PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

・・・★ネット詐欺に注意!

2002/12/29 02:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 パトロール隊さん

お手軽に探せるオークションですが
便乗して(新規)でUPしてる怪しい輩が徘徊しています。
慌てて買って泣き見るのは貴方ですよ、気をつけて!!

書込番号:1171117

ナイスクチコミ!0


返信する
セキセイインコさん

2002/12/29 03:41(1年以上前)

忠告ありがとうd(=^‥^=)b ニャッ!

書込番号:1171250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SmartVision 2.0届きました

2002/12/27 13:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ER

スレ主 まちゅさん

本日注文していたSmartVision 2.0アップグレードキットがきました。
全体的におしゃれに(個人差があるとおもいますが)なっていいかと。。
ただ、Win2000だとサーバー機能が使えないんですね・・・
XPは使うつもりないので、その辺が残念です。
また、簡単編集機能などは、使ってないですが、またレポートします。

書込番号:1166867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/27 13:32(1年以上前)

うちにも昨日届いたので早速アップグレードしました。
番組表も使いやすくなってますネ。
私はWinXPですがサーバ機能は使ってません。(^^;;
(番組表を自動起動ロードした後に休止状態に戻らないんだけど、どこで設定するのかな?)

書込番号:1166887

ナイスクチコミ!0


へぺっさん

2002/12/27 17:52(1年以上前)

今日、BICで聞いたら、在庫があったので買っちゃいました。
早く使いたい。

書込番号:1167370

ナイスクチコミ!0


naobonさん

2002/12/28 00:03(1年以上前)

僕も休止状態の設定で悩みましたが「使い方」のところにOSの「電源オプション」から「電源設定」メニューで「システム休止状態」で休止に移行する時間を決めてするみたいです。これだと普段もなにもしないとパソコン自体が休止状態になり不便だと感じます。いちいち設定を変更しないといけませんからね。あと、スマビの方も「設定」から「録画・再生」の設定画面で、「予約」のところで「スマビを終了しない」のクリックをはづす事をおますれなく。

書込番号:1168258

ナイスクチコミ!0


ko_maさん

2002/12/28 09:04(1年以上前)

今まで通り、録画後の休止状態移行はEPGの設定でできればよかったかのに!逆に使いにくくなったような気がする。

書込番号:1168855

ナイスクチコミ!0


へぺっさん

2002/12/28 18:10(1年以上前)

参りました。スマートビジョンTVのソフトを入れて、チャンネル設定ユーティリティを走らせたら、画面の下60%くらいが真っ黒になり、上40%くらいが激しくフラッシュするようになりました。放っておくと、途中で強制再起動に入ります。再起動後は、一応TV映像は映りますが、ちょっとやだなあ。
何度、チャンネル設定しなおしても同様の状態になります。
再起動時に82845G/GLのドライバとの相性ぽいエラーメッセージが出ますが、旧ソフトではならなかったのに、、、
まだ手に入れている人自体が少ないかな。
買った人で、ビデオがオンボードの82845Gと言う方いませんでしょうか。

書込番号:1169759

ナイスクチコミ!0


へぺっさん

2002/12/28 19:03(1年以上前)

モニタのリフレッシュ・レートを60⇒70⇒75と上げていったら
75で問題なく、チャンネル・スキャンできるようになりました。

書込番号:1169875

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2002/12/30 07:57(1年以上前)

naobonさん、情報をありがとうございます。
この仕様変更は最悪ですネ。
長時間の自動作業を実行していると休止状態になるってことですよネ。
EPGロードは15〜20分程度、それ以上の動作って結構ありますよね。
例えば年賀状の印刷なんか、4辺縁なしですると30枚のプリントで1時間を越えます。
CD−RやDVD−Rへの書込みだって低速モードで行うと時間はかかります。
ディスクのデフラグ(PerfectDisk等)もネ。
これは是非戻してもらわないと、使い物になりません。
マニュアルロードにしようかな?(できたよね?)

書込番号:1174129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性かな?

2002/12/24 20:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 だっぷんさん

もしかしたらなんですけど・・・
この間、PCのパーツ編成を変えて気が付いたのですが
Sis Xabre80搭載ビデオカードと組み合わせて使用したところ
キャプチャーファイルがMPEG1,2共に白黒録画に(;´Д'A
その後、TVをMTVモードで普通に見ようとするとこちらも白黒表示(汗)
原因が良くわからなかったので、今はパーツ構成をまったく変えて問題なく使用しています。

-----------------------------------------------------------------
構成(MTV-2000 1.19)
M/B AOpen MK77-333
CPU AthlonXP 1600+
MEM DDR PC2700 512Mb*1(Samsung)
HDD MAXTOR 6E040L0
VGA 3D ALLURE Xabre80 AGP2X
-----------------------------------------------------------------
見当違いな書き込みかもしれませんが一応報告と言う事で(;´Д'A

書込番号:1159367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/24 20:27(1年以上前)

先代のSiS315でも白黒報告ありますね。

書込番号:1159376

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっぷんさん

2002/12/24 20:43(1年以上前)

M/B AOpen MK77-333×
M/B GIGABYTE GA-VRXP○
でした。
MK77-333はIDEコネクターとキャプチャーボードの物理的干渉により使用不可かと思われます。

書込番号:1159417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/12/24 23:47(1年以上前)

Canopusのサポートフォーラムではかなり有名な話題です。(^_^;)

んで、Feather G-Specでは回避できたんじゃなかったかなぁ・・・。

書込番号:1160048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさい!

2002/12/22 02:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2

スレ主 のっぉーーっ!さん

テレビの録画予約をしてちゃんときれいに取れたのでよかった。
けど、ファンの音がうるさい。自作パソコン本体(自分なりに静穏仕様)よりもかなりうるさい、ずっと使用していく気になるか不安だ。高い買い物なので使わなければ...でもうるさい。

書込番号:1150836

ナイスクチコミ!0


返信する
ほるださん

2002/12/23 00:36(1年以上前)

確かに机の上には置けないですね。
けど少し前のハードディスクのような重たいノイズでも
キーンと言うノイズでもないから、
少し離して何か遮蔽物を用意すれば僕的には許容範囲かな。

書込番号:1153637

ナイスクチコミ!0


えるるさん

2003/01/03 20:29(1年以上前)

ノイズについて、、、最近家での自作パソコンは、
常用を考えて出来るだけ静音化を目指しています。
こちらの機種は、従来から考えていたUSB2キャプチャー機能と、
タイムシフト、そしてTV出力と、正に理想と考えていた物でした。
いざ、購入と考えていたときに、この「うるさい!」との情報
無理なお願いかもしれませんが、どんな感じのノイズなのでしょうか?
言葉で表すのは難しいのかもしれませんが、現在最終検討の段階のため、
是非、購入者の皆様の御情報をお願いできればと思います。

それと、キャプチャーの際のタイムラグなどはどうでしょうか?
USB2になって大分改善されているみたいなのですが、
以前購入した、キャプチャーカードなどは、そのラグが辛かったので、
そちらの情報もお願いできればありがたいです。

書込番号:1185699

ナイスクチコミ!0


kurahaさん

2003/01/14 11:57(1年以上前)

先日、本機を購入した者です。
音については静かな部屋だと気になるかな?!ってところです。ただし、私の場合は寝ながらTVを見る時に1mも離れていないのでかなりうるさく感じます。近いうちにFANを交換してみようと考えています。

USB2.0でのレスポンスはまだ試していないのでわかりませんが、1.1でも十分使えると私は思いますが・・・

書込番号:1215487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカー在庫無し

2002/12/20 21:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

クチコミ投稿数:14件

どうやらメーカーで在庫が無くなったようです。
生産終了って事でしょうか。
購入すべきか悩んでます。

書込番号:1147164

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/20 21:41(1年以上前)

終了ってことだろうね。
在庫処分で安く売ってたショップもあったけどまだあるのかな?

書込番号:1147178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デバイス:Mtv1000?

2002/12/18 00:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200HX

スレ主 すっけんさん

タスクトレイのFEATHER右ボタン「設定」「プロパティ」「デバイス」「プロパティ」で確認すると、
 
 名前:MTV800/1200 デバイス:Mtv1000 と出ます。
 
このことからもMTV1200HXは、MTV1000の後継ということですね。
それとも単なるプログラム移植ミスか?

書込番号:1140887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る