PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

返品できた

2002/07/09 14:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

スレ主 ちょこまにあさん

ビックカメラで購入後3週間、皆さんと同じように重くて使いにくく再生もままならなかったので返品しました。はじめは初期不良以外は受け付けないというようなスタンスでしたが、店員に品番を伝えたところ、ちょっと何かを調べた後、返品を受け付けてくれました。初期不良扱いとなりました。リコールみないなものがあるのでしょうか?
ともかくラッキー。

書込番号:821004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

放熱対策

2002/07/07 01:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

昔、GA-7DXで動作報告をしたDr.mooです。
秋から春にかけて、半年以上使用して満足していたのですが、最近よくフリーズするようになりました。
メモリを高品質ものに変えたり、OSの再インストールをしたりと手をつくしたものの変化なし・・・。

もしかしたら・・・熱い?(暑い?)
ということで、ケースを開けて、扇風機の風を直接当てながら動作させてみたところ、完全安定動作。
この結果、あまり気にしていなかった放熱対策ということで、ケースファンを前後2箇所に追加しました。
Bios画面で確認できるCPU温度は摂氏55から58度だったものが、3から5度ほど低下しました。現在のところ安定して動作してます。
ケースファンがなくてもほかのアプリケーションはエラーを起こさずに動作していたので見逃していましたが、BCTV5のカード自体も発熱しますし、夏場は熱対策が欠かせないなぁと思いました。
安定動作と引き換えに、ちょっと本体はうるさくなりましたが。
何かの参考になれば。

書込番号:816270

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/07/08 01:53(1年以上前)

夏場の熱対策は重要ですね。

うちは冬場パソコンの熱風だけで
一切ストーブが要らなかった!
というくらい発熱するマシンなので・・・

クーラーをいれずに動画のエンコード作業などをすると
75度くらいまでCPU温度が上がってしまってフリーズしたり。

今まではリテールファンでがんばってきましたが
やはり強力なファンをつけないときついですね。

書込番号:818485

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.mooさん

2002/07/10 00:24(1年以上前)

自己レスになりますが・・・
その後、またまた不安定になりました。(T_T)

ケースファンじゃ足らないか?と疑いましたが、いろいろと試した結果1つの不安定要因を見つけました。

それは「留守番電話」
留守電のACアダプターからノイズがのっているのではないかと。

うちはいまだに56kのモデムなのですが、壁のモジュラからPCIのモデム、留守番電話と直列につないでおりました。
で、留守電を外したところ不正落ち激減。
モデムもキャプチャーカードも直接PCIバスに刺さってるものですし、留守電につなげたACアダプターからのノイズが影響しても不思議はないかと思いました。

コンピュータの設置場所を変えてから不安定になり、確かにそのころに近くの電話機をつなげたような覚えがあります。

扇風機で冷やしていたときはモデムにケーブルさしてなかったような・・・。
ま、放熱も必要なことは間違いないので、これはこれでありという方向で。

その後の報告でした。ご参考まで。

書込番号:822093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2002/07/06 18:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus

スレ主 tana92さん

クリーンインストールをしたら、ドライバがインストールできました。
どうもLANカードのドライバが原因だったようです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:815448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIに対応(多分)

2002/07/04 14:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 通りすがりのMTV2000ユーザさん

AVIにノンサポートながら対応するみたいです。
情報はDOS/Vパワレポの記事からです。
どの環境でも使えるというわけではなさそうですが嬉しい情報ですね。

書込番号:810878

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 通りすがりのMTV2000ユーザさん

2002/07/05 10:12(1年以上前)

↑説明不足だったかもしれませんね。
AVI形式でのキャプチャが可能なドライバーがノンサポートながら公開される
みたいです。来月号あたりののDOS/Vパワレポの付録CD-ROMに収録されるらし
いです。WEB上で公開されるかについては書かれていないのでまだ分かりません。

必要スペックが結構高く万人向けではないためにノンサポートという形みたいです。

書込番号:812605

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/07/08 22:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
本屋で確認しました。来月のパワレポは買いですね!

書込番号:819878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2002/07/02 21:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 ハミエルさん

MTVシリーズのリモコンが発表されました。
ソフトも新しくなってレスポンスも向上するみたいです。
6,800円と少し高めです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020702/canopus.htm

書込番号:807809

ナイスクチコミ!0


返信する
AKIITACHIさん

2002/07/03 12:17(1年以上前)

そうそう、ついにリモート録画も出来るようになったようだし
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2200/remote-rec.htm
リモコンだと専用の再生ソフトになるようだけどリモート録画と
併用出来るのかな??
もうすぐWinProducer 3 DVD も出るし。
やっとMTV関係の環境がそろい始めた!って感じですかね^^;

書込番号:808948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイス

2002/06/30 15:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/videogate1000_index.htm 
画像出力が付いていた方が魅力的ですよ。カノープスさんも新らしくスペックを追加しました。

書込番号:803107

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者もどき2さん

2002/07/02 00:20(1年以上前)

一応画像出力はついてますが・・・。

書込番号:806213

ナイスクチコミ!0


初心者もどき2さん

2002/07/02 00:30(1年以上前)

ありゃりゃっ!?
スレ違いでした・・・逝ってきます!

書込番号:806232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る