
このページのスレッド一覧(全1740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月16日 20:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月22日 11:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月19日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月15日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月13日 22:04 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月15日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV9


GV-BCTV9 サポートソフト1.21がでていました。
これから一週間ごとに出すつもりですかね・・・
■Ver.1.20 → Ver.1.21(2004/01/16)
・画質設定値の調整により画像品質が向上しました。
・画質の調整(追加)にプリセットボタンが追加されました。
・出力サイズ720x480未満における縮小比率がより正確になりました。
・WindowsMovieMaker使用時のエラー発生に対応しました。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1108.htm
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI


本日、梅田ヨドバシにて購入してきました。
昨夜(1/15)の最後の便で届いたとのことでまだ店頭には
並んでいませんでしたが、出してもらえました。
レポートは週明けにでもと思ってます。
0点


2004/01/17 20:27(1年以上前)
ありがとうございます。
このボードはなかなか評判がいいみたいです。
レポお待ちしています。
書込番号:2356617
0点


2004/01/19 00:08(1年以上前)
私も今日買いました。これから挿してみようとおもいます。
レポートはまた後日・・・。
書込番号:2361860
0点



2004/01/19 14:44(1年以上前)
とりあえず購入し週末にインストールしてみました。
当方自作マシン(ASUS P4P800、P4 2.6C、256MBx2 HT)なんですが、
相性、安定性に関しては全く問題はありませんでした。
画質に関してはちょっと滲んだ感じがします。が、もともとビデオ
は3倍で充分な自分なんで全く問題はないです。
付属ソフトについてはまだ使いこなしていないんですが、PcastTV
はいい感じです。
自分は日刊スポーツのサイトの番組表をよくみるんですが、ここに
あるiEPGをクリックすればすぐ予約できるのがよかったです。まぁ
こんなのは他のにもついてるとは思いますが。
でもチャンネル設定が12しかないのはちょっと少ないかも。
編集ソフトのほうは使いにくいかも。
この値段でこの機能だとかなり満足できるほうではないかと思ってます。
書込番号:2363439
0点


2004/01/19 20:48(1年以上前)
私も16日にアキバのツクモで買いました。
うちの非力マシン(440BX・PV1G)でも
問題なく動作しました。
キャプチャした画質はまあまあ。(モニタのせいか?)
焼いたDVDーRをPS2でTVで再生したところ、
こちらは思った以上にGOOD!オリジナルビデオより
いいかもしれないくらい、なかなかしっかりした画質でした。
ただ、付属の編集ソフト「Video Studio 7se」には
マニュアルが添付されていませんでしたので、ヨドバシで
オフィシャルガイドブックを買いました。
書込番号:2364612
0点


2004/01/22 11:15(1年以上前)
16日には見つけられなかったのですが、
18日にみつけて買ってきました。
私のところも自作で、
ASUS P4C800、P4 2.8C、512MBx2 HT
ですが、動作はしました。
はまったのは音の設定で、SPDI/Fを使って
外付けの5.1chアンプに繋いでいるのですが、
録画済や追っかけ再生だと音が出るのですが、
ライブだと音が出なかったです。
ためしにマザーボード裏のアナログのSP端子に
普通のSP繋いだら音は出ました。
あちこちメニュー探したらダイレクトオーディオ再生
というチェックボックスがあり、これをONにして
やっと音声が出るようになりました。
多分マザーボード側の問題(設定?)なのだと思いますが、
これ注意が必要ですね。
絵については、TVがGRも3DT/Vも3DDNRもプログレも
ついているタイプなので、それに目が慣れてしまうと、
外部接続のS-VHS,Hi-8,Cocoonのどのチューナーも
ぎらぎらとして酷いものです。仕方なく見てるけど。。。
それらと比べると、かなりTVに近い絵ですね。
ただ、どこからかA/Cノイズ(PC側かな)の回り込みが
あって、例の縞模様が出てしまい、全体的にS/Nも悪い
ようです。
書込番号:2374268
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR


DOS/Vmagazineの2月号にこの製品の記事がでてました。
それによると、1月17日に発売予定と書いてありましたよ。
この機種で使っているPanasonic製チップ「MN82832」は、カノープスMTV2000plusとかで使っているPanasonic「MN673744」がビデオ部門で開発されたのに対し、テレビ部門で開発された為、ノイズリダクションの効かせ具合がちがうと。なんでも残像が無いらしいです。
チューナーはフィリップス製の日本仕様のもので、電波の弱いところでの受信に強いとか書いてありました。
0点


2004/01/17 15:28(1年以上前)
読みました。
記事を信じるなら延期を重ねただけの価値はあったようですね・・・。
トップクラスの画質なのは間違いない、って本当かな。期待してます。
価格や入力端子を考えても、MTV2000plusの対抗馬になりそうですね。
書込番号:2355515
0点


2004/01/19 15:18(1年以上前)
先程、サポセンに問い合わせをしたところ、来週には店頭に並びます
とのことでした。また伸びなければいいですけどね。
書込番号:2363495
0点

>来週には店頭に並びますとのことでした。
また伸びなければいいですけどね。
じりじり延期しているから来月になるのでは
それにしても何回延期になったのかな?
延期回数は新記録を樹立したのでは?
書込番号:2364602
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2 PK-VS/AG31/S


「SmartVision HG2,HG2/R」のアップデートモジュール情報を掲載(2004/01/13)
http://121ware.com/community/navigate/support/download/svrt/controller?action=moduledetail&moduleno=3441&BV_SessionID=NNNN0292401600.1074137740NNNN&BV_EngineID=ccchadckgggikjjcflgcefkdgfgdffh.0&ND=5658
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2


新しいファームが出ましたね。
・GV-M2TV/USB2サポートソフトVer.1.02
http://www.iodata.jp/lib/product/g/868.htm
早速VerUPしましたが、とりあえず出力先変更時に
いちいちモードを変えなきゃいけないのは直っていませんね。
でも、画質調整が出来たりと結構変更点があるので
試してみるのも良いかも。
また時間があればレポートします。
それにしても、いちいちシリアルナンバーを入力しなければ
いけないのは面倒ですね。
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R


下記でおたずねものさんに、在庫があった店に早速行ってみましたが、もう在庫が無く、HG2が残っているだけでした。店員さんに聞いても、何時入荷するのかわからないようです。東京で、まだ在庫のあるSHOPさんあるんですかね?今日もくたびれました(^^ゞ。
0点


2004/01/13 21:11(1年以上前)
日本橋にはありまっせー
ヨドバシ梅田もありました(ヨドバシドットコムは品切れなのに)
どういうことですかヨドバシ!!
書込番号:2341835
0点


2004/01/13 21:12(1年以上前)
大坂の人->大阪の人
書込番号:2341841
0点


2004/01/13 21:27(1年以上前)
めろんんさん
それは残念でした。
情報主としては電話等で在庫の確認をしてくださいの一文を付けるべきだっったと反省しています。
実は当日はアイオーのGV−MVP/RXを探してアキバをさまよっていたのですが見つからず、候補に考えていたHG2/Rを見つけ購入したしだいです。
私が探した中でもあったのはその店だけでした。
書込番号:2341895
0点



2004/01/13 22:04(1年以上前)
みなさん情報をありがとうございます。他メーカーの機種もよさそうなものが多く出ていますね。しかし、何故このHG2/Rにこだわるかといいますと、インターネット等をしている時でも、画面を左右に分割しなくとも、前画面で表示してくれるからなのです。以前使用していた、東芝ブレッザに搭載されていたTVチューナーにこの前画面表示があり、とても便利だったからなのです。他の良さそうな機種には見当たらないようですね。どうかこれからも情報をお願いします。
書込番号:2342052
0点


2004/01/13 23:31(1年以上前)
大宮のソフマップにあったと思う
書込番号:2342583
0点


2004/01/14 16:35(1年以上前)
1週間くらい前、秋葉原ラオックス・コンピューター館の周辺機器フロアで大量に見かけました。
書込番号:2344780
0点


2004/01/15 10:09(1年以上前)
ビックカメラ.comでは
(メーカー欠品中に付き、1月下旬以降となります。)
となっていますね。
店頭在庫が無いとすると、新規入荷は2月頃ということですかね。
書込番号:2347672
0点



2004/01/15 11:56(1年以上前)
みなさん、本当にありがとうございました。やっと、新宿ヨドバシカメラMM館で見つけることができました。あと2台位?はあったようです。画質は、pro3より格段と良くなっていますね。今後使用に当って分からないことがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2347891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
