PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピー自由!

2004/06/23 19:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 FOMA N2102Vさん

このMTV1200FXなんですが外部入力から普通にDVDをコピーすることができるんですよ。しかもPS2で(2〜3年前に買ったヤツです)

機器の不良?かもしれないですが本当にコピーできます。
(つなみに、そのPS2ですが、同じ条件でもほかのPCではコピー不可だった

書込番号:2954165

ナイスクチコミ!0


返信する
@MAX@さん

2004/06/23 20:09(1年以上前)

未だDVDをアナログコピーする人は珍しいです...この件は
コピーガードに触れるのでこれ以上の発言は控えさせてもらいます。

書込番号:2954269

ナイスクチコミ!0


HAL90000さん

2004/06/24 00:39(1年以上前)

アナログ経由でのコピーはOKだったような?
もちろん、個人が楽しむ目的においてのみですが。

書込番号:2955575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「PCastTV」アップデート

2004/06/22 14:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2

↓ビデオサーバー機能が追加されたそうです。
<http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html>

書込番号:2949728

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/22 15:51(1年以上前)

サンクス
reo-310

書込番号:2949881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステレオ音声の左右が逆

2004/06/13 03:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > LEADTEK > WinFast DV2000

クチコミ投稿数:90件

どうも私が購入したWinFast DV2000は、ステレオ音声の出力が左右逆になっているようです。
確認のためWinFast DV2000のボードの音声端子に直接スピーカーをつないでみたのですが、やはり左右が逆に聞こえます。

とりあえず月曜以降に販売店と正規代理店にメールする予定。

書込番号:2915030

ナイスクチコミ!0


返信する
かかあさん
クチコミ投稿数:53件

2004/06/21 23:47(1年以上前)

そんな簡単なことを聞いたら笑われますよ。

書込番号:2947946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2004/06/22 01:28(1年以上前)

結局、送料がかかるので修理はやめることになりそう。修理するより音声コードのLRを反対につなぐ方が解決が早いということもあります。

初期不良交換期間までに気がつけば送料もかからなかったはずなのが残念。

書込番号:2948455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2004/06/19 17:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

この機種を予約しました。
この機種のネックは、ソフトウェアエンコーダを採用している点と、MPEG4に対応していない点とでしょうか?
ノートPCで使用することを考えたらPenM1.5GHz以上のスペックがないと厳しいでしょうね。
魅力はロッドアンテナが付属する点でしょうか?他の機種では屋外での使用は不可能ですので。
USBオーディオ機能というのがどんな機能かはっきりしませんが、手元にきたらレポートします。

書込番号:2938523

ナイスクチコミ!0


返信する
root2004さん

2004/06/19 22:19(1年以上前)

極道さん

私もかおうかどうか悩んでいます。
目的はパソコンをTVとして使うことで録画は現状2の次ぎ以下です。
なんと言ってもここ2ヶ月ほどTVないのにNHKに貢いでいる状態ですから
事情もあってTVは買いたくないのです

書込番号:2939562

ナイスクチコミ!0


jびfuおさん

2004/06/21 16:36(1年以上前)

個人的には、音声が気になります。エンコードがいいので、見本を見てからか?

書込番号:2946173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スカパー録画を行っている方へ

2004/06/01 21:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX

スレ主 アーシアンさん

即出かもしれませんが、一応書きます。

スカパーの録画予約って、皆さんどうされてます?
チューナーの方は普通にEPGで予約できるかもしれませんが、
PCの方はやっぱり手動入力の方が多いのでしょうか?
手動入力を間違えて、「撮り逃したーTT」なんて経験ないですか?
何とかIEPGのように番組表見ながら、予約できないかなーなんて思ってたら
TVスケジューラー2ってソフトで出来ました。
このソフトは番組表を公開しているサイトから情報を習得して番組表を生成するという、ちょっと変わったソフトです。
以前から自分専用(よく見るスカパーのチャンネル)の番組表が欲しかったので結構前から使ってました。

んで、今回ここのキャプボを買いまして、いつもどうりに手動入力にて予約してるとき、「そういえばこのソフトIEPG対応してるよなー」なんて思って
TVスケジューラー2のビデオ予約ってボタンを押してみたら、普通に
mAgicマネージャーの予約設定画面が立ち上がりまして・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!って思いましたw
番組名はもちろん、コメントも自動で入力されたのでびっくりしました。
この方法使えば、PC側の録画予約ミスは無くなるかと・・・

一度試してみてください。結構便利ですよ^^
作者さんのページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/ 

便利なソフトを作ってくれた、ヴァルヘルさん感謝です^^

書込番号:2874016

ナイスクチコミ!0


返信する
もぐもぐっちさん

2004/06/08 00:39(1年以上前)

アーシアンさん大変参考になりました。早速TVスケージューラー2をインストールしてマニュアルに沿って試してみたのですが、スカパーの番組表からデフォルトiEPGで予約ボタンを押すとmagicスケジューラーは立ち上がろうとするのですが、magicTVのチャンネルプリセットの設定を確認してくださいといわれてしまい録画設定画面へ移れません。いろいろ調べてみたのですが、なにをどう設定すればいいのかわかりません。なにか特別な設定がいるのでしょうか?

書込番号:2896402

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシアンさん

2004/06/08 20:00(1年以上前)

もぐもぐっちさん、こんばんわ

私のやり方を書きますね。
まず、TVスケジューラー2を使えるようにします。(対象チャンネル等)
番組表をダウンロード
目的の番組を検索などで探す。
番組名の上でダブルクリックするとメニューが表示される。
表示されたメニューの中のビデオ予約を押す。
magicスケジューラーが起動して後は通常と同じ

といった感じです。当方は使えますが、環境によって変わってくるのかも知れないので、試行錯誤されてみては如何でしょう?

書込番号:2898672

ナイスクチコミ!0


もぐもぐっちさん

2004/06/09 19:58(1年以上前)

アーシアンさん回答ありがとうございました。ここ数日試行錯誤を繰り返しておりますが、まだうまくいきません。
ここで2点ほど疑問があるのですが・・・。

1.TVスケジューラー2の編集の中、下記の設定方法について
   ・放送局データの修正(現在は特になし)
   ・各種設定(現在はCS欄でデフォルトiPGを選択)

2.Magic TV側でプリセットチャンネル設定で外部入力に関する設定がなにか必要でしょうか?(調べた限りでは外部入力に関する設定は無いように思われる)

以上ですが、ご教授いただけるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2902037

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシアンさん

2004/06/09 22:51(1年以上前)

もぐもぐっちさん、こんばんわ

>1.TVスケジューラー2の編集の中、下記の設定方法について
   ・放送局データの修正(現在は特になし)
   ・各種設定(現在はCS欄でデフォルトiPGを選択)
設定ですが、当方の環境では特に何も行っていません。

>2.Magic TV側でプリセットチャンネル設定で外部入力に関する設定がなにか必要でしょうか?(調べた限りでは外部入力に関する設定は無いように思われる)
これも設定は特にしていません。

単純にチャンネルのセットアップのみを行い、番組表をダウンロードして
目的の番組の詳細を表示して、ビデオ予約ボタンを押すだけです。
このくらいしかお答えできません^^;

書込番号:2902819

ナイスクチコミ!0


もぐもぐっちさん

2004/06/19 22:03(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが、先日magicTVのバージョン4.2をインストールしたらmagicスケジューラーが立ちあがり、チャンネル設定が変更できるようになりました。ここで外部入力に変更し問題解決できました。いろいろありがとうございました。

書込番号:2939479

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーシアンさん

2004/06/20 22:00(1年以上前)

もぐもぐっちさん、こんばんわ

なるほど、magicTVのバージョンが問題でしたか・・・
私が最新版を使用していると書けばよかったです、申し訳ない^^;
何はともあれ使えるようになってよかったです^^

書込番号:2943611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機について

2004/06/14 20:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

スレ主 心配性(その1)さん

カノープスのキャプチャーボードを購入予定なのですが、このボードは、生産終了と聞きました。MTVX2004では、少し不安です。
近いうちに後継機が発売されるのでしょうか。
また、お奨めの機種があれば教えてください。

書込番号:2921128

ナイスクチコミ!0


返信する
せらみさん

2004/06/16 12:58(1年以上前)

MTV3000FXなら結構在庫が残ってますよ。50000円ぐらいしますが…
ビートノイズの不具合は直ったのかな?

書込番号:2927521

ナイスクチコミ!0


アドレナリン2さん

2004/06/20 01:57(1年以上前)

後継機なんて出ないんじゃないの?
カノープス自体、「MTVシリーズはもう終わりました」って言ってるし。

書込番号:2940438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る