PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows7(64bit)で動作しませんでした。

2009/11/15 11:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

スレ主 tyoko1998さん
クチコミ投稿数:17件

昨日安かったので買ってきました。
店員さんからは「Windoes7の32bit環境なら動作確認してます。64bitは不明です。」言われてました。

家でもしかしたら動くかな?と期待して、Windows7(64bit)からインストールを試みましたが、最初のデバイスドライバーから、「インストールに失敗しました。再起動・・」でダメでした。

Windows7(32bit)で動いている方は既にいらっしゃるのでしょうか?

とりあえず、XPのPCにつないでみようかとも考えていますが、Win7のPCにだけHDMI&BL-Dがついているので、近い将来ドライバがアップデートされたりしないか、淡い期待をしています。

書込番号:10479559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/15 11:56(1年以上前)

メーカーの仕様には※Windows 7(32bit)は対応予定です。
とありますね。

64bitは微妙な感じですね。
VISTAも32bitのみの対応だし。。。

書込番号:10479598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/11/15 14:34(1年以上前)

windows7 RC 32bit環境で動いていました。64bit試しで駄目だったような記憶が
あるのですが随分前で忘れてしまいました。

wondows7 製品ではDT-H30/U2は手放し
視聴。録画、ぐらしかしないのでエアロオン、軽快な動作する
Windows7 64bit DT-H10/U2にしてます。

書込番号:10480121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/15 15:10(1年以上前)

Win7/ 32bitで動いたから・・・64bitで動くわけありません。

OSさえそろえれば動く代物ではないので。

DT-H30/U2のビスタ用64bitがあれば、そちらで試したほうが確率高いです。

仮に、32bit版しかなければ、今後も64bit用のドライバーもアプリも出てこないでしょう。返品した方が良いですよ。

書込番号:10480251

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyoko1998さん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/15 22:17(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

ラスト・エンペラーさん
64bitやWindows7対応は後発製品で対応してきてるようなので、おっしゃるように本機種では対応しなさそうですね。

レークランド・テリアさん 
DT-H10/U2確認しました。昨日衝動買いしてしまいしたが、こちらの機種やDT-H33/U2のほうが適切な選択だったような。

カメカメポッポさん 
確かにVISTAとWindows7の違いよりも、32bitと64bitの違いのほうが、動作に関する影響が多いみたいですね。

書込番号:10482456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表のチャンネルがずれる

2009/11/14 21:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:103件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

サポートソフトが旧Verの時からそうだったんですが、番組表に表示するチャンネルを減らすと、選択している物とは別のチャンネルが表示されることがあります。

たとえばCSならフジテレビONEがフジテレビTWOに、フジテレビTWOがアニマルプラネットに、そしてアニマックスがフジテレビONEに…。

最近その症状が出ていなかったので、すっかり忘れていたのですが、サポートソフトウェアを3.21にした後に今度はBSで発生しました。

BSジャパン171がBSジャパン172に、BSジャパン172がBSジャパン173に、そしてBSジャパン173が…あ〜もうめんどくさいw

ずれた先のチャンネルを選択する方法で追いかけていった結果、ぶらりメディアとかいうチャンネルを選んだらBSジャパン171が表示されるようになりました。

I-Oデータさんに一度質問メール出したんですが、うちだけの症状みたいで分かってもらえなかったんです。法則が分かってしまえば対処もできるし、まあいいかと思っていたんですが。

でも、mAgicマネージャがエラー終了するのに比べたら、遥かにかわいい不具合ですね。

一応I-Oデータさんにメールするとします。

書込番号:10476391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/11/17 17:03(1年以上前)

I-O DATAさんから回答が来ました。

あちらの検証環境では確認出来なかったそうです。
う〜ん、レアケースだったか…。

対処方法もある事だし、たいした問題ではないのでクローズにして良いよ、
と言っておきました。

書込番号:10490959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後の結果

2009/11/13 08:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:781件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

動作は良いように思えたのですが・・・
録画した物を見ようと再生してみたら10008エラーでどうにもなりませんでした。
ドライバー削除、IO関連フォルダー削除、レジストリー削除
その後CDから新たにインストールして録画をやり直してみても同じ。
返事を期待せずにサポートにメールを入れましたが、どうなってるんでしょうね?
どんどん悪くなっていくような気がします。

書込番号:10467795

ナイスクチコミ!0


返信する
蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 09:20(1年以上前)

★美咲☆さんおはようございます。
私は一通り6番組同時録画まで、動作確認しましたが、致命的なエラーは今回もでませんでした。
あとは、追従録画の精度があがっているか?ぐらいですね。
 今回のバージョンアップで、IODATA はサポートソフトのこっそり入れ替え事件とかで、信用も地に落ちた、という感じですね。

 エラーに関しても少数だと、軽くみて、実際はほとんど動かないという実態だと思います。

書込番号:10467890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/11/13 12:12(1年以上前)

こんにちは、★美咲☆さん

こちらでは今のところ調子がいいみたいです。
3.02/3.10では番組表の更新でエラーがでましたが、今回のバージョンでは成功しました。
録画した番組も再生できています。
ダビングでも新たな機能が追加されたようですが、こちらは使っていないので分かりません。

書込番号:10468457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/11/13 12:33(1年以上前)

あら、皆さん調子良いみたいですね。
サポートより修正ファイルを貰いましたがやはりエラー。
コピーや編集は問題無く出来ました。
まぁ普段はREGZAで録画してるのでじっくり気長に行きます(笑)
冷やかしで買ったボードなので。

書込番号:10468530

ナイスクチコミ!0


蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 12:58(1年以上前)

修正ファイルがダメとなると次回のバージョンアップまで、放置される可能性大かも。

書込番号:10468647

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/11/13 12:59(1年以上前)

こんにちは、★美咲☆さん

私はWin7(32bit)に入れてみましたが、番組表更新すらできない状態です
Win7に関していえば、まだ3.10のほうがよかったような

ただ、コピーに関してはこちらのほうがいいみたいなんで(再生時にエラ
ーが出ない)思案のしどころです。

書込番号:10468651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/11/13 13:13(1年以上前)

その修正ファイルってのが2008年6月とか古い物だし。
あんまりIOを責めるのもねっ…
自作は自己責任で、ダメなら諦める。
気長に行きます。

書込番号:10468703

ナイスクチコミ!1


蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 13:38(1年以上前)

確かに自作は自己責任ですね。私も自己責任でこのシリーズに合わせてPC一台組み立てました。結果ほぼ安定しています。win7は別PCで組もうと思います。

書込番号:10468783

ナイスクチコミ!0


kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 17:24(1年以上前)

美咲さん 失礼しました。   
バージョンアップ後の結果について

間違って一段下の「増設しつかって・・・」の項に書き込みました

書込番号:10469438

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/11/13 20:09(1年以上前)

★美咲☆さんの書き込みをみて、私も昨日録画したものを
再生してみましたが、数分しか再生していませんが、無事再生できました。

編集、ムーブは行っていませんので、完全だとはいえませんが、
ほぼ安定しています。

私も自作PCです。

自作PCはパターンは無限大ですので、すべてはサポートできないでしょうね。
私も自作PCは自己責任と思ってパーツを買っています。
どうしてもうまく行かないときは、オークション行きです。

書込番号:10470117

ナイスクチコミ!0


蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 20:54(1年以上前)

サポートソフトのこっそり入れ替え事件をメールで指摘したら、さっき、メールがきました。


                          (株)アイ・オー・データ機器
                            サポートセンター
                            担当:××


            お問い合わせ番号 ××××× の件


 お世話になっております。

 この度は、弊社ホームページのへの掲載不備のため、不備状態の際にダウンロード、
掲載修正後のダウンロードと、大変ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございませんで
した。
 一部システムトラブルによる掲載不備で、復旧を優先したゆえ、お知らせの配慮が至
らず、ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございませんでした。
 今後このようなことがないよう厳重に確認、点検に努めて参りますので、何卒ご容赦
賜りますようお願申し上げるしだいでございます。

 何卒よろしくお願いいたします。


コピペです。なにやら、謝っているみたいです。

書込番号:10470318

ナイスクチコミ!0


kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 21:58(1年以上前)

データ書き換えの一件 メーカーさんをしぶとく突くのも大人げないので よくある事だと忘れましょう。
ところで先ほどのこちらの書き込みがなぜか消えていましたので再書き込みします。

今日早朝(5時ころ)書き換えされた3.21をダウンロードしました(昨夜はDLに2〜3時間掛かりそうで止めました)

こちら Vista/32bitから Windows7/64bitに移行したため、どうしてもこの環境での安定動作をして欲しかったのです。

前バージョンの3.01〜3.10では放送波のスキャンすらまともに行かずブルー画面に落ちる事もしばしば、半ばあきらめていました。 そして今回の3.21へのバージョンアップでは 今日一日番組更新やスタンバイ予約など行っていますが、全く問題が発生していません。

その上、嬉しいことには細かな点も改良されていますね・・・チャンネル切り替えも速くなったようですし、番組表示なども改良されています(番組上でマウスを置くと数秒遅れてポップアップされる、すぐに表示されると目障りになる)

願わくばあらゆる環境下での安定動作が実現でき さすが技術のI/Oさんと名誉回復を願いたいものです。

書込番号:10470743

ナイスクチコミ!2


蒼井有さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 22:54(1年以上前)

>よくある事だと忘れましょう。
よくあるメーカーだから、諦めましょう?

まぁ今回のことで、サポートセンターのオペレーターも最短でも20時まで残業でメール打ちです。
下っ端ばかり、ツケをまわされて、同情しますよね。

書込番号:10471137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/11/14 19:40(1年以上前)

色々考えましたが再生だけだめなのはIOのアンインストーラーがよくないと判断して
Windowsをクリーンインストールしましたw
そしたら何事もなく録画再生でき、おまけにかなりサクサクと動くようになりました。
チャンネル切り替えが1秒かからず。
これで安定してるので今後のアップデートはしないほうが良いかも
(私の場合)
これで快適に動くことがわかったので安心してオークションに出せそうですw
やれやれ・・・
一応動作環境
【CPU】Intel i7 920
【M/B】ASUS Rampage II Extreme
【Mem】G.Skill F3-16000CL9T-6GBPS
【HDD】ST3500410AS*2
【VGA】HD4870X2
【Blu-ray】BH08NS20
CATVパススルーにて地上波、ベランダの手すりにつけてるBC/CSアンテナ

書込番号:10475643

ナイスクチコミ!0


kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 20:25(1年以上前)

美咲さん OSのクリーンインストールまでされた甲斐ありサクサクの模様オメデトウ。
そういう私もここ数カ月悩まされ続けたソフトの不調が、昨日からは嘘のように快調です。

以前にPCの構成を書いたと思いますが、もう一度公開します(自作は2007年の夏頃、まだ地デジチューナーは出てなかった)

OS(当初はVista Ultimate32bit)  現在はWin7 Home Premium 64bit
CPU ちょっと古いですが intel Quad E6600
グラボ Geforce8800 512MB
Memoy 2GB*2 1GB*2 Tortal 6GB  64bitのおかげでメモリがフルに使えています。
マザー P5K これも少し古いが当分このまま、様子見をし来年くらいは3年目の新調を考えています。


チューナーは アナログ時代からI/Oフアンであったため HS、HX、VSで  Pixelaの BS&地デジの2波中チューナーを付けていたが、今はIOに統一するため外してある。
一応3チューナー同時予約録画も試したが問題はなし。DVDの書き出しも若干速くなったようだ(64bitのお陰?) 
アナログチューナーも付けているが64bitで動かないので無効にしてある。

他の方がこの製品は最低だとか、レビュー評価の星が1どまりの中で、こちらだけがオール5だと
何か悪いような気がしますが、やっと高い山にたどり着けた心境です。

 

書込番号:10475886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/11/14 23:54(1年以上前)

kazmuchさん
こんばんは
私もアナログ時代(もう5年以上前かなぁ)からチューナーはIOが好きなんですよ。
毎回悪戦苦闘して安定して動いた時は嬉しいですね。
これが私の自作の楽しみの一つかも(笑)

書込番号:10477408

ナイスクチコミ!1


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/11/15 00:49(1年以上前)

ほぼ安定してると思っていたのですが、本日番組表取得中に予約録画が始まると
エラーで止まってしまいました。

番組表取得は、予約が無い時間帯に自動で行うようにします。

★美咲☆さん  kazmuchさん、私もアナログはIOのダブルチューナーを
愛用していました。

IOは、番組表&予約ソフトが良くできているので、好きなんです。
バッファローの地デジボードも数時間使った事がありますが、
番組表は見づらく、キーワード予約も出来ないので不便でした。
ただ、安定して動作はしていました。


★美咲☆さん
>毎回悪戦苦闘して安定して動いた時は嬉しいですね。
>これが私の自作の楽しみの一つかも(笑)

そうなんですよね、私もそうです。
だから、ちゃんと動作確認がとれなくても、欲しい物、新しい物が出ると
半ば衝動的に買ってしまいます。
動作しなかった時、ネットで色々調べ、あれこれ試して、動いた時は
格別の思いがありますよね。

でも、どうしても動かないときは オークション行きです(笑)。

書込番号:10477810

ナイスクチコミ!0


H2OISLANDさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 20:18(1年以上前)

アンインストーラーを何とかしてほしいね。

ver3.10からver3.21をサポートソフト更新手順通りにインストしたら途中に
”すでにインストール済み”ですとCorelのソフトの時にエラーメッセージが出た。無視してインストしたらテレビ放送は見えるが、録画済みデータや録画したばかりのデータも見えない、バージョンが違うなんたらかんたらとメッセージ。

観念して、3.21アンインストしてIOやCorelのホルダーをDocuments and SettingsやProgramFilesから削除後、CD→3.10とリブートはするが初期化なしでインスト、即アンインストし、3.21をインストす。エラーメッセージなくインスト完了、レジストリー削除にいたらず、元通りに録画データも全て見えるように。
3.10の時も試行錯誤結果、同じことしたね。番組表の受信が少し早くなり、全体的に動作が軽くなったなど効果があったのが救いですね。

環境
OS:WinXPproSP3
cpu:Opteron185
M/B:A8Nデラ
メモリ:3GB
VGA:9400GT1GB
SB:SE200pciLT
HDD 4台、CD-ROM 1台(型番忘れた)

書込番号:10486563

ナイスクチコミ!0


kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 21:20(1年以上前)

H 201SLANDさん
コントロールパネルのプログラムの機能からアンインストールせず、いきなりソフトを入れると古いソフトが自動的にアンインストールされますね・・・私はいつもこの方法をとっていますが・・・。

書込番号:10486981

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/11/16 21:44(1年以上前)

というより、上書きインストールできるようにして欲しいですね。
Winでいう修復インストールができれば…

書込番号:10487174

ナイスクチコミ!0


H2OISLANDさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 00:07(1年以上前)

kazmuchさん 
普通はそうですよね、前2回ともインストをいきなりやった時はうまく消しきれてなく、今回は添付のreadme.txtに従ってみたもの。アンインストをどこでやっても同じでしょうが、環境による違いでしょうか、小生には結局、アンインスツーラーがタコなのは変わりないように思えます。。。

書込番号:10493264

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H33/U2

クチコミ投稿数:12件

当方の環境での場合だけかもしれませんが、Windows7Pro64bitにて最初は普通にインストールしました。ドライバアプリ等はすべて普通にインストール終わりました。が、PCastTV3が起動しませんでした。仕方がなくOSを再度新規インストール>VGAドライバインストール>DT-H33/U2をインストールで起動できました。しかしその後OFFICE2007をインストールしたところ起動できなくなりました。システム復元で戻したらPCastTV3は起動できました。その後アウトルックだけはほしくてアウトルックのみインストールしましたが問題なく起動できました。おそらくワード、エクセルも問題ないと思います。予想ですがIME2007が不具合の原因ではないかと思います。
OFFICE2007使用の方は注意してください。
なお機能や画像状態ですが、かなり満足できる感じです。
これから予約録画のテストしてみようと思います。

書込番号:10464487

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/12 18:35(1年以上前)

Windows7にMS-office2007インストール後に
WindowsUpdateだけでなく
MicrosoftUpdateでオフィスのサービスパックまで
全部あてれば不具合解決されるっていう報告もありますので
お時間のある時に試してみるのもいいかもしれません。

当方Office2003の為、2007のWindows7使用下での
不具合には無縁(?)みたいです
(※キャプチャー機器の使用はしてないです

書込番号:10464678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver3.21のインストール

2009/11/12 13:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:11201件

昼過ぎにダウンロードしました。

早速インストールして使っています。
特に変わった感じはしません。

手順
1.旧mAgicTVDijitalのアンインストール
2.再起動
3.旧ドライバーのアンインストール
4.再起動
5.新ドライバーのインストール
6.新mAgicのインストール
7.チャンネルスキャン

特にMsconfigを使わないで
チャンネルスキャンも終わりました。

番組欄は消去しなかったのですぐ表示されました。
設定も保持されていました。

安定性などはしばらく使ってみないとわかりません。

mAgicTVDigital Ver6.40.01
mAgicガイドDigital Ver7.3.0.0.5871
↑これとVer3.21の相関がわかりません。

mAgicガイドDigitalの起動時間:5秒
mAgicTVDigitalの起動時間:10秒
チャンネル切り替え時間:1〜2秒


書込番号:10463700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/11/12 16:56(1年以上前)

同じアプリケーションなのに、HS2とHX2の再インストールの手順のページが、同じでないのは、困ったものですね。
IOは、もっとまじめにやって欲しいです。

ちなみに、今回ドライバは変わっていないですよね?私はドライバは更新しませんでした。

書込番号:10464289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーが返品に応じました

2009/11/11 22:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

ソフトリリースverをいろいろ変えても全くダメで、基本的な機能ですら満足に動かない状況でした。
購入から2か月過ぎ、いくらサポートを受けても全く改善されなかったのでメーカーとの直接交渉を行い、販売店は経由せずメーカーに直接返品に成功しました。
こんな粗悪品を売った責任というものを、メーカーとしてきちっと受け止めて欲しいです。
返金されたお金でピクセラに乗り換えましたが、同じPCで動かしているとは思えないほど快適です。
録画時のコマ落ちは殆どありませんし、EPGもちゃんと取得できてます。
返品してよかった〜。

書込番号:10460499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 01:42(1年以上前)

問題なく使えてる方も大勢います

書込番号:10461984

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る