PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプOK〜!!

2004/03/02 23:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 カノプーに憧れてさん

http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm
画面揺れまくりで マジ返品しようかと思ったよ(爆)

カノプー社員の皆様サンキュー!!

書込番号:2539334

ナイスクチコミ!0


返信する
KKONさん

2004/03/02 23:56(1年以上前)

あとは
シーチェンジの問題と
MPEG破綻の問題を早急に直してチョ

書込番号:2539433

ナイスクチコミ!0


怒鳴った甲斐あったさん

2004/03/03 02:24(1年以上前)

サポートに電話して「RF出力が大丈夫ならビデオ映像をRF出力して下さい」「ソフトエンコモードでOKなら大丈夫ですね」と言われた瞬間キレました。
「ノイズとCPU負荷にこだわりました」と謳っても2004買った意味ないので。ココのサポートはアホか。
とりあえず直ったけど、なんか腹の虫がおさまらないなァ。
でもカノープスさん、お疲れ様。

書込番号:2540109

ナイスクチコミ!0


たねきさん

2004/03/03 16:52(1年以上前)

BuffaloのPC-MV5DX/PCIとNECのSmartVision HG2を過去使いましたが
他のボードが4Mbps CBRでも実用になるのにこれはノイズが酷いですね。
確かに色ずれが少なく高bit rateならそこそこ綺麗なんですけど…
VHS取り込みが改善したようなのでKKONさんの仰る通り、残っている
不具合を是非改善して欲しいですね。

書込番号:2541591

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/03/03 23:25(1年以上前)

低ビットレートが使い物にならないのは、このカードが採用しているエンコードチップの特徴です(^^;

 エンコード前のプリフィルターが25Mbpsを生かせるような設計(ほとんどYUV422to420変換のみ)になっているみたいです。
 エンコード前に別途フレームシンクロナイザーやノイズリダクション(Philipsの資料では単にビデオプロセッサと書いてあったかな?)を入れるようなことが推奨されていたような記憶があるのですが、このカードではアナログ段階での3次元Y/C分離(orフレーム相関NR)しかないので...。

 実は、旧MTVシリーズが採用していたのは業務用途にも使えるエンコードチップだったのに対して、MTVXが採用しているのは最新とはいえ家庭用でもローエンド機器向けのエンコードチップなんです。
 というわけで、あまり多くを望まないほうが...。

書込番号:2543180

ナイスクチコミ!0


ぽぽSさん

2004/03/05 18:14(1年以上前)

もう返品したんだけど、チップが業務用とローエンド用ではそんなに違うの?
MTV2000Pを買いなおそうと思って、1万円以上も高いから、納得できる理由が欲しくて。

書込番号:2549079

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/03/05 21:18(1年以上前)

もしかしたら、すごく勘違いなことを書いているかもしれません。


 エンコードチップのみでキャプチャカードの画質が決まるとは言いません。

 おそらく、チップ内のMPEG-2へのエンコード部(コア)は新しいのチップのほうが優れているはずです。
 ただ、エンコードチップに入った信号(データ)は、プリフィルタと呼ばれる前処理(前処理にフレームシンクロナイザーやNRを含む物もあります)を施されたのちMPEG-2形式にエンコードされる(コアで処理される)ので、プリフィルタの出来が最終的な画質に大きな影響を与えるといわれています。
 MTVシリーズの採用していたチップはそのプリフィルタの出来が良かったようで、当時は業務用途でも使えるといわれていました。
 対して、一般に廉価チップに分類されるエンコードチップは、プリフィルタはエンコード前の最低限必要な処理しかしない(もしくは必要に応じて外部に同様の機能のものを設ける)設計のものが主流です。

 エンコードチップ以外に大きな差がないという前提で。
 MTVとMTVXを高ビットレートで記録した場合の差はあまりないかもしれません。もしかしたら余計な処理が少ない分、MTVXの方が10Mbpsを大きく超えるビットレートでの画質は良いかもしれません。(実機持ってますが、高ビットレートは悪くないです。)
 低ビットレート時の画質はプリフィルタの出来が大きく影響するので、そういう点においてはMTVの方が画質の劣化が少なく、ブロックノイズやモスキートノイズの少ないMPEG-2データを出力すると思います。
 どの程度のビットレートでどのくらいの画質を求めるかによって意見は変わってくると思いますが、たとえば1枚のDVDにより長い時間の映像を出来るだけ良い画質で保存したいなら、MTVX2004よりMTV2000Plusのほうが向いてるかもしれません。

 まぁ、エンコードチップだけでなく周辺の回路やチューナーなどの出来も最終的な画質に影響を与えるので、簡単ではないのが現状です。


 MTV2000(無印)とMTVX2004(購入数日)を持ってますが、どちらも価格相応かなぁと思います。MTVX2004はドライバがなんとか安定するまでは手元においておこうと思ってます。

書込番号:2549564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力修正アップデータ

2004/03/02 21:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 バンゲリングさん

ようやくというか、外部入力の修正アップデータが本日公開されています。さっそくDLしてみたところ、きちっと画面のブレが改善されていました。

書込番号:2538826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2004/03/02 23:22(1年以上前)

画面のブレが改善されたときはもう感動ものでした(^^)

書込番号:2539266

ナイスクチコミ!0


KKONさん

2004/03/02 23:57(1年以上前)

これってビデオデッキにTBC付いてるデッキでも
画質の向上望めるの?

書込番号:2539448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっとこさ動作しました

2004/03/02 15:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 pippicyanさん

購入当初はきちんと動作していたのに、OS再インストール後しばらくするとMagicTVで録画や終了のボタンを押すとPCが再起動してしまうという障害が出て使えなくなっていました。
I/Oデータのサポートの方とも電話でやりとりしつつ、最後は製品交換までして頂いてもダメでした。

ところが、他社の製品の掲示板で「DirectX9 SDK」なるツールが原因のトラブルがあると知り、「install retail DirectX」という作業をした上に、SDKそのものもアンインストールした処、MagicTVが元通り動作する様になりました。

MagicTVでPCが再起動する原因は「SoundBlaster Live」だけではないのですね。
ちなみに私の環境は
OS:Windowns2000Pro(SP4)
CPU:AthlonXP 2400+
マザー:Albatron KX400+PRO (VIA KT333)
ビデオカード:GeForce4 Ti4200-8X 128MB
サウンド:SoundBlasterLive! 5.1

書込番号:2537597

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぃーたんさん

2004/10/12 05:23(1年以上前)

最近、買って自作機に接続したのですが、録画や終了のボタンを押すと再起動してしまいます。同じ症状です。DirectX9 SDKはアンインストールしましたが、うまくいきませんでした。「install retail DirectX」という作業はどのようにするのでしょうか?教えてください。
MB:AX4GE (AOpen)
CPU:Celelon1.7G
Memory:256MB
サウンドやグラフィックはオンボードです。

書込番号:3376540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品情報です

2004/02/29 15:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > micro CATCH TV Walker NV-UTH222

スレ主 Banias1600さん

3月10日に発売される、NV-UTH192が、海外で発売されているTV Walker Proと言う、当機の上位機種です。これから購入を考えてる方は、3月10日まで待って比較なさってはいかがでしょうか?

書込番号:2529639

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Banias1600さん

2004/02/29 16:25(1年以上前)

Proでは無くUltraでした。

http://www.lifeview.com.tw/eng_html/product_htm/PC_FrameSet.htm

上記ページの左側にPC multimedia欄のTV Walker Ultraをクリックすると詳細が出ています。日本のノバックのページにも出ていました。

書込番号:2529724

ナイスクチコミ!0


スレ主 Banias1600さん

2004/02/29 16:33(1年以上前)

たびたびの書き込みですみません。もう価格どっとコムで掲示板立っていました。私の情報が古かったみたいです(笑)。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05555010266

書込番号:2529751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなことができた。

2004/02/29 13:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/PCI

スレ主 フィルタグラフの接続の失敗さん

ちょっと面倒だけど↓
録画終了時刻変更メニュー
録画中の場合に、録画ボタンの上を右クリックすると表示されます。このメニューで、手動で開始した録画を自動終了することが出来ます。

ありがとうございました。

書込番号:2529117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FEATHER2004アップデータ

2004/02/29 10:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

FEATHER2004アップデータがもう公開されています。
http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm

書込番号:2528402

ナイスクチコミ!0


返信する
まりlynさん

2004/02/29 12:33(1年以上前)

ん〜〜〜頑張ってると評価していいのか
それとも積み残しのまま出荷しちゃったのか???

書込番号:2528974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/29 13:01(1年以上前)

アイオーデータの腐れドライバ放置プレイよりまし。

書込番号:2529062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る