PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムシフト再生

2012/03/16 10:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

クチコミ投稿数:6件

多少の不満を抱えつつも、それなりに使ってきていまさら気がついたのですが、
画面表示中のタイムシフト→録画ボタンを押して録画を開始してもタイムシフト可、その場合も一度タスクトレイにしまうと不可、同じく表示中の録画でも予約録画が作動した場合の録画ではタイムシフト不可
トレイ常駐中の予約録画は上と同じくタイムシフトは不可(無効)

常に強制的にタイムシフトが可能なら良いのですがね・・・。

書込番号:14296479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

チャンネル切り替えにかかる時間を短縮?

2012/03/07 16:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV U3S SK-MTVU3S

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件

MonsterTV U3S Application Ver.3.12.0305.0 が公表された。
変更点は,「チャンネル切り替えにかかる時間を短縮」と,されているが,
本に気持ち程度...もう少し頑張ってもらいたい。

書込番号:14254309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出回ってない。゚(゚´Д`゚)゚。

2012/02/27 05:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast PxTV1200

クチコミ投稿数:76件

自環境にとてもマッチしていて、用途もバッチリです。
CATVのお陰でアナログも使えますしスロットも空きが丁度あるのですが何と言っても問題は
商品が売ってない。
です(笑)

新品は高そうとは思いますが、ヤフオク、楽オク、アマゾン、楽天市場
どこを回ってもありません。
この記事を見た方で不要でしたらひとつご返信くだされば幸いです。

書込番号:14210099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/27 20:02(1年以上前)

中古PCショップで探したら?

リサイクルショップでジャンクBOXの中に埋もれているのかも?

書込番号:14212212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/02/27 20:35(1年以上前)

田舎なので中々無いですね(汗)

唯一あったハードオフも潰れましたし。゚(゚´Д`゚)゚。

今はヤフオクを監視することにしておきます。

返信は引き続き募集します。

「中古パーツ店で見つけた」等の情報があれば、ダメ元ですが連絡してみようと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:14212352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:739件

本日、StationTV X 1.01.0505.2が公開されました。
ドライバは更新されていません。

追加機能
・おまかせ予約に対応しました。

主な改善内容
・Windows Vista®環境で一部の番組のデータ放送を表示できない問題を修正しました。
・一部の放送局においてアナログモニター接続時に映像が乱れる問題を修正しました。
・一部の放送局において再生時に映像が乱れる問題を修正しました。
・特定の文字を含む場合、フリーワード検索が正常に行えない問題を修正しました。
・その他、安定性を向上しました。

その他
・付属の取扱説明書(PDF)を更新しました。


ダウンロードはこちらからどうぞ
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html

書込番号:14184584

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29件

2012/02/21 22:47(1年以上前)

欲しかった機能が搭載されて嬉しいです。
さっそくアップデートしました!!

さて、おまかせ録画設定でうまく録画してくれるかな?(^_^;)

書込番号:14186417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 PIX-DT230-PE0の満足度5

2012/02/22 11:58(1年以上前)

早速アップデートしました。
自動削除機能も搭載されています。
レビューに要望は書いとくものですね。でも今さらお金は払いませんよ。

ただ、言うことなしと思ったのですが、自動削除機能については、ちょっと
希望するものと違っていたようです。

自動削除機能は、勝手に消されてしまうという危険な機能でもあります。
マニュアルが解りにくかったのでサポートに電話して理解しましたが、
自動削除設定の番組数と未視聴期間の両方を「なし」にしていても
自動削除機能で削除されるケースはあります。少し注意が必要です。

書込番号:14188311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/25 18:38(1年以上前)

1つ前のバージョンからのアップグレードで、1つだけ不具合が直りました。
6時間の地上波の録画をBD-R DLに焼こうとしたらエラーが出てしまいましたが、このバージョンでは解消されていました。

一方、相変わらずのものもあります。
前のバージョンのある時から突然、「最初に使用する保存先ドライブ」を無視して別のドライブに記録するようになりました。
StationTV Xを起動したら時たま、音だけ画面真っ暗→現在放送していませんのメッセージになります。ちなみに'B'キーで画面に情報を出すと直ります。
etc...

書込番号:14202742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/02/25 19:39(1年以上前)

GeForce 295.73 WHQLと相性がでた?。

StationTV X Ver.1.01.0505.2と
GTX560Tiのドライバ バージョン: 295.73 WHQLと相性が出ているかも?。

StationTVX起動時に画面が真っ黒に一瞬?数秒?なる様だし・・・。
Aeroが解除されるソフト起動の様な感じか、PowerDVD10で3D切り替え時の様な感じか、
画面が黒く成らないからそれより酷いのかも?。

メニューや裏番組の白いバックだったのが灰色?グラデーション?状態で変です。
(添付画像は、変に成ったメニューのウィンドウ。)
まさか、アップデートの方法で間違ったかな?。
『ダウンロードした「StationTV X」アップデータのZIPファイルを解凍します。』
解凍方法がいまいち解らない。
(ZIPファイルを右クリックで『すべて展開』をクリックしたけど・・・。)



StationTV X Ver.1.01.0408.2とGTX560Tiのドライバ バージョン: 295.51 BETAで、
動画の動きが変だったからNVIDIA側のアップデートで何かやらかしているだろうけど。
ピクセラはNVIDIAの動きに憑いて行けないだろうけど・・・。

書込番号:14202988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/29 01:41(1年以上前)

星さまの画像で、 設定だけの。。。 他が出てこないーー これ、

良くあることです。、しかし、予約録画が再生しない場合ー”(中断された)”


 再起動で 解決しない場合、 ピクセラに問い合わせた方が、早道です、日本製だもんね−、このチューーナー、名器だし、。 値段高いもんねー、。

もっとも、アップデートする前に、皆様の 口コミを、参考にしたいので、

 わたくし、今現在 アップデート しておりません。解決すると 良いですね。

書込番号:14218184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/08 06:04(1年以上前)

バージョンアップしました。前回のはパスして、11/09/27版からアップしました。

使用感ですが、録画・視聴関係では前々回との違いは感じられません。おまかせ録画は使用して
いませんが。

ただ、編集機能で細かい不具合らしきものがありました。

 1.編集画面立ち上げで、たまに編集動画が表示されない。
 2.編集画面でプレビュー開始すると、画像が表示されない(音声は出力される)。
 3.プレビュー開始で、録画が一時停止状態でないのに再生が止まったままになる。

1.の現象では、編集画面を終了して再度編集画面を起動すると正常に動画が表示されます。
2.の現象では、プレビューを終了して、再度開始すると正常に動画が表示されます。ただ、数
  回繰り返さないと直らない場合もありました。
3.の現象では、スキップさせるとスキップしてプレビュー再生が開始されます。この停止状態
  のときに再生ボタンをクリックすると0.8倍速再生で再生されます。

こちらと同じ現象になられた方は、どなたかおられないでしょうか。



星屑とこんぺいとうさん>

当方の環境はRadeonですが、マウス優先モードで同じウィンドウが表示されました。ですので相
性ではなく、仕様ではないでしょうか。それと裏番組は、番組名が白地、チャンネルが灰色地の
ストライプになっています。

それと、動画が変というのはベータ版のドライバだからではないでしょうか。最新のドライバで
も同じ現象が発生しているのでしょうか。その場合は相性問題といえなくないと思います。

あと、ピクセラはnVIDIAやAMDなどのメーカーを見てないと思いますよ。ピクセラはWindowsの標
準ドライバ(DirectX)だけ見てると思います。何故ならそっちの方が、対応が簡単だからです。
各GPUメーカはDirectXに合わせてドライバを作成しますので、GPU毎に対応しないでいいからで
す。

書込番号:14257295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/10 21:25(1年以上前)

 ワタクシも、バージョンアップしました、チャンと その前の 状態の OS を、

 そっくり、りかバーしましたので、いつでも 元に戻れます。


 今現在、何も不具合発生していません、 今日の土曜競馬も予約録画完了していました、

 今まで、アイオーと二つ 予約していた際に と 言うか あいおーの番組でーたと重なっていたので アイオーが終われば システム オフ状態ーートホホホ)、

 アイオのソフトが、ピクセラを 邪魔していたことが、判明しました、でも、アイオーも必要ですので、

 すてーしょんX  ””お前は立派やでー”” デイーガ等 不要よ、要りマヘン!

書込番号:14269535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/03/14 20:32(1年以上前)

私は、StationTVX ver1.01.0505.2から保存して置いたStationTVX ver1.01.0408.2に戻しています。
StationTV起動時にエアロが一時的に解除はver1.01.0408.2には有りませんから、
StationTVXの起動はストレスを感じないでTV視聴できている。
ストレスが溜まるならver1.01.0505.2はまだ必要を感じません。

NVIDIA GeForceのバージョン: 295.73 WHQLはStationTVX ver1.01.0408.2との相性が良い感じですね。
バージョン: 296.10 WHQLが登場したのでインストールしたところ、
StationTVX ver1.01.0408.2とは良い感じですね。
まだ、入れたばかりだけど。

こうなると、StationTVX ver1.01.0505.2で換わったプログラムが問題を抱えていると考えるしかない。
起動プロセスでエアロが一旦解除されて再びエアロに戻る事はビデオカードのドライバに関係ないのでは?。
なので、再びStationTVX ver1.01.0505.2にチャレンジは次のStationTVXのアップデートが登場した頃に試そうと考えてます。
(StationTVX ver1.01.0408.2に再び戻す事に成る可能性はゼロでは無いですからね。)
しばらくはStationTVX ver1.01.0408.2で使っていきます。

さて、私のPIX-DT230-PE0搭載の自作PCの主な仕様は、
Core i7 875K(OC設定で4.2GHz前後)
Corsair CWCH50-1
ASUS P7P55D-E Deluxe
GALAXY GF PGTX560Ti-OC/1GD5 SHURIKEN [PCIExp 1GB]・・・2枚(SLIはしてない)
UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]を2セットで4枚16GB搭載
SEAGATE ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)・・・Cドライブ
SEAGATE ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)・・・Dドライブ(番組録画専用)
日立 HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)・・・Fドライブ
パイオニア BDR-S05J-BK
Corsair CMPSU-850TXJP TX850W
です。

P55チップセット側のSATAポートにHDDや光学ドライブを接続です。
USB接続などの外部HDDは繋いでいません。


書込番号:14289001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/14 21:29(1年以上前)

星さん、随分 豪勢ですねーーー、

私の場合、NECの メイトに ハードデイスクと、ブルレーを くっ付けただけです、でも、

 デーガより格上だと、勝手に 思いこんでます(負け惜しみ)−−−トホホ。


ステーションXの バージョン アップに関しては、 不都合が 多すぎるような 気がします。

 撮りためていた、録画番組を ブルーレーへ ダビングしようとしたら ””期限切れインターネットに接続―ライセンス再取得” だって。

 そういうわけで、チャント OSのバックアップを 保存しましょう。 

書込番号:14289304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアアップデート

2012/02/20 12:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2

クチコミ投稿数:192件

いい加減差分UDにしてくれないですかねえ?
UDの度にソフト全削除(都度再起動)・インストール(都度再起動)・設定で
小一時間かかります。
チャンネル設定くらい引き継いでもらいたいなあ。

書込番号:14179818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/20 14:09(1年以上前)

ま、小一時間はかからないにしても面倒ですね。
当方も先ほど更新を行いましたら、DL開始からインストール、チャンネルスキャン〜完了まで40分はかかりました。
DLも遅いです。
つい忘れてしまうのが録画先HDDの指定で、放っておくと120GBのCドライブのSSDに録画されてしまいます。
・録画保存ドライブの指定
・番組表更新時刻の指定
・電源管理(スタンバイにするか否か)
この三つの条件くらいは引き継いでほしいですね。

書込番号:14180058

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2012/02/20 16:52(1年以上前)

言われる通りですね

またVER5.09ですがコピー/ムーブ時にテレビくらい観ても良いんじゃないかと
思いますね CPUがパワーが無くて無理なら、CPU判別して可能、不可くらいの
ソフトを作って欲しいですね(コピー時は7%位しか使っていないですが CI7-2600K )

コピー/ムーブも時間がかかるし、編集なら尚更....。
もう少し使っている人に配慮をして欲しいものです.....。
GTも良いですが、もう少しお客様の声をマメに聞いて欲しいですね





書込番号:14180531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/20 20:09(1年以上前)

個人で設定した物は・・・たしかに引き継いでほしい気がします。

書込番号:14181224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る