PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

パネルスキン

2010/05/05 21:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 DanChiKaさん
クチコミ投稿数:14件

1280*125

作ってみましたので、PNGに変換してお使い下さい。(Wide用)

書込番号:11323477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

使用ブラウザでエラーの多さが違うのか?

2010/05/04 15:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

次の構成のPCでブラウザを「Lunascape」にしましたら
毎日複数回エラー発生していたのが2日間ですがエラーが0件です。
firefox3.6使用の場合、最近エラーばかりで無事録画終了したらラッキーと思っていました。
原因は不明ですが、しばらく使用していると又エラーが多くなるのだろうか。
しばらく様子を見よう。
IE8もエラーは多かった。

パーツ
CPU Core2Duo E6600
メモリー 3GB
グラフィックス ATI Radeon HD3400 Series
HDD 500GB WDC WD500AALS
光ドライブ MATSUSHITA DVD-RAM SW-987S
拡張スロット PCI Express x16×1
PCI Express x4×1
ライブベイ 5.25インチ型×1
WindowsXP Home Edition SP3
ディスプレイ MITSUBISHI TFT MDT241WG

書込番号:11317090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/04 17:52(1年以上前)

どういう意味ですか?
それぞれのブラウザ使用中に常駐アプリでエラーが出ると言うことですか?
それともそれおぞれのブラウザ使用中に視聴や録画でエラーが出ると言うことですか?

前回も似たような事がありましたがブラウザは関係なく、他に原因がありました。
今回も気のせいですよ。私はFirefox使ってますが安定してから一度もエラーなど出ていませんよ。
前々回のバージョンぐらいから問題なく使用できています。IE8も使っています。

書込番号:11317603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 17:53(1年以上前)

ブラウザの雄 Firefoxと巨人 IEとの相性が根本原因だとしたら、これ売れないんじゃないかな?

書込番号:11317605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/04 18:50(1年以上前)

言い方が悪かった。

>私はFirefox使ってますが安定してから一度もエラーなど出ていませんよ。
これは、チューナー自体が安定したってことです。

>前々回のバージョンぐらいから問題なく使用できています。IE8も使っています。
これは、チューナー側のドライババージョンのことです。

そうだよね。売れないよね。

書込番号:11317836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/05/04 22:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

自分はブラウザ使用中、良く常駐中アプリがエラー発生しています。
「IE8」と「firefox3.6」の時です。
「Lunascape」を使用している現在、エラー発生0件と全く違います。
個人環境であればいいですが、同じような使用感想をもたれる方がいないかと発言しました。

イベントビューアから最近の良くあるエラー情報3件です。
このエラーが現在0件です。

エラー発生アプリケーション mtvmanager.exe、バージョン 6.42.2.6261、エラー発生モジュール msvcr80.dll、バージョン 8.0.50727.4053、エラー発生アドレス 0x0001500a

エラー発生アプリケーション mtvguide.exe、バージョン 7.3.0.5871、エラー発生モジュール mtvguide.exe、バージョン 7.3.0.5871、エラー発生アドレス 0x00004dd4

エラー発生アプリケーション mtvManager.exe、バージョン 6.42.2.6261、エラー発生モジュール PsiDecod.ax、バージョン 1.5.0.1、エラー発生アドレス 0x000a0a89

書込番号:11318933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/04 22:48(1年以上前)

電波状況はどうなってますか?

書込番号:11319000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/04 22:50(1年以上前)

スレ主さん。大人だね

書込番号:11319014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/05/05 07:22(1年以上前)

>スレ主さん。大人だね

ありがとうございます。
事実だけに対応するように心がけています。

書込番号:11320235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/05/05 07:26(1年以上前)

>電波状況はどうなってますか?

26dbです。

書込番号:11320241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/05 08:35(1年以上前)

おはようございます。

ドライバー&アプリの再インストールは試してみましたか?
他の常駐などが影響しているのかもしれませんし、(例えばセキュリティとか)
ブラウザで決まった操作を行うとセキュリティが働いてその影響とか・・・(ん〜適当に言ってます;;)

電波状況は問題なさそうですね。(前回は、強すぎたために問題が発生した人がいました。)

ブラウザの変更で問題ないのは偶然か何かが影響してそのような状態になっていると私は考えます。(ブラウザ自体に問題はないと)
私の周りでは色々なブラウザを使っていますが(主にIE8とFIREFOXですが)同様の問題は起きていません。

書込番号:11320420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/05/08 00:07(1年以上前)

その後の使用感ですが、エラーはないです。
個人環境の依存が高いのでしょうかねぇ。
ソフトとドライバは何度もアンインストール、インストールをしています。
現在は最新版です。
CorelSDK Version,1.5.2.11
I-O DATA GV-MVP/HZ,7.7.23.0
I-O DATA GV-MVP/VS,7.8.9.0
ManagerFileVersion,6, 42, 2, 6261
ManagerPublicName,mAgicマネージャ
ManagerPublicVersion,6, 41, 2, 0
ProductPublicName,I-O DATA mAgicTV Digital
ProductPublicVersion,6.42.02
gvmvphs.dll,1, 30, 0, 6236
gvmvphs3.dll,1, 30, 0, 6236
gvmvphx.dll,1, 30, 0, 6236
gvmvphz.dll,1, 30, 0, 6236
gvmvphz2w.dll,1, 30, 0, 6236
gvmvphz3.dll,1, 30, 0, 6236
gvmvpvs.dll,1, 30, 0, 6236
gvmvpvz.dll,1, 30, 0, 6236

まぁ、安定稼働しているのでこのブラウザをメインで使用することにします。

書込番号:11332714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

偶然かもしれませんが、Vista x64でスタンバイから連続で予約録画できましたので報告します。

使用中のドライバ・サポートソフト(初回は付属CDのものを使いました)
・2010/04/06掲載のバージョン3.27のWindows Vista用ソフトウェア
(ドライバ Ver.7.8.9.0/mAgicTV Digital Ver.6.42.02)

構成
OS: Windows Vista Home Premium 64bit
CPU: Core 2 Quad Q9650
マザボ: GA-EP45-UD3R
メモリ: FSH1066D2C-K4G (4枚)
グラボ: SAPPHIRE HD5850
サウンド: SE-200PCI LTD
HDD: WD10EADS (x2 RAID 0)
電源: INFINITI-JC EIN720AWT-JC
モニタ: ProLite B2409HDS-B(HDMIケーブル使用)

皆さんと違いそうな設定項目やインストール手順を(思いついたままにですが)、以下にメモしておきます。

癖がありそうな設定項目
-Windows Vista x64-
・ユーザーアカウント制御無効
・Windows Defender無効
・システムの復元無効
・ハイブリッドスリープ有効
・スクリーンセーバーなし
・スリープ解除時のパスワード保護無効
-ウイルスセキュリティZERO-
・ゲームモード有効

癖がありそうな手順
・ドライバ類のインストール前にWindows Live OneCare PC セーフティで「レジストリ クリーナのスキャン」などを実行
・直接インストーラーファイルを右クリックして管理者として実行

書込番号:11314674

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

2010/05/28 00:09(1年以上前)

失敗例も報告します。

内容:スタンバイからの予約録画とおまかせ録画更新に失敗
原因:再生デバイスの変更
対策:Windows(OS)の再起動(mAgicマネージャの再起動では解決せず)

Windows上では再生デバイスなどを簡単に変更できますが、スタンバイからの予約録画を成功させるためにはデバイスを変更する度にWindows(OS)を再起動する必要があるようです。
Webcamや受話器など音声入出力機能をもつUSB機器を抜き差ししている方は、知らないうちに地雷を踏んでいるかもしれません。。

書込番号:11417273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

誰でも知ってるかもしれませんが

2010/05/03 10:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/PCI

クチコミ投稿数:133件

OSは7にも対応 64bit  OK
ダビング10には対応しておらずDVDなどにはコピーできない
録画はPCを立ち上げていないと駄目
裏番組は見られない
BSデジタル・CSデジタル見れない
録画モードは選べない

以上です。少しでも役に立つように書いてみました。

書込番号:11311921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/03 10:52(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/hikaku/

これを見ても分かります。

書込番号:11311936

ナイスクチコミ!1


norin36さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 DT-H10/PCIのオーナーDT-H10/PCIの満足度4

2010/05/05 23:17(1年以上前)

3行目は?
休止状態にしておけば予約録画できます。

書込番号:11324109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2010/05/06 19:24(1年以上前)

まぁすこしでもやくにたつかとおもって書いてみました。
DT-H33/PCI これ+2000円でDVDに録画できるのならこっちにしておくんでしたねw

書込番号:11326868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 DT-H10/PCIの満足度5

2010/05/10 22:39(1年以上前)

誰でも知っているかもしれませんが…
ショートカットキーです。

ctrl + R 録画
ctrl + I 最大化/全画面
ctrl + P 一時停止/再生
ctrl + S 停止
ctrl + sift + S 字幕ON/OFF
ctrl + sift + D 巻き戻し
ctrl + sift + F 早送り
ctrl + sift + Z 最大化/標準
ctrl + sift + N 指定時間戻る
ctrl + sift + M 指定時間進む
F8 消音ON/OFF
F9 音量小
F10 音量大

書いておきました。

書込番号:11344985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/11 06:09(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、知りませんでした。使用しないと思いますがありがとうございます。
あと誰でも知ってるかもしれませんが、この製品は特にATIのビデオカードでは結構な割合で視聴に失敗しますので、BUFFALOサイトでドライバー、視聴ソフトのアップデート
更にソフトを起動して高度な設定から「映像が表示されない場合の対策を行う」にチェックを入れないと視聴、録画は出来ても録画再生時に映像が表示されない時があります。
誰でも知ってるかもしれませんが書いてみました。

書込番号:11345931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

DTCP-IPに対応してない?

2010/04/25 16:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H55/U2W

クチコミ投稿数:107件

今回の製品もDTCP-IPには対応してないみたいですね。
かなり理想に近いスペックだったのですがその点が残念です。
これで録画してPS3で映像を見たかったのですが・・・。
同社のDTCP-IP対応と謳われているNASもは対応は不完全のようなのですが、この会社は自社製品をDTCP-IPに対応させることには消極的なのかな?(リンクシアター絡み?)

書込番号:11279531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/05 16:31(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362673.html

「DTCP-IPもサポートし、録画した番組のLAN配信にも対応。別の部屋にあるDTCP-IP/DLNA対応のテレビ・・・などでDT-H55/U2Wの録画番組を再生できる。」

とあるので対応していると思うのですが、どうでしょう。

現在、メーカーサイトのマニュアルが見られない状態ですので、確証はありません。
メーカーに直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。

今すぐ購入する予定はありませんが、私もこの製品に興味を持っています。

DTCP-IPに対応するか否か、わかりましたらこちらでお知らせいただけると助かります。

書込番号:11322138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2010/05/13 21:31(1年以上前)

DTCP-IPに対応してるなら是非購入したいと思っているのでメーカーに問い合わせてみたのですがやはり非対応でした。
「大変恐縮でございますが、本製品は、DTCP-IPは非対応となります。」とのことです。

ファームのアップデートで対応してくれないかなぁ…。

書込番号:11356705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/14 01:58(1年以上前)

先日この機種を購入しましたが、パッケージ表面に“録画した番組をDTCP-IPで配信”、
パッケージ裏面にも“本製品で録画した番組をネットワークに繋がった
「LT-H90もしくは91シリーズ、PlayStation3」で再生することができます。”
と記載されていますので、対応しているようです。

ただ、対応はしていても実際使用するとなると色々と問題があるかも知れませんので、
その点覚悟した上で購入された方が良いかもです。

まず、配信サーバーとして付属してくるソフトが CyberLink Media Server 2 なのですが、
以前から使用している DigiOn DiXiM Digital TV との組み合わせでは、
( その他の環境的な要因も絡んでいるのかも知れませんが )
再生と一時停止はできるものの、早送り、巻き戻し等の操作ができませんでした。

以前 I-O DATA のチューナーに付属していた DiXiM Media Server 3 との組み合わせでは、
早送り、巻き戻し、レジューム等の操作が可能でしたので、
サーバーとクライアントの組み合わせによって
操作できる範囲が変わってくる可能性があります。
( 対応している DTCP-IP バージョンの差異や
  配信対象となるファイル自体の保存形式等別の要因も考えられますが、
 他のクライアントソフトや PS3 等用意できないため確認はとれていません。 )

その他、付属ソフトの使い勝手についても、ざっと挙げただけで、
( 少なくとも添付の初期リリースバージョンでは )

 ・手動での予約では「システムスタンバイへ移行」、「休止状態へ移行」等の
  電源管理オプションが選択できるが、iCommand によるおまかせ録画予約時には、
  「状態を変更しない」固定での登録となってしまうため、
  変更したい場合は別途手作業で 1 件 1 件行う必要がある。
   ( どこかにこっそりオプション等用意されているのかも知れませんが、
    探した限りでは見つけられませんでした。 )

 ・添付ソフト独自方式での ( iCommand ではない ) おまかせ録画では
  電源管理オプションが「システムスタンバイへ移行」に設定されるが、
  実際に録画完了後にスタンバイに移行したことがない。
   ( これについては色々な条件が絡んでくるかも知れないので、
    私の環境に特化した事象なのかも知れませんが、
    定時の番組表取得時等のスタンバイ移行は毎回正常に行われているようです。 )

 ・ムーブ時の編集操作が、フレーム単位ではなく 1 秒単位でしか行えない。
   ( その 1 秒単位で編集しても正確にそこで切ってくれないような話も
    どこかで見かけたことがあります。 )

 ・DTCP-IP 配信時、ジャンルやチャンネル、詳細情報等が配信されないため、
   ( そもそも保存自体がされていないのか、
    サーバーとクライアントとの組み合わせのせいなのか等、
    詳細は不明ですが )
  それらを利用したクライアントでの絞込み操作が行えない。

等の問題があったりします。

かといって I-O DATA 等他社の製品をすすめているわけではありません。
この製品を購入したきっかけも、
以前使用していた I-O DATA の製品に満足がいかなかったためですので。

なんというか、Blu-ray や DVD の再生環境もそうですが、こういったジャンルの製品って
どれを買っても満足できる品質のものになかなか当たりませんね。

詳細な情報が少ないせいもあり、
買ってみてから「え?こんなこともできないの?」と愕然とすることが多く、
新しい製品に乗り換えてもその繰り返しです。

やはり、著作権保護の観点から色々とガチガチに固めてしまっていたり、
ライセンス等の問題で製造者が限られてしまったりで、
あまり競争が行われていないせいなのですかね。

ちなみに個人的に PT1, PT2 等の方向にはあまり手を出したくない性格なのですが、
さすがにこの現状ではそちらに流れてしまう気持ちもわかる気がします。

以上、ちょいスレの話題から外れてしまい・・・そして長々と失礼しました。

書込番号:11357849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/05/14 02:20(1年以上前)

連投申し訳ありません。
ちょっと語弊があるかも知れませんので訂正です。

> 以前 I-O DATA のチューナーに付属していた DiXiM Media Server 3 との組み合わせでは、
> 早送り、巻き戻し、レジューム等の操作が可能でしたので、

早送り、巻き戻しではなく、
30秒スキップ、5秒戻しや、任意の位置にジャンプする機能と言ったほうがよいですね。

失礼しました。

書込番号:11357896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2010/05/14 21:55(1年以上前)

>てのりぶたさん

>パッケージ裏面にも“本製品で録画した番組をネットワークに繋がった
>「LT-H90もしくは91シリーズ、PlayStation3」で再生することができます。”
>と記載されていますので、対応しているようです。

マジっすか!?
今日帰宅するとバッファローから2通目の返答メールが来ていました。

”■DTCP-IPについて改めて確認いたしましたところ、本製品、DT-H55/U2WにはDTCP-IPサーバーソフトが付属します。
クライアントとして、弊社現行LinkTheaterでのみDTCP-IPの動作確認が取れているとのことでございました。”

パッケージに「PlayStation3で再生することができます。」と書かれてるんだから動作確認はしてますよね…?
ん〜、サポートと製作の連携があまり取れてないみたいですね。
ちなみにサポートからの1通目のメールでは
”MediaServer2は、DTCP-IP非対応のDLNAサーバーソフトです”
”外付けHDDに保存可能です”
とかかれているのですが2通目のメールでは真逆の返答が来ました(^^;)


PS3で録画した映像を再生するにはパソコンにサーバーソフトをインストールして内臓HDDから再生する形なんですね。
DTCP-IPに対応したNASに保存してそこから再生したかったんですが残念です。


>「状態を変更しない」固定での登録となってしまうため、
>変更したい場合は別途手作業で 1 件 1 件行う必要がある。

最新のiCommandでもその仕様なんですか…。
2年ほど前にバッファロー製の別のチューナーを使っていたのですが24時間パソコンが起動しっぱなしになるのが嫌で使わなくなった思い出があります。

書込番号:11360636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCastTV Ver1.13b

2010/04/20 15:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2

クチコミ投稿数:112件

本日久々(一週間)に使うとやたら重いし音声もおかしい?時計の表示も変?
再インストでもサポセンでもらちがあかず、何だアップデータ出てるんだ、無事解決!
ここまで約3時間、しかし一週間の間に何が有ったのか?
ご参考まで。

書込番号:11258278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る