PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サポート

2002/05/02 12:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 他コアさん

4月27日に購入し取り付けたが、カードを認識せず、PCIの場所も変更、もう1台のPCでも、同じ事を繰りかえしたが、認識しなかったので、これは壊れてるだろうと、ユーザー登録カードと症状をサポートにFAXしたが、つながらない。時間、日にちをずらして、5回程送ってみたがつながらない。ようやく休み明けの30日につながったが、5月2日現在何の返答もない。明日からまた長期の休みに入るのに・・・。
最悪。

書込番号:689093

ナイスクチコミ!0


返信する
私も苦労した一人さん

2002/05/03 00:27(1年以上前)

パソコンの使用環境、エラーメッセージの表示内容がわからないのであてはまるかどうかわかりませんが、OS再インストールしたらいけると思います。多分。私がそうでした。
 下のほうにもいろんな人が書いているので参考にすればよろしいかと思います。

書込番号:690297

ナイスクチコミ!0


スレ主 他コアさん

2002/05/03 13:37(1年以上前)

有難うございます。サポートからは何の返信もありませんので、たまりかねSHOPへ持っていきましたら、不良品であることが確認できました。
もう、MonsterTVは遠慮させて頂き、GV-BCTV5/PCIに変更して頂きました。
説明書も分厚く、詳しく書かれていて安心感が違いましたね。
残念ながら、画質の比較は出来ませんが、満足しています。
失礼しました。

書込番号:691150

ナイスクチコミ!0


スレ主 他コアさん

2002/05/08 16:44(1年以上前)

追記。今日、サポートよりFAXがありました。以下、抜粋

@まずドライバとアプリケーションは、バージョン1.22以上のものをお使い下さい。ロムがない場合は、サイトからダウンロード。
Aビデオカードのドライバを最新のものにアップデイトしてください。
BIRQのバッティングを回避してください。
Cそれでも動かないようであれば、ビデオカードとMOTVの2枚刺しの最小環境で起動して見てください。不明な点は、サイトのFAQを参照のこと。
D上記全てためして動かないようであれば、ボードのRevision(大きなフィリップスのコンデンサの下にあるRevの数字)を確認の上ご連絡ください。

24時間受付の筈のFAXが通じなかった事と、対応が遅い事だけでも、
ふざけんな。って感なのに、認識しないと書いてるにもかかわらず、
ドライバのバージョンだとか、書いて返信するあたり、正気?って
思うが。

トドメはDの連絡下さいだと。また通信費を支払って返信よこせとは・・・

普通は、不良品の可能性があり、着払いで遅れとかいう、対応なんじゃ?

Eメールではサポートしていないようだし、電話サポートは平日の13時
〜17時迄で普通、仕事してたら、かけられない時間帯だけ。
さっさと、手を切って正解っぽいね。

これから、サポートも視野に入れて購入される方は参考にして下さい。

書込番号:701228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

掲示板探しています。

2002/04/30 08:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 ダッピシさん

先日より、キャプチャー行為に目覚め、情報を探しております。
このMTV2000を購入し使用して、その映像の美しさに感動し、更なる
ステップに進みたいと考えております。
そこで、皆様方がよく利用するキャプチャー関連の掲示板をお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:684613

ナイスクチコミ!0


返信する
だんだだんじさん

2002/04/30 16:03(1年以上前)

とりあえず大御所では。↓

http://nekoruri.moemoe.gr.jp/douga/
http://anipeg.yks.ne.jp/index.shtml

書込番号:685221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴミレポート

2002/04/28 15:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 3 PK-VS/AG30PR

スレ主 -どくしんヤモメ-さん

Windows98SEインストール時、最初NGで、入れ方変えてOKだったので、お役に立てる方がいるかどうか...

1:Windows98SEインストール。
2:このボードのドライバーを最初にインストール。(ソフトはいれない。)
*注*ドライバーインストール時、いろいろあのファイルがない、このファイルが無いと言って来るが、C:\windows\option\cabsにあるので、そこを指定。
3:各種ドライバーとソフトをインストール。
4:最後にこのボード用のソフトをインストール。
*注*サウンドボードにONKYOのSE120PCIというのを使ってますが、VXDとかいうタイプのドライバーだとダメで、WDMとかいうタイプのドライバーでOKでした。

最初は、「BCなんちゃらかんちゃらがありません。」というエラー(すみません、メモってない)でドライバーがどうしても正常に入れれなかったり(どのディレクトリとかWindows98SEとこのボードのCD探しても該当ファイルなし)、別の入れ方では動作はするものの、なぜかSmart-VisionTV画面が長細くなって、音ズレが出たり...でした。

Windows2000では、特にそんな気を使わないでもOKでした。WindowsXPはわかりません。
あと、このボードの関連メーカーサイトに、i-EPG用のプログラムがアップロードされてますね。まだインストールしてないけど、どうなんでしょう。常時PCの電源入れてるわけではないので、インターネットからダウンロード出来ればすばらしい。

書込番号:680842

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 -どくしんヤモメ-さん

2002/04/28 15:41(1年以上前)

i-EPGと書きましたが、名称はADAMS-EGP+ のようです。
...で、インストールして、動かしてみました。
最初の起動時にユーザー登録が必要です。
あとは、SmartVisionプログラムフォルダーに出来た、SmartVisionEPGローダーを動かすと、インターネットから番組表がダウンロードされました。これなら、番組表データ放送時間を気にしないで、いつでもデータ取得ができます。

書込番号:680866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTVドライバー

2002/04/26 23:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

こんばんわ。

本日、MTVドライバー Ver.1.14が公開されてました。
昨日マザーボードを交換、OSを入れ、MTVドライバー Ver.1.13を入れたばっかりだったのにー。。。

DL後にまた入れないと・・・(ノ_・。)

書込番号:677939

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/26 23:57(1年以上前)

ドライバーの入れ直し位楽勝でしょ

書込番号:678004

ナイスクチコミ!0


ThinkPad X20さん

2002/04/30 17:46(1年以上前)

なんで安定しているのに最新ドライバー入れるの?
#私なんて1.12のまま・・・

使いたい機能とかバグフィックスがないなら、安定しているドライバーを
使いつづけたほうがいいと思う。

書込番号:685391

ナイスクチコミ!0


GOTYANさん

2002/05/04 13:53(1年以上前)

Ver1.14いれましたが、私のパソコンでは動作が鈍くなりました。
1.12ベータ版のときぐらいにパフォーマンスは落ちてしまいましたので、今は1.13に戻しています。
最新のものでもVerによってだいぶ差があるのですね。

書込番号:693206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カクカクがおさまりました(たぶん)

2002/04/09 01:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 とちぼさん


ためしに“ふぬああ”を入れていろいろいじってみたら、
ビデオレビューピンに“YUY2”っていうエンコーダを選択すると
CPU使用率が5割以下になりました。
YUY2以外にRGBなんとかってのを選ぶと320×240より大きくしていくと
どんどんCPU使用率があがるんですが、YUY2(など)だとそうならないようです

これだとCPU使用率100(付近)にもならないし、カクカクもしません。
画質はいまいちですけど、AVIでの録画もうまくいったので安心しました。

ただ、問題なのは、ふぬああを立ち上げるたびに、YUY2に設定し直さないと
(設定が消えてる訳じゃないです)
320×240より大きくしてくとCPU使用率が100近くになってしまいます。
(画質もさらに悪くなってしまいます)
/
それと、ちゃんとYUY2になってても、
掲示板の書き込みのとき、CPU使用率がえらくあがります。
(漢字変換の時↑)
でも、テキストエディタで書くと平気なので、テキストエディタで書いたのを
はっつけてます^〜^
ま、テキストエディタで書いてはっつけるのは、ブラウザがこけた時の対策にも
なるので、前から好きな手法だったのでOkです^−^

以上、お世話になったかたがたへのお知らせと、ぼくと同様にプアーなマシンで
MonsterTVを使いたいという人への情報をと思いまして投稿します。ポチ。

書込番号:646760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ショートカットについて

2002/04/07 14:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV

スレ主 とちぼさん

ご存じの方が多いかも知れませんが、
ctrl+t でテレビ
ctrl+v でコンポジット入力
ctrl+s でS端子入力
ctrl+r でラジオ
に変えられますよね。
さらに、今日気づいたことにctrl+xで終了できます
(どういう訳か、取説にもSKnetのWebSiteにも載ってないですねぇ…)
//
ほかにも「こんなのがあるよ」とご存じのかたいらっしゃいませんか?
ぼくが知りたいのは、10ch目以降へのショートカットです
1〜9chはテンキーかフルキーの1〜9を押せば変わりますけど、
10ch目以降のショートカットが判りません。
どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:643825

ナイスクチコミ!0


返信する
キリクさん

2002/04/20 00:35(1年以上前)

既にご存知かもしれませんが、
・カーソルの上下でボリューム
・カーソルの左右でチャンネル
というのもあります。

書込番号:665707

ナイスクチコミ!0


Hiro0さん

2002/04/22 18:24(1年以上前)

同じく
ctrl+f で全画面切替
ctrl+m でミュート
ctrl+n で静止画キャプチャー
ctrl+p タイムシフト

書込番号:670419

ナイスクチコミ!0


スレ主 とちぼさん

2002/05/10 21:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
キリクさんの←→↑↓のは知ってましたが、Hiro0さんのは知りませんでした。
ハイスペックなハードがそろって、晴れてMosterTV純正アプリで
楽しめるようになったら使わせてもらいますね^〜^
どうもありがとさんでした。

書込番号:705312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る