PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPEG−1

2003/03/24 06:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 通りすがりのYUANユーザーさん

製造元のドライバー・アプリケーションを使えば
MPEG−1が作成できる用になるそうです。
もしかしたら、安定性もあがるかも?
http://www.yuan.com.tw/japanese/products_dvd.htm

書込番号:1423297

ナイスクチコミ!0


返信する
南から来た男さん

2003/03/27 00:33(1年以上前)

実際にどうなんでしょう。もし使ったのであれば、是非教えて下さい。

書込番号:1432120

ナイスクチコミ!0


半ばヤケクソさん

2003/06/10 01:08(1年以上前)

紹介しているページが現在アクセス不可になっています。
(1週間ほど前には普通にアクセス出来ていました。)

以前アクセスした時にドライバをDLしておけばよかったの
ですが、DLしていませんでした。もしどなたかドライバを
DL済みの方がいましたら、メールで送って頂けません
でしょうか?

WEBでロクに評価も調べずにゲットして、半泣き状態
ですが、このまま手放すのも悔しいので、やれることを
やっておきたいといったところです。

よろしくお願いします。

書込番号:1656890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

答えはこれかな?

2003/03/22 23:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 MTVの落とし穴さん

[1353317]助けてください! 赤魚群さん3月1日の書き込みをご覧ください!参考になるかも?

書込番号:1418613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WINDVR3  3月末近し

2003/03/22 00:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3S/PCI

スレ主 いち+に =さん

楽しみ楽しみ。

早くアップグレード したいなぁ。

書込番号:1415450

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いち+に =さん

2003/03/22 00:18(1年以上前)

あれれ。。。

あくまでも予定なのね。

あまり期待しないでおこーーーっと

書込番号:1415461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発売になりましたが。

2003/03/17 11:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/L1W

スレ主 のの丸さん

皆さん使用感はいかがですか。

書込番号:1401264

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてのチューナーカードさん

2003/03/24 02:21(1年以上前)

PV850/512MB/G400Dualmax/ATA100/WinXP
でハングします。CPU代えないとダメカナァ。
少しコマ落ちぎみでもしばらくは見ていられます。2時間くらい。
でも突然画面止まったりして怖いです。
VIDEOCARDはGeForce3Ti200にも換えましたが結果は同じ。
むしろカクカクして駄目でした。
CPU使用率は常に100%
一緒にIEを開くとハング。限界っぽいです。(Cel533は論外でした)
PV933や1Gで使っている人いませんか?
補足:
画質は気にならない程度。録画設定も楽。
TV神奈川見れないのが惜しいところ。

書込番号:1423125

ナイスクチコミ!0


hide-xpさん

2003/03/24 10:15(1年以上前)

私の環境(PEN4 2.4ギガをオーバークロックの3ギガでメモリは512WINXP)では問題なく動作しています。同時にIEを起動してもテレビが一瞬映像が止まりますが起動後は問題なく動作します。初めてのキャプチャカードですが画質に不満はありません。録画予約で休止状態からの録画も問題なくできています。録画終了後に電源OFFしてくれると最高なんですけどね・・・。

書込番号:1423530

ナイスクチコミ!0


あきばびょ〜さん

2003/03/26 22:38(1年以上前)

昨日これ買いました。
今までAopenのMX400-Aで、テレビ表示&ソフトエンコしていました。

PIX-MPTV/L1Wを取り付けテレビを見ますと、画像も音声も、実際のテレビより
1〜2秒遅れます。こだま状態です。たまたま、かみさんが同じ番組を見ていて
気がつきました。そういうものなのでしょうか?

タイムシフトはオフにしています。画質はちょっとまったりしているように感
じます。MX400-Aのときは遅れませんでした。

パフォーマンスモニタでCPUを見ますと、テレビ出力だけで
PIX-MPTV/L1Wは、40〜50%
Aopen MX400-Aは、10〜15% です。

ちなみに自作PC環境は、
M/B MSI KT7VL
CPU Athlon1700+(OverClockなし)
MEM 768MB
DISK Maxtor 6Y080L0 (80GB U133 7200)
VGA Aopen MX400-A
OS Windows2000professional

MPEG2録画は、今までのソフトエンコより滑らかです。
録画予約でスタンバイからの録画もOKです。
MX400-AではWINDVR2ですが、予約時間にスタンバイから復帰しますがWINDVR2が必ず
固まっていました。

あと私は千葉ですが、放送大学、千葉テレビが映りません。若干周波数があって
いないような気がする。微調整できませんよね。2つ前の書き込みさんの
TV神奈川と同じかなぁ?
WINDVR2のようにスキャンできればいいですね。バージョンアップを期待します。

以上、使用感でした。でも買ってよかった。リモコン(4980円)買っちゃいそうだ!

書込番号:1431530

ナイスクチコミ!0


ぴくせら初ユーザーさん

2003/03/26 23:55(1年以上前)

一部チャンネルが見られないという方に、ちょっとした情報を。
うちは関西なんですが最初プリセットにある設定ではテレビ大阪が写らなかったんです。
微調整が出来ないので困ってたんですが、
テレビ大阪は地域によって21チャンネルと19チャンネルの二つが使われていたので
試しに受信チャンネルを21チャンネルを設定してみました。
すると今まで映りが悪かったテレビ大阪が普通に映る様になったんです。
もし、地方に住んでいて一部のチャンネルの映りが悪いという方がいれば
受信チャンネルの方をいじってみて下さい。巧く映るかもしれませんよ。

書込番号:1431908

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2003/03/29 03:24(1年以上前)

ハードウェアエンコードなのに、結構CPUパワーが必要なんですね。
最近になるにつれ、推奨スペックが上がっている気がしますけど。

書込番号:1438189

ナイスクチコミ!0


ImaiYukiさん

2003/04/02 13:11(1年以上前)

Duron600/EpoxEP8KTA+/320MB/GeForce2MX/ATA66/Win2k
と貧弱な環境ですが、問題なく使用できています。コマ落ち等なんら生じていません。起動時にもたつきはありますが、IE等も問題なく動作します。CPU使用率70%程度です。
休止状態からの留守録が上手くいかないのですが、設定上の留意点があるのでしょうか?スタンバイからは留守録、再スタンバイとも上手くいきます。

書込番号:1451402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2003/03/15 06:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400 HomeServer

スレ主 ちゅんちゅくちゅんさん

uworks.co.jpでMTU2400 HomeServerが
37000円で予約受け付けていたので
注文しました。
迷いましたがこれにしました
届いたあとまたレスします

書込番号:1393879

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1972さん

2003/06/25 17:06(1年以上前)

今、カノープスからMTU2400HSをレンタルしていますが、
本体は新品で付属のソフトが中古なのですが、これを買い取りにすると
¥33,000位で買取ができるそうです。
実際、この方法はいいのではないでしょうか。
使ってみてから買うかどうかを考えればよいので、
それに価格も手ごろなので皆さんもいかがでしょうか。
カノープスのホームページを1回覗いて見ては!

書込番号:1701421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解消方法の1つ(?)として

2003/03/12 23:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 RaiRai98765さん

安くオークションで買いました。マージンが狭いとのことでXPProを新規インストールしてから挿しましたところ一発で認識してくれました。またまたマージンの狭いという噂のSE-80PCIと組み合わせましたが不具合ありませんでした。SP1も含め全てのアップデートをクリアして動いてます。音の途切れも最初だけで1分もすると無くなり、「まぁこんなもんでしょ!」という割り切りで使ってます(w
さて、本題なんですがメジャーツールの○○の手を入れて色々いじってカスタマイズさせてもらってるのですが、それをやったところデバイスが認識しなくなりました。戻すとちゃんと認識しますので相性があるのかもしれません。その項目なんですが
パフォーマンス>アプリケーション起動用Lageモデルにする
にチェック入れると認識できなくなります。どちらに問題があるのかは私のレベルではわかりませんが(それを問題とすることすらも^^;)私の環境ではそうなりました。スペック書いてもデバイスVSソフトなんで参考にならないと思いますので書きませんが、ソフトはメジャーなんで使ってる方も多いと思います。1つの解消方法かもしれないということでご報告させていただきます。

書込番号:1387273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る