
このページのスレッド一覧(全1740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月5日 00:23 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月13日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月24日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月22日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2


私も購入を考えてます。
自分のPCはP3の899MHzなのですが使用できるのでしょうか?
録画はビデオに任せてテレビとしての使用を考えてます。
発売日がはっきりしないので、うずうずしてます^^
0点

http:
//www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-bctv7usb2/
によれば、視聴だけならOKのようです。
書込番号:2997202
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV


SmartVDO_Driver\yuanInstall.iniファイル内に
[MBP200]に関する項目があります。
この項目の最後の行に、
driverPath = mpb200_Drv
を加え、yInstallTools.exeを実行します。
次に"Application Setting"を実行しますと、
MBP200が選択肢として現れますので、これを選択します。
これで、音声に関する問題は解決しました。
なお、win2kでのみ動作を確認しております。
(win98SEでは、Shell32.dllに関係するエラーのため
実行できませんでした。その上、"フィルターグラフの
作成に失敗"というエラーも発生したため、全く動作
しませんでした)
お役に立てば幸いです。
0点



PC用テレビチューナー > ADAPTEC > VIDEOh! DVD+TV-USB2.0


今日、他社のI社かB社のTVキャプチャーボードをB○C カメラに
買いに行きました。この機種は、価格コムで評価を見ていませんでした。
販売員が、金額23800円でしたがこれが良いと勧めるので、買いました。売りは、動画と音声がズレなく、パソコンとの相性も他の2機種より
良いとのこと。
でも、評価を見ると最低ですね。
今から、ソフトをインストールしてみます。
駄目だったら、他の機種に交換してもらいます。
後、3時間程度で、結果が出ます。
お楽しみに
評価を見ると最低ですね。
0点



2004/07/03 21:45(1年以上前)
これは、使い物になりません。
評価通りです。
私のパソコンは アスロン1700 メモリー768MB、HDD40GB、外付け120MB。
使用感想:1.TV画面は汚い。
2.WINDVRの起動時間が長い。
3.TVを見ているとき、ハングアップする。
4.そのうち ドライバーが壊れ、ソフトが動かなくなった。
たった3回の視聴です。
書込番号:2990235
0点


2004/07/04 00:39(1年以上前)
NANAWO7 さんの環境ではそうなる
ということでしょうね。
私の友人の環境では問題なく動いています。
書込番号:2990890
0点



2004/07/04 08:36(1年以上前)
ねぎとろさん
(デジカメの書き込みでお会いしました。前のHMは使えなくなりました)
PCIカード版の書き込みも見ましたが、この機種は元々パソコンとの相性が強いようです。
それと、WINDVRのハングアップもひどいと書き込みがあります。
昨日、どうしても TV録画したかったので、勧められるままに購入しましたが、この掲示板で調べて納得して、購入すべきでした。
今から、I社の物に交換しに行きます。
書込番号:2991630
0点



2004/07/04 15:16(1年以上前)
お店に行き、購入時の事情とWINDVDがハングアップする、ドライバーが壊れる等を説明し、I社の同程度のものを交換してもらえました。
お店の方も、相性の問題があるならば、B社よりI社の方が良いですとのコメント。
帰宅して、I社のソフト、ハードの設定をしました。
TV視聴ソフト起動時間も苦にならないし、TVの録画も問題ありません。
I社の取説は、細かく説明書きがあるので、安心して、インストール&設定作業が出来ます。
書込番号:2992856
0点


2004/10/21 12:59(1年以上前)
I社の型番はーーー
書込番号:3408719
0点

joy_joy さん 超遅レスですいません。
IO-GV/MVP/RZです。
この書き込みを時と名前が違いますが、本人です。
購入してからトラブルは、全く起きていません。絶好調です。
購入するときは、価格コムで評判を見て買った方がリスクが小さいです。
書込番号:3774736
0点



PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 1000TV


1000TVの上位モデルになるのかどうかわかりませんが、1500TVのリリースが発表されました。
1000TVでは縦ブラインド状態が時折発生します。
これ以上、ドライバやソフトの更新は期待薄?の今、他へ乗換えたい下心に1500TVが揺さぶりをかけています。
しばらく様子見します。
ところで「info.TV」って「Bitcast.TV」と比べて操作性や使用感はどうなんでしょうか?
ご存知の方がいらしたらお教えください。
0点


2004/07/05 11:34(1年以上前)
自分も試した事はありませんが
info.TV自体もBitcast.TVの上位製品のようですね
使用感非常に気になります
書込番号:2995825
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX


このMTV1200FXなんですが外部入力から普通にDVDをコピーすることができるんですよ。しかもPS2で(2〜3年前に買ったヤツです)
機器の不良?かもしれないですが本当にコピーできます。
(つなみに、そのPS2ですが、同じ条件でもほかのPCではコピー不可だった
0点


2004/06/23 20:09(1年以上前)
未だDVDをアナログコピーする人は珍しいです...この件は
コピーガードに触れるのでこれ以上の発言は控えさせてもらいます。
書込番号:2954269
0点


2004/06/24 00:39(1年以上前)
アナログ経由でのコピーはOKだったような?
もちろん、個人が楽しむ目的においてのみですが。
書込番号:2955575
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
