PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2003/01/26 14:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 MAX

スレ主 タイムマシン1さん

XPのクリーン・インストールからDriverやアプリをインスト
するとリモコンが使用できないという現象になりました。

AopenのDriver DownloadのXPの修正パッチのコメントを見て
気がつきました。
Driverやアプリをインストして最後に修正パッチをあてなければ
ならなかったんですね。ようやく手順に気づきました。

ところでクリーン・インストールはXPにSP1を組み込んだ状態の
CDでインストしているので例の修正パッチをあてなくても支障が
出ないようなので保留します。

書込番号:1249292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブースター付分配器

2003/01/26 09:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

クチコミ投稿数:2291件

TVやビデオデッキの増設の場合も同様ですが

電波状態がよければ分配器は、ブースターつきは使わないほうがいいです。いろんなメーカー・機種を5台買いましたけど、必ず悪影響・劣化した画像がくっきり見えるとか、もでます。

チューナーの性能がよければ、ブースターなしの分配器使用して、入力ゲイン減少してもきれいに視聴できます。無駄な出費にはなるかと思いますが、両方確認されることをお勧めします。

転勤族で、いろいろな環境で実際に試した結果からです。最高のときは1箇所のTVアンテナ取りこみ口から7台のビデオ・TV・PCにつないで使ってましたから。

書込番号:1248626

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/26 09:59(1年以上前)

買ってしまった(@_@;)
ケーブルテレビの場合は有効と聞いたので…

書込番号:1248665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件

2003/01/26 11:39(1年以上前)

合わせているCHの画像に、別なチャンネルの画像がゴーストで出てきたりすることがよくあります。

まずは試してみてください。Bioethicsさんのカキコみて、お知らせしたんで。

書込番号:1248889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTVデジタル待ち♪マダ?o(^o^)oマダ?

2003/01/25 19:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

スレ主 ひでひで♪さん

ヤッパリ出ましたか、MTV3000!
てっきり次はデジタル放送への配慮があるかと思ってたけど、
1年後の地上波デジタルが始まってからだろうね。ちょこっと残念!
ダブルチューナーは良いと思いまふ♪(*´∇`*)

書込番号:1246877

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひでひで♪さん

2003/01/25 19:41(1年以上前)

コメント追加!
―――――――
よく考えると普通2画面出来るTVでも同一アンテナ線は1つ繋げばいいのに、
ρ(・д・*)コレは2つか・・・メンドクサイ(-_-;)

書込番号:1246906

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/26 00:49(1年以上前)

ブースター付き2分配器を買って、準備しましょうよ。
マスプロなんかから出ています。7-9千円で買えます。
私は3分配器を買いました(笑)

書込番号:1247891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2003/02/03 20:44(1年以上前)

もうちょっと様子を見まふ♪(*^▽^*)

書込番号:1274206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナの端子か外れた

2003/01/20 22:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 MAX

先日買ってシャトルのSS51Gに入れて問題なく使っていたのですが何度かアンテナのを付けたりしていたらアンテナの端子ぽろっと外れて落ちてしまいました端子はビデオ端子のようになっていて押し込めばいちを使用できますがちょっとぐらぐらします。これって仕様?不良品?

書込番号:1233829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/21 00:05(1年以上前)

同じようなので抜けるようになっていたのがあった。
CanopusのWinDVR PCIだったかなぁ。

書込番号:1234155

ナイスクチコミ!0


たきゃさん

2003/01/22 00:31(1年以上前)

うちのMTV1000(カノープス)もぽろっと外れたよ。
はんだ付けされてるみたいね。
アンテナ外したり付けたりするとはんだ部分が折れて外れてしまう・・・
今度、はんだ付けしよう。

書込番号:1236934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう販売しているのでしょうか?

2003/01/17 15:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

スレ主 テルテル坊'さん

2003年 2月14日発売予定なのに、製品評価が出ているし、在庫があると書いている店もある。
謎だ・・・

書込番号:1223845

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/17 16:01(1年以上前)

その店に直接聞いてみればいいじゃん。

書込番号:1223898

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/01/17 22:13(1年以上前)

雑誌の記事用なんかのために、発売前にいくつか評価用のサンプル版ボードが作成されているはずですから、製品評価だけならメーカーからサンプル版を貰っていれば発売前でも一応可能ですね。

今その在庫ありとなっている「若松通商eマート」のサイトを覗いてきましたが、しっかり「2月14日出荷予定、只今予約受付中!」と書いてありました。
ですから「在庫あり」というのは単なる間違いですね・・・

書込番号:1224705

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルテル坊'さん

2003/01/19 02:52(1年以上前)

うわ、「在庫あり」が「△」になってる。
変更がすばやいな。
どうせなら値下げも素早く対応してくれると・・・

うーむ、評価機器の投票ですか。
どうせなら、この掲示板にも一言書いてほしい(職失うかな)。

そういえば、本製品「裏番組(同時)録画」出来ないみたいですね。
録画中裏番組が見れるなんて何時の時代の話なのでしょうか。
今回、評価できる部分って「3D Y/C分離と3Dノイズリダクションを同時に使用できる『W3Dモード』」くらいかな?

それだけで、MTV2000と約3万の価格差は・・・
それにアンテナ2つある所なんて稀だから事前に分岐するとその時点で劣化しちゃうじゃないとか誰か突っ込まないのかな。

書込番号:1228518

ナイスクチコミ!0


ぺろぺさん

2003/01/19 20:56(1年以上前)

えっ! アンテナ分岐すると電波よわくなるんですか?

書込番号:1230782

ナイスクチコミ!0


DVCSさん

2003/01/20 15:58(1年以上前)

>それにアンテナ2つある所なんて稀だから事前に分岐するとその時点で劣化しちゃう
>じゃないとか誰か突っ込まないのかな。
屋外アンテナから一度の分岐もしないで壁のジャックまで直接配線されてる
珍しいお宅にお住まいなんですね。

ブースター入れてあれば、ちょっとやそっとの分岐で画質に顕著な違いは無い。

書込番号:1232781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2003/01/21 22:03(1年以上前)

>それだけで、MTV2000と約3万の価格差は・・・
MTV2000も、定価があったころは648だったんですけどねぇ…
そのうち、オープンになるでしょ(笑)

書込番号:1236414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

MTV3000W

2003/01/15 17:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

MTV3000W 発売。

↓ ここで、すでに予約してるし・・。
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P0110026093-110

書込番号:1218820

ナイスクチコミ!0


返信する
kitakitaさん

2003/01/15 17:31(1年以上前)

予約しました。

書込番号:1218836

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkさん

2003/01/15 17:52(1年以上前)

2003年2月14日発売

詳細 ↓
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv3000/mtv3000w_study.htm

書込番号:1218869

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/15 18:08(1年以上前)

これのWチューナーでないのが欲しい。

書込番号:1218901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/15 20:36(1年以上前)

ビデオデッキ経由だから要らない。
5万いくらになるか分からないけど、こんなん買うくらいなら、オ
ーサリングしている最中のネット用サブマシンを買う。

書込番号:1219254

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/15 20:52(1年以上前)

64,800円だって

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0115/canopus.htm

書込番号:1219302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/15 21:46(1年以上前)

↑もしかして私へのレス?
実売のことを書いたんだけど・・・。

書込番号:1219452

ナイスクチコミ!0


もとちんさん

2003/01/15 23:46(1年以上前)

便乗質問すいません。

カタログスペックを見る限り、MTV2000との差額17000円を埋めるほどの製品ではないようなきがするのは私だけでしょうか?
用途としては保存しているビデオテープのキャプチャを予定しています。
上記の用途においてのMTV3000の優位性に気づかれた方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。
いかんせん最近になってビデオキャプチャに興味を持ち出したので確固たる自信がないもので・・・(笑)

書込番号:1219946

ナイスクチコミ!0


tokyojapanさん

2003/01/15 23:51(1年以上前)

これを機にMTV2000の実売価格がぐんと下がって欲しい。

書込番号:1219970

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkさん

2003/01/16 00:42(1年以上前)

MTV2000よりいいと思った点。

3D Y/C分離と3Dノイズリダクションを同時に使用できる『W3Dモード』が搭載されていること。


これぐらいしかないような・・。

書込番号:1220177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/16 00:50(1年以上前)

エンコーダチップに新しいものが使われているかどうかですね。
PC Watchよ、もっとデカく、ピントの合った画像を載っけてくれ。

書込番号:1220206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/16 01:17(1年以上前)

基本機能(素の画質)がパワーアップしてたら、悩む・・・

書込番号:1220279

ナイスクチコミ!0


もとちんさん

2003/01/16 02:21(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
レス&追加質問です。

okkさんがおっしゃられているように、3000には3D Y/C分離と3Dノイズリダクションを同時に使用できる『W3Dモード』が搭載されているとのことですが、MTV2000では別々に作業すれば同等の事ができるのでしょうか?(2000では作業が2工程かかるところが、3000では1工程で済むと解釈しましたが・・・)

>au特攻隊長さん・はなまがりさん
おっしゃる通りです。その辺の仕様が変わるのであれば購入の対象にいれようと思うのですが・・・。
確かMTU2400かMTV2200 SX では、エンコーダチップのバージョンアップがあったはずなのでもちろんMTV3000では確実にMTV2000よりバージョンの新しいものだとは推測できますね。(ソース元なくてすいません。先月号かその前ぐらいのDOS/Vマガジンだったと記憶しています)
まあ、バージョンアップでどの程度画質が良くなるかは疑問ですが・・・。

書込番号:1220421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/16 02:28(1年以上前)

MTV2000で別々に作業するとはどのような作業でしょうか?

エンコーダチップはMTU2400で新しくなったと思います。が、その
後に出たMTV1200HXではMTV1000やMTV2000に搭載されていたものと
同じだったので、MTV3000Wでも同じという可能性はなくはないです
よ〜。

書込番号:1220432

ナイスクチコミ!0


もとちんさん

2003/01/16 14:24(1年以上前)

>au特攻隊長さん
3D Y/C分離をかけてキャプチャした後、そのデータに3Dノイズリダクションの処理を施すといった作業を想像していたのですが違うのでしょうか?
あくまで想像で書き込んでいたので実際どようにすれば、3D Y/C分離と3Dノイズリダクションを施したデータが出来上がるのかは判らないんですよ。
もし認識として間違っているのなら、ご教授願えますか?
>後に出たMTV1200HXではMTV1000やMTV2000に搭載されていたものと
>同じだったので
それは知りませんでした。
その辺の詳しい情報が欲しいですね・・・・。

書込番号:1221163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/16 14:42(1年以上前)

キャプチャしたデータにノイズリダクションを施すのに再エンコな
しで済むのならアリだとは思いますが、再エンコしなければならな
いのならそのままのほうがマシだと思います。

書込番号:1221199

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/01/17 14:54(1年以上前)

多分、チューナモジュールの原価なんて数百円くらいだと思いますので、コストアップ分の多くは3Dプロセッサ増強と電源ブロックに費やされているのだと予想しています。
W3D機能だけではわざわざ新製品として売り出す動機として弱いので、セールスの目玉としてチューナを増やしただけなんじゃないですかね。

ただ、チューナの片側はハードウェアエンコード、もう片側をソフトウェアエンコードで同時キャプチャする実験をやっているらしいので、もしかしたらという期待はあります。

書込番号:1223811

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/01/17 22:52(1年以上前)

> 3D Y/C分離をかけてキャプチャした後、そのデータに3Dノイズリダクションの
> 処理を施すといった作業を想像していたのですが違うのでしょうか?

3D Y/C分離や3DNRは、ボード上でMPEG化される前段階で処理される物で、既にHDD上に保存されたファイルに対して、もう一度ボード側にデータを送って処理させるという事はできません。
データの流れは一方通行なのです・・・

まぁ、3DNRに関してはキャプチャ後でも他のソフト(AviUtl等)でかける事はできますが・・・
ただし、AVIキャプチャならばともかく、MPEGキャプチャの場合はもう一度MPEGに再圧縮し直す事になります。

書込番号:1224828

ナイスクチコミ!0


もとちんさん

2003/01/18 02:54(1年以上前)

>au特攻隊長さん
かず01さんの説明で、やっとau特攻隊長さんおっしゃっていることの意味を理解しました。
3D Y/C分離と3Dノイズリダクション二つともかけたいならMTV3000を買えってことですね・・・(笑)

>かず01さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
言われてみれば当たり前のようですが、AVIキャプチャした時点で、ハードウェアエンコードも出来なくなってしまうなんて不便ですね・・・。
上の質問でも色々と意見交換が行われていますので、その辺を参考にもう少し調べて見ることにします。

>ASTER 2Jさん
レスありがとうございます。
雑誌等のプレビュー記事が待ち遠しい限りですね・・・。
MTV2000生産が終わってしまっているので、ちょっとあせちゃってます(笑)

みなさんレスありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、どちらの商品を購入するか検討したいと思います。

結論!一番の心配はMTV2000の在庫はいつまでもつの?って感じですかね・・・。

書込番号:1225484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る