PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レコーダー切り替えについて

2009/08/30 22:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:208件

表題の件、最新のドライバー・ソフトに更新すると予約時にチューナーの選択が
できず、連続した予約の場合「頭切れ」「尻切れ」が発生する件はご存知かと思います。

試行錯誤を繰り返していたらあるパターン(不具合)があることが
わかりましたのでご報告・対策をお知らせいたします。

問題点
・最新ソフトの改善点に予約時にチューターの切り替えを自動的に行うとありましたが
 実際には連続した予約では「現在選択中のチューナーで予約を行う」となっています。

対策
・意図的に重複した予約となるよう「前の予約の終了時間を延長」または「次の予約の
 開始時間を早める」ことで録画時のチューナーが自動的に変更され、「頭切れ」「尻切
 れ」は回避されます。
 ※予約時に開始時間・終了時間の調整ができます。

重複したときは仕様どおりの動作となっているので、連続した場合の「頭切れ」「尻切れ」
については検証がされていないことによる不具合で間違いない(怒)かと思います。
次回バージョンアップ(Windows7正式版で更新があると思います)では
改善されることを願うばかりです。

以上です。

書込番号:10075263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件

2009/08/30 23:02(1年以上前)

既に対策出ていたようでした。
失礼しました。

書込番号:10075291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートセンターより

2009/08/29 08:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:14件

なかなか動作が安定しないのでサポートセンターに問い合わせました。
以下を実行すれば、3.02で安定した動作しています。

●iodbadフォルダを削除し、3.02を再インストール。
 場所は
  C:\ユーザー
   + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
    + \AppData
     + \Roaming
      + \I-O DATA
       + \mAgicTV
        + \iodbad ←を削除

書込番号:10066666

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

不満がいっぱい

2009/08/24 20:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 newtypefさん
クチコミ投稿数:2件

不満を箇条書きで書くと

1.フルスクリーンで見れない
2.動作が重い
3.インターフェイスが悪い(チャンネル切り替えがしにくい等)
4.設定画面の切り分けがわるい
5.チャンネルが全て登録されない(いまだにNHK教育が見られない)

改良とバグ取りは最後まできちんとやってほしい、その信頼感がリピート客を生むんですから。

書込番号:10044420

ナイスクチコミ!2


返信する
My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2009/08/24 21:58(1年以上前)

確かに不満はいっぱいありますね。

>改良とバグ取りは最後まできちんとやってほしい
はじめの方に言ってた編集機能の追加は何処へ行ったのでしょうか?

ところで
>1.フルスクリーンで見れない
は最大化した状態で映像部分を左クリックで行うのと違うのでしょうか?

書込番号:10045074

ナイスクチコミ!1


スレ主 newtypefさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/24 22:48(1年以上前)

My Wishさん
フルスクリーンはできました、やっと見やすくなりました。

ありがとうございます。

書込番号:10045462

ナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/08/26 02:48(1年以上前)

教育テレビは家電のテレビでは映っているのでしょうか?アンテナ受信の場合 受信レベルにばらつきがあるとうまく登録できない場合もあるようです。アンテナの調整ができないようでしたら地デジ用のブースターなどを使われてみてはいかがでしょうか

書込番号:10050996

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/03 20:17(1年以上前)

Pcast TV for 地デジって体験版?
IOと迷ったけど向こうはどうなんだろ?

書込番号:10094531

ナイスクチコミ!1


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2009/10/18 09:23(1年以上前)

ほぼ同感です。
メーカーは編集機能に関しては知らん顔なんでしょうか、それともどこかで正式にできない旨の発表をしたんでしょうか。
Windows7の発売を前に、HP上ではいまだに「動作確認中」のまま(サイバーリンクにまる投げなのでしょうか)。メールで問い合わせたら丁寧な言い方で「わかりません」との答え。
少なくとも64bit対応は無理かな、と個人的に判断しピクセラに乗り換えます。

書込番号:10327640

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/01 13:58(1年以上前)

IOに乗り換えました。
mAgicTV Digitalを使って思ったこと、やっぱりPcast TV for 地デジは体験版でした。

ただパソコンでテレビが視聴できればいいやってかたはDT-H50/PCIをどうぞ。
安いしね。

書込番号:10403517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:4件

題記のメッセージに2日間も悩みましたので、同様の不具合に直面されている方へ
問題解決の糸口になればと思い、私の対処方法をまとめてみました。

【不具合内容】
「mAgicガイド Digital」を起動すると、アプリケーションエラーとなり、
「mAgicガイド Digitalは動作を停止しました」とメッセージを残して起動せず。

ただし、「mAgicTV Digital」は問題なく動作し、テレビ視聴および手動録画も正常に行える。

 ・付属CDのアプリ(Ver2.11) --> 最新版(Ver2.22)へアップデート済み (この問題解決せず)
 ・IO−DATAのサポートページにあるFAQをいろいろ試したが まったく変わらず‥‥。
 ・mTVguide.exeとクラッシュするのが、モジュール:kernel32.dll のときと ntdll.dll の場合あり

【対策方法】
システムトレイにある「mAgicマネージャー Digital」アイコンの上で右クリック
            ↓
「mAgicマネージャー Digital設定」を選択(左クリック)
            ↓
「チャンネル設定」タブをクリックすると、チャンネルスキャンを実施した状態では
下記のように、サブチャンネル(100〜102)にすべて レ点が付いている。

レ10 テレビ日本
  レ 100
  レ 101
  レ 102

これを、100だけレ点を残し (1つだけ選択)

レ10 テレビ日本
  レ 100
    101
    102

とする。

同様に他のプリセットチャンネルも1つだけサブチャンネルを設定して、下のOKをクリック
        ↓
たったこれだけで、問題となっていた
 「mAgicガイド Digital」アイコンをクリックすると
無事に起動する!
        ↓
番組表の取得を下記手順で実施する。

 「ファイル」 --> 「番組データの更新」

これで OK。

----------------------------------------
以上、気が付けば簡単なことだったんですが‥‥。

なお、この不具合については、IO−DATAのFAQにもいっさい説明がありません。
(私のように気が付かない人がいるので、ぜひ掲載していただきたいものです‥)

また当初、気にしていた 他ソフトとの相性ですが
 ・相性を疑われるアプリ:ATOK、NIS2009、VAIOアプリ すべて問題なし
でした。

書込番号:10037011

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/23 06:57(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm
ここの「mAgicガイド Digital自体が起動できない場合」の「3-2」に書いてある事と同じ事ではないでしょうか?

[mAgicマネージャ Digital設定]を開き、設定済みのチャンネル選択を
1、2個チェック(レ点)を外してお試しください。

書込番号:10037222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/23 08:09(1年以上前)

hasuha123さんのご指摘されるようにIO−DATAのFAQに、そのまんま記載されていますね。
このページはさらっと見ていましたが、気が付きませんでした‥‥。

ただ、FAQの書き方だと分かりにくいと思います。
プリセットチャンネルのレ点を外すのかと勝手に思い込みそうです。
(サブチャンネルのレ点を外すとは考えない‥‥?)

こうした不具合は、アプリ側がハングアップするのではなく勝手に自動設定してもらいたいですね。

貴重なご指摘、ありがとうございました。

書込番号:10037381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

どこにも在庫がない

2009/08/10 10:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:10件

PIX-DT012-PP0 と比較してCMカット機能が付いている事をメリットと
判断して購入しようと思っているのですが、ミドリやヤマダ電機、
パソコン工房をまわりましたが、どこにも在庫が無いようです。

メーカーには聞いていませんが、何か理由があって出荷を見合しているのかな??

書込番号:9977921

ナイスクチコミ!0


返信する
はろ源さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2009/08/10 11:32(1年以上前)

使用3日目の私が言うのもなんですが
他の製品をお勧めしますよ
mAgicTV Digitalの安定性が無く、再起動させないといけないのです

書込番号:9978098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/10 21:41(1年以上前)

はろ源さん

コメントありがとうございます。
確かにmAgicTV Digitalの評判はあまりよくないようですね。

PIX-DT012-PP0のスレでもStationTVの評判はあまりよくないようなので、
それならCMカット機能が付いているこちらかなと思ったのですが。。。

うちはまだテレビもレコーダーもアナログで年末商戦でデジタル化を
考えているのですが、PCの地デジ化はそれまでのつなぎのつもり、かつ
見たら消すの使い方なのでCMカット機能は気にしなくてもいいかもしれません。

店によって入荷が9月中旬のところもあるようなのでPIX-DT012-PP0を
考えます。

書込番号:9980258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/11 23:18(1年以上前)

PIX-DT012-PP0とGV-MVP/VS両方持ってますが、GV-MVP/VSは皆さん仰るように
いまひとつ不安定ですね。随分前からキャプチャボードを出しているアイオー
にしては、この完成度の低さはなんなんでしょう。
ただ、編集機能が付いているので、BDやDVDに焼いてライブラリを作りたい時は
役立ちます。不安定さについては今後のアップデートに期待して目をつぶるぐ
らいの価値はあるかもしれません。
ただ、自動CMカット機能は付いているだけで役に立ちませんよ。確かめたければ
コーレルのMovieWriterの体験版で試せます。バージョンはわかりませんが、
編集機能はMovieWriterのサブセットみたいですから。

ピクセラの方は、少なくとも私の環境では安定して動作しています。
機能や設定項目の数などアイオーより多少物足りない感じがしますが、メーカー
パソコンに採用されるだけあって、家電のような操作性と安定性で予約、録画、
視聴といった基本的なことが安心してできるので(当たり前のことなのですが)、
購入されるならピクセラの方をお勧めします。

ただ、PIX-DT012-PP0は将来的にWindows7や64bitに対応したアップデートが無いか
も知れないので、多少高くてもDT090の方が良いかもしれません。

書込番号:9985602

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PowerDVD 8を起動させて終了すると…

2009/08/09 01:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

StationTVのボリュームが勝手に最大になってしまいます。

PowerDVD 8はパイオニアのブルーレイドライブBDR-S03Jにバンドルのものです。

StationTVをアップデートしてからなったような気がするのですが、
私以外に同じ症状が出ている人っていませんか?

書込番号:9972708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る