PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

windows 11 仮組 動作確認中

2021/10/20 04:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS3

クチコミ投稿数:56件

CPU core i9 9900K
M/B ASUS prime z390m plus
memory 32GB
グラボ GTX1060 6GB

メイン用途はDTP用
サブ用途は動画編集
オマケの用途はマイクロソフト フライトシミュレーター Xでの空の旅(DTP用のPCでやるな!というツッコミはご勘弁をw)

windows11の発売に合わせて、core i7 2700Kの環境からチェンジしたものです。たまにテレビ番組を録画するためにこのテレビチューナーをインストールしていました。

で、本製品を刺した状態でwindows11をクリーンインストールしました。
OSインストール後、ディバイスマネージャーで確認すると、当たり前ですがドライバーが当たっていない状態でした。

本製品附属のドライバーディスクにて、ドライバーとアプリをインストールしてディバイスマネージャーを確認すると、無事ドライバーも当たっていました。

その後、初期設定すると、自動でアップデートがかかります。

結果です。

1 テレビは見られました。
2 音声はM/BのHDオーディオの結線を間違えて、リアパネルからのスピーカー出力ができず(睡魔に負けて)未確認。多分聞こえると思います。
3 録画は、データ用のディスクの準備まで作業が到達せず(いわゆるドキュメントの部類を起動ドライブからデータ用に準備する別のディスクに変更する作業)未検証。

まあ、windows10で動作しているので、動くとは思っていましたが。

平日は忙しいので、未検証部分は週末です。
ひとまず、人柱報告です。

書込番号:24404345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:56件

2021/10/20 08:06(1年以上前)

利用注意 続報

昨日検証したところから再開したところ、エラーがでて、テレビが見れなくなりました。

症状としては、(表現は違いますが)アプリを初期化できない表示され、そののちテレビ画面が表示されるものの、○○の信号が低下しています、とでて、そこで止まるというものです。

前回の書き込みでは見られるとしたものの、再起動したらこうなりました。

混乱させて申し訳ありません。

この書き込みを見て購入されませんように!

書込番号:24404445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


satomikiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 15:55(1年以上前)

昨今起こったgeforceのドライバー絡みでは...?
「MAGICTV GEFORCE」とググったら何か出ると思います。
※見当違いor解決済みでしたら悪しからずm(__)m

書込番号:24482207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2021/12/07 16:27(1年以上前)

>satomikiさん
貴重な情報ありがとうございます。
今日帰って早速試しますm(__)m

書込番号:24482249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/12/10 13:06(1年以上前)

>satomikiさん

なんと、nvidiaのドライバーの最新バージョンを導入しましたら、直りました。
osの違いからか、iodataのウェブページの説明どおりには行かず(ディバイスの追加はできたものの、設定項目が表示されなかったため)、ディスプレイの設定は変更していませんが、現状視聴は可能となりました。
たいへん助かりました。ありがとうございます。

書込番号:24486776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


satomikiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/10 20:02(1年以上前)

>Foto_Spiegelさん

ひとまずは、延命おめでとうございます。
今後のために、視聴が出来たドライバーバージョンのプログラムを保存しておく事をお勧めします。

私も、Foto_Spiegelさんが仰られた情報をもとに最新Ver.(497.09)を試しましたが、玉砕でした。
※まあ、PC弄りには良くある事です。

今後も、良きPCライフを...。

書込番号:24487283

ナイスクチコミ!4


sarubaru3さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/10 15:57(1年以上前)

割り込み失礼します。
ASUS PRIME B560M-A
INTEL CORE i5 11400
GV-MVP/XS3W
Windows11
INTEL UHDグラフィック
でI-O DATAのインストールの通りやってもダメ。
ここを見てNVIDIAなら良いのかなと思い今一番安いGT1030を
買って挿しインストールしたらなんとTV視聴OKとなりました。
グラフィックドライバーはやはりNVIDIAの中で今一番古い
472.12-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql.exe
を使用。(非常に安定しています)
INTEL UHDグラフィックはどうやってもだめでした。
参考になるかたが居るのではと思い割り込みました。

書込番号:24537080

ナイスクチコミ!5


sarubaru3さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/11 08:14(1年以上前)

NVIDIA GT1030 Windows11 続報
最新版のNVIDIAドライバーを試してみました。
497.29-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql.exe
だめでした!初期化失敗で黒画面!
元の古いドライバーに戻したら復活しました。
ちなみにNVIDIA GT1030(PCIe3.0)はmsi製基板です。
失礼しました。

書込番号:24538246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/02/06 22:50(1年以上前)

皆様の情報をもとに、
私も勇気を出して、だめもとでWin11にインストール試してみました。
結果、intel GUP(内臓)でも行けました。

IntelのNUC、BOXNUC8I5BEHです。
CPUはi5-8259U、メモリは32GBです。

下記すべていけました。

・再生
・録画
・録画したデータの再生
・別機器(HTCP-IPクライアント)からのネットワーク再生
・HTCP-IPサーバへのダビング

書込番号:24584866

ナイスクチコミ!3


pulltanさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 11:31(1年以上前)

Windows11のPCを購入後、予備として保管してたXS3とXZ3が各1個あったのでXZ3で試しました。
(カバー開けるのがめんどくさかったので外付けで試しました。)
ファイル入れ替え方式で最新バージョンのMagicTV GTをインストールすることも考えましたが、手順検証の為
オリジナルのインストールCDからインストールしてアップでj−とを繰り返し6.16までバージョンアップ。
正常に使用できています。
ただ、XZ3の設定を変更した際に一時的に接続が切れるのか、故障してるのかは不明ですがMagicTV GTの再起動が必要になります。
それ以外は問題なく使用できています。DTCP-IP関連も正常に動作しています。
環境はCore-i5 8500とグラフィックスは内蔵のインテルUHD630です。

書込番号:24886978

ナイスクチコミ!1


pulltanさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/22 00:23(1年以上前)

自己レスを兼ねて投稿させていただきます。
Windows11でXZ3使用できたのですが、再起動では問題ないのに一度シャットダウンすると
次回起動途中でクルクルのままWindows11が起動できない症状が発生しました。
XZ3を繋がなければ正常に起動し、後からXZ3を繋げば使用できました。
PCの機種依存なのかBIOS設定なのか不明だったので、XZ3は取り外してXS3に変更、ドライバーをインストール
することで回避しました。
XS3自体は問題なく使用できています。

書込番号:24888045

ナイスクチコミ!2


pulltanさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/27 23:46(1年以上前)

改めてxz3でセットアップしてみたので自己レスです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426632/SortID=25677290/#tab

書込番号:25677298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

故障の様な症状

2023/03/29 10:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR120CW

クチコミ投稿数:128件

今までは正常に使用出来ていました
けど、ここ1週間前くらいから困った
症状が出て来ました。

いつもAndroidの端末から視聴しています。
最近 アプリを起動する度にチャンネルスキャン
をしないと視聴出来なくなりました。
アプリや本体を初期化しても変わらないです。

本体のファームウェアも最新です。
またチャンネルスキャンで設定すれば
正常に視聴は出来ますけど、毎回チャンネルスキャン
するのは面倒です。

同じ様な症状の方居ますでしょうか?

書込番号:25200067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/05/03 23:49(1年以上前)

少し症状は異なりますが、
アプリ起動毎回、
初期化→チューナー選択→スキャン→視聴
を辿らないと視聴出来ません。
iPhone14以外例えばiPhone13やSE、PCだと問題ないんですよね。
何が問題なのだろうか…

書込番号:25246696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2024/03/25 18:27(1年以上前)

すみません。
一度 メーカーに送ったら本体の故障
と言う事で本体のみ交換になりました。

お返事 本当にありがとうございました。

書込番号:25674389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Win10で動きました。

2021/09/17 10:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX

クチコミ投稿数:8件 Chicken555 Site. 

多分ハードオフで500円で買ったと思います。これがWin10で動きました。
手順
GV-MVP/HX2の裏に書いてあるシリアルナンバー的な物を確保する。
HX2のドライバー(HVXを使います)をダウンロードします。Win8を選択してください。
普通にインストールします。自動インストールとかの選択肢があると思います。自動インストールで構いません。
初期設定を済ませます。
これで使えます。

参考にしてはいかがでしょう。

書込番号:24346751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件 Chicken555 Site. 

2024/03/20 11:52(1年以上前)

GV-MVP/HX2はハードオフなどでもたまに見かけます。hx2付けて同時使用するのも悪くないですね。

書込番号:25667378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

復元の失敗から復元成功できた一例

2012/07/18 10:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:17件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

経緯からご説明します。

1、先日ビデオカードのクロック関連をいじっていた。途中でブラックアウト。復帰せず再起動
2、再起動後PCは無事起動したが、後でStationTVXを起動するも、システムリカバリーがうんぬんで録画情報管理ツールを使って復元をしてくれと表示でる
3、復元をしてみるも失敗。StationTVXの再インストール等も意味がなかった


さてここから復元成功したのですが、まず私のPCはシステム用SSDとデーター用HDDと録画用HDD3台で使っています。
このうちシステム用とデーター用の2つにSTVLERecフォルダができていましたが、中のバックアップファイルの更新日時が違っていました。システム側が新しく、データー側が数分古かった。

復元手順としては
1、システム側のバックアップファイルをゴミ箱へ
2、データー側のバックアップファイルをコピーしてシステム側の同じ所へペースト
3、録画情報管理ツールで復元をしたところ無事成功
となりました。

推測ですが、ビデオカードの設定でブラックアウトの折、システム側のバックアップファイルがトラブルを抱えたまま更新されてしまったので復元失敗してた。
正常なバックアップファイルを移植復元したから成功したと思われます。
一時は録画情報削除してゼロからのスタートも検討していましたが、ホントに良かったです。


すべての方にこの方法が当てはまるとは限りませんが、復元に失敗し、私と同じように更新日時が違っている方はあくまで「自己責任」にはなりますが参考になさってください。

今回の件で感じたこと
万一に備え、日頃からどうしても保存したい番組はすぐにBD-Rなどに焼いておくという基本的なことでした。(反省)

書込番号:14822949

ナイスクチコミ!6


返信する
haze111さん
クチコミ投稿数:1件

2023/12/08 21:09(1年以上前)

このやり方で復元できました!!
本当に助かりました!
ありがとうございます!!

書込番号:25538169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2022/08/31 22:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

クチコミ投稿数:33件 Xit Brick XIT-BRK100WのオーナーXit Brick XIT-BRK100Wの満足度5

2022年8月31日 [ Ver.4.22.3000.2 ]
・音声操作ができなくなる問題を修正しました。

書込番号:24902265

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件 Xit Brick XIT-BRK100WのオーナーXit Brick XIT-BRK100Wの満足度5

2023/07/08 21:30(1年以上前)

2023年7月3日 [ Ver.4.23.3100.2 ]
・インテル第12世代(Alder Lake)環境においてハードウェアデコード設定で視聴すると、画崩れが発生する場合がある問題を修正。
・ディスプレイの拡大・縮小設定(DPI)が100%以外になっている場合、番組表を下までスクロールしても「次の日に進む」表示が出ないことがある問題を修正。
・その他、使い勝手の改善や細かい不具合を修正しました。

書込番号:25335729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Xit Brick XIT-BRK100WのオーナーXit Brick XIT-BRK100Wの満足度5

2023/09/08 18:07(1年以上前)

2023年9月5日 [ Ver.4.23.3300.2 ]
・ワイヤレステレビ機能が動作しない問題を修正しました。

書込番号:25414328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

これ等は、@電波が弱い A電波が強すぎる
季節や天候で変化が有ります。

解決策は、MAGICマネージャGT設定を開いて、デバイスを開きます
デバイス名 で GV-MVP/XSW が何個かありますが
選択してデバイス固有の設定  強電界 普通 弱とありますので
いずれかに切り替えます 私の処は弱でした。 

マンションで共聴ですが私の処は20dBのブースターを入れています チューナーがいくつもあるので。


書込番号:25365953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る