PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

非常に困った

2011/04/04 03:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H33/U2

スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

私だけかも知れませんが
PCastTV3 を 1.26および1.27βにアップデート後
テレ朝のみ、結構高めの確率にて(見れるときは見れる)
受信できなくなりました
テレ朝の番組で録画予約していた物が、映ってなくて気がついたのですが

そして、非常に困ったことにバッファローは
一つ前のバージョンしか、残さないようです
アップされてるのは、1.26及び1.27βのみ
そして、手元にあるのはCD-ROMに入ってる1.01

私の場合、キーワードによるお任せ録画が結構気に入ってため
1.01に戻りたくないが1.2系は問題発生
1.11aが使いたいという場合、完全にお手上げとなります
今更感はありますが・・アップデート成功したからといって
私のように、アップデーターを消してしまうと
最新版は問題有り、でもCD-ROMのバージョンでは古すぎ
今まで使ってたバージョンには戻せないということが起こります
みなさんも同じ轍を踏まないように・・
環境に合っていて、非常に安定したバージョンを見つけたら
必ず、アップデーターも手元に残すことをおすすめします
(正直本気で困ってます・・・・・・・が、おそらく手としては
ダメ元で1.11aをもらえないか
バッファローにメールするしかないという結論に至りました)

ちなみに、テレ朝にチャンネルを変えても全く変らないか真っ黒になった状態で
他のチャンネルに変えると
こういう現象も起きます
受信レベルは十分高いというか最適値に近いと思うのですが・・・・・・
PCastを再起動するとちゃんと見れます
また、テレ朝もちゃんとみれることもあり そのときの受信レベルは
25〜28と言ったところです
前のバージョンでは問題がなかったので、ソフト的な問題だとは思いますが

テレ朝だけ、信号が弱いのかと思い昔使ってたブースターを引っ張り出してかましましたが、変化ありませんでした
ついでに、ビデオカードのドライバーも最新版(Geforce 9500GT)を入れて見ましたが、こちらも変化なしでした

ソフトのバージョンによっても、うつらなくなる場合もあるという情報ということで

書込番号:12857053

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 04:00(1年以上前)

画像貼り付け忘れました

書込番号:12857056

ナイスクチコミ!0


スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 04:02(1年以上前)

2度も失敗 ほんとに申し訳ありませんm(__)m

書込番号:12857059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/04 09:45(1年以上前)

 antares_2さん、こんにちは。

(DT-H33/U2のユーザーではありません)

「システムの復元」でアップデート前に戻せないでしょうか。

書込番号:12857444

ナイスクチコミ!0


スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 10:43(1年以上前)

カーディナルさんありがとうございます。
それだ!!! と思いさっそくシステムの復元を試みようとしましたが
どうやら、いろいろドライバー入れ直したりとかしすぎたようです;;
先ほど復元ポイントを見たのですが
前のバージョンにまで戻る復元ポイントがありませんでした
提案ありがとうございましたっ

書込番号:12857574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/04 11:34(1年以上前)

 antares_2さん、こんにちは。

 一つ前へ戻すだけなら、デバイスマネージャーのプロパティで「ドライバーを元に戻す」が使えるかもしれませんが…
 バッファローから1.11aが手に入ると良いですね。

書込番号:12857728

ナイスクチコミ!0


スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 20:27(1年以上前)

バッファローに電話をして聞いてみました
結論から言うと、やはり、HPでアップされている物いがいは出せない
とのことでした・・これで公式に手に入れる機会は失われました汗

そのうえで、受信レベルを見てもらうと
受信レベルは 23dB〜27dBが最適値ということで、
時折30dBに達するのはやや入力が強く、それが影響してるのでは
ということで、アッテネーターか分岐をかまして見てほしいということでした
アッテネーターは売ってなかったので・・分岐をかましてみました
結果としては、すこし安定したが、まだ時折おかしくなる場合もあるという感じです
ただ、高確率でおかしくなってたのが、低確率に変った感じで
これならば、とりあえずは1.26でも運用可能という判断になりました。

しかし、PCastTV3の受信レベルの表示が信用できません
分岐を入れた時点で、明らかに損出があるはずなのですが
相変わらず28〜30近くにまで行くのが気になります

書込番号:12859126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新BS1問題

2011/04/02 23:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 TM2008さん
クチコミ投稿数:154件

2CHで話題に上がっていて試してみたら見事に引っかかりました。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299923299/122-123
一応対処療法はあるのであげておきます。

問題点
BS改変でBS1の予約が出来なくなってしまったんだけど 。

対処法
BS102のチャンネル名をNHKBS2に変更する。

質問や、直った、だめだった、症状なし等何でも書き込んでください。

書込番号:12852366

ナイスクチコミ!1


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度5

2011/04/03 09:37(1年以上前)

名前の変更でタイマー予約再生できました
XSW、VSとも予約不可能でしたが直りました
お世話様でした..

書込番号:12853486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部入力中のiMac27インチでの録画に関して

2011/03/28 16:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:58件

mini displayportより外部入力中に予約録画はできるのか!?という検証をしてみました。
(今回は外部入力にWindowsマシンをつないで作業中での検証です)

結果は、
・予約録画開始時に外部入力中だと録画失敗する。
・予約録画開始前にモニタを外部入力からiMacに切り替えてStationTVを立ち上げておけば再び外部入力のWidowsに戻って作業していても録画は成功している。
・たとえば19:00からの番組と20:00からの番組を予約録画したい場合、18:55に19:00からの番組の録画のためにStationTVを立ち上げておき、再びWindowsに戻って21:00まで作業していたとすると、19:00からの番組は録画成功しているが、20:00からの番組は録画失敗していることが多い。

以上、参考になる方は少ないかも知れませんが一応書いておきます。

書込番号:12832136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

クチコミ投稿数:58件

IODATA BRP-UP6 と iMacの組み合わせでやってみたらできました。

BRP-UP6はBDディスクへの書き込み時にはACアダプターを挿す仕様になっていますがiMacのUSB端子はiPadが充電できるほどの電力の出力ができるためと思われます。

※iMacは2009Lateです。

書込番号:12832084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールできない

2011/03/24 21:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

クチコミ投稿数:47件 DT-H11/U2のオーナーDT-H11/U2の満足度4

添付の手順書とおりにCDからインストールしようとすると最後に『設定を完了できません』とエラーになってしまいインストールができませんでした。

試行錯誤した結果、以下のようにすればうまくいきましたので参考に記載しておきます。

デバイスマネージャーで「!マークがついている」デバイスを右クリックし、ドライバの更新を選択。

手動でドライバを選択するを選びCDのドライバフォルダを指定する。

これでドライバのセットアップは完了。

その後、CDを起動させアプリケーションの追加からTVアプリをセットアップします。

流れはこのようになります。

これ以上詳細な情報が必要な方がいたら返信いただければ記載いたします。

書込番号:12818133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 21:18(1年以上前)

DT-H10/u2を使用していますが、買い換えたPC使用するためにドライバをインストールしましたが同様の状態になったので、対応策を探しているうちに、このスレを発見しました。
機種が違うのでどうかと思いましたが、ドライバの更新でCD上にあるドライバを読み取ることはしなかったのでメーカーサイトからドライバをダウンロードしそのファイルを指定するとインストールされ以下記されているように行なうと正常に動作しました。
参考になりました。

書込番号:12970920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 08:08(1年以上前)

DT-H11/U2をレノボG570にインストールできません。詳しくおしえてください、おねがいします。

書込番号:13371809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 03:22(1年以上前)

スレ主さん、みかまなさん 私もです 同様の不具合で苦悩してます、バッファローには流され、購入した店 いーでじは、人ごと・・・
どうか、対策法を教えて下さい

書込番号:14080986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ配線コードとプラグ交換で解決

2011/03/17 10:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VZ

スレ主 joesunさん
クチコミ投稿数:1件

ソフト更新しても地デジが入らずアレコレしましたが、テレビ配線コードを5CFBS(太線)とし、プラグを新品に交換したら解決しました。
(PCスペック : cpu corei3 メモリ 4gb  flezヒカリ)

書込番号:12788853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る