
このページのスレッド一覧(全1738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2015年11月2日 22:05 |
![]() |
4 | 5 | 2015年9月22日 16:10 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月30日 18:05 |
![]() |
3 | 0 | 2015年8月29日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月21日 22:52 |
![]() |
3 | 0 | 2015年8月21日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3
東芝のノートパソコンをUSB接続で車中泊の時に、楽しくTVを見ていましたが、ウインドーズ8からアップして、使えなくなりました・・・1〜2ヶ月で使えるようになると嬉しいなー・・・毎年7月から9月初めまでの時期に車中泊しています・・・。
0点

うちのノート(タブレット)PCもWindows8.1からWindows10にアップデートしました。
録画した番組が視聴出来なくなっただけで、他の機能は全て正常に動いています。
録画した番組に関しては、ストアの「sMedio TV Suite」や「Station TV Link」で見れますので、
ほぼ問題なく使えています。
主さんの文面から察するに、TV視聴が出来ないようですが当方のPCでは問題なく視聴出来ています。
一度、PCをクリーンインストール(リカバリ)してみては如何でしょうか?
ちなみにこの話題でしたら、下記ツリーの「Windows10にアップデートしてみました」http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426632/#19019314
にて話題になっていますので、そちらに投稿された方が良いと思いますよ。
書込番号:19193208
1点

確認中 2015/07/29現在、正常に動作しません。Windows 10へのアップデートは行わないでください。
殆ど期待できないでしょう!
Win10アップグレード 一ヶ月以内なら比較的簡単に,元に戻せます。
書込番号:19194510
1点

有り難う御座います、もう少し待ってダメなら戻したいと思います。
書込番号:19194638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

I・O DATA [Windows 10 対応情報]2015年10月29日現在
http://www.iodata.jp/pio/os/win10/#av によれば,
2015/10/29現在、年内対応予定で進めております。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。
とされています,楽しみに お待ちしましょう!
書込番号:19274043
1点

諦めて売ることすら考えてました沼さん情報ありがとう御座います
年内との事ですが早く対応してもらいたいですね一日も早く
書込番号:19282427
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
PC用の録画チューナーが見捨てられずに済んで少し安心しました。
3波チューナ&新トランスコーダで2番組長時間録画、ピクセラのPCIe用チューナカード
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150918_721865.html
4点

PIX-DT260やPIX-DT230-PE0と併用できるようですね。
残念ながら4番組同時録画のみですね。
しばらく様子を見て購入ですね。
書込番号:19151356
0点

IODATAのTVチューナーでずっと頑張ってきたが脱IODATAの時期が来た感じ。
とりあえず一枚買ってみようかな。
書込番号:19160704
0点

ヤス緒さん
>新製品「PIX-DT460」が発売
情報ありがとうございます。
良さそうですね!
同じくIO DATAユーザーですが乗り換えます。
書込番号:19162237
0点

>夏のひかりさん
用途的に可能な方は、これを機に乗り換えてしまった方が幸せになれるかもですね。m(_ _)m
(むしろ遅いくらいな気もしますが;^^)
書込番号:19162394
0点

>ヤス緒さん
有用な情報ありがとうございます
私もDT230ユーザーなんですが、スマホを購入して以来、PCそのものに求めるものが大きく変わってきたこともあり、家電のREGZAサーバーへの移行か低コストで静音、省電力なPCを組み直し録画専用サーバーとして更新するか迷っているところなので新機種との併用が出来るというのは嬉しい情報です
しかし、Win10のドライバーが未だ発表されない状況では直ぐに手を出しずらく、もう暫く様子を見るつもりです(^_^;)
そもそも、同時に見たい番組が3番組以上になることは番組改編期か年末年始くらいなのでもう一枚必要かどうかと自問自答した場合、多分要らないかもなぁとなるのかもしれませんが、この手の製品に新機種を出してくれたことは素直に喜びたいですね(o^^o)
今のPCでの録画環境には著作権保護も含め限界を感じつつも、それを上回る魅力があるのも事実なのでハード的に使える間は大切に使ってあげたいなぁと思う今日この頃です(^^)
書込番号:19162936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



古〜い TVチューナーカードのSKnetのMTVP3Sですが
Haswell Z97システム環境で
Windows10で使えて便利で助かっていましたが
新システム SkyLake Z170環境では残念ながらOUT。
サブ機に移植しました。
IVYブリッジ環境で復活であります。
Windows10で問題なく視聴できています(^_^)
しかし 永い間お世話になってますね 感謝
SHOPの特価ワゴンで見つけた
安いカードですがお気に入りですね(*゚v゚*)
同志はおられるのかしらね。
2点

小生も,「Monster TV U3S」 SK-MTVU3S が動きますね〜
ただし,Win10 /Z97・・・・
書込番号:19096268
2点

あら沼さん こんにちワン!
今日はお姉さまアイコンなしね(笑)残念
それ外付けチューナーですか。
Windows10ではお試し まだでしょうかね?
私めのは内蔵のこれであります。
見た目安っぽいが がんばってくれてますね。
書込番号:19096325
0点

>ただし,Win10 /Z97・・・・
あっ 使えてましたか ごめん
宜しゅうございます(*゚v゚*)
Z170環境 曲者です。
書込番号:19096378
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0
ちょうど先日リリース記念100円セール時にダメ元で買ってましたが、DT230で使えましたので報告しておきます。
ただ、曜日や放送局やジャンルなどのソート機能ではうまく表示されないタイトルもありますので、そこは不便かな。
録画一覧表示だと問題無く全てのタイトルが表示されてるので、視聴すると言う意味では問題ありません。
また、私の使ってるStationTVXのバージョンが古いので、DTCP-IP視聴以外の機能確認できてません。
環境
視聴端末 Nexus7(2013) 5.1.1
PC Windows7
ソフト StationTVX_ver_1.01.0310.2
ドライバー DT230_x64_Driver_ver_2.7.1.0
3点



PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT305BK [ブラック]
自作pcではフロントUSB2.0より後ろのMBか出てる4個から6個
の端子につなげたほうがたくさん受信できる放送局増える。
私は後ろ4ポートハブを使い5局ほど受信に成功送信所から25キロ
以上離れてます室内ですホームアンテナなしです。
店の宣伝になりますがグッドメディアで購入した
ワンセグとハブですメール便なら安いです850円位かな送料入れて。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
