
このページのスレッド一覧(全1740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月26日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月25日 04:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月21日 17:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月10日 07:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月15日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月11日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W Rev.B


修正アップデータが出ましたね。
http://www.pixela.co.jp/MPTV/PIXMPTVP1W/download.htm
入れてみたけど、チャンネルの切り替えが早くなったような気がする。
0点


2002/08/26 20:11(1年以上前)
特別不具合無ければ何処が変わったのかあまり判らない。
書込番号:910752
0点







PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 for USB(リモコン付) PK-VS/AG20UR


SmartVisionPro2ForUSBを格安でお譲りします。中古品ですが、マニュアル、箱等はそろっています。最近、キャプチャボードPC内蔵型を購入しましたので不要になりました。具体的な価格や取引方法については相談に乗ります。まーよかったらですが・・・
0点

邪魔して悪いですがココは個人売買の場ではないので
期待せず待っていただけるか、
出来れば発言を削除していただけると幸いです。
やってよければ今から30くらいスレ立てるが(爆)
書込番号:891965
0点


2002/08/17 11:22(1年以上前)
興味あり連絡ください。
kskizu@yahoo.co.jp
書込番号:894694
0点


2003/04/10 01:10(1年以上前)
わたしも興味があります。連絡したいのですが。
書込番号:1475200
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV




2002/08/12 01:12(1年以上前)
>MonsterTVからの変更点は、基板の改良による互換性の向上。
これに期待したいです。
書込番号:884759
0点



2002/08/15 22:33(1年以上前)
アプリのVer2.0が今日公開されたいた。
MonsterTV1でもつかえた。どうやら2と同じらしい。
確かに反応速度は上がっている様子。
書込番号:892066
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/P1W Rev.B


PIX-MPTV/P1W Rev.B昨日ヨドバシ川崎で買っちゃいました♪
まだ付けてないですけど...
CPU:Duron600
M/B:ECS K7S5A
MEM:PC2100 CL2 256MB
この環境で動くか結構不安です。( ̄ω ̄;)
果たしてこの環境で動くのか!?とりあえずレポートできるかな?w
0点

動かなかったら、腹くくってハイスペック機を組みましょう(笑)
書込番号:880453
0点



2002/08/11 04:42(1年以上前)
動きました♪あっさりと...
なんかキャプチャ系って相性きつそうな事聞いてたんで心配でしたけど...なんかはりあい無かったです。w
皇帝さんの言われてるpageも見てましたけど、CPUよりもchip-setに起因する相性が大きそうだったので、単純にこのM/Bで動きましたっての探してたんですけど...無いですよねぇ...
さて、導入でちょっと上手く行かなかった事。
最初解像度を1600x1200で使ってたんですが、どうやら高解像度だとstationTVが上手く動かないみたいですね。
1280x1024にしたらあっさり表示できました♪
さて、まだちゃんとキャプってないので、画質云々は言えませんが...
軽くキャプって見た感じでは...キャプチャ初心者から言うと十分合格です♪
さて今後は色々やってみたいと思います♪
書込番号:883223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
