
このページのスレッド一覧(全1741スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年8月28日 22:54 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月28日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月27日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月22日 06:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月21日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月20日 05:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-M2TV/USB2


GV-MVP/RZ \24,800 9月中旬出荷予定
ホームページで見る限り、形状はGV-M2TV/USB2と同じでアウトプット出来ない代わりに価格を下げていますね。付属のソフトは最新で性能も多少のアップが図られていますが他メーカーの価格を意識しての設定のような気がします。
最初からテレビ無しで見る人にとってはこちらの方がいいですね!
0点


2003/08/27 11:38(1年以上前)
ノートパソコンにテレビチューナーをつけてテレビを見られるようにして、DVD-RAMもついてるのでDVD録画もしたいと思っています。
アンテナの状態が悪いのでゴーストリデューサーなどの補正を働かせることも必要になっています。
ノートパソコンは最近買ったPENTIUM M 1.5Ghz MEMORY 512M
グラフィックはRADEON9000なのでスペックは足りてると思います。
これと9月発売予定のGV-MVP/RZとMTU2400 HomeServerのどれがいいか悩んでいます。
色々と基準はあるのでしょうが性能とソフトの使いやすさの比較。
ほかのこんな基準で比較したほうがいい、などありましたら聞かせてください。
ほかにもこんなお勧め外付けTVチューナーがある、というのもあったらお願いします。
書込番号:1889795
0点



2003/08/27 23:36(1年以上前)
これも9月発売
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_index.htm
DivXが標準でついているのは魅力です、DVDじゃなくてもCD-Rでいけます
書込番号:1891589
0点


2003/08/28 09:19(1年以上前)
なるほど。MTU2400FXですか。
安くなってDivXがついてくるんじゃ買いたくなりますね。
今のところ第一候補になりました。
書込番号:1892412
0点


2003/08/28 22:54(1年以上前)
この商品どうなのかな?案外よさそうなかんじするけど、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030812/vstream.htm
もう使ってる人といるのかな?
書込番号:1894160
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV


購入を考えているけど、付属ソフトだとDVタイプ1でしか取り込めないみたですね。
DVタイプ2にするためには、取り込みソフトや変換ソフト必要。めんどうですね!
過去の資産ソフト使用してやはりお手軽にいかないかな?
映像と音のファイルが分かれていないとDV編集の魅力半減。
ノンリニアカードは別に持っているけど、安いしハード自体の完成度は高いし、TVチューナーついてるし。
後1万円だしてもいいからDVタイプ2で取り込めるお手軽ソフト付属してほしかったですね。
0点


2003/08/19 20:08(1年以上前)
>後1万円だしてもいいからDVタイプ2で取り込めるお手軽ソフト付属してほしかったですね。
お手軽(?)ソフトでプラス一万円出せるのならばVideoStudio6→7で一万円以下の出費+タイプ2がいけるのではないでしょうか...
書込番号:1870232
0点


2003/08/20 18:51(1年以上前)
AVI 2.0で録画して、必要な部分をDVD化するには過不足無い。凝った編集したいなら、その編集ソフトでキャプチャすればいい。持ってるソフトや不要なソフトに間接的に金を払わされるのは御免だなぁ。(;´д`)
書込番号:1872871
0点


2003/08/22 00:58(1年以上前)
アロハーさん
メーカ無保証となると思いますが、Type1で取り込む方法がPC Explorer
という雑誌の6月号の25ページに記載されていますよ。
私も試してみましたが、簡単なチェックであるものの、大丈夫なようです。
書込番号:1875821
0点



2003/08/24 16:05(1年以上前)
パパさんはチチンプイブイさん(長い!^^)ありがとうございまいした。過去のスレでもお答えしたいたようですね。
このような再返答いただくと、購入してみるきになります。
書込番号:1882198
0点


2003/08/28 09:28(1年以上前)
Type1で取り込む方法
PC Explorer 7月号の25ページに記載!です。
書込番号:1892425
0点





PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W
MTV2000PLUSというより、MTV3000MINUSだな…。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030819/canopus.htm
でも、見かけたら衝動買いしちゃうかも。
0点


2003/08/22 06:43(1年以上前)
現行製品の中では、スペック的に一番まともそうなので、MTV2000PLUSを迷わず?オーダー!(限定生産の言葉に急かされたかな...)
現品が届くまでに、ストレージ周りの強化も必要だから、250GB程度のHDDを見繕っておきましょう...しばらく、散財が続きそうな予感 (^^ゞ
書込番号:1876130
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000


http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000plus_index.htm
でもなんで限定生産なんだろ?しかもMTV X Packはオプションだし・・・
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
連続の書き込みすみません。
休止状態に関する情報です。
昨夜、MTV2000にて休止状態からの予約録画を行っていたのですが、復帰後1つ目の録画はできるのですが、その後、休止状態に戻らず、次の予約が始まらない、さらにはMEDIACRUSEが起動できなくなっていました(再起動後は起動できます)。何が原因かと思い、最近変えてみたものを思い浮かべてみたらnview機能を追加していました。
そこでnview Desktop Managerを有効にするのチェックを外したらみごと直りました。こんなことってあるんですね。ご参考までに。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
