
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/F1M
ひさびさにピクセラのページ(オンラインショップ)を覗いてみると、
なんとPIX-MPTV/F1Mが「生産終了に付き販売終了」という表記が!
購入を検討されている方はお早めに!
0点


2004/06/01 15:33(1年以上前)


2004/06/01 15:57(1年以上前)
僕も興味あり。もしかしてデジタルチューナー内蔵とかD端子付きの新製品登場なんてことですか。だとしたら購入したばかりなので複雑な気持ちです。
書込番号:2873081
0点

MPEG-4系のエンコードもできるといいですよね。
「DVD-Videoにするまでもないけど、とりあえず保存しておきたい」
っていう素材が結構あるんで、個人的には歓迎する機能なんですがね。
あと、Capty FastCoderの機能と統合してくれるのもいいかな・・・
書込番号:2879675
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-D1VR


使用感として、調節に思った以上に手間がかかりました。
色の信号ロスは、少なくなった気がします。
欠点は、3DY/C分離とノイズリダクションの同時使用、思ったより価値がなかった感じがしました。
それと、3DY/C分離以降、相変わらず、S端子に価値を感じません。同軸を残してほしかったです。
よって、以前同様に、
外部機器TV→外部機器3Dノイズリダクション→カード3DY/C分離
ソフト WinDVR3で視聴、(同軸でも、S端子で認識をさせる必要がある。IO DATAのソフトで、セッティングをする必要あり。)
この使用方法が、今のところ、満足できる画像で視聴できています。
なお、個人、すべての機器、チューニング済での検証です。
0点



2004/06/07 01:23(1年以上前)
再検証、同軸接続系S端子に欠点あり、やはり、完全なY/C分離が働いていない模様、(信号は、S端子ではないのだが・・・!)チラツキがない点は良いのだが、特定のノイズを確認したため、完全なS端子接続に変更、なお、S端子の信号ロスは、S端子の整備不慮による画質ロスが原因だった、再整備をした後、分かった。
なお、通常の同軸プラグに接続する際には、確実に良かった。S端子接続は、少し、面白みがなくなった気がする。
書込番号:2892928
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


mAgic TVにて最高画質で録画したドラマを
画質を落として小さなファイルにしたい(エンコード)のですが。
どのようにすればよいのでしょうか?
HPでしらべて、Media Playerでエンコードをしてみたのですが
紙芝居のようになってしまい、うまくいきません。
DivXというのがいいみたいですが、英語でいまいちよくわかりません。
アドバイスをお願いします。
人からDivXはアドウェア?というのがあるのであまり分からないで使わないほうがよいときいていますが・・・・
ちまたでは、かなり流通しているようですし・・・
よろしくお願いします。
0点


2004/05/27 23:05(1年以上前)
「画質を落としてエンコード」?
「画質を落とさず」「エンコード」のキーワードで
検索してみて下さい。
いろいろヒットすると思いますよ!
ちなみに自分のPCの性能に見合ったエンコードをお勧めします。
書込番号:2856650
0点


2004/05/27 23:58(1年以上前)
わし
↓
AviUtlを使ってXviDでフレームレート下げたりしている。
書込番号:2856938
0点


2004/05/28 12:50(1年以上前)
DivXに抵抗があるようでしたら、WMVなんかどうでしょう?圧縮率の割に画質も結構いいですよ。
書込番号:2858204
0点


2004/05/28 13:10(1年以上前)
個人的には有料だけどXVDかな・・・
CPUしだいだがエンコ結構早いし、画質も納得。
DivXに関しては
http://www.divx.com/divx/?src=toptab_divx_from_/index.php
ここ。
最上位版とPROの有料版に関しては見てのとおり。
めんどくさいのは2つあるフリー版。
PROのフリー版は有料版に順ずることができる代わりに
アドウェアつき。
スタンダード版はタダで何もついてこない代わりに
エンコが出来ず、デコードだけ。
WMVはエンコにやたら手間がかかる印象があり、ほとんどつかってなかったんでノーコメント。ただ、こんなデータもある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031029/canopus2.htm
書込番号:2858241
0点



2004/05/28 18:56(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
もう少し色々勉強してみないとだめですね。
用語がむつかしいっす・・・
うむむぅ。。
書込番号:2858954
0点





PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R


チャプターボード使ったこと無いんですが
簡単な質問で申し訳ございません。
このボードを使用すると、PC内にあるAVIファイル等を
MPEG2にエンコードって高速で変換できるのでしょうか?
よろしく助言お願いいたします。
0点



2004/05/24 12:13(1年以上前)
「はなまがりさん」
ありがう 勉強になりました。
書込番号:2843898
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


アイオー製GV-MVP/RZとバッファロのPC-MV5DX/U2でどちらを買うか迷っているのですが、もし私のPCでPC-MV5DX/U2が動作するのなら、こちらに決めようと思っています。今PCはパナソニックCF-W2AW1A2SでペンティアムM900MHz,メモリは256です。HPで見ましたがクロック数は超えてるので動作すると思っているのですが、どうでしょうか?
0点



2004/05/23 18:08(1年以上前)
すいません、質問です。間違えました
書込番号:2841129
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
