PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CMカットで成功

2004/04/18 00:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 「900」さん

CMカット用ソフトをいろいろ使用してきましたが時間がかかったり音づれがおきたりということで使いやすいソフトを探してきましたがやっと満足するソフトが見つかりました、値段も安いしお勧めです。
TransRecorder SceneCutter 1.0 です
編集後にテレビモニターでの確認もしましたが編集前と変わりませんでした。使用方法もシンプルでアイオーとの相性も良いのでCMカット用ソフトを探している方はお試しあれ!
http://direct.nagase.co.jp/downloadsales.html

書込番号:2710439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

番組予約をちょっと改善

2004/04/15 23:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R

スレ主 もうたさん

これは本当は[2686234]番組予約に返信する内容ですがちょっと
日にちもたちましたので新規の報告とさせていただきます

 さて地方在住の場合ADAMS-EPGで得られる番組情報は2日間だけで
不便ですので何とか改善できないかを考えてみました。
着目点は「ローカル番組を録画することはあまりなく
ほとんどの場合はキー局が製作した全国放送のもの」
という点です。したがってこれに該当しない場合は改善されませんし
キー局と放送時間が異なる場合も対応できません。
しかしまあ現状よりはまだましかなあと思っています

手順としては
1. チャンネル設定ユーテリティ
1-1 スキャンをオフ->開始
1-2 現在登録されている局名を正確にメモしておきます
1-3 キャンセル後再実行、地域を東京としてオートスキャン
1-4 得られた結果を参考に使用するプリセットchを設定
(UHF32をプリセットの10chにするとかですね)
1-5 放送局名は対応する系列のキー局(TBSと日テレとか)
  にします(候補より選択)
--------ローカル局の番組表が不要なら2-1へ。
1-6 必要なら!あいているchにローカル局を登録
  このとき局名は候補に乗ってませんので1-2でメモした
  名前をKBD から手入力。終了時に警告が出なければOK。
  これをやると番組表が見にくくなるとかの欠点もありますが
  物はためしでやってみてください
   なおこの項を省略するとローカル局の番組表表示はできる
  ものの、番組欄をクリックしても予約はできません。
  (このときはキー局の番組表から行う)
2.NEPGloader.exe
2-1 地域を東京、サーバー上の全データを指定して実行。
--------ローカル局の番組表が不要ならこれで終了。

ローカル局の番組表受信はEPGかEPG+を使うかの2通り考えたのですが
EPG+のほうが楽ですね。(ただし手動操作。EPGなら自動ですが)
3-1 NEPGLOADER.EXEで「取得済みのEPGデータに上書きを行わない」の
チェックははずす(=上書きを行う。  関係ないかも)
3-2 地域を住んでいる地域にして実行。
  原則2日に1度以上...毎日?
3-3 週に1、2度は東京として実行

私のはHG/VですがHG2系も同様ではなかろうかと。
以上興味のある方はおためしください

書込番号:2703676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MTU2400F

2004/04/14 18:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 どどんPAさん

TVチューナーユニット MTU2400F,MTU2400FX簡易モデルです。「DivX Video」の変換機能が付属しません。数5,000本限定記念モデルです

http://www.pc-friends.co.jp/search.cgi?_file=a05&strings1=VIDEO-CA

5月上旬発売予定だそうです。

書込番号:2699581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD破損

2004/04/11 23:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2 PK-VS/AG31/S

スレ主 横からさん

自作パソコンに160GBのHDDをつけ、常に休止状態から録画予約をして楽しんでおりましたが、HDDが昇天してしまいました。
OSはXP PRO SP1ですが、137GB以上だと、下記ホームページにあるように、気をつける必要があるのでしょうか?このビデオキャプチャとは直接関係ありませんが、情報までhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958

書込番号:2691312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/11 23:54(1年以上前)

>気をつける必要があるのでしょうか?
そりゃ〜書いてある通りですね。
修正プログラム入れとけば良かったですね。

書込番号:2691341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

!!!

2004/04/10 21:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

現在のところ、Ver.6.02 アップデータモジュールβ版をお試しいただきました結果、症状についてのご報告を頂戴しておりましたお客様からは軽減されたなどの報告を頂戴しておりますが、すべての環境において必ず有効な対策ではないため、次回バージョンアップにて症状が発生する場合に有効にしていただくことによって効果があると思われるオプションを追加いたします。近日中に公開を予定しております。
Canopus Staff B

これで直ればいいんですが・・・

書込番号:2687032

ナイスクチコミ!0


返信する
12336さん

2004/04/11 22:03(1年以上前)

Canopus Staff ということで、ご質問があります。
現在MTVX2004とXpack2を使用中なんですが、
Divxファイルに変換できません。
途中までできるのですが、2%ほどのところで止まってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか??

書込番号:2690801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/04/12 11:47(1年以上前)

これはカノープスのフォーラムのスタッフのコメントをコピペしてるだけと思いますよ。
カノープスのユーザーフォーラムで過去ログをじっくり見てからそこで質問するのが得策かと。

書込番号:2692296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ああMTVシリーズ

2004/04/09 12:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 kenichirou-kunさん

私はMTV3000FXを愛用しております。このカードが出て、一世代前のカードとなってしまいました。ところで、このカード、コストパフォーマンスも良く。そこそこの性能を見せてるようですが、どんなもんなんでしょう。新しいものに目が無いので、3000FXからあえて買い換える価値は無いとは思いますが・・・。

書込番号:2682455

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/09 13:23(1年以上前)

MTV2000クラス以上のMTVシリーズからの変更なら25MbpsIフレームオンリ録画以外は性能/機能面でグレードダウンになるんじゃないでしょうか。

書込番号:2682536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/04/10 11:44(1年以上前)

MTV3000の方がパーツ的にも機能的にも画質的にもハイエンドカードだと思いますよ。
MTVX2004の掲示板をざっと目を通してみれば、分かると思いますがまだ安定性という部分ではイマイチ…という評価の製品です。
現状MTV3000/MTV2000PLUS以上の製品は出ていないし、現状のまま愛用するのが良いのではないでしょうか?
私もMTVX2004は買わずに、あえて10000円以上高い2000PLUSを買いましたし。キャプチャカードのように安定性が重視される製品ではハツモノは恐くて買えませんね。1年ぐらいしたらドライバ等も熟成されるんじゃないでしょうか?

書込番号:2685549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る