PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

スレ主 BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件 GV-MVP/AZのオーナーGV-MVP/AZの満足度5

「受信感度が低下しています」のエラーが出た時もですが、
シャットダウンでは直りません。
再起動をかければ正常に起動します。

書込番号:23819478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:269件

レビューの方で「ぬるぽさん太郎」さんという方が、
「視聴と録画にStation TVを使うことになるわけですが、このアプリが難ありです。」と記載されてますが、
そもそもの間違いとして、この製品の視聴録画アプリはXitというアプリケーション(もちろんピクセラの専用アプリ)です。
StationTVがデフォルトの視聴録画アプリなのは前モデルのDT460までです。

StationTVをアンインストールして、最新版Xitをピクセラの製品サイトからインストールして、改めて動作を確認してみて下さい。

また、9月2日の不具合の追記についても、
この製品で録画した番組は、そのボードがPCにインストールされたままでないと再生できないのは著作権保護がらみの仕様(PC用テレビチューナーボードでは一般的仕様)です。同じ製品でも別のボードを挿してもやはり再生できません。録画データと録画したボードが紐付けされているからです。
なお、一旦外したボードを元のPCに戻せば、そのボードで録画した番組は再度見られるようになるはずです。「録画情報管理ツール」を起動して「復元」を試してみてください。

分からないことがあれば、こちらのクチコミで質問すれば大抵は解決策を教えてもらえますよ。

書込番号:23640852

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

StationTV X アップデート

2020/08/26 16:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 海驢さん
クチコミ投稿数:37件

Xitで視聴・録画してましたが、StationTV X [Ver.1.20.3000.2]のアップデートが来てたので久しぶりに
StationTV Xに戻して使用中です。

Xitに比べて画面を小さく出来るので、何か作業しながらとかの場合に良いかもです。

暫く様子見で使ってみますが、Xitの方が良かったと思えば再度Xitに戻そうと考え中です。

書込番号:23623591

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種

2020/07/30 13:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/30 13:45(1年以上前)

なぜ、泣かれているのでしょう。
DC12Vなので、停電時、パソコンでテレビを見るのに使えそうです。
コネクターが特殊でなければ、良いのですが…

テレビチャーナーは、ハードやソフトが碌でもないものが多いので、レビューを待った方が良さそうです。

書込番号:23568084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2020/07/30 14:53(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

現在 旧機種の PIX-BR310Lを使っているんですけど
裏録が出来ない機種なんで買い替えたいなと思っています。

チューナーが1つのみで使いづらいので。

書込番号:23568175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件

2020/07/31 19:38(1年以上前)

>カズシゲ999さん
私は、PIX-BR310LからAIR100Wに移行しました。
100Wも110Wも、Wチューナーなので番組を見ながら、裏番組の録画が出来ます。

ただ、同時に2番組(2チャンネル)の録画は出来ません。
私が100Wを買う前に勘違いしていたので、念のためお伝えします。

書込番号:23570513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2020/07/31 20:25(1年以上前)

>sidestreamさん

お返事ありがとうございました。
2番組録画はしないつもりです。

パナソニックの古いDIGAを持っていますので。
外で録画など見たいので。

書込番号:23570590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

windows10での不具合解消

2020/06/21 23:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。いまさらですが,windows7をwindows10にアップグレードしてから使えなくなって放置していたのですが,最近になってなんとか使えるようになったので,同様のお困りの方がいるかもと思って書きます。

TOSHIBA DYNABOOK T451という古いPCで,windows7(64bit)の時によくGV-MVP/XZ3を使っていたのですが,windows7のサポートが終了するということでwindows10にアップグレードしました。(クリーンインストールではありません)

その後,GV-MVP/XZ3をつないでみると,magictvGTを起動しても,「起動時点でエラー」になるか,うまく起動できても「しばらくすると落ちる」という皆さんが困っている現象がもれなく起こっていました。(windows7の時は一度もエラーはなし)

 アンインストールして,またインストールしたりを何回も繰り返してもだめで,ネットに書かれている不具合解消法はたいてい試してみましたがだめでした。アイオーデータのwindows10に対応したプログラムでもだめだったのであきらめていました。

 最近になってエラーの原因を調べる方法を知り,確認したところ「TosQEP.dll」でエラーが起こっていることが判明し,ネットで検索してダウンロードして以下のフォルダ内にあるものを上書きしました。(ついでにTosQEP64.dllもダウンロードして上書きしました。)
C:\Program Files\common files\toshiba shared\tosqep.dll

その後は,何事もなく起動し,途中で落ちることもなくウソのように快適に見ることができるようになりました。(ここ2ヶ月以上まだ一回もエラーは起こっていません。)

古いPCなので,TOSHIBAアプリケーションのwindows10対応サポートが終了しているのが原因だと思います。DYNABOOK愛用者で同様のお困りの方の参考になればと思い書きました。

私はPCの詳しいところまでは分からない素人なので,TosQEP.dllが何なのか分かりません。また,これをダウンロードして上書きしてよかったのか,ウィルスの心配は大丈夫かとか言われてもまったく責任はもてません。また,他のアプリケーションに不具合が起きるようになっても困るので,実行する時は自己責任でお願いします。

書込番号:23484133

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:32件

2020/08/10 21:50(1年以上前)

当方FZで最初見れましたが数分後に写らなくなります。詳しい設定の仕方教えてもらえませんか?

書込番号:23591738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/16 10:32(1年以上前)

まずはどこでエラーが起こっているのか特定をしてみてください。やり方は
 コントロールパネル>セキュリティとメンテナンス>メンテナンス>信頼性履歴の表示
の順にクリックしてください。
問題の履歴が見られると思います。信頼性の詳細表示の欄(グラフの下)で「動作が停止しました」となっている項目の右側の「技術的な詳細の表示」をクリック。
説明に,「障害が発生しているアプリケーションのパス」とありますのでそれを見て対処してみてください。
何かしらのdll関係の障害が起こっているかもしれません。
あと以前書いたTOSHIBA共通ファイルがある場所のフォルダは
C:\Program Files\common filess\toshiba shared\
ではなく
C:\Program Files(x86)\common filess\toshiba shared\
でした。すみません。
ちなみに,自作パソコンの方では昔のMVP/HZという古いチューナーもwindows10で快適に動作しています。

書込番号:23603164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ2

2020/05/31 15:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 どおおさん
クチコミ投稿数:6件

今回のバージョンアップに関する1ユーザの個人的感想です。

落ちる頻度は 変わっていない。
ただし、ウォッチドッグが動作していて異常時下記の処理をする。
1,cpuに負荷をかける cefsharpを終了させる。
2,stationTV再起動する。
タスクバーにxitが 二個でるときがある

この処理で 録画が失敗することはかなり減るが、録画の最初が少し欠ける。
今まで 手作業でしていたことが自動化されました。

あくまで 個人的感想です。

書込番号:23438398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る