PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理になりました。

2004/12/26 21:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 修理あけさん

3667267 フリーズの嵐
を書き込んだ者です。
IOに電話してもここで皆さんにいわれた以上のことは言われずに、結局、メーカー送りになることになりました。

果たして何営業日で帰ってくるでしょうか。

書込番号:3690086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/01/10 21:34(1年以上前)

修理あけ 改め 2枚差し です。

修理は6営業日で帰ってきました。案外サポートがよい(電話はつながりにくかったけど)

書込番号:3760858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linkde録がデマシタゾ!

2004/12/25 10:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2

スレ主 キャプパパさん

とうとうでました。
β版みたいですが。
クリスマスプレゼントかな?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/linkderoku.html

書込番号:3682587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F型接栓のサイズ

2004/12/24 13:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV 7135

スレ主 タイミング悪いなさん

今更ながら本ボードを購入しました。
理由はB's8のソフトを使ってみたかったからです。
早速取り付けてアンテナケーブルを・・・・・ってあれ??
スカスカではまりません。
他のコネクタも試してみましたが皆スカスカでさせません。
今までたくさんのテレビ、ビデオ、キャプチャーカードを
触ってきましたが、こんな事初めてです。
コネクタって1種類じゃないんですね。
それともネジ式専用?
とりあえず金具を買ってこよう、3Cでいーのかなー?
でも、そこそこ長く生きてても知らない事って果てしなく
多いですね。
これも、他の人には常識なのかな。
ちょっとびっくりしました。

書込番号:3679070

ナイスクチコミ!0


返信する
木村解体さん

2005/01/05 20:20(1年以上前)

このボードが安いので購入を検討していたらここにたどり着きました。
タイミング悪いなさん、突然申し訳ございませんが
サイズが違った件はどうなりました?
普通のサイズではないのでしょうか?

書込番号:3733992

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイミング悪いなさん

2005/01/05 21:56(1年以上前)

ほったらかしでしたね、すみません。
結論から言うとサイズはやっぱり1種類みたいです。
電気屋さんできいたら「コネクタが広がってるんじゃないですか?」
って冷たく言われました。
でもおなじケーブルを他のキャプチャーボードにさす分には平気なん
ですけどね。
他のボードと比べてねじ部の面取りが大きいので引っ掛かりが小さく
なっているのかな〜と言う感じです。
とりあえず家に3Cケーブルがあったので、3C用のねじ式を買って
きて取り付けました。
それで問題無しです。

書込番号:3734587

ナイスクチコミ!0


木村解体さん

2005/01/06 00:50(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました!
早速このボードを買おうと思います。

書込番号:3735844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RXLE

返信する
タイミング悪いなさん

2004/12/24 13:22(1年以上前)

落とせますか?
RXはエラーが出ます。
まだ準備中かな?

書込番号:3679122

ナイスクチコミ!0


九龍禅師さん

2004/12/25 02:56(1年以上前)

アクセスが殺到してサーバーがイカれたわけでもないだろうから
意図的に止めているのだと思うが、現在の時間、RXLE版は落とせないね。
勇者の皆さんがkakaku.comに使用感などを書き連ねてくれるかと
様子見だったのだが実に静かなもので。
メーカーは土日はしっかり休むだろうし、週明けわずかで年末年始休暇に
突入・・・。もともとサポートしないソフトだから関係ないと言えば関係ないが。
すくなくとも4.2シリーズで問題ないひとはあまり入れる意味はなさそうだ。
旧製品で複数枚挿したいひとはべつだが。

書込番号:3681920

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわうそ400さん

2004/12/25 07:34(1年以上前)

magicTV5 については、いろいろ読んで、
無くなってしまう機能もあるみたいだけど、
ウィンドウサイズが無段調節できるようになるのが僕にとって魅力です。

あと、評価版の段階ですが、
ALL IN WONDERと多重動作できてます。AIWはソフトエンコードですが。

書込番号:3682208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合改善レポートです。

2004/12/23 17:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

スレ主 ドリアン5000%さん

あまり必要がないかと思いますが、レポートしときます。

OSXP sp2
CPU 64-3200
Mem PC3200 512×2
moz K8V neo2 P

上記構成でテレビ視聴・録画ともに数分でフリーズする現象が起きました。

PCastは最新1.51
OS問題として
SP1の場合は、USBドライバ修正プログラムがありますが、
SP2には必要ありません。

ファイヤーウォールやその他駐屯関係かと思っていましたが、
単にUSB接続の部分の問題でした。

キャプチャ→USBハブ(ACケーブル付)→PC
となっていたものを、
キャプチャ→PC
にした所なおりました。

ハブは電源が付いているものなので問題ないと思っていたのですが、
それが問題だったみたいです。

ハブ経由でないので置き場所がしっくり来ていませんが・・・

書込番号:3675261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

mAgicTV5 LE

2004/12/23 10:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

クチコミ投稿数:64件

出ないかな? と思ったら出ましたね!
明日が楽しみです

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/magictv5_le/


編集ができないのは残念ですが。。。。

書込番号:3673649

ナイスクチコミ!0


返信する
enikusuさん

2004/12/23 12:45(1年以上前)

明日が楽しみでーす。
でも、小さく「※mAgicTV5 LEは弊社サポート対象外製品です。」って書かれてる。
評価版ではあるまいし、なーんか言い逃れをされているような気分。

書込番号:3674166

ナイスクチコミ!0


クロスローさん

2004/12/23 17:56(1年以上前)

タイムシフトもなく、LE板じゃ編集機能もない、毎週録画もできないのであれば、一度入れてまたmAgicTV4に戻した方がいいかも、
mAgicTV5の利点は画面の大きさが自由に変えられる点と、サムネイル
表示ぐらいしか思い浮かばないのですが、、、。

書込番号:3675332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/12/24 16:20(1年以上前)

本日、mAgic5LEをダウンロードして展開してみました。
ヘルプが見たかっただけですのでインストールはしませんでしたが^^;
で、やはり自分としては毎日、毎週の録画設定がありませんでした。
まぁ。予想してはいましたが。
サポート外となってるのは今までのバージョンより単体使用では
バージョンダウンになってしまっているから?
等でそれらの返答をしていたらキリが無いということでしょうか^^;
RX2の取り扱い説明書などが未だアップデートしてないのは
RX2をだして自信作っていう感じでもないからかなぁって思いました。

書込番号:3679529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/12/25 00:11(1年以上前)

なるほど、わたしも戻しました。上記の他に不都合な点は

・TV出力から外部端子に接続しているのですが、ずれが大きすぎます。
 (音はテレビからのものを使用しているので、これでは使えない)
・S端子に別の機器からの入力も接続しているのですが、認識できていない
・チャンネル・番組説明などが消えた(設定で表示できるのかな?)

などかな?

ダウングレードみたいなソフトでした・・・・

書込番号:3681362

ナイスクチコミ!0


enikusuさん

2004/12/25 00:51(1年以上前)

>ダウングレードみたいなソフトでした・・・・

確かにそうですね。

mAgicTV5LEだと毎日毎週録画設定が出来ないので、おまかせ録画になりますが、mAgicガイドに情報がないとおまかせ録画できませんよね?
mAgicマネージャーで設定を行なうと、毎日設定した時間に情報のダウンロードが出来ますが、週2〜3日mAgicガイドの情報をダウンロードできるように設定できませんか?

書込番号:3681567

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2004/12/26 00:04(1年以上前)

>mAgicマネージャーで設定を行なうと、毎日設定した時間に情報のダウ
>ンロードが出来ますが、週2〜3日mAgicガイドの情報をダウンロード
>できるように設定できませんか?

前のバージョンから、ADAMS-EPG+設定のところに自動ダウンロードの設定がありますが・・・。
#文句つける前に、マニュアルなりヘルプなりに目を通しましょうよ。

書込番号:3686034

ナイスクチコミ!0


enikusuさん

2004/12/26 02:42(1年以上前)

>前のバージョンから、ADAMS-EPG+設定のところに自動ダウンロードの設定がありますが・・・。

これは知っていますよ。スタンバイ,休止状態のときでも時間が来たら自動的に起動してダウンロードしてくれるみたいですけど。
でも、起動したら起動しっぱなし。録画予約を行なっている時には録画終了時にスタンバイや休止状態に戻せますけど、それ以外のときにも休止状態やスタンバイにしている時は多々あります。そんな時、自動ダウンロードのために起動して、そのあとずーっと起動しっぱなしになってしまいます。
ですので、1週間のうち決まった曜日にダウンロード出来ないかなと。
決まった曜日に出来るのでしたら、録画予約の曜日とあわせて使えば、勝手に終了してくれますからね。

書込番号:3686760

ナイスクチコミ!0


てれおたさん

2005/01/02 21:33(1年以上前)

それでも、起動時間は圧倒的に早くなったから、既に始まってしまった番組を慌てて録画する時なんかは便利。

書込番号:3719870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る