
このページのスレッド一覧(全1741スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年1月2日 13:06 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月30日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月27日 18:25 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月4日 20:01 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月30日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月26日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC/TZ
2007年12月3日投稿記事を参照
本製品のリモコンでは外部入力に対応シテナイ。
その為にOEM用MCE2005用eHome純正レシーバのように赤外線エクステンションが用意されたリモコンが必要となります。ーー安く入手出来ない?
このため、アイオーは注意書きで「外部入力非対応」と銘打っているのでしょう。
0点

こんばんは、uragaさん
リモコンではなく、メディアセンターそのものが外部入力をサポートしていないのですが・・・
書込番号:8858528
0点

こんにちは
勘違いしてたようです、このデバイスは安くて魅力ですが外部入力が使えないので
意味無いですね。
VISTA対応でUSB2.0,ハードエンコ、エス映像、コンポジット入力はGV-MDVD3しかないですね。
書込番号:8873927
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
編集可能にする、アップデータが出ていたので、早速アップしました。
しかし、削除、インストール、再起動の繰り返し手間、
何とかなりませんか?IOさん。非常に面倒です。
話変わって、編集ソフトは、非常に重たいです。バーを少し動かすだけで、
数秒間、操作出来ない状態です。直ぐCPUがMAXになります。
多分、私のCPUパワー不足なのかも知れませんが。
CMカット、統合は かなりスムーズな再生でした。30分番組をCMカット
編集した所、ディスク作成まで、約1時間位掛かりました。
通常のカット無しコピーより、倍近い時間が掛かります。
0点

満月の朝さん こんにちわ
私もVer2.10にアップデータしました。
インストールはスムーズに行きましたが、インストール時ウィルス検出でファイルが一つ隔離されました。ウイルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティZEROです。
また、隔離されたソフトは
C:\Program Files\Corel\Direct DiscRecorder 3.61,umfCaptureSDK.dll,
で感染の割合 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.hboだそうです。
とりあえずウイルスソフトの誤検出と判断し、除外設定し、インストールを終了しました。
その後、編集機能の確認するため、編集ソフトを起動したところ、また、ウィルス検出(インストール時と同じファイル)されたため、今は、Direct DiscRecorder 3.61フォルダ毎除外設定しております。
満月の朝さんの言うとおり、編集ソフトは重たいです。
私、ためしに録画してあった2時間強のファイルのCMカットに挑戦しましたが、疲れました。また、CMカット後、DVD−RWにコピーしましたが、コピー完了まで6時間ぐらいかかりました。編集時のCPUパワーは30%程度で、数秒間、操作出来ないことはなかったですが、動作は非常に緩慢です。
保存機能がないので、一度編集操作に入ると最後までやらなきゃいけなので、大変です。
発展途上のソフトと考え、今後の改善に期待したいと思います。
編集ソフトはCorel製なので、MovieWriter程度の機能があれば最高なんですが。
書込番号:8860303
2点

私もカット編集機能に注目してるんですが
PCの仕様を教えていただけませんか
書込番号:8860889
0点

nomi0112 さん こんにちは。
自分の環境は以下のとうりです。
DELL inspiron530
CPU:E6550 (core2Duo 2.33GHZ)
メモリ:4GB
ビデオ:GF8600GT(ドライバ ver178.24)です。
後は、ノーマルのままです。
よっちゃんおじさん さん こんにちは。
自分の場合、セキュリティーソフトは、マカフィーです。
元々パソコンに、体験版がプリンストールされた物を、更新しました。
以前はバスターを使用でしたが、トラブルが有り、初めから入ってた、
マカフィーが、安定してたので、更新しました。
私の場合インストール時には、ウィルス検出等の表示やその他の無く
すんなりインストール出来ました。
IOさんには、次回のUPデータで、もう少し動作を軽く、編集作業の
時間短縮を望みます。ある意味 編集する気にならなくなりますね。
書込番号:8861278
0点

満月の朝さん こんばんは
ありがとうございます
そのスペックでかなりもたつくんでしたら
ちょっと‥ですね。多分クアッドだったら
多少はと期待したいんですが。ちょっと悩みます
書込番号:8862746
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS
GV-MVP/HSサポートソフト(ドライバ/mAgicTV)アップデート専用
バージョン 1.33
http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winxp.htm
■Ver.1.32 → Ver.1.33(2008/12/26)
・録画した番組を複数のメディアに渡ってダビング(コピー/ムーブ)を行ったとき、失敗してしまう件を修正しました。
私には不要なアップデートかと思いましたが試してみました。
手順に従って行いましたが、
なんとチャンネルスキャンでチャンネルが1個も見つかりません。
今まで何回もアップデートしてきましたが初めての経験です。
再度アンインストール後試しましたが同じくチャンネルが見つかりません。
その都度再起動しましたが御利益は無かったです。
常駐ソフトを3個一時終了して初期化を試すとうまくいきました。
ウィルスバスタ2007とロジクールのマウスユーティリティとどこでもホイルです。
ひとつづつ試せば原因がわかったのですが、ロジクールが怪しい気がします。
初期化しても以前録画したファイルも再生できました。
▼i7-920@3.36G での起動時間
・mAgicガイドDigital→7秒
・mAgicTV Digital→13秒
0点



PC用テレビチューナー > KEIAN > K-ONESEG/U2

ヒロヒーローさん、こんにちは。
どの点で躊躇されてるのかはわかりませんが
PC用は携帯電話のワンセグより使えないと
思って導入されたほうが精神的にいいですよ。
私はバッファロー製品を使っていますが、クチコミを
色々眺めた上で壁のアンテナ端子につないで使ってます。
その設置をする前に、会社と自宅で付属の短いアンテナ、
延長できるアンテナも試しましたが、予想通り感度が
よくないのを確認しました。(>_<)
人によって条件が違うので、それだけをもって判断するのは
ちと乱暴ですが…
ちなみに試した条件は
周りに高層ビルがない鉄筋コンクリート建ての4階と
住宅地の木造2階建てです。
書込番号:8845947
1点

CADと格闘中さん、早速有難うございます。
回りで使用している人がいなかったので、
どんな感じかというのがわからなかったのですが、
まさか携帯以下の可能性とは・・・。
ワンセグチューナーが発売当初、
ものすごく話題になった割には、
最近あまり聞かないなとは思ってたのですが。
よくよく考えてみます。
本当に有難うございます!
書込番号:8846912
0点

やっぱり誘惑に負けて購入してしまいました・・・!
2980円という価格だったので、
PC DEPOで限定12セットに朝開店40分前に並んでしまいました。
結果は・・・。
何とか「見れる」という状況です。
非常に微妙なアンテナの位置によって、
自動受信出来るチャンネル数が変わってきます。
ホント「数ミリ」の違いで、
「2チャンネル」か「5チャンネル」の
受信になるくらい微妙です。
部屋の奥のほう(窓から遠い)にアンテナを立てますが、
調節によっては結構見れます。
うちはTVが一つしかないので過去にチャンネル争いもありましたが、
多少我慢すればもう一つTVが増えた感じになり、喧嘩も減るかと思います!
書込番号:8885638
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

通販は駄目ですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&ft=PIX-DT090-PE0&lf=0
通販と店舗在庫は異なるので、ショップの在庫は問い合わせてみてください。
http://www.dospara.co.jp/shopping/share.php?contents=delivery
書込番号:8845789
0点

上での回答をした時点では注文可能だったようですが、今現在は完売となってしまっています。
書込番号:8846092
0点

ヨドバシの在庫状況。
在庫残少ですが、マルチメディア梅田で購入出来るようです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001070682/index.html
書込番号:8846505
0点

うむむ・・・全滅です・・・。
ものすごい人気なのか、生産が少ないのか・・・
書込番号:8851658
0点

どうもです。12月初旬に秋葉で買いましたがかなりの品薄でしたね。
やはり64bitOS対応が大きいようです。
書込番号:8855611
0点

当方熊本なのですが、たまたま昨日フラフラと工房へ出掛けコイツ衝動買いしてしまったのですが…注目度一位の品物だったとは。
今考えてみると確かに後一個しかなかったです。
三社の製品が店頭に並んでたのですが店員さん(いつもよく話す詳しい人)いわくアイオーのは不具合が多くオススメできない。コストパフォーマンスでいえばバッファローがオススメだと。
で、コノ商品は裏番組同時録画が出来る事。他社に比べて不具合のクレームが少ない事。また、メーカー製PCに多く採用されているので信頼度も高いだろうと。そんなわけで他社と比べると高いですがオススメですとの事でした。
でもピクセラなんて聞いた事ねぇメーカーだな〜とか買ってから思ってました、が。
開けて納得。
ソニー製やんけ。
予約してでも買う価値はある…かな。
書込番号:8858723
0点

>開けて納得。
>ソニー製やんけ
チューナー部がね。
http://ascii.jp/elem/000/000/195/195184/img.html
アイオーのUSB接続の物もSONY製チューナー。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/feature.htm
内蔵カードは製品紹介では公表されていないので不明。
価格の差は「3波Wモデル」だから。
アイオー、バッファローは地デジのみ。
書込番号:8858860
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS
I-O DATAから、GV-MVP/H2シリーズにて編集機能を追加するサポートソフトが公開されました。
GV-MVP/HSなどの初代シリーズは、1月下旬ごろ案内予定の有償アップデートソフトをインストールすれば編集機能を使う事が出来るようです。
http://www.iodata.jp/news/2008/12/gv-mvph2.htm
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
