PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

いよいよですね

2010/07/28 17:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:739件

本製品の製品情報がようやく公開されました。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/index.html

また、先ほど注文していたショップから商品の発送メールが来ました。
明日には入手できそうです。

入手できましたらレビューさせていただきます。

書込番号:11688577

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/07/28 19:15(1年以上前)

が〜あ〜んっ!!。(意気消沈?!)
NVIDIA 3D Visionには対応してない?。(涙)

3D放送は円偏光方式の液晶モニタだけの様な記載があるよね。(涙)

「ダビング10」「コピーワンス」でDVDやBlu-rayに書き出した3D番組は、
PowerDVD10Ultra 3Dで視れるのかな?謎だ!?。

書込番号:11689058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/29 05:49(1年以上前)

なにが、があーんなのか解らないですね。3D再生など今から期待するのがまちがってます。

書込番号:11691131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 01:24(1年以上前)

仮ID登録さんへ1票!
ビデオカードより先にチューナーボードが3Dに対応する訳は無いです。

書込番号:11695125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/07/30 04:07(1年以上前)

あーなるとこうなるさん NVIDIA 3D Visionが使えるビデオカードは、
3Dに対応していると言えます。

3D Vision キット
http://www.nvidia.co.jp/object/product_GeForce_3D_VisionKit_jp.html
に3D眼鏡(グラス)と赤外線トランスミッターが入っている。

NVIDIA 3D Vision の システム要件
http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-requirements-jp.html
のWebページに、3Dにする為の
 NVIDIA 3D Vision対応ディスプレイ機器
 NVIDIA GeForceグラフィックスカード
が記載されている。

NVIDIA 3D Vision 3D Vision キットと
NVIDIA 3D Vision対応ディスプレイ機器と
NVIDIA GeForceグラフィックスカードと
VistaもしくはWin7とを
組み合わせれば、パソコンが3D対応になる。

120Hzの垂直リフレッシュレートでモニタを駆動し、
左右の目に1秒間に60枚の画面交互に表示させる。
3D眼鏡(グラス)と赤外線トランスミッターで同期を確保して3Dが観れる訳です。

そう、ビデオカードの
GeForce GTX 480
GeForce GTX 470
GeForce GTX 460
GeForce GTX 465
GeForce GT 340
GeForce GT 330
GeForce GT 320
GeForce GTX 295
GeForce GTX 285
GeForce GTX 280
GeForce GTX 275
GeForce GTX 260
GeForce GTS 250
GeForce GTS 240
GeForce GT 140
GeForce 9800 GX2
GeForce 9800 GTX+
GeForce 9800 GTX
GeForce 9800 GT
GeForce 9600 GT
GeForce 8800 Ultra
GeForce 8800 GTX
GeForce 8800 GTS
GeForce 8800 GT
は既にNVIDIA 3D Vision対応な訳で、ドライバーも用意されている。
(Win7なら確実にNVIDIA 3D Vision対応環境が組めるハズだね。)

CYBERLINKのPowerDVD 10 Ultra 3Dは
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/hardware-support_ja_JP.html
NVIDIA 3D Vision対応している。
偏光方式の3D対応メガネと偏光方式の3D対応モニタにも対応している訳で、
(アナグリフのレッド シアンにも対応している。)

という事で、PIX-DT230-PE0はPowerDVD 10 Ultra 3Dに遅れをとった訳で、
ユーザのモニタ選びに『円偏光方式に対応した液晶ディスプレイ』を選択するしか3Dが観れない状態だという事。

円偏光方式に対応した液晶ディスプレイを持っているか、
1台目の購入のモニタが円偏光方式に対応した液晶ディスプレイなら、
PIX-DT230-PE0の搭載で3D番組が視聴できる訳だが、
120Hzの垂直リフレッシュレートの液晶シャッター方式対応のモニタを購入しているなら、
円偏光方式に対応した液晶ディスプレイの追加購入か買い替えになる!。

そう、StationTV Xの表示がプライマリモニタとセカンダリモニタどちらでも表示が出来れば良いが、
プライマリモニタのみの表示に限定されているなら困る事になるかもね。

書込番号:11695362

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/30 05:10(1年以上前)

御託を並べるのは良いけど・・・現時点で3D放送されている番組なんてあるの???
ソースもないのにハードだけ対応してもねぇ〜〜。
StationTVってテレビを視聴・録画するためのハードだと思うけど。
3D放送が一般化されるのは1年以上先のことだと思うよ。その頃には新しいハードが出てくる訳で、今対応していないからって「が〜あ〜んっ!!。(意気消沈?!)」は無いだろ。

書込番号:11695402

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/30 05:19(1年以上前)

参考までに・・・
http://kakaku.com/research/report/042/index.html#mds01

書込番号:11695407

ナイスクチコミ!0


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/30 05:38(1年以上前)

放送自体はある。
ただし、試験放送扱いだけどね。
http://www.bs11.jp/enjoy-3D/broadcast/bs11-3d/
http://www.bs11.jp/enjoy-3D/broadcast/bs113d/

まあ、3D試験放送を2Dテレビで見ると悲しいことになるので、本放送は
専用チャンネル作ってサイマル放送するか、2Dテレビは片チャンネル
のみの包装にするか。普及しだすといろいろ問題が出るし
特に、地上デジタルが今でも帯域不足だからねぇ。

書込番号:11695414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/30 06:13(1年以上前)

チューナーボードで3D対応してないことに衝撃受けることが、私にはがぁ〜んなのです。(笑)

書込番号:11695451

ナイスクチコミ!0


911/2001さん
クチコミ投稿数:39件

2010/07/31 12:43(1年以上前)

チューナは3D対応云々と関係ないでしょう。

3Dに対応しているか否かは、デコードおよび描画時の問題であり、この場合「StationTV X」が3D再生に対応するかどうかの問題でしょう。

物理的に、3D対応のモニタとビデオカードがあればいいのです。

で、問題の「StationTV X」ですが・・・
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/stationtv_x.html

上記サイトにあるように、3D対応しています。
馬鹿丸出しな行為をする前に、メーカーのサイトを見るべきです。

書込番号:11700918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカードをGTX460に変更!

2010/07/19 16:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

NVIDIAのドライバを「182.08」から「258.96」に変更しました。
StationTV [Ver.8.9.3311]、ドライバ(32bit/64bit版)[Ver.1.26.50.0]での
干渉はないようです。DVDへの書き込みはしていないので、評価ナシで。

一安心。(^^

書込番号:11649431

ナイスクチコミ!0


返信する
OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 08:44(1年以上前)

当方DT012、9600GTで使おうとしています。

NVIDIAドライバを258にしたところ以下のような不具合が出ました。
トップメニューの表示に15秒ぐらいかかる、
番組表の表示も遅いし、一部しか現れない、など

DT090ではふぐあいはいかがでしょうか?
(DT012はBD-Rに焼けないなど使い勝手が悪いので乗り換えようと思っています)

書込番号:11773258

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/17 10:06(1年以上前)

OldChildさん

9600GT ですが、バージョン「258.96」で問題ありませんでした。

不具合があるとのことですが、

1.NVIDIAをアンインストールする。
2.CCleaner や Driver Sweeper で残ったゴミをきれいにする。
  http://www.piriform.com/ccleaner
  http://www.phyxion.net/Driver-Sweeper/Driver-Sweeper/Driver-Sweeper-210-Released
3.NVIDIAを再インストールする。

で直るかもしれません。
CCleaner と Driver Sweeper の使用で不具合がでたことはありませんが、自己責任でお願いします。

書込番号:11773439

ナイスクチコミ!0


OldChildさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 11:12(1年以上前)

スレ主さん 横からのやり取りですみません

9600GTの前は8600GTで、ドライバーは163.75でした。OSはXPです。
8600GTでドライバ258.96に変更でも不具合が出ます。
9600GTと258.96の組み合わせでも不具合が出ます。

DT012はドライババージョンで不具合がでると言われています。

柔さんの
>2.CCleaner や Driver Sweeper で残ったゴミをきれいにする。
を試してみます。

DT090 XP 258.96でも不具合ありませんでしょうか?

書込番号:11773646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

視聴可能条件が厳しくなってます。

2010/07/09 02:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 Swan-Ganz さん
クチコミ投稿数:69件

OSのクリーンインストールをしたら、GV-MVP/XSWで録画したデータが
視聴出来なくなりました。
もちろん、構成もまったく一緒でドライブレターも一緒です。

Ver.4.01で録画した、GV-MVP/VS、GV-MVP/HS2、GV-MVP/HZ2W
の録画データは視聴は可能でした。
憶測ですが、GV-MVP/XSWのハードウェアレベルで制限がかけられている
みたいですね。

GV-MVP/VS、GV-MVP/HS2、GV-MVP/HZ2Wは録画したHDDをドライブレター
を一緒にすれば、デバイスとHDDを別のPCにつけても、視聴可能でした。

GV-MVP/XSWは別のPCでは視聴不可でした。

私の環境ではということで参考までに。

書込番号:11602108

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/09 06:37(1年以上前)

Windowsで、アプリ入れたり、設定変更したりチューニングしたり、ちょこちょこ環境をいじる人は定期的なリカバリーとか再インストールは必須だから、本当なら困った物だね。
著作権関係でシバリを故意に入れてあるだろうか、そこまで縛る理由がよく分からないなぁ。

縛るにしても、キャプチャデバイスに依存するだけにすればよいのにね。

書込番号:11602263

ナイスクチコミ!2


如水!さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:18件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

2010/07/09 12:39(1年以上前)

私の場合もスレ主さんと同様です。

HXとXSWの2枚挿しで使っています。OSはVista32bitです。地デジボードのドライバやサポートソフトをインストールする前の段階のバックアップから復元し、再度サポートソフト類をインストールした所、XSWで録画したコンテンツが見れなくなりました。なお、HXのボードを使って録画したものは見れました。

とりあえず、地デジボードのドライバ、サポートソフトを入れた状態でWindows Complete PC バックアップ(Cドライブのみ)をしました。ここからの復元ではDドライブ等、Cドライブ以外に録画しておいたコンテンツは正常に見ることが出来ました。また、DRモードで長期保存したいものはなるべくHXのボードで録画することにしました。

秋にでもOSを変えようかと思っていたのですが、結構、制約が厳しいかも。。。なんか、うまく行くコツはありませんかね。。。汎用性のあるパソコンの一機能としての著作権保護されたコンテンツの録画、視聴に関して、OSの再インストールやアップグレードで再生できないのはやりすぎだと思います。私なら「悪」で投稿したかも。。。IOデータの対応を望みます!

書込番号:11603153

ナイスクチコミ!2


スレ主 Swan-Ganz さん
クチコミ投稿数:69件

2010/07/09 14:00(1年以上前)

ヨンタバルさん 如水!さん コメントありがとうございます。

如水!さんの環境ではWindows Complete PC バックアップで
の復元もアウトと言うことで、気軽に復元もできないとは、
IOは頑張るところが違うだろ!! と言いたいですね。

IOは地デジの著作権保護をたてに対応はしないと思います。

OSのクリーンインストール、リカバリ、OSのアップグレード
をする人はGV-MVP/XSW以前のチューナーを買うしかないと思います。

まだ買っていない人のために「他」で投稿してみました。

書込番号:11603377

ナイスクチコミ!1


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/09 14:57(1年以上前)

原理的にはDTCP-IP対応のサーバーに逃がせば機種縛りから
サーバー縛りに変更になる(はず)。

けど、これしかOS再インストールの方法がないのかな?

書込番号:11603527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/10 12:47(1年以上前)

Swan-Ganz さん、こんにちは
>如水!さんの環境ではWindows Complete PC バックアップでの復元もアウトと言うことで・・・

如水!さんは出来ましたと書いていますよ。
著作権云々に関わらず、録画した時の状態(ドライバ&アプリ&機器接続状況)が当時のものに戻れば復元可能です。それ以前の状態に復元されたのであれば仕方ないですね。バックアップは内容を理解すれば問題ないという事は理解できるはずです。(どのような状態をバックアップすべきなのかという事)

確かにVSならドライバ&アプリを再インストールし直しても問題なく再生できていましたが、その作業では本機では当てはまらないという事で諦めるしかなさそうです。

書込番号:11607473

ナイスクチコミ!1


スレ主 Swan-Ganz さん
クチコミ投稿数:69件

2010/07/10 13:16(1年以上前)

チミとは違うのだよさん こんにちは。

>如水!さんは出来ましたと書いていますよ。

承知してますよ。私的にはサポートソフトを入れた状態
でしか視聴不可はアウトと思っただけです。
サポートソフトは入れない状態でバックアップしたいもので。

書込番号:11607582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/07/10 15:34(1年以上前)

なるほど了解済みでしたか;;

ただバックアップの意味合いから当然、動作していた状態に戻すという事だからその状態ではドライバ&アプリが導入されていなければなりません。他機種でOKだったのはラッキーだったと諦めるだけかと思います。後はアイオイデータ(いや違うかw)さんが次期バージョンで対応してくれるかどうかだと思います。

書込番号:11607996

ナイスクチコミ!0


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/21 02:43(1年以上前)

うちは、どうやらOS再インストールできてしまったようです。

1.Windows 7 HP 64bitを同じディスクに再インストール(7/20)
 このときOSとユーザーとProgramのフォルダーがバックアップされる。
2.アプリをクリーンインストール。(7/20)
3.あるファイルを置き換える。

見れたファイルの一覧
19ファイル(未視聴 14 視聴済 5)(DR 3 HR3 15 HR10 1)
一番古いファイル(7/6視聴済)、一番新しいファイル(7/19)

アプリのアップデートで以前のファイルが読めたのでDRMをファイルか
Registryで管理していると予想しましたが「ファイル説」が有力です。
最初にアプリをインストールしたときとグラフィックボードが違うので
マシン構成は見ていない可能性が高いです。
OSのバージョンを見ているかは不明です。

#『D・R・M』の話なので詳細は省かせていただきます。

書込番号:11656765

ナイスクチコミ!2


如水!さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:18件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

2010/07/21 23:22(1年以上前)

TM2008さん、こんばんは。

Nice! Nice! Nice! 助かりました。
これで、コンテンツをバックアップすれば、TVボード以外の障害でコンテンツが見れなくなる心配はほぼ、無くなりました。

あれは定期的にバックアップしないといけませんねw

書込番号:11660764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhone4でのダビング

2010/07/06 21:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC310

スレ主 NANA5555さん
クチコミ投稿数:1件

iPhone4でのダビング設定が上手くいったみたいなのでレポートします。
PCはVistaです。
昨日までの状況はiPhone4側はTVPlayer 1.6.0でダビングができても再生画面が真っ黒で
音のみという状況でした。
TVPlaer側の問題な感じがしたので、しばし放置していました。
本日TVPlayerからアップデート通知があったので1.6.1にアップデート。
無事にダビング、再生ができました。
GV-SC310側はFirewallでSEG CLIPとBonjourのポートを空けるのを忘れずに。
(やり方はSG310側のマニュアルにかいていあります)

PC側が有線LANに接続しているとダビングできて、無線LANにするとダビングできないという現象に悩まされましたが、これはiPhone4やTVPlayerの問題ではなく、PCと無線ルータのデュアルチャネルの設定の問題でした。(参考まで)

書込番号:11592826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表について 更新時間短縮

2010/07/05 20:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:25件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

この製品で気がかりなのが、番組表について。
他は申し分ないのですが…

△mAgicガイド Digitalの更新の不具合(ある放送局が表示されない等)
△時間のかかりすぎ
といった問題について、下記のやり方で、改善されました。

◎mAgicガイド Digitalのファイル→番組データベースの初期化。
◎最新Version 3.31に更新で、番組表作成時間が大幅短縮化。2時間以上かかたものが、わずか20〜30分で完了。

下記も参照
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15585.htm


書込番号:11587887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2010/07/15 21:20(1年以上前)

>わずか20〜30分で完了。

↑20分が普通です。

書込番号:11632417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

当VSでも関係あるかも、と思いリンクを貼りました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11573128/

書込番号:11582275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る