PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ふぬああでキャプ

2002/05/19 18:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV5/PCI

スレ主 8301624さん

たしかふぬああでキャプした方がいらっしゃったと思いましたが、もし設定がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
どうにもこうにも設定がわかりません。

書込番号:722150

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/19 20:54(1年以上前)

「ふぬああ」で検索したらこれだけ出てきたよ

http://www.google.com/search?q=%82%D3%82%CA%82%A0%82%A0&num=30&hl=ja&btnG=google%2B%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

書込番号:722436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ライバル登場?

2002/05/11 02:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 揚げ魚さん

なかなかに強力な仕様ですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020510/nec1.htm

個人的にはシグマデザイン社のデコーダチップ搭載がポイント
高いです。再生機能は相当な物になるはず。おまけに本家の
リアルマジックと違って信号の劣化の心配の無い
デジタルオーバーレイになるのでは? テレビ出力
品質はハリウッド+から進化してるし…。

でも、なんでDVD再生をオミットするかな〜。

書込番号:706061

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 揚げ魚さん

2002/05/11 03:06(1年以上前)

あ、勘違い。
デコーダーはテレビ出力専用でPC上ではソフト再生なんだ〜。
HTPCファンとかにはその方が受けがいいのかも。

…でもハードデコーダーによるタイムシフトプレイは
超強力なんだけどなぁ…惜しい。

書込番号:706074

ナイスクチコミ!0


sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2002/05/11 03:28(1年以上前)

この仕様でNECの懐の広さを見せて売価3万円!!
位ならヒットしそうですが・・・

5万円ならMTV2000でしょうか。

書込番号:706094

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/05/11 10:22(1年以上前)

TV出力、LAN上のPCにMPEG4にして配信、リモコン付属、MovieWriter付属等
でMTV2000とほぼ値段。

画質次第ではMTV2000を超える商品にはなりそうですね。

書込番号:706409

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2002/05/11 11:35(1年以上前)

大変興味あります。
でも2段重ねのカードは結果的に上下どちらかのスロットが使えないことにはならないのでしょうか?

書込番号:706508

ナイスクチコミ!0


ビデオ派さん

2002/05/11 12:05(1年以上前)

NECには良い想い出がないですから。
以前にSmart visionを使ってましたが、1年ちょっとしたところで突然に動作しなくなって、NECに修理を依頼したら、3万円しない商品の修理代金が4万円以上、結局修理見積料金だけただ取りされたという経験があります。
そもそも1年ちょっとで動かなくなるなんて、最初から初期不良だった可能性がかなり高いのに。
と言うわけで、道義的に(笑)NEC製品は避けている私。

書込番号:706553

ナイスクチコミ!0


USXさん

2002/05/11 13:24(1年以上前)

残念ながら画質的にMTV2000を越えるのはほぼ不可能みたいです。

2ch、DTV板

NEC SmartVision HG/V キタ━(゚∀゚)━???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021014424/l50

(しかし、2chってのは煽りや荒らしもいますが、中にはかなり
専門的に考察してる人もいたり、いろいろな物を持っている人も
いたり、なかなか侮れませんな。)

書込番号:706670

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/05/12 18:12(1年以上前)

> 段重ねのカードは結果的に上下どちらかのスロットが使えない

MTV2000もそうですが、2段重ねでも隣のスロットとは干渉しないようになっているはずです。

書込番号:709271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2002/05/09 03:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

画質はそこそこですが、うちはゴーストがひどいので、
多少無理してもMTV2000にしておけばよかったかもと思いました。
でもインターフェイスも結構いいし、リモコンも悪くないので
そこそこ満足してます。

書込番号:702296

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/05/11 02:43(1年以上前)

GRT搭載のビデオデッキから直接キャプチャすればMTV2000と同じような事ができますけど、それではせっかくのチューナー搭載型の意味がありませんよね・・・

書込番号:706045

ナイスクチコミ!0


sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2002/05/11 03:25(1年以上前)

最終的にはかず01  さん が仰っているやり方がベターでは
無いでしょうか・・・。

ハードウェアエンコードの場合、エンコード性能は何処で使っても
同じなので、入力ソースを綺麗にする以外、手間を掛けずに画質を
向上させる手段が無いように思います。

つまり、内蔵チューナを使わずに、外部のバブルデッキクラスの
チューナ・補正機能を使う、という感じに。

私もHITACHI DRX100の導入を検討中です・・・。

書込番号:706090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再インストール

2002/05/07 05:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 3 PK-VS/AG30PR

スレ主 うめぐみのまことちゃんさん

このプログラムは滅茶苦茶不安定ですね。なにかにつけ問題がおきます。特に、何かを新規インストールした後とか、映像関連ソフトたとえばWIN CDRなどの後は、テレビ画面が変になります。再インストールすると一時的に直るのですが何回かアンインストールすると分断化されたファイルの影響かチャンネル設定さえ出来なくなりました。
結局、HDDフォーマットで復帰しますが、私の場合、OSと一緒だったのでOSも再インストールで大変でした。今は、パーテーション切って独自のコーナーにインストールしてあります。やっと元に戻りました。

書込番号:698759

ナイスクチコミ!0


返信する
りんごぐみのたかちゃんさん

2002/05/07 17:12(1年以上前)

こんにちは。
ぼくも昨日、インストールしたのですがちょっと思いついたことが
有りますのでカキコです。
ぼくはイラストレータが大好きで一番よく使うソフトなのですが、コイツが
大変気むずかしいヤツでよくエラーを作ってくれます。ですからその修復の為にノートン・システムワークスをインストールしています。そしてエラーを修復しながらこのソフトを日々使用しています。(実はこのノートン、コイツも結構、気むずかしい...)それで解ったのですがこのスマートビジョンも暫く使うとエラーが出ました。(ノートンのエラー表示ですのでウィンドウズのエラー
として表示されません)エラーの内容的にはダイレクトXについてのエラーが
4ヶ。普通のエラー表示はされないのですがおそらく細かいエラーを作って
しまうプログラムなのかもしれませんね、まだはっきりとはしませんがそんな
気がします。イラストレータと同じように...。ですから特にウィンドウズと同じHDDにインストールするとシステムが不安定になるのでしょう。
因みにぼくは別ドライブにインストールしましたが先ほどの記述したエラ
ーが出ましたね。 ですから結論としては何かエラーを修復してくれるソフト
を何日かに一度使用しながらテレビを見ればいいのでは、と思うのです。
長くなってしまいましたが、どうでしょうか...。

書込番号:699449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Re:PALは?

2002/05/06 03:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 風見鶏1さん

新たなスレ立ててすみません。ここから7つくらい下

[680178]PALは?海ピーさんのことで気になったのですが
MTV1000でMediaCruiseのキャプチャパラメータの設定の中で
「フォーマット」タブ→「詳細」でNTSCとPALが選べますよね?

ファイルのピクセル比もPALで選ぶと反映されますがこれはキャプチャ
出来るのかな?日本在住以外のPAL圏に住む方、情報お待ちします。

書込番号:696522

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 風見鶏1さん

2002/05/06 23:14(1年以上前)

誰もレスつけられませんよねぇ。
自分で試しました。勿論、日本国内ですが.....

↑な設定でPALを選択して「OK」ボタンを押すと緑色の横縞が映像に入り
まともに映りません。ちなみにソースはTBSの「ニュースコムステーション23」だか。
さらに、強引にキャプチャーすると、「不正な・・・」とエラーが出ました。

う〜む、ここは日本だがPALのパラメータがあるのはMTV1000でも2000の機能が
グレーではあるが存在するように「使えないがある」ものなのだろうか。

案外、PAL圏に持っていけば使え.....して。????

書込番号:698199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WinDVRがアップデート

2002/05/03 01:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 のい〜ずさん

アルファデータのHPでVer.1.8が公開されてました。
とりあえずWinXPでオートスキャンが暴走するバグ(私だけ?)は修正されてました。
でも、けっこう小地味なアップデートに思えるのですが…。

書込番号:690407

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/03 19:12(1年以上前)

アップデートしてくれないメーカーよりマシ

書込番号:691623

ナイスクチコミ!0


電波子100号さん

2002/05/11 04:54(1年以上前)

アップデートしたんですが、320x240で録画するとめちゃめちゃ画質悪くなってしまいました。
静止画は綺麗に取りこめるようになってるのに〜
何故だ・・・

書込番号:706135

ナイスクチコミ!0


電波子100号さん

2002/05/11 05:00(1年以上前)

あとシリアル番号必要って書いてあったけど、いらなかったなぁ

書込番号:706139

ナイスクチコミ!0


トオリスガリ7さん

2002/05/29 16:01(1年以上前)

WINDVRはツカエネー

書込番号:741420

ナイスクチコミ!0


TIPPOさん

2002/06/01 20:21(1年以上前)

>WINDVRはツカエネー
んー、なんかおすすめはありませんでしょうか?

書込番号:747655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る