PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めしません

2003/02/23 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 使い物にならんさん

スタンバイや休止状態からの録画が全く出来ない。
推奨USBボードまで買い、何度もクリーンインストールしても
使い物にならない。

もう二度とカノープスは信用しない。

書込番号:1335287

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/23 22:49(1年以上前)

せっかく高いお金を出して購入されたのですから、あきらめずにカノープスのサポートフォーラムでご相談されたらいかがですか。
もしかした初期不良ということあるわけですから。

書込番号:1335345

ナイスクチコミ!0


そうですよーさん

2003/02/23 23:51(1年以上前)

もう少し症状詳しく書き込みすればどなたか解決する方法知っているかもしれないし。気持ちは分かりますがもったいないないし、、

書込番号:1335609

ナイスクチコミ!0


スレ主 使い物にならんさん

2003/02/24 20:19(1年以上前)

サポートフォーラムで放置中

書込番号:1337825

ナイスクチコミ!0


モーガン・ケインさん

2003/02/24 21:57(1年以上前)

返事は10日くらいかかります。2週間くらいたっていたら同じスレに「○月×日づけの「****** ××××××(番号とレスタイトルです)の問い合わせの問題はどうなているでしょうか」みたいな書き込みをすれば大抵返事は書き込まれるはずですが・・・

どのくらい返事が書き込まれずに放っておかれておかれているのですか?

書込番号:1338169

ナイスクチコミ!0


スレ主 使い物にならんさん

2003/02/26 22:34(1年以上前)

やっとサポセンから書き込みがあったと思ったら、2つある対策の片方を決まり文句で書いてあるだけ。
「やったけどだめでした」って書いてあるのが読めなかったらしい。

サポートまでおすすめできない

書込番号:1344417

ナイスクチコミ!0


あ〜もうつかえね〜〜〜さん

2003/07/15 16:09(1年以上前)

同じ状態ですね。
はっきり言ってカノープス「悪徳商法」と変わらないことがわかりました。
とりあえず、画質で客を釣って購入させて、返品には受付ないってなに?
これって「催眠商法」にならない?
ちゃんとしたベンダーならロット不良でリコールもやると思うけど
カノープスでそんなこと聞いたことある?
それだけ、並べてもまともな企業とは言えませんね。

カノープスなんて潰れてしまえ〜〜〜

書込番号:1763208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

今度の更新は

2003/02/21 23:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 500TV

スレ主 チャンどらでWin2kさん

Bitcast_TVでWMV9が選択出来る様になった
コマ目に更新してくれます。
感謝...

書込番号:1329110

ナイスクチコミ!0


返信する
WMV派2さん

2003/02/23 23:29(1年以上前)

処理が重くて使い物にならないと感じているのは私だけでしょうか?

録画予約の機能にいたっては数秒遅れで録画が開始されるようですし…

書込番号:1335506

ナイスクチコミ!0


陽だまりの民さん

2003/02/24 14:30(1年以上前)

私も同感です。AthlonXP2400でもCPU使用率100%で、録画した映像もまともに見られるもんじゃありません。はっきり言ってこれを使える人はほとんどいないのでは?
 でも更新が頻繁におこなわれているのには好感がもてますね。これからもどんどんがんばってもらいたいです。

書込番号:1336980

ナイスクチコミ!0


○△□♪さん

2003/02/25 11:35(1年以上前)

エンコードに強いAthlonXP2400でも100%ですか。
うちのペンV1G*2もダメダメでした。
MPEG2最高画質で平均使用率60%程度(単発だと常時100%)だったから大抵のものはリアルタイムで出来るかと思っていたんですけど。
どおりでカクカクして使い物にならないわけですね。
ただ画質は結構良いかな。動けば容量的にも問題ない。
どれだけのCPUパワーがあればまともに動くんでしょうか。
HT機能ペン4ぐらいでないとダメかねぇ。

書込番号:1339688

ナイスクチコミ!0


ILVCさん

2003/02/26 16:35(1年以上前)

これって・・・ すごい CPU パワーを必要とするようですねぇ。
MPEG2 8Mbps でまともにキャプチャするには Pen4 3GHz 以上が必要かも。
でも、Dual 非対応になっているし・・・ 多分 HT もダメでしょうね。

ここの http://www.bitcast.tv/support/faq.html
[・MPEGキャプチャーで画面がカクカクする障害について ]という項目に、
CPU スペックに応じた推奨録画設定値 というのがあります。

書込番号:1343323

ナイスクチコミ!0


悩み虫さん

2003/02/28 08:01(1年以上前)

現在このボードに非常に興味を持っているのですが、
WMV9で録画はキツいのですか・・・
とても楽しみにしていたのですが・・・うーん、残念です。

ソフトウェアの更新で改善されることはありそうですか?

書込番号:1348068

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/03/01 17:44(1年以上前)

>これって・・・ すごい CPU パワーを必要とするようですねぇ。
>MPEG2 8Mbps でまともにキャプチャするには Pen4 3GHz 以上が必要かも。

MPEG形式の話ではないですよ。
Bitcast.tvにおけるWindowsMedia9形式での録画時の問題です。


>でも、Dual 非対応になっているし・・・ 多分 HT もダメでしょうね。

WDM(WindowsDriversModel)対応のドライバなのでキャプチャするソフトウェアを変えればいくらでも対応できます。

-----------------------------------------------
>WMV9で録画はキツいのですか・・・

Bitcast.tvでの処理が重いだけでWindowsMediaEncoder9またはその他のキャプチャソフトウェアではもっと軽いはずです。
WME9では最高画質(可変ビットレート)でキャプチャしてもPentium4 1.7GHzで平均のCPU負荷は60%前後なのでおそらく問題ないでしょう。

書込番号:1352086

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンどらでWin2kさん

2003/03/01 17:59(1年以上前)

環境設定も十人十色
Bitcast_TVのWMVモードは長時間モードと考えているでしょうから
欲張らなければ使えるのではないのかナ〜
ま〜満足レベルも十人十色でしょうから一概には言えませんがネ...(^^ゞ

そうそう
同じPCのXcardから
パナSV-AV30のスーパーファインと同じ
解像度:320の240ドット
映像:768kbps+15フレーム
音声:32kbps+44kステレオ
で、記録して
WMP9で200%サイズでも結構観れるかと

>ソフトウェアの更新で改善されることはありそうですか?
頻繁に更新をしてくれてますので可能性は在ると思いますョ!多分

書込番号:1352119

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンどらでWin2kさん

2003/03/01 18:48(1年以上前)

>Bitcast.tvにおけるWindowsMedia9形式での録画時の問題です。
問題ではないと思いますがネ。
比較的早く
途中から対応してくれるのですからメ〜カのチャレンジには好感は在ると思いますです。
ま〜今回はCPU使用率略100%ですが次回の更新にチト下がることを期待期待

書込番号:1352232

ナイスクチコミ!0


ILVCさん

2003/03/02 06:22(1年以上前)

>MPEG形式の話ではないですよ。
>Bitcast.tvにおけるWindowsMedia9形式での録画時の問題です。
MPEG の話は例え話です。お邪魔しました。

>WDM(WindowsDriversModel)対応のドライバなのでキャプチャする
>ソフトウェアを変えればいくらでも対応できます。
そうですね。BitcastTV を使わなければいいですね。

BitcastTV ってどうしてこんなに重いんでしょうかねぇ。
私もサブの PC 用にこのカードを購入しようと思っていたのですが、
この動作の重さではちょっと購入に踏み切れません。(^^;

書込番号:1354013

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/03/03 02:04(1年以上前)

>環境設定も十人十色
>Bitcast_TVのWMVモードは長時間モードと考えているでしょうから
>欲張らなければ使えるのではないのかナ〜
>ま〜満足レベルも十人十色でしょうから一概には言えませんがネ...>(^^ゞ

そもそも、現象を正しく認識されていないようですね、環境設定も長時間モード云々は関係ありません。
Bitcast.tvのWMV9対応モジュールは何らかの問題があり、CPUを無駄な処理であふれさせてしまっているのでCPU使用率が100%になってしまい使い物にならないという事を言っているのです。

>>ソフトウェアの更新で改善されることはありそうですか?
>頻繁に更新をしてくれてますので可能性は在ると思いますョ!多分

一概にそれだけではなく、頻繁に更新=不具合が多い という事を認識しておくべきです。

書込番号:1357203

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/03/03 02:13(1年以上前)

失礼。

上の文はちょっとトゲのある言い方でした。(別に誰にというわけではありませんが...)

真意は、WMV対応するのは良いけどちゃんと使える状態になっていなければ意味が無いという事を言いたかったのです。

書込番号:1357215

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンどらでWin2kさん

2003/03/04 01:30(1年以上前)

CPU使用率略100%でも動作はしているのですから
小生は使い物にはならないとは思っていないですョ!
だから、満足度レベルも十人十色と書いてます。
メーカも利用できると判断したのでしょうから今回の更新に盛り込んだと小生は考えますけどネ!
だから、次回の更新に改善を期待したいと...

そうそう、問題は多かれ少なかれ在ると思います。
リードテックのVGA辺りが大きい問題と思いますョ!

書込番号:1360395

ナイスクチコミ!0


WMV派2さん

2003/03/05 17:04(1年以上前)

CPU使用率略100%でも動作はしているのですから
小生は使い物にはならないとは思っていないですョ!
>だから、満足度レベルも十人十色と書いてます。

そういう考え方を否定するつもりはありませんが…

>メーカも利用できると判断したのでしょうから
>今回の更新に盛り込んだと小生は考えますけどネ!
>だから、次回の更新に改善を期待したいと...

メーカー側がCPU使用率が100%になってしまう事を”問題”だと認識しない限り改善されることは望めません。

そう思いませんか?
だから、これでは使い物にならないとユーザーはメーカー側にこれは”問題”だろうと意思表示をしなくてはなりません。
という事なんですが…

>そうそう、問題は多かれ少なかれ在ると思います。
>リードテックのVGA辺りが大きい問題と思いますョ!

これはリードテックというメーカーのVGAカードとの相性か何かの問題を言われているのでしょうか?
問題点があるならその問題点を明確にしていただけると上記2行を読んだ皆さんもわかると思います。

書込番号:1364745

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンどらでWin2kさん

2003/03/06 01:14(1年以上前)

リードテックの大きな問題
自分の目で目視確認した方が確実でしょう。
ココとM/BとVGA掲示板で
データ無効・キツネの悪戯等で検索すると
ドレだけのユーザが困っていたか判るでしょう。

そうそう、エルザ日本とカノプスQ&Aも覗いて来ると更に確実でしょう。多分

書込番号:1366341

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/03/22 00:48(1年以上前)

HT3.06G使用しているんで試しにCPU使用率見てみたところ・・

1分監視していましたが91%〜99%でした。
100%はいきませんでした・・・。
他にもいろいろ立ち上げてたんで正確とは言えないけど・・・

書込番号:1415575

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/03/22 01:49(1年以上前)

設定で、人それぞれの値になるんでしたか・・・
初心者発言失礼しました。
とりあえず、デフォルトの長時間モードでWMV9選び、
CPU使用率50%程で正常に見れました。

書込番号:1415782

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンどらでWin2kさん

2003/03/23 15:01(1年以上前)

Ken.R さんのWMV9の満足度は?

書込番号:1420782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MTV2000在庫あり

2003/02/16 20:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 KLさん

カノプのHPの通販に在庫復活していた・・。

書込番号:1314147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデータ情報

2003/02/14 20:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5/U2

スレ主 はらすもさん

アップデータがそれぞれリリースされましたね。
まだ試していませんが...
WinDVR3
http://www.intervideo.co.jp/support/download/info_DVR3aMV5U2.htm
メルコドライバ1.20
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pc-mv5-u2.html

書込番号:1307720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

げげ!

2003/02/09 19:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

クチコミ投稿数:324件

この製品、ラオックスで衝動買い(しかも何を勘違いしたかUSB2.0インターフェースカードと一緒に)してしまったのですが。
・・・・相当ひどいようですね。
事実メーカーのQ&A見たら、80件以上の問い合わせがうじゃうじゃ・・・・・
これだったらカノープスのUSB2.0対応製品を買えばよかった・・・・
まあ買ってしまった物は返品できませんし、てきとーに使いまくってみます。

書込番号:1292451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2003/02/09 21:35(1年以上前)

自己レスしますが、たしかにひどいです!
チャンネル切り替えは遅いし、絵にノイズは乗るし。
音声は水槽のあぶくよろしくボゴボゴ言ってて聞きづらい!
おまけにmagictv、起動に時間かかりすぎ!
ちなみにバイオnv55e/bを使用。
これは明らかに詐欺でしょう!安かろう悪かろうの証拠ですね!!

書込番号:1292857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/10 00:40(1年以上前)

外付けキャプチャーの初期のものですね
動けばいいぐらいな設計なんでしょうね、いまだに売り続けてるのも
なんだかなと思います。
幸いにもUSB2.0カードも買っておられるようですし
捨てちゃいましょう・・・・うん
そしてあらためてメルコかアイオーのUSB2.0のキャプチャーを使ってみると、きっと感動しますよ。

書込番号:1293693

ナイスクチコミ!0


さわやかさん

2003/02/14 23:51(1年以上前)

保証期間があるうちに、「ヤフオク」で売りなはれ!1万2000円くらいの値がつくよ。

書込番号:1308373

ナイスクチコミ!0


WAVさん

2003/03/02 20:34(1年以上前)

USB-MPG2TVはまだましです。MELCOのやつはWINDVRの起動すらしません。かなりウザい

書込番号:1356004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

オーダーしました!!

2003/02/09 18:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 たっくんは3歳さん

はじめまして。
今月の初めにオーダーしました、ノートPC(PEN4-2G)で使用しますので
ナイスな発表だったと思います(自分のノートが単にUSB2.0無いもんで)
発売が2月中旬ごろなので首を長くしてまってます。

書込番号:1292210

ナイスクチコミ!0


返信する
うにゅさん

2003/02/10 00:00(1年以上前)

DynaBookシリーズかな...?

書込番号:1293522

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/10 01:11(1年以上前)

うにゅさん始めまして(笑)
えっと、PCはDELL LATITUDE C640です、このノートはUSBも1.1だったので
PCカードのIEEE1394を付けました(外付けHDD増設しましたので)そのため
IEEE1394タイプのビデオキャプチャを待ち望んでいました(笑)

書込番号:1293808

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/02/11 00:16(1年以上前)

それはよかったよかった。
オレはP!!!1GHzだ。
HWEだから問題ないような気もするが...
届いたら結果報告おながいします...
(CPU占有率等。まぁ、アーキテクチャの違うCPUじゃ
比較しても意味ないかもしれんが...)

書込番号:1296735

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/11 03:00(1年以上前)

ヨドバシ ドットコムに納期問い合わせしたところなぁーーんと
2月28日発送予定だそうです。。。。。

書込番号:1297234

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/12 17:29(1年以上前)

I/Oデータに問い合わせしたところテレビ出力が出来ないので残念ですが
注文をキャンセルしました。。。。

書込番号:1302114

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/02/17 00:31(1年以上前)

結構みんなTV出力したがるんですね...
私はPC兼TVという使い方してますたからねぇ...

書込番号:1315185

ナイスクチコミ!0


HIRA2さん

2003/02/17 19:33(1年以上前)

名古屋です。中旬=28日発送 半信半疑でしたが本日買った店から同様の回答きました。発送が28日ですから店にくるのは3月初旬になってしまいますだと。2月3日に全額支払済みですが。
 中旬発売予定じゃないんですかと聞いたところ,”発売はしてると思いますが
うちへくるのはその時期になってしまいます。?本当?

書込番号:1316957

ナイスクチコミ!0


T-Oさん

2003/02/19 14:04(1年以上前)

はじめまして
先日、秋葉原にあるI/Oデータのショップで発売日を聞いてみたところ
2月下旬に延期されたそうです。
しかし、店員さんの本音は2月中には何とか出したいということなので
気長に待ちましょう。

書込番号:1322039

ナイスクチコミ!0


あらら…さん

2003/02/22 12:41(1年以上前)

いまIOのホームページ見てきたら、出荷が3月中旬予定になってたよ。
一体いつになったら発売されることやら…

書込番号:1330467

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/23 11:01(1年以上前)

2月21日にI/Oデータカスタマーから電話ありまして機材の調達が難しくなり発売日を3月中旬予定になってしまうと連絡ありました。

書込番号:1333531

ナイスクチコミ!0


HIRA2さん

2003/03/07 15:05(1年以上前)

入荷しました。

書込番号:1370215

ナイスクチコミ!0


ジムニ2さん

2003/03/07 18:28(1年以上前)

本日入荷連絡がありました。
明日以降、使用レポートします。

MPEGでのキャプチャー機能はあるが、基本はDVフォーマットへのコンバーターであることを意識しておいてください。
テレビ放送等の録画、視聴であればMPEGでのキャプチャーボードがよろしいと思います。

書込番号:1370655

ナイスクチコミ!0


ジムニ2さん

2003/03/07 18:28(1年以上前)


アイコン間違えです。

書込番号:1370656

ナイスクチコミ!0


みんだなお諸島WXさん

2003/03/07 19:28(1年以上前)

>基本はDVフォーマットへのコンバーターであることを

純粋にDVコンバータとして使いたいので、画質や使い勝手で
気になった点・気に入った点などをぜひ教えてください。
ジムニ2さんのレポートを楽しみにしています。

書込番号:1370765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る