PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

若干のバージョンアップがありました

2011/05/17 08:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

4/27に問題修正のマイナーバージョンアップがありました。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html

書込番号:13017719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC再起動でサーバー情報も捨てられます

2011/05/16 20:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 a manさん
クチコミ投稿数:2件

DTCP-IP配信機能を利用しています。
で、本機を再起動するとそれまでのサーバー情報が捨てられて同名の新しいサーバーが作られます。
結果、クライアント側には使用不可能な同名のサーバーが再起動した分だけ作られ続けていきます。当然、一度見た番組のレジーム情報等はサーバーが新しくなるため引き継がれることはありません。

他のPCで使用しているBuffaloのDTCP-IP配信機能(Cyberlink製)ではそういったことは起こりません。

書込番号:13015913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/18 12:25(1年以上前)

私もこれには少し不満があります。
他のPCでDIXIMのソフト使ってますが、サーバー一覧を表示するとピクセラサーバーの
アイコンだけが50個以上も出てきます(使えるのはその内の一つだけ)
4/28のアップデートで改善されると思ってましたが改善されてなく、改善されたら
DIXIMのソフトを入れなおそうと思っていたのですが困ったものだと思っています。

書込番号:13022005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBコネクタ

2011/05/04 22:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

コネクタ交換前

交換用部品

コネクタ交換後

先日このボードを購入しました。
付属のUSBコネクタを見ると1ポートしか必要ないのに2列のコネクタが。
なんで無駄にポートをふさぐかなぁ。

うちのM/Bには4つの内蔵USBピンヘッダがあって、既に3ポートを使用しています。
ということで、1列だけの部品をパーツ屋(PCパーツ屋じゃなく電子部品屋さん)で
購入し、交換して使っています。(交換はピン差し替えるだけ)

ちなみに、交換用部品は1つ73円。パーツ屋近くのコインパーキングで駐車場代300円(笑)

内蔵ピンヘッダを無駄にしたくない方、参考まで。

書込番号:12971479

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/05/04 23:44(1年以上前)

なるほど、親切といえば親切ですが強烈な馬鹿ヨケですね。

書込番号:12971732

ナイスクチコミ!0


almeilaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/05 07:12(1年以上前)

秋葉原の千石電商、秋月電子近くのコインパークかな?
関係ない話失礼しました。

書込番号:12972446

ナイスクチコミ!0


スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

2011/05/05 09:25(1年以上前)

いえ、京都の寺町です^^

書込番号:12972745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2011年04月27日 StationTV アップデート

2011/04/29 18:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:277件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2011年4月27日 StationTV® [Ver.8.9.3412]

主な改善内容

特定の番組でDVD-Rへのダビングを行うと再生できない場合がある問題を修正しました。


身に覚えがある、無しかかわらずアップした方が良さそうな項目ですね。既出なら失礼しました。

書込番号:12950865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/30 12:54(1年以上前)

文字化けしているよ。コピペで文字化けです。

書込番号:12953664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2011/04/30 19:35(1年以上前)

書き込む際に注意していませんでした。以後、気をつけます。

書込番号:12954901

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2011/05/02 06:41(1年以上前)

[NewKeys]フォルダーが追加されるとか・・・
BDしか使わない自分にとってはいらないアップデートでしたね。
(個人的な都合なのでつっこみはなしということで・・・)

書込番号:12960677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2番組同時録画中のリアルタイム解析

2011/04/29 18:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:176件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

早々にアップグレードしました。
>2番組同時録画中でもリアルタイム解析を行うように改善しました。
リアルタイム解析の精度は、前回と同じ程度で、あいからず間違い多いね。(´ε`;)
今朝録画した某放送は細切れにされ、再編集やり直しがちょっと面倒でした。

尚、同時解析になったことで録画予約時間が連続している場合にリアルタイム解析されない
問題(予約時間が連続している(〜21:00と21:00〜など)場合、後発の録画が解析されない)
は解消されますね

書込番号:12950701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

4/28 ソフトウェアアップデート公開

2011/04/28 16:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:739件

StationTV X [Ver.1.01.0218.2]
ドライバ [Ver.2.6.4.0]

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html

書込番号:12946900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/04/29 17:22(1年以上前)

>特定のグラフィックボード環境での動作改善のため、3D機能を有効/無効化する
>ツール(ThreeDTool.exe)を添付しました。
と再び公開されましたが

うちの環境では無効化すると「ディスプレイやその他の使用機器が非対応…」が
時より発生するので3D機能を有効に戻した
この状態で安定している。

もしかして特定のグラヒックボートというのはゲフォ4xx/5xxのことかな?
うちはATI Radeon系だからか安定している。目立ったカクツキもない。

書込番号:12950599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2011/05/02 10:31(1年以上前)

巷で騒がれていたスタンバイにならない問題は今回のアップで解消しているみたい。
まだまだ細かいバグは残っているみたいですがbuffaloやIOと比べると良い感じです。
●録画番組一覧に表示されるが選択すると「ファイルがありません」と表示される時がある。
●録画番組一覧で選択し削除しようとするとが「削除しました」が表示されず消せない時がある。
●録画中にキーボード操作でショートカットに反応しなくなる時がある。
 マウス操作は可能で録画が終わると普通に操作可能になる。
上記以外は、概ね安定しています。
ピクセラ社に改善要望だしておきます。

書込番号:12961153

ナイスクチコミ!0


tea-farmさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/05 00:06(1年以上前)

ThreeDTool.exeですが、
ウチの場合、これで3Dを無効にした方が、CPU負荷は少ない感じです。
番組表受信時もCPU負荷が低くなっているのは、fixされた項目なのかなぁ。

直前の更新よりも、というか前の更新はお約束の項目の追加が主でしたが、安定性が随分増しましたね。

現時点では、初期とは雲泥の差といえるレベルまで、ソフトが改善されています。
ソフトの安定性や電波状況の変動などに対しては、3年ほど前のTVよりも良いのでは無いかと思うレベルです。

あとは、UIの今一歩の改善と
・番組表/裏番組(別窓)が起動時に常に視聴バンドになってしまい、"お好み"に固定できない点
・終了時の場所やサイズを覚えてくれない点
・番組表データ等のワークファイルが決めうち!な点。
等を改善して欲しいですねぇ。

ウチでは、3Dtoolsによって、こまちゃんご飯よさんの書かれている様な「使用機器が非対応…」な事は発生していません。(Radeon HD4830使用)

書込番号:12971818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る