PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 October 2018 Update 公式 対応 !

2018/12/11 08:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3W

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

[Windows 10 October 2018 Update(バージョン 1809)対応情報]
https://www.iodata.jp/pio/os/win10-october2018-update/

2018年12月7日現在
映像関連機器
GV-MVP/XS3W ○

この種 機器については,個々の環境に左右され易い ・・・・

書込番号:22316387

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ここの仕様って何なの。

2018/11/19 12:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

右: 拡張でTV画面

複製画面

IOのTVチューナーはメイン画面のみと書かれてるが、ピクセラのは「拡張画面なら対応」と。
自分用サブモニター探しの旅の最中でとりあえずテストで2画面目を繋いでみた。

すると拡張画面だけでなく、複製画面でも映ってるんだけど。
スピーカーだってUSB出力スピーカーもテストで使えたし。
何かホントよくわからんチューナー会社です。

書込番号:22264321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:22件

もし既知の事象であれば無視してください。
もし同様の事象でお困りの方がいればお試しください。


かなり前にWindows 10(32bit)をアップデートしたらPIX-DT460がデバイスマネージャーで不明なデバイスになってしまい、
ドライバーを更新しても「このプラットフォーム用ではありません」というエラーで、ドライバー更新が失敗していました。
しばらく放置していましたが、最近またPCでテレビを視聴したくなったのでいろいろ試してみたところ以下の方法でドライバー更新が成功しました。

@ \Driver\selene\pcie\x86\pxmb86m0x_pcie.inf をテキストエディタで開く
A 以下の2行を追加する
[SourceDisksNames.arm]
1 = %Disk1%,disk1,,
B pxmb86m0x_pcie.infを保存する

これで私のPCではドライバー更新が成功し、またPCでテレビを視聴できるようになりました。

注意点:
ドライバー更新時には提供元の情報に対して警告が表示されますがそのままインストールしました。
この方法は正規な方法ではないので自己責任で対応ください。
Win10 32bit以外のWindowsバージョンやWin10 64bitでは試していません。


書込番号:22214367

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

リモコンが欲しい

2018/10/21 23:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

おまかせ予約の機能が欲しくて、今更ながら本商品を入手しました。
StationTV(PIX-DT090)ではリモコンの必要性を感じなかったため、リモコンなど要らないだろうと高をくくり、TVカードのみをオークションで入手しました。

・マウスの操作
しかしこれ、マウスだと『StationTV X』アプリの操作がしづらいですね。
マウス優先表示はあまり使い勝手が作り込まれておらず、リモコンありきの操作体系になっている。
ザッピングするのにも自動的に画面が切り替わってしまい、いちいち操作画面を開く手間を迫られてしまう。
リモコン付きが高く取引されている理由が分かりました。
キーボードショートカットで運用するのに慣れれば良いだろうとは思うのですが、やはりリモコンが欲しい。
リモコンがある人が羨ましいですね。


・操作のレスポンス
マウスだと直接各種機能にアクセスできないので、操作のレスポンスが酷く悪く感じられてしまいます。
これまではStationTV(PIX-DT090)を使っていて、こちらでも操作レスポンスの悪さを感じていました。
ただ、こちらでは操作用のパネルを表示し続けることができました。
ですがStationTV X(PIX-DT230)は多機能とそれによる階層の深さのためにそれ以上に悪く感じます。
やはりリモコンが欲しいですね。



書込番号:22198766

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2018/10/22 13:13(1年以上前)

残念ながら来年3月でメーカーサポート終了です。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2018/support_end.html

書込番号:22199711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2018/10/22 18:44(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/download.html

サポート外ですが使えます。
インターフェースが改善さてていますのでマウスでの操作も容易です。
お試しください。

書込番号:22200363

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/22 20:32(1年以上前)

リンク先のスレが参考になるかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001063020/SortID=22031257/

他にもエアマウス・リモコン、ミニキーボード、無線ゲームパッド+JoyToKeyなど
利用可能かと。(基本キーボードのショートカットとマウスの割り振り操作で)

ちなみに、このPCチューナーでではありませんが、私は
下のエアマウス・リモコンをPCで使っています。
(もとはAndroidTVやFireTV等の為に購入した物ですけど)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MDR9BUQ/

書込番号:22200620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2018/10/22 22:33(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。


次世代スーパーハイビジョンさん
ご回答有り難うございます。はい。残念です。
と思っていましたが、おたっきー01さんの情報で事実上の救済策があることがわかりました。
次世代スーパーハイビジョンさんもお試し下さい。

おたっきー01さん
これは!
貴重な情報を有り難うございます。早速試してみましたが、インターフェースがかなり改善されていますね。
この情報が無ければ1年は気付かずにStationTV Xを使い続けていたことでしょう。
ご回答ありがとうございました。

ヤス緒さん
ご回答有り難うございます。リンク先の商品はどの程度使えますか?
というのも、私も違うタイプのものですがエアマウスが手元に有り、試してみたのです。
MeLE社のF10Deluxeというものなのですが、こちらは再生停止ボタンが使えないのです。
使えるのが前後スキップ、音量+−、消音、上下左右、決定・・・と言ったところで、あまり実用的ではありませんでした。

書込番号:22200917

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/23 11:13(1年以上前)

あたらしいモノが好きさん
>リンク先の商品はどの程度使えますか?

リモコンの持ち易さやボタンの押し易さ(物理的な)は正直イマイチです。
ボタン割り振りに関しては再生停止ボタンが「Media_Play_Pause」になっているので、
使う時だけAutoHotkey(常駐型のkeymap変更ソフト)で他のキーに入れ替えています。
(他のボタンも使用プレイヤーのショートカット・キーに合わせて入れ替え)

ボタン割り振りに関しては、おそらくF10 Deluxeも同様?ではないかと。
(ただF10 Deluxeはボタンの数的に少しキツイかも)

>AutoHotkey
https://autohotkey.com/
利用方法についてはご自分でググって下さい。
(何かわからない事があれば気軽に聞いて下さい)

>キーリスト(記述する「キー名」)
https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/reference/KeyList
再生停止ボタンを「Jキー(一時停止のショートカット・キー)」に変更する場合、
私の物を例にすると「Media_Play_Pause::j」になります。

書込番号:22201720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2018/10/24 22:13(1年以上前)

ヤス緒さん

ご回答ありがとうございました。面白いソフトがあるんですね。
AutoHotkeyで『Media_Play_Pause::j』を早速試してみました。でも一次停止するだけで、再開が出来ない。仕様上当たり前ですが。

pを割り当てたいところですが、F10 Deluxeでは仰る通りボタンが足りずに全然駄目ですね。
ちなみに参考までにお聞きしたいのですが、pとsはどのボタンに割り当ててらっしゃいますか?虫眼鏡ボタンが無難でしょうか。
或いはこのボタンはマルチメディアキーではないので割り当てが出来ず、他のボタンに割り当てていらっしゃいますか?

書込番号:22205278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:561件

2018/10/25 00:52(1年以上前)

>あたらしいモノが好きさん

横から失礼しますね。

>一次停止するだけで、再開が出来ない。
要望と違うかもしれませんが、
ボタンを一回押すごとに再生(p)と一時停止(j)を切り換えるようにする事は出来ると思いますよ。

参考:AutoHotkey Wiki サンプルコード集「1.2 キーを押す度に機能を切り替え」
http://ahkwiki.net/SampleCodes#.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.82.92.E6.8A.BC.E3.81.99.E5.BA.A6.E3.81.AB.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.82.92.E5.88.87.E3.82.8A.E6.9B.BF.E3.81.88

上記サンプルコードを参考にすると下記みたいな感じですかね…

Media_Play_Pause::
Flag += 1 ;判定用に変数に加算していく
If Flag = 1
{
Send,p ;再生
Return
}
Send,j ;一時停止
Flag = ;変数を空にして戻る
Return

ピクセラのチューナーは持っておりませんので参考までに。

書込番号:22205612

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/25 10:25(1年以上前)

>あたらしいモノが好きさん
基本的にボタンがキーリストのキーに割り振られていれば割り当て(入れ換え)が可能です。
キーテスト系のソフトでリモコンのボタンが何処に割り振られているかを調べて
使いたいキーと入れ換えるだけです。
おそらくF10 Deluxeでもチャプターボタンやアップ・ダウン選局くらいは
他のボタンに割り当てられるのではないかと。
(番号キーが無いので番号選局は流石に厳しいと思いますが)

>たく0220さん
情報提供ありがとうございます。
私は別のメーカーのチューナですが上手く行きました。m(_ _)m
実は以前に試して駄目だったので諦めていたのですが、おかげさまで
特殊キーの場合は「 { } 」で囲うという基本的な記述を忘れていた事に
気付くことが出来ました。
(単体のリマップだと囲わなくても動作してしまう仕様が、これまた;^^)

書込番号:22206121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2018/10/27 10:51(1年以上前)

たく0220さん

コメントいただき有り難うございます。
これは良いですね!夢が広がるようです。
実際のコードまで書いてくださったおかげで、コピペだけで動作しました。
他のコードをつくるときの基準にもなりそうです。有り難うございました。



ヤス緒さん


>おそらくF10 Deluxeでもチャプターボタンやアップ・ダウン選局くらいは他のボタンに割り当てられるのではないかと。
やはりお勧めしてくださったボタン数の多いリモコンを買うのが早いようです。
F10 Deluxeは良くも悪くもシンプルでボタンの絶対数が足りず、あちらを立てればこちらが立たずという感じです。”〜くらい”ができない。
しかも、ただでさえ少ないボタンの一つは割り当てることが出来ませんでした。

AutoHotkeyに『リモコンのボタンが何処に割り振られているか』を調べられる機能があるということなので使ってみました。
ところが『MENU』ボタンは赤外線リモコンの機能としてしか使えないようなのです。

F10 Deluxeでもリモコンを裏返してキーボード側のボタンを使えば多くの操作ができるのだと思います。
ですがそれだと、感覚的に操作しにくくリモコンのメリットを感じられないので裏返しての操作は断念しました。

おとなしくリンク先のボタン数の多いリモコンを買うことに致します。有り難うございました。

書込番号:22210835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:561件

2018/10/27 14:46(1年以上前)

>あたらしいモノが好きさん
>ヤス緒さん

一時期PS3のBDリモコンを試してたのですが、電池交換のたびにペアリングをやり直さないとダメだったので今は使ってません。
国内で販売してよい物で、デザインがいいのが無いのが残念ですね。

スクリプトはうまく動作したみたいで良かったです^^
スクリプトの仕様は独自みたいですが、プログラミングの経験がないとちょと難しいかもしれませんので
少しづつ試してみてください。

書込番号:22211326

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/27 18:19(1年以上前)

あたらしいモノが好きさん

>やはりお勧めしてくださったボタン数の多いリモコンを買うのが早いようです。
>F10 Deluxeは良くも悪くもシンプルでボタンの絶対数が足りず、あちらを立てればこちらが立たずという感じです。”〜くらい”ができない。
>しかも、ただでさえ少ないボタンの一つは割り当てることが出来ませんでした。

正直イマイチな製品なので、お勧めするつもりは無かったのですが、
一応これも虫眼鏡の+と-ボタンなど同じ様に利用できないボタンがあります。

あと海外で数が売れている輸入製品と言う事もあり、コピー品も数多く出回っている様で、
コピー品が送られてくるケースもあるそうですので、ご注意下さい。m(_ _)m
(まあ輸入製品のリスクなんか、どれも似た様な物でしょうけど)

書込番号:22211707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2018/10/28 14:26(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:22213614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3

スレ主 mzk545さん
クチコミ投稿数:1件

同じような方がいるかもしれないので情報共有です。

MonsterTV PCIE3 のMenuから番組表をクリックしてもページありませんとして表示されない
HTMLのページ自体が表示されない。

@ドライバー削除、アプリーケーション削除で再インストールしても表示されない。
Aビデオカードドライバ再インストールで直った

・geforce 1080ti
・398.82→最新の416.16

前にピクセラのソフトでビデオカードドライバ更新で直ったことがあり試して見たら回復した。
みなさんも同じようなことがありましたら試してみて下さい。

書込番号:22160577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

こちらも新製品販売するようです。

2018/06/16 11:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/29 22:13(1年以上前)

当方PIX-DT230-PE0・PIX-DT295Wで2台同時利用しています。

新商品の仕様に変化が無いので 試しにStationTVをアンインストールしてから
先日発売されたXIT-BRD100W用のXIT WindowsアプリをDL、インストールしてみたら
特に問題なく動作しましたので報告します。

現状、公式サポートは無いと思いますので 試される方は自己責任でお願いします。

書込番号:21930492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件 PIX-DT295Wの満足度4

2018/08/02 21:29(1年以上前)

サイトの新製品は、ほぼ295Wと、同じだと思う。根拠@製品中身同じだしー、価格がほぼ同じだしー、これだけはいいたくなかったけどね。、お金儲けするんじゃななくて、型落ちした、DT240 俺明日買に行きますよおよだれが出てきたよ。明日旧製品手にした後で、裏側を公表しますのでーマっててね。ショボーーン。ヒント今は言いたくないーせこい私でスイマセン。
 一発芸ー同じだよ。

書込番号:22004665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/04 11:42(1年以上前)

ひろ氏さま
液晶一体式パソコンに付属していたTVチューナーが壊れたため当初は内臓を探していたのですが構造j的に無理のようで最近PIX-DT295Wをと考えていました。
そんな時XIT-BRK100W のことを知り価格コムを覗いたところひろ氏さまの投稿を拝見しました。
旧製品が新製品のソフトで動くというのは面白いですね。
製品的に同じようであればPIX-DT295Wで良いかなと思っております。

書込番号:22158148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る