PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

画面に赤い線が!

2016/02/29 08:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

赤い線

復元で直った。

今朝 何気につけてみたら、ご覧のような赤い線が真ん中に入るようになった。
地上波、BS関係ない様だ。
全画面にすると結構太い線です。

昨日深夜までは、問題なかったのに。  
なにか触っていたと言えば、BIOSでセキュアブート辺りを触ってたくらい。
とりあえず電源再起動・・・→ 関係なかった。。
Web検索してみたが、こんな事例はないみたい。
システムの復元で2日前に戻してみた・・・・・・→ 直った!

え? Windows UPDATE でもあったのか?  すでに更新履歴消えてるからわからない。しまった早まったかな。

皆さんも、ご注意を。

書込番号:19642291

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/04/23 18:02(1年以上前)

またなっちゃった

今日 win10 のアップデートやって直後は良かったのだけど、今になって赤い線が再び出てきた。

当然復元pointは無いし再インストールかな。。 あーあ(´;ω;`)

書込番号:19813325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/04/24 10:47(1年以上前)

OSは2回も入れ直ししました。 
その過程でどうもRadeonのcrimzonが影響してるような感じでした。
一つ一つのプログラムをインストールする毎に毎回stationTV確認するという面倒なことをやってました。
何とか今は正常映ってる状況です。 またいつか再燃しそうで怖いなぁ。

書込番号:19815212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/05/07 08:22(1年以上前)

athlon5350とPIX-DT230-PE0ですが、私も同様の症状が出て、しばらく悩みました。
結局、Radeon設定のビデオで、デモオフにしたら、消えました。オンにしたら出ます。
参考になれば。

書込番号:19853294

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/05/07 22:55(1年以上前)

>せんだいじろうさん
書き込み今気づきました。
仰るようにやってみますと、やはり出ました。
いまはWin8.1でStationTVXのドライバーも10109082です。

Radeonのその設定が勝手に切り替わったのかなぁ、デモON/OFFしたのは今回が初めてです。
ほんとうに有難い情報を教えていただいてありがとうです^^

書込番号:19855738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2016/05/10 08:59(1年以上前)

おそらくRadeonソフトの仕様だと思います。
デモONで、左右に分けて色調整などした画面との比較のための確認用にしてるのでしょうね。
ただ何も触ってないのに勝手にON/OFFすることはバグでしょう。

この件をピクセラの「ご意見・ご要望」で投稿しました。できればQ&Aに載せ欲しいと。
取り上げるか否かはメーカーの姿勢でしょうけどね。

>せんだいじろうさん
ほんとにありがとうでした!^^

書込番号:19862238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10 使用状況

2016/02/24 13:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H71/U2

クチコミ投稿数:355件

Windows10で使用することができました。
条件その1:10用のisoファイルは最新版をダウンロードしたものを使用する。
条件その2:Win7、8の上書きでなくクリーンインストールすること。
視聴、録画、ムーブとも可能です。

書込番号:19624749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10で使えました

2016/02/21 11:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F200/U2W

スレ主 名東葵さん
クチコミ投稿数:1件

Windows10において、付属のCDからドライバおよびPCastTV3をインストールし、初期設定を行ったら受信できました。問題なくテレビ番組を視聴できています。当初音声が出ず、映像も画面の上部にわずかしか表示されない事態が発生しましたが、バスパワーのUSBに接続していることが原因と分かりました。バスパワーではチューナーに必要な電力を得られないからだと思います。USBハブを使う場合は、ACアダプタから電源を取るタイプをお勧めします。パソコン本体のUSBに接続する分には問題ありません。

書込番号:19613406

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2016/02/20 18:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

windows10導入用にPCを新設しました。windows7ではI/Oデータ製を使っていましたが、windows10対応の本製品にしました。
早速MBにセットしてインストールしようとしましたがデバイスとして認識されず。
PCIEx1のスロットですがI/Oデータのボードはちゃんと認識されます。
ピクセラのサポートになかなか電話が繋がらないので諦め掛けた頃、ようやく繋がり事情を説明。初期不良の可能性が高いとの事ですが、ピクセラに送ると修理扱いで時間が掛かるとのこと。購入したばかりなので購入元のAmazonに連絡した方が良い、とのアドバイス。
結局、Amazonから代品が届くことになりました。3月になりそうです。
cpu i7 5820K
MB asrock X99 extreme6
グラフィック gigabyte R9 380

余談ですが、Amazonの対応は素晴らしい。

書込番号:19610820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2016/02/26 18:51(1年以上前)

amazonから代品が届きました。

早速セットアップしようとしましたが・・・なななななんと、同じ現象。
私なりに、色々トライした結果、最終的にはPCIE×16のスロットにカードを挿入することでセットアップできました。

本件について、ピクセラに私の勘違いのお詫びを含め、問い合わせした結果、PCIE×16での使用は保証外とのこと。
だたし、私のPC構成であれば問題無い筈であり、相性問題の可能性もあるとのことでした。
セットアップ後は、問題なく使用できていますので、様子を見ることとします。

ところで、ピクセラの電話サポートにはなかなか繋がらなかったので、今回はFAXにしました。問い合わせした日の夕方には返信があり、迅速な対応には満足です。

尚、本件について疑問点もあるため、ASROCKのM/B「X99 Extreme6」の方で、質問させ頂く予定です。

書込番号:19632548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/03/13 20:41(1年以上前)

>nao-chinさん

私も、GIGABYTEのMB使っていた時に、何故かPCIE×16スロットだとうまくいく事がありました。

ピクセラの電話サポートにはなかなか繋がらないのが前提。サポートはFAXのみ対応と考えておいた方が良いです。

今は、ASUSに変えましたので、あらゆる動作に時間がかかるだけと、思っていましたが、

2016年3月7日のUPDATA、Ver.1.02.1209.2がわが環境にはばっちりはまったみたいです。

・パソコン持ち出し再生機能に対応しました。(主にPIX-DT295向け機能)----最初から持ち出しする気は無いので、インストール後、設定で「しない」にしただけですが、他の挙動までキビキビしてしまったようです。

本日、試しにPCI-ex、2スロットに2枚挿しで、やってみましたが、結果良好です。

今まで、あまりに動作が遅く、それに慣れてしまっただけかな?と最初は思いましたが、確かにキビキビ動作しています。

書込番号:19689654

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2016/03/14 19:46(1年以上前)

結局、MBをmsi x99a gaming7 に変更して、本カードもPCIE×1スロットで認識されるようになりました。
asrockの正規代理店に状況を説明したところ、相性問題の可能性もあるが、不具合かもしれないので、販売店に相談してほしいとのこと。そこで、Amazonに相談したところ、MB交換の手配となりました。
ところが、同一MBの在庫がなく3か月ほどかかるとのこと。しばらく待ちましたが、諦めて他社のMBにした次第です。
代理店のサポート担当者の方から「同一MBに交換しても同じ現象になる可能性がある。できれば他社製MBをお勧めします。」と云うアドバイスがあったため、msi製を選択しました。
asus製も考えましたが、asrockと同一系統の会社らしいと耳にしましたので、あえてasusは避けました。

>kakcomnic2010さん
情報ありがとうございました。早速、アップデートしました。順調です。

書込番号:19692624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件

GV-MVP/X3シリーズ Windows 10アップデーター
掲載日:2016/02/17
バージョン:6.15

GV-MVP/X3シリーズ Windows 10アップデーター 変更履歴
Ver.6.14 → Ver.6.15(2016/02/17)
・一部の環境において、TV視聴が正常に行われない場合がある問題を修正しました。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/4233_win10.htm

特段変化はなさそう・・・

書込番号:19600057

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/03 21:29(1年以上前)

今更の返信ですが、何かの役に立てばと思って・・・

2月19日未明に一部の環境にぶち当たった運の悪い男です
(よりによって私の誕生日に(笑))
ある日突然片っぽのチューナーがイカレたかのように受信できなくなりました
障害発生時に録画中の番組は途中でブツリ
イカレたようなチューナー側でTVを見ると放送波が弱くなっている旨のメッセージ
もう一つのチューナーでは普通に映る

てっきりハード的な故障発生と思い・・・ますよねぇこの場合
追加のボード購入か、いよいよ別メーカーにオサラバかの決断の時?
ピクセラは以前検討の結果移行を断念したがやっぱり・・・
でも今までの番組見るには故障中(?)のボードも挿しておかないとならない?( ノД`)シクシク…
このままではもう一つのチューナーも危ないのではと焦っていたところ

ふとこちらのスレに気づきモノは試しに速攻インストール

お見事復活した次第、沼さんさんに大感謝です。
つーかなんで自動UPDATE対象にしてくんなかったのか、IOデータさん
そこらへんがこの製品の評価下げてんだと、いつになったら気づいてくれるの?ヽ(`Д´)ノプンプン

書込番号:19653975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/07 20:50(1年以上前)

沼さんオーネーガーイ、そーっとシリアル番号教えてくれんへん、そしたら5年前のーSXWでも、バージョンアップ可能みたい、。そしたら、解決方法も見つかりますよ。シリアル番号がないと アップデート不可能なセコーーイコーレル社ていつの間にか消費者が見切りつけた。
 W10対応のノートパソコン 今現在 販売中止。デスクトップ用は 販売されていますが、 ロープロファイルじゃないので買う気になれません。
 だからと言って、1万5千円で 購入するのも、ごみが増えるだけ。シリアル番号さえ解ればいいんですけどね、自分じゃ予想解読不可。−−−やっぱり 俺も セコインダナー、笑い。

書込番号:20371231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

待機モードで視聴画面の起動が遅い件

2016/02/02 15:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:11195件 PIX-DT460の満足度4

●2016-01-26(火) 
・ピクセラサポートセンターに電話をする。
▼質問
・待機モードになるとなぜ視聴画面の起動が遅くなるのか?
・待機モードになる前 → 2秒で起動
・待機モードになった後 → 10秒で起動

▼回答
・ピクセラの検証機では待機モードになっても遅くならない。
・その様な報告は上がっていない。
・調査するのでDxDiag.txtをメールで送って欲しい。

●2016-01-27(水)
・DxDiag.txtをメールで送信

●2016-02-02(火)
・ピクセラサポートより回答あり
・待機モードになると遅くなる件、検証機で確認できた。
・アップデートで対応するのでしばらく待って欲しい。

直ると良いのですが・・・(^^;

【PC構成】
・OS: Windows10(64bit)_Build 10586.71_クリーンインストール
・CPU: i7-6700K
・M/B: ASUS Z170-A
・Memry:DDR4 4GB×2=8GB
・SSD1: Samsung SM 951_256GB_OS用
・SSD2:Samsung 950PRO_512GB_DATA用

書込番号:19548783

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2016/02/02 17:41(1年以上前)

同じようなスレ何度も立てて暇だね。
数秒のこと変わってどうなの。?
それよりもバグを解消してもらいたね。

書込番号:19549220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT460のオーナーPIX-DT460の満足度4

2016/02/02 21:33(1年以上前)

すれぬし様へ

家電の場合と同じと考えれば、お悩みは一発で納得、解決すると思いますよ。

 例えば、2,3年前のパナのブルーレーレコーダの場合省エネ設定−ーー確か2,3分起動にかかったような記憶があります、ハイ。

 今現在その製品を売り飛ばして、パナの中国製−ーZ2000を利用していますので30秒程度で済みますけどね、。

DT230で満足していますが、 パソコン用のチューナーは、はっきり言って、3年前から全く進歩していません、まー期待しないけど。

 USBーHDDに無条件で2番組同時録画可能なだけ、少しは 我慢シナハレヤ、。アー俺当製品持っていないんだ、すいません。

巻き厨子でも食って おやすみなさい、(笑い)ーー甘利深刻でないようなので。

書込番号:19550056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2016/02/03 14:00(1年以上前)

>・待機モードになるとなぜ視聴画面の起動が遅くなるのか?
ボードが放送電波を受信していないからだろう。

>・待機モードになる前 → 2秒で起動
ボードが放送電波を受信しているからだろう。

>・待機モードになった後 → 10秒で起動
ボードが放送電波を受信していないからだろう。

仮に放送電波を四六時中受信状態にすればボードの寿命が短くなるだけ。

一部の市販のテレビでもリモコンで電源オフ待機状態で午前0時過ぎに番組表を更新(受信)する。
そのときにリモコンで電源オンすると速く画面が表示される。





書込番号:19552322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件 PIX-DT460の満足度4

2016/03/08 08:40(1年以上前)

★視聴ソフト:StationTVX_Ver1.02.1209.2にアップデート
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html

・待機モードからの起動時間が高速化されました。
・一番の不満点が解消されて快適になりました。(^^)/

★起動時間
◆待機モードからの起動時間
・視聴画面:9秒 → 3秒に高速化
・ch切替:2秒 → 2秒で変わらず
・番組表:10秒 → 2秒に高速化
・録画一覧:8秒 → 2秒に高速化
・予約一覧:5秒 → 2秒に高速化

【環境】
OS:Windows10
M/B:ASUS Z170-A
CPU:6700k
Memry:DDR4 8GB
SSD1:SM951_256GB → OS起動用
SSD2:950PRO_512GB → DATA用
SSD3:850EVO_500GB → Backup1
SSD4:850EVO_500GB → Backup2
SSD5:850EVO_250GB → 予備1
SSD6:850PRO_256GB → 予備2

書込番号:19670402

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る