PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2002/11/14 11:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 こんこん★さん

今朝ヨドバシに行って入荷の予定を聞いてみたら、たった今入荷したとか言われて、買ってしまいました。56800円でした。

書込番号:1065393

ナイスクチコミ!0


返信する
YAHAさん

2002/11/14 20:32(1年以上前)

ぜひ使用した感想など教えて頂けませんか?

書込番号:1066146

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん★さん

2002/11/14 23:30(1年以上前)

まだほかのものを使ったことがあるわけではないので、なんともいえませんが、とりあえず、快適です。リアルタイムの放送と比べて1秒ぐらいのタイムラグがありますが、チャンネルの切り替えもすぐに行われますし、いい感じです。なんにせよ、接続が楽チンなのがよい感じです。
あと、CPUの使用率なんですが、Pentium4の2.4Gのマシンで、
デフォルト設定のプレビューをしていて、45%ぐらいでした。録画中だと大体10%ぐらい上がるって感じです。
とまあ、初心者の私が思いつく感想はこんなところです。

書込番号:1066429

ナイスクチコミ!0


YAHAさん

2002/11/15 00:20(1年以上前)

僕も初めてでいろいろ知りたかったので聞きました
土曜に購入予定、品薄じゃなきゃいいけど。。。

>リアルタイムの放送と比べて1秒ぐらいのタイムラグ
お?十分な許容範囲ですね
>CPUの使用率なんですが、Pentium4の2.4Gのマシンで、
>デフォルト設定のプレビューをしていて、45%ぐらいでした。録画>中だと大体10%ぐらい上がるって感じです。
意外と食いますねぇ
アスロン1800じゃつらいかなぁ。。。

書込番号:1066520

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/15 01:04(1年以上前)

ガビーソ...
かなりパワー食うな...現行マシンで15Mbpsキャプチャしたら
100%コマ落ちする...
他に何かソフト起動してました?

書込番号:1066668

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん★さん

2002/11/15 01:46(1年以上前)

とりあえず、他のソフトは起動してません。終了したらCPUの使用率はほぼ0%になりました。
あと、さきほど冗談半分で、Pentium3 500M、USB1.0のマシンにつないでみたのですが、低速だとかいわれてうまくつながりませんでした。ちなみにOSはXPです。

書込番号:1066777

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/15 18:44(1年以上前)

タスクバーに表示されてなくてもバッググラウンドで処理してるソフト
等も終了しても値でしょうか?
後、ビットレート、キャプチャサイズも教えてください...
15Mbps,640*480でキャプチャしたときの状態も教えてください。
(640*480ってのは無かったかな...?)
P3-m 1GHz,SD-RAM 256MBではやっぱコマ落ちしちゃいますかね...?
2.4GHzで約60%か...1.4GHz...
あぁ、明らかに足らないよぉ〜(;´Д`)

書込番号:1067942

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん★さん

2002/12/02 01:49(1年以上前)

遅れましたが、追加報告です。
Windows2000を使っている環境で、サービスパック3を当てていると、予約録画がまともに動かないようです。インストール時に、注意として表示されていたのですが、気づかずに困り果ててました。どうやら、パッチを当てることで、予約録画が可能になるらしいです。ですが、こちらを試す前に、OSをXPに入れ替えてしまったので、動作は未確認です。あと、CPUの占有率ですが、結構高めですよね。これはどうしようもないかと思っていたのですが、予約録画を行った場合には、プレビューは表示されないので、MTUからのデータをHDDに保存する動作だけみたいで、CPU占有率は常に10%以下でした。どうやら、creamを起動していると、プレビューしているかどうかに関わらず、画面表示用にMPEGのデコードを行っていたため、高いCPU占有率になっていたようです。
とまあ、こんな感じです。とりあえず、現在、WindowsXPで使用していますが、これといって困ったこともなく、それなりに快適に使えていますが、個人的な感想としては、プレビュー動作も軽いMTV2000の方がよかったのかな・・・と感じています。安いし。
それに、リモート予約のツールとかも使えるしね。
どうしても、外付けでないとまずいって人であるならば、結構いい物でしょうけど・・・・・。

書込番号:1103890

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/12/05 16:19(1年以上前)

>どうやら、creamを起動していると、プレビューしているかどうか >に関わらず、画面表示用にMPEGのデコードを行っていたため、高い >CPU占有率になっていたようです。
やっぱそうですか...
転送だけに恐ろしいほどパワー使うのが不思議でしたから...
表示はソフトウェアでMPEGデコードかけてるんですね...
MTU介すと全てMPEGに...表示するときはデコードしろ...か。
じゃあ、録画するときのみわざと予約録画にしちゃえば
まぁ、最近の物であればノートでも多分大丈夫ってことですね。
予約録画の時は転送してくるデータを保存するような
ソフトだけ起動する為低負荷、
しかし視聴中にとっさに録画ボタンなど押すとcreamのおかげで
高負荷。
こんな感じでしょうか?

書込番号:1112081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう発売ですね?!

2002/11/13 22:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

今の時間まだHPUPされていないようなのでURLは載せませんが
インプレスAKIBAにて記事になる模様
15日の予定なのでまぁフライングってやつでしょうか?
どなたか買った人いますか?感想が聞きたいです

書込番号:1064390

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YAHAさん

2002/11/15 15:05(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

早いですね

2002/11/10 20:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 すっけんさん

12月発売だというのに、さすがPC-Successは先陣をきりますね。
話題はMTV1200HXばかりになりそうですが。

書込番号:1058145

ナイスクチコミ!0


返信する
XXXXXXXXさん

2002/11/11 17:10(1年以上前)

ソフトエンコのボードじゃわざわざMTVを買うメリット感じられねっすね
後から機能追加できるって言っても、買うなら最初からハードエンコの機能乗ってる1200HXっすよね
そう思いません?

書込番号:1059736

ナイスクチコミ!0


ゲンツさん

2002/11/18 12:51(1年以上前)

馬鹿ウケ! まだ製品でてないのになんだこの評価は(w

書込番号:1074165

ナイスクチコミ!0


EMBLEM2さん

2002/11/18 18:18(1年以上前)

MTV2000 が出た時も こんな感じでしたね 
→MTV2000 が出る前に評価悪ばっかり。σ(^◇^;)

MTV1000を買って すぐにMTV2000が出たせいだと思いますが
(恨み? ねたみ?? アンチかのぷーの悪評価)

今回も その現象に似てますね。MTV800HX MTV1200HXの評価 (^^ゞ

書込番号:1074732

ナイスクチコミ!0


jgaさん

2002/11/21 00:14(1年以上前)

ソフトエンコのくせに高ぇ、と思ったけど僕がスマビ買った時の値段とほとんど一緒じゃん・・・
待てばよかったかな・・・

書込番号:1079292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

出た!

2002/11/08 18:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

返信する
ふぇんふるらみんさん

2002/11/08 18:56(1年以上前)

買って2週間で大幅値下げされ
更に今回のこの発表。

2段コンボで重傷です。
MTV1200HX・・・アフ〜ン

書込番号:1053376

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/11/08 18:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。

それにしても、無償ダウンロードサービスと言いつつ\3000ってどーいうこと?
しかも体験版?
別に「Feather G-Spec」なんていらないけど…

書込番号:1053382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/08 19:05(1年以上前)

ふぇんふるらみん さん御心中察します・・・・でも
MTV1200HXいいかもしんない!!

書込番号:1053393

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/11/08 19:22(1年以上前)

たかろう さん どうもです。

ところでリンク先に
>G-Specは、同社のFeatherをベースにしたソフトで、従来シリーズに添付されていた「MEDIACRUISE」に比べ「わかりやすく、動作が高速」
と書いてありますが、MEDIACRUISEでも起動こそ若干遅いものの
動作自体はそれほど遅くはないと思います

               などと強がってみたりします。うぅ・・・

でもこれから買おうって人は間違いなく1200HXでしょうね。
(GRTいいなぁ・・・)

書込番号:1053430

ナイスクチコミ!0


EMBLEM2さん

2002/11/09 04:01(1年以上前)

チューナもシャープ製のものに変更された。
って ありますが。 
あまり評判良くない T-BOX のチューナーが シャープ製だったような・・・ (^^ゞ
違ってたら すいません。 m(__)m


今回のMTV1200HXは、『MTV2000ほどの高機能はいらないが、高画質なテレビキャプチャを手軽に楽しみたい』という層をターゲットにした」

ってことは MTV2000 の方が 高機能てことなのかな?? (謎)
型番も 1200だし 割とカノープスにしては安い(オープン価格じゃない)  3000とかに しなかったのは
今回は あくまでも MTV1000の後継機種 ってことで

来年には ソフトウェアエンコード Ok  ビデオ入出力(S端子含む) & AC-3 圧縮 可能 (あくまで予想)の  MTV2000 の後続機種が でるとかいう おちでしょうか???

書込番号:1054380

ナイスクチコミ!0


ぷるーきーさん

2002/11/10 09:59(1年以上前)

こんなの作るよりもMTV1000に着けられるようなGRTオプションを作って欲しかったなぁ・・・
得体の知れない謎のコネクターが折角付いてるんだから・・・

書込番号:1056948

ナイスクチコミ!0


向かいのトトロさん

2002/11/13 11:12(1年以上前)

先週自作して早4日目。
焦ってキャプチャ買わなくて良かったぁー!
今日MTV1000を買う前にココ読んでおいて大正解。
MTV1200HX発売まで待ちましょうぞ!w

書込番号:1063350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

USB問題!

2002/11/05 17:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 ひでひで♪さん

USBにありがちなタイムラグについて、
メーカーに問い合わせました。

PC環境によって変わるが、PCIの物に比べUSBの方がタイムラグがでる可能性があるという事です。
MTV2000とMTU2400で迷っていますが、
今現在、各メーカーの更なる新商品も含め様子をみています。
デジタルチューナーを搭載する日は近いのでしょうか? 当分無理カナァ?

書込番号:1047085

ナイスクチコミ!0


返信する
うにゅさん

2002/11/06 22:02(1年以上前)

PCIに比べりゃUSBの方がレスポンスタイムは遅いでしょう。
大体PCIボードだとラグは1〜2秒じゃないですか?
ここのログみても大体USB1.1商品だと10secぐらいのラグがあるとの
発言もあるですしそちらも参考にしてみてください。
(某メーカの展示品を触る限りでは2〜4秒って所でした。)
(余談ですがMTV3000とかいうのも出るらしいです...よくわかりませんが)

書込番号:1049835

ナイスクチコミ!0


MH2さん

2002/11/07 02:48(1年以上前)

<(余談ですがMTV3000とかいうのも出るらしいです...よくわかりませんが)
ほんとですか!!
年内の発売なんですか???

書込番号:1050377

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/07 18:18(1年以上前)

いや、ハッキリはしませんが...
そんな書き込みをどこかで見たんで。(もっともネタかもしれませんが...

書込番号:1051381

ナイスクチコミ!0


YAHAさん

2002/11/07 22:37(1年以上前)

僕もMTV2000とMTU2400で迷っています
2000の特別価格の魅力
2400のAC-3オーディオ圧縮の魅力
みなさんどうでしょうか?
(2400の発売が微妙に延期になっているので2000がすごく気になってきています)

書込番号:1051860

ナイスクチコミ!0


MH2さん

2002/11/08 02:14(1年以上前)

私もMTV2000がかなり安くなったんで悩むようになってしまった一人です…
使いやすさはMTU2400のほうがいいんですよね?
でも中身(チップ)はたしかほとんど同じなんですよね?
MTV3000がすぐに出るならそれを…と思ったんですけどね〜

書込番号:1052248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/08 23:37(1年以上前)

MTV3000かぁ・・・デジタル放送受信できるようにならないカナァ・・・。
年内には出ないと思うけど、とりあえず待ってみますか・・・。(*゜ρ゜) ボー

書込番号:1053901

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/09 16:09(1年以上前)

確かに...今後の事考えるとデジタル放送対応がいいなぁ...
でも、ハード的な事からやっぱMTU2400は
デジタル放送受信できないのかな...
ファームウェアアップって関係ないかな?
(デジタル放送ってMPEG2方式だったっけ?
後、録画出来ないだったかな...コピーガードがうんぬんで。)

書込番号:1055320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/10 01:30(1年以上前)

デジタル放送はDVDと違ってコピーガードは無いと思うよ。

デジタル放送を受信できる商品にはよくIEEE1394端子が付いていたりします。
それを市販のハードディスクレコーダー等につなげば、
デジタル放送をデジタルのまま録画できます・・・とか各メーカーが提案しています。

チガッテタリシテ・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

書込番号:1056426

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/11/10 11:44(1年以上前)

デジタル放送にもコピーガードはあります。

ただ1度の録画も許さない「ノーコピー」ではなく
1度だけの録画を許す「コピーワンス」がほとんどですが。

書込番号:1057148

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/10 19:30(1年以上前)

なら大丈夫ですね。
2回目のコピーってのはダビングなどでしょうか?
でも、パソに取り込んでしまえば関係ないかな?

書込番号:1058015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/10 22:07(1年以上前)

大量生産するわけじゃないから1回出来ればいいよd(^-^)ネ!
でも2回ぐらい出来た方が便利かもしれないけど・・・( ̄o ̄;)ボソッ

書込番号:1058270

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/11 01:13(1年以上前)

ややこしーなー。
コピーガードなんていらねー。
大量のビデオデッキ廃棄が始まりそうな予感!?
あ、そういえばチューナもいるんだっけ?デジ放視聴って?

書込番号:1058651

ナイスクチコミ!0


うにょんうにょんさん

2002/11/11 17:08(1年以上前)

パソコンには取り込めないんだけど…
取り込んだらコピーし放題でしょ
ちなみにDVDみたいに甘いコピーガードじゃないから
まずチューナーとコピーする機械を繋いだら双方で認証し合う
その後暗号化データを送る
もしキャンセラが出来たら、ブラックリスト機能ってのがあって、
キャンセラの情報をブラックリストに持てる
そのブラックリスト情報は放送の電波を通じて常時更新されるという強者

書込番号:1059730

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/11 18:28(1年以上前)

取り込めないか...
アナログ放送廃止された年からビデオキャプチャデバイスの需要
一気に下がりそうだな...
個人的にデジタル放送よりも現在のアナログ放送がいいな...
(まぁ、デジタル放送はゴーストが出にくいらしいけど)

書込番号:1059821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/12 16:39(1年以上前)

(≧◇≦)エーーー!デジタル放送ってパソコンだと録画できないの?
ハードディスクレコーダーなら出来ると思うけど・・・。

デジタル放送を複製して売る奴なんているのかねぇ・・・。
複製コストがかかるからマルモウケってわけにはいかないし、
それなりの値段つけたら売れないじゃん。( ̄Д ̄;;

人´∀` )( ´∀`人 イーミナイジャーン♪

まぁ、業者が決める事だからしょうがないけど・・・。
それに、TV放送を録画するかって言えば、実際はほとんどしないんだけどd(^-^)ネ!

チナミニ、DVDはコピーガードが甘いんですか?(´ρ`)ヘー
そっちの方が重要だと思うんだけどね♪(* ̄  ̄)b “(-−;)ウン・・・
DVDをPC保存出来ればディスクにキズが入った時に買い直さなくて済むから便利だね!
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ! (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

書込番号:1061733

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/12 19:12(1年以上前)

DVDはツールとその使い方さえ知ってれば
ほぼ"誰でも出来る"って言っても過言でありません。
現に映画などがネットワークを介して違法に流れているのは有名ですよ。
(Peer-to-Peerソフトですね。)
ちなみにDVDは少々の傷ではリード不能にはならないそうです。
(CDより丈夫だそうです)
でも、確かにリード不能になったときのことを考えると
DVDもバックアップしたいですよね。
(ただしバックアップのプロセスに違法行為が含まれています)
メーカもDVDがリード不能になったら
無償交換等のサービスをしてくれれば(・∀・)イイ!!んですけどね。
あるいはDVD-Rをメーカに送って
一枚だけバックアップディスク作成サービスとか。
おっと、レンタル屋で借りたDVDをコピーして残すだなんてのはやめようね?( ̄ー ̄)

書込番号:1061974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/12 20:30(1年以上前)

レンタルか・・・ヾ(@゜▽゜@)ノあはは、さえてるねぇ。ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ

よい子のみんなっ!決してやってはいけません。(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!

書込番号:1062087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ買おうかな

2002/10/31 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 kabagengenさん

MTU2400発売の影響で安くなってきたのかな?
それともMTV2000の上位機種がでるのかな?

書込番号:1036670

ナイスクチコミ!0


返信する
J-Dさん
クチコミ投稿数:160件

2002/11/01 01:21(1年以上前)

>MTU2400発売の影響で安くなってきたのかな?
>それともMTV2000の上位機種がでるのかな?
http://www.gdm.or.jp/voices.html
上記に書かれている模様です。
>それともMTV2000の上位機種がでるのかな?
そのような情報はまだ聞いたことがないですね。

書込番号:1037005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る