
このページのスレッド一覧(全1741スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月13日 01:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 05:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月8日 13:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月3日 19:38 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月29日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF


MTVシリーズでも2枚挿しできるようになるのかな?
ぼく2000plusと1200FX持ってるけどできるんだったらやってみたいですね。
雑誌に2枚挿しを可能にするドライバが付属されるとかhttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/04/10/hayamimi20041005_mtvxcan.htm
0点


2004/10/07 01:28(1年以上前)
その付録が出たらやってみれば?
それまではわからんでしょう。不具合とかあるかもしれないし。
書込番号:3357415
0点


2004/10/08 00:18(1年以上前)
このページの下のほう見てください。
http://www.canopus.co.jp/general/campaign/mtvx_campaign_200410.htm
メーカーが仕掛けてるみたいですね。MTVXシリーズですが。
書込番号:3360428
0点


2004/10/09 18:22(1年以上前)
1200HXとALL IN WONDER 9600PRO では、HXをソフトエンコに
すると画面でますよ 両方画面でます 9600proを先に立ち上げる
必要ありますが。 HXをハードエンコにすると画面は出ませんが録画できます 裏番組は録画可能ですね。 両方録画できます
半年前くらいのPcfanに記事が載っていましたよ ハードエンコ2枚ざしで画面出てました 違うボード2枚差しでしたが。
やってみたほうが早いですよ。
書込番号:3366437
0点


2004/10/09 18:35(1年以上前)
2枚差しの記事はPcfan 2004年3月1日号に載っています
やってみないとわからない結論でした オーバレイ表示ができませんと
でますよね。
書込番号:3366496
0点



2004/10/13 01:34(1年以上前)
参考になりました。その雑誌勝手試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3379957
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


購入当初はきちんと動作していたのに、OS再インストール後しばらくするとMagicTVで録画や終了のボタンを押すとPCが再起動してしまうという障害が出て使えなくなっていました。
I/Oデータのサポートの方とも電話でやりとりしつつ、最後は製品交換までして頂いてもダメでした。
ところが、他社の製品の掲示板で「DirectX9 SDK」なるツールが原因のトラブルがあると知り、「install retail DirectX」という作業をした上に、SDKそのものもアンインストールした処、MagicTVが元通り動作する様になりました。
MagicTVでPCが再起動する原因は「SoundBlaster Live」だけではないのですね。
ちなみに私の環境は
OS:Windowns2000Pro(SP4)
CPU:AthlonXP 2400+
マザー:Albatron KX400+PRO (VIA KT333)
ビデオカード:GeForce4 Ti4200-8X 128MB
サウンド:SoundBlasterLive! 5.1
0点


2004/10/12 05:23(1年以上前)
最近、買って自作機に接続したのですが、録画や終了のボタンを押すと再起動してしまいます。同じ症状です。DirectX9 SDKはアンインストールしましたが、うまくいきませんでした。「install retail DirectX」という作業はどのようにするのでしょうか?教えてください。
MB:AX4GE (AOpen)
CPU:Celelon1.7G
Memory:256MB
サウンドやグラフィックはオンボードです。
書込番号:3376540
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG2 PK-VS/AG31/S


915Gマザーに変更したところ、サウンド設定ツールが
開けなくなり、音声出力調整ができません。
結果、ライブモードでは音が出なくなりました。
タイムシフトモードでは問題なく使用できています。
購入を考えている皆様、ご参考までに!
システム構成
マザー MSI 915GM-FR
CPU Pen4 520(3.0GHz)
メモリ PC3200 512×2枚(デュアル)
VGA オンボード
サウンド オンボード
OS WinXP Pro SP1
0点



2004/10/08 13:06(1年以上前)
自己レスです。
OSの再インストをしたら、サウンド設定ツールが起動しました。
でも、うまく設定できず、ライブモードでは音がでません。
ちなみに、WinXP SP2でも動作は変わりませんでした。
書込番号:3361738
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF


TVをPCで見ようとしたらTV画面が急に緑色になって映像が映らなくなってしまうことがあります。
以下にその状態から復活する手順を記します。
PC電源消す
↓
電源ユニットのコンセント抜く
↓
PCIスロットから MTVX2004 HF 抜く
↓
PC起動
↓
ドライバ削除(MTVX Series Karnel Mode Driver と MTVX Series WDM Video Capture Driver)
↓
シャットダウン
↓
電源ユニットのコンセント抜く
↓
PCIスロットに MTVX2004 HF 挿す
↓
PC起動
↓
全面緑じゃなくTV見れる
↓
念の為、先ほど削除したドライバをCDで入れなおす。
私はこれで復活しました。
私の場合、ビデオ(グラフィック)ボードにも同様のTVキャプチャ機能が盛り込んであったので、原因は恐らくドライバの競合だと思います。
あんまりいじくっちゃだめですね。
0点


2004/10/03 00:53(1年以上前)
×見れる
○見られる
あと、ドライバの競合かどうかきちんと確かめもせず、
適当に競合のせいにして
自分のスキルのなさをこのボードのせいにするのはいかがなものかと。
書込番号:3342517
0点


2004/10/03 09:31(1年以上前)
この不具合はサポートフォーラムでも結構出ています。
最近のカノープスの新製品は不具合率多し。
書込番号:3343321
0点

そんなことはない
不具合が出る程度も、それが修正される早さもあんまり変わらん。
どっかのメーカーのように不具合が出ても放置よりよほど良い。
書込番号:3344078
0点



2004/10/03 18:34(1年以上前)
訂正:
また、緑色になってしまいました。
ドライバの競合じゃありません。
電源落として挿し直しで直ります。
フォーラムによると慢性的に起こる現象みたいです。
となると原因は何でしょう。熱かな?
画面プロパティの解像度変えても変わりませんでしたからね。
書込番号:3345067
0点


2004/10/03 19:38(1年以上前)
電源交換で、その症状が改善された人がいるみたいです。
そんなに録画の頻度がないのでしたら、
製品チェックを行ってもらうといいですよ。
製品チェックに出して部品交換してもらって、
症状が改善された人もいるみたいです。
書込番号:3345275
0点



PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 1500TV


この掲示板ではよくないかもしれないのですが....
ECカレントの価格と”2〜4営業日出荷”という記載を見て、この商品を注文しました。それから10日目..いまだに商品届かず。
ECカレントの発注状況を見ても手配中のまま、電話も話中ばかりでつながらず、問い合わせの書き込みをしても応答なしの無視ばかり。
しかも代引きはキャンセルできませんなんて記載もあるから身動きとれず状態です。
Kakaku.comからの買い物でこんな悲しい思いをするのは初めてです。
0点

たまに同じような被害者を出す店がここに登録されている店にありますので・・・ 登録されているといっても数件。
たいていが過去ログでかかれていたりしますので。
書込番号:3310541
0点



2004/09/25 09:49(1年以上前)
discoさん、て2くんさん、早速のありがとうございます。
がんばってお金ためて、購入を決心して、注文して...到着が楽しみで”週末は楽しむぞー”ってわくわくしてたんです。
書き込みしてみたものの、それくらい待てないお前が悪いとかって返事がきたらどうしようと思ってました。
ECカレントさんもできないなら最初から2〜4営業日出荷なんて書かなければいいのにね。
あとはこの書き込みを見て怒ったECカレントさんから、新品と称したガラクタが到着したらどうしようかと心配したりしてます。
書込番号:3310686
0点

正当な取引なんですから自分をおとしめる必要は無いですし、非はECカレントさんにある話でしょうから別に良いと思いますよ。流通のトラブルの可能性も有るでしょうけどね。
代引きで良かったですね。お店の評判は特に悪い話聞いていませんでしたが・・大衆ゴシップ雑誌で経営者を叩くような見出しがあった記憶があり、もしかしたら内情混乱してるのかも。
書込番号:3310817
0点

お店が悪いのです。心配しないで下さい。また、何かされたなら書き込んで下さい。私もお店が慌てていると思いますよ。
書込番号:3310906
0点



2004/09/25 11:10(1年以上前)
そうですね みなさん本当にありがとうございます。
毅然とした態度でECカレントさんの対応を待ちたいと思います。
実はノートPC(即納)とHDD(2〜4営業日)とこれ(2〜4営業日)の3つまとめて合計18万弱の注文なんです。
ECカレントさんの出荷日というものは数点購入した際、全部加算して計算するということなんだと思って納得しておきます(笑)。
書込番号:3310937
0点

心配をあおるようで申し訳ないのですが、カーナビのパイオニアAVIC-ZH900MD、書き込み番号[3234684]を参照してみて下さい。これは、箱と中身が違っていたという書き込みです。本体と保証書のシリアルナンバーも不一致!
書込番号:3314887
0点



2004/09/26 07:56(1年以上前)
discoさん、読みました。背筋がぞーっとしましたよ
で、法律とかよくわかりませんが、私のような書き込みは名誉毀損で罪にになるとか....
わくわくしてHPから注文して、自動応答の注文を承りましたメールを受け取ったあと音沙汰なし、寂しい思いをしてそれで悪人にされたら、踏んだりけったりですね。
これ以上問題なく無事に終わることを祈るだけです
書込番号:3314943
0点

私もこういう書き込みしたことあります。
こういうお店は気を付けようという意味で。
書き込みが事実と違っていた場合、名誉毀損になるのではないでしょうか?
書込番号:3315188
0点



2004/09/27 10:58(1年以上前)
書き込みが事実と違う場合は確かに名誉毀損ですよね
(そしたら私は大丈夫.. ほっ)
なんだかパイオニアカーナビの書き込みを見てたら、事実に対して名誉毀損だとか読めたので、事実でも書いたらだめなんだーって思ってました。
でもよい店、いい加減な店等の情報はほしいですね。
朝からECカレントさんに電話してみたんですが、また話中でつながらず
HPからの発送状況も手配中のまま、メールの返事もなし ... もういや!!
書込番号:3319829
0点



2004/09/27 12:03(1年以上前)
ECカレントさんに先ほどはじめて電話がつながりました。
事情を聞いたら商品が入荷次第発送しますとのことでした。
再度HPを確認すると、いつの間にかお取り寄せとなってました。
注文を決めたとき(12日前)から先週までずっと2〜4日出荷となってて、だから注文したんですよと言うと納期の確認および連絡を丁寧にしていただきました。
電話での対応は非常によい印象を持ちました。
今週末には届くとのことなので、どうなることやらです。
書込番号:3319990
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX


「[3174463]保存先が勝手に変わる」を投稿した者です。
mAgicTVの録画保存先が設定した場所とは違った場所に勝手に変わってしまうという現象が起きていましたが、原因が分かりましたので報告しておきます。
てっきりRXが悪いのかと思っていたのですが、一緒に使っているIO製メディアプレイヤー「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のサーバソフト、「Advanced Server1.0」が原因でした。
この点を修正した「Advanced Server1.5」がリリースされていますので、同じ悩みをお持ちの方、お試しください。
http://www.iodata.jp/lib/product/a/1064_winxp.htm
*ログがかなり下がってしまったので、あえて新規投稿しました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
