PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売

2004/02/26 17:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 デジポン1さん

本日、秋葉原で発売されてましたが
品薄のようで、すぐに売れ切れてました。
何軒かは、まだ在庫があるようですよ

書込番号:2517849

ナイスクチコミ!0


返信する
yohnaさん

2004/02/27 11:15(1年以上前)

最安店はどうかわかりませんが、結構在庫ありましたよ。
私が見たのは、18900円位で販売していました。

19500円位で販売しているところは、ざっくり並んでました。
26日の19:00位でしたけど。。

書込番号:2520686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用しています

2004/02/24 18:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > micro CATCH TV Walker NV-UTH222

スレ主 Banias1600さん

この下のスレッドでLufthansa氏が指摘の通り、ここは、製品の評価をするところですので、初歩的なトラブルを相談するところではありませんし、まして、そのトラブルが解決できなかったからと言って、メーカーのサポートを批判するのは論外だと思います。

このような周辺機器は、繋げば誰でもどんなコンピュータでもすぐ使えると思っている方が多いようですが、初歩的な知識と、ビデオキャプチャの場合、ある程度のPCのスペックがなければ、使用出来ないという事を念頭において、購入を考えてください。(640x480ドット以上でのMPEG-4キャプチャ時にはIntel Pentium 4 2GHz/AMD Athlon XP 2000+以上のCPU推奨、と、かなり高いスペックを要求しています。) http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-uth222/specific.html

私と友人は、先週購入し使用していますが、トラブルは起きていません。ちなみに私のPCのスペックは、Pentium M 1.6 、メモリー1GB、グラフィックはnVIDIA GeForse4 420 32MB、友人のPCは、Mobile Pentium4 2.2 メモリー2GB、グラフィックはMobility Radeon 9000 64MBです。製品を評価するには、もう少し時間が必要のようですので、改めて別スレッドで書き込もうと思いますが、PC USER 4月号の122ページにかなり客観的な評価が載っています。参考にして下さい。

書込番号:2510435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

荒らし?

2004/02/24 02:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000FX

スレ主 matuといいますさん

最近キャプチャーボードをほしいな〜と思い、いいものを探している最中でここでの評価を参考にしようかと来ました。
しかしなぜこんなにカノープスの評価は低いのですか? これは荒らしかなにかの類なんですか? IOデータは結構高いですし。

書込番号:2508606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/02/24 12:38(1年以上前)

キャプ系門外漢な私ですが・・。ここでの評価は操作も可能と聞きます。2点目にカノプは元々高い値段が多く買う方もこだわりを持った方が多いと思われますしそうそう沢山売れるものでもないと勝手に愚考します。ですのでまあ参考程度に思われるといいかと・・

書込番号:2509617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/02/24 12:42(1年以上前)

この評価が当てにならないことは、有名なことです。
実際に投票してみればわかりますが・・・。

書込番号:2509629

ナイスクチコミ!0


スレ主 matuといいますさん

2004/02/26 09:07(1年以上前)

確かにここの投票あてにはなりませんね。
でもやっぱり不安なので店の人にでも聞いてから選ぼうかと思っています。 ありがとうございました。

書込番号:2516719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売日

2004/02/22 18:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 KKBOKさん

結局のところ発売日はいつなの?

書込番号:2501852

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/02/22 18:42(1年以上前)

過去ログみましょう!

書込番号:2501878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 20:23(1年以上前)

店に店員にきくと丁寧に教えてくれるけどね・・・ 予定価格とかも

書込番号:2502269

ナイスクチコミ!0


BS-NIさん

2004/02/25 18:08(1年以上前)

本日 TWOTOP秋葉原本店にて18980円で購入しました。購入時点でまだ4台くらいありました。とりあえず情報です。

書込番号:2514220

ナイスクチコミ!0


たか654さん

2004/02/25 20:49(1年以上前)

BS-NIさん情報ありがとうございます。私も購入しました
閉店前に行ったのですが7個ぐらいありました。早速使ってみよう

書込番号:2514743

ナイスクチコミ!0


D/Aさん

2004/02/25 22:48(1年以上前)

D/AコンバーターのチップはMTVと違うんですか?
あの滲みが改善されてるといいんですけど。

書込番号:2515380

ナイスクチコミ!0


D/Aさん

2004/02/25 22:55(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/image/nmtvx2.html

自己レスですが、NEC製に変わってますね。ドライバーも一新か?
とりあえず。レポートお願いします。

書込番号:2515419

ナイスクチコミ!0


たか654さん

2004/02/25 23:39(1年以上前)

最初なのでまだ1時間程しか使っていないのですが
チューナーが変わったせいか私のところでは1200FXに比べて
ノイズが乗らなくなりました。ただMPEGの設定はサイズの設定
ビットレートの変更・オーディオはビットレートは256・384の
どちらか。形式はLCPMかMPEG1-Layer2の選択。
MTV1200FXの後継としてはいいのではないでしょうか。ソフト
自体の安定性はいいですよ。
環境
マザーボード ASUS P4P800
CPU FSB400 P4-2.4GHZ
メモリー 512(256*2)デュアルチャンネル
VIDEOCARD GFFX5700
CPU使用率IE6.0作動録画時2〜4%
CPUの使用率の低さはいいでしょうね。

書込番号:2515692

ナイスクチコミ!0


RFC231さん

2004/02/26 11:05(1年以上前)

なんでIEまで動かしたCPU使用率を表示してるのさ?
わけわかんない。
>CPU使用率IE6.0作動録画時2〜4%

書込番号:2516987

ナイスクチコミ!0


たぼすさん
クチコミ投稿数:46件

2004/02/26 14:13(1年以上前)

TV画面を常に手前に表示させて、TV見ながらネットサーフィンしたり録画したりする事を想定してじゃないですかね?僕もよく画面の端に邪魔にならないようTV画面の窓を移動させて、TV見ながらネットサーフィンしてますよ。

書込番号:2517447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクティベーション画面についての訂正

2004/02/21 21:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 hongmingさん

ずっと前、[2421311]「WDC2にエクスポートできない」に誤ったレスをつけていたので反省の意味を込めて。(スレッド自体はずっと前にあります)

 新しいドライバをインストールすると、「WinDVD Creator」にエクスポートできなくなり、その状態で「WinDVD Creator」を起動するとアクティベーションの画面がでます。
 「WinDVD Creator」をインストールし直すと、アクティベーションの画面は出なくなり、エクスポートもできるようになります。
 そういう仕様のようです。

 それにしても、ドライバなどをダウンロードするのに、いちいちシリアル番号を入力しなくてはならないのは非常に不便ですね。

書込番号:2497656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/02/21 21:45(1年以上前)

hongmingさん、こんばんは。

>「WinDVD Creator」をインストールし直すと、アクティベーションの
>画面は出なくなり、エクスポートもできるようになります。

やっぱり、そうだったのですか。
何故、アクティベーション画面が出てくるのか解らなくて悩んでいました。
これで、すっきり解決しました。

書込番号:2497742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種?

2004/02/21 17:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る