
このページのスレッド一覧(全1740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月10日 07:15 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月2日 13:11 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月30日 00:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月29日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月29日 00:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月26日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 for USB(リモコン付) PK-VS/AG20UR


SmartVisionPro2ForUSBを格安でお譲りします。中古品ですが、マニュアル、箱等はそろっています。最近、キャプチャボードPC内蔵型を購入しましたので不要になりました。具体的な価格や取引方法については相談に乗ります。まーよかったらですが・・・
0点

邪魔して悪いですがココは個人売買の場ではないので
期待せず待っていただけるか、
出来れば発言を削除していただけると幸いです。
やってよければ今から30くらいスレ立てるが(爆)
書込番号:891965
0点


2002/08/17 11:22(1年以上前)
興味あり連絡ください。
kskizu@yahoo.co.jp
書込番号:894694
0点


2003/04/10 01:10(1年以上前)
わたしも興味があります。連絡したいのですが。
書込番号:1475200
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-MPTV/L1W

2003/03/24 02:21(1年以上前)
PV850/512MB/G400Dualmax/ATA100/WinXP
でハングします。CPU代えないとダメカナァ。
少しコマ落ちぎみでもしばらくは見ていられます。2時間くらい。
でも突然画面止まったりして怖いです。
VIDEOCARDはGeForce3Ti200にも換えましたが結果は同じ。
むしろカクカクして駄目でした。
CPU使用率は常に100%
一緒にIEを開くとハング。限界っぽいです。(Cel533は論外でした)
PV933や1Gで使っている人いませんか?
補足:
画質は気にならない程度。録画設定も楽。
TV神奈川見れないのが惜しいところ。
書込番号:1423125
0点


2003/03/24 10:15(1年以上前)
私の環境(PEN4 2.4ギガをオーバークロックの3ギガでメモリは512WINXP)では問題なく動作しています。同時にIEを起動してもテレビが一瞬映像が止まりますが起動後は問題なく動作します。初めてのキャプチャカードですが画質に不満はありません。録画予約で休止状態からの録画も問題なくできています。録画終了後に電源OFFしてくれると最高なんですけどね・・・。
書込番号:1423530
0点


2003/03/26 22:38(1年以上前)
昨日これ買いました。
今までAopenのMX400-Aで、テレビ表示&ソフトエンコしていました。
PIX-MPTV/L1Wを取り付けテレビを見ますと、画像も音声も、実際のテレビより
1〜2秒遅れます。こだま状態です。たまたま、かみさんが同じ番組を見ていて
気がつきました。そういうものなのでしょうか?
タイムシフトはオフにしています。画質はちょっとまったりしているように感
じます。MX400-Aのときは遅れませんでした。
パフォーマンスモニタでCPUを見ますと、テレビ出力だけで
PIX-MPTV/L1Wは、40〜50%
Aopen MX400-Aは、10〜15% です。
ちなみに自作PC環境は、
M/B MSI KT7VL
CPU Athlon1700+(OverClockなし)
MEM 768MB
DISK Maxtor 6Y080L0 (80GB U133 7200)
VGA Aopen MX400-A
OS Windows2000professional
MPEG2録画は、今までのソフトエンコより滑らかです。
録画予約でスタンバイからの録画もOKです。
MX400-AではWINDVR2ですが、予約時間にスタンバイから復帰しますがWINDVR2が必ず
固まっていました。
あと私は千葉ですが、放送大学、千葉テレビが映りません。若干周波数があって
いないような気がする。微調整できませんよね。2つ前の書き込みさんの
TV神奈川と同じかなぁ?
WINDVR2のようにスキャンできればいいですね。バージョンアップを期待します。
以上、使用感でした。でも買ってよかった。リモコン(4980円)買っちゃいそうだ!
書込番号:1431530
0点


2003/03/26 23:55(1年以上前)
一部チャンネルが見られないという方に、ちょっとした情報を。
うちは関西なんですが最初プリセットにある設定ではテレビ大阪が写らなかったんです。
微調整が出来ないので困ってたんですが、
テレビ大阪は地域によって21チャンネルと19チャンネルの二つが使われていたので
試しに受信チャンネルを21チャンネルを設定してみました。
すると今まで映りが悪かったテレビ大阪が普通に映る様になったんです。
もし、地方に住んでいて一部のチャンネルの映りが悪いという方がいれば
受信チャンネルの方をいじってみて下さい。巧く映るかもしれませんよ。
書込番号:1431908
0点



2003/03/29 03:24(1年以上前)
ハードウェアエンコードなのに、結構CPUパワーが必要なんですね。
最近になるにつれ、推奨スペックが上がっている気がしますけど。
書込番号:1438189
0点


2003/04/02 13:11(1年以上前)
Duron600/EpoxEP8KTA+/320MB/GeForce2MX/ATA66/Win2k
と貧弱な環境ですが、問題なく使用できています。コマ落ち等なんら生じていません。起動時にもたつきはありますが、IE等も問題なく動作します。CPU使用率70%程度です。
休止状態からの留守録が上手くいかないのですが、設定上の留意点があるのでしょうか?スタンバイからは留守録、再スタンバイとも上手くいきます。
書込番号:1451402
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000



アナアナ変換の対策はそれほど難しくないのでCANOPUSならなんとかしてくれると思いますよ。
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/faq/ana_faq06_04.htm
ここのQ38をどうぞ
書込番号:1438278
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030318/anaana.htm
ちなみにGigaPocketは対策法が公開しているらしい。
書込番号:1438283
0点



2003/03/29 14:20(1年以上前)
コナン・ドイルさんありがとうございます。
現行製品は対策があるようですが、今後、デジタルチューナーを搭載し、デジタルそのままの画質で録画出来る製品は出てくるのでしょうか。
書込番号:1439102
0点

出てくると思いますが、2時間録画で23G以上のHDDが必要なのでチューナーよりも大容量HDDやブルーレイディスクが普及してからでしょう。
書込番号:1439334
0点



2003/03/30 00:45(1年以上前)
それならば、200GBのHDDを買えば、かなり録画出来そうですね。これはいい事を聞きました。ブルーレイディスクはまだまだ先ですね。ありがとうございました。
書込番号:1440972
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX


手ごろなMTV800買っといて、様子を見ながらGME500・・価格が落ちたら買うのもいいかな・・なんて思ってましたけど、いつの間にか価格表から消えてますね・・売れないんだろうなぁ たぶん^^;
まぁ・・↑こんな考えでもない限り、ふつうはMTV1200買うかな?
こんな考え、他にお持ちの方おられますか?
または、「おぉ、そんな買い方もあったか・・」とお思いの方、(←いないか・・^^;)
どこかに特価情報とかないですかねぇ^^
0点

カーノープスユーザーからしてみれば
ハードエンコ部分を別にしたのがダメだったんでしょうね
廉価版なら、まだTVチューナー部分を別にしたほうが
売れたかも。
書込番号:1367028
0点


2003/03/28 00:20(1年以上前)
書き込みがあってからだいぶ時間が経っているので
いまさら?かもしれませんが、DOS/Vパラダイス
2号店のHPで現金特価¥17,980てのがありました。
http://www.dospara.co.jp/akb/indexpc.html
書込番号:1435007
0点



2003/03/29 22:36(1年以上前)
いやいや、久々に来てみたら・・・。
特価情報ありがとうございます。
田舎なもので・・・通販に頼らないと、安く買えないんですよ。
たかろうさん、やはりMTV1200を買うべきだったと思ってます。
・・・が、もうMTV800買ってしまったので・・・^^;
さて、ドスパラに注文しましょ。
たかろうさん、遅くなりましたがありがとうございました。
kojjyさん、どうもありがとうです。
書込番号:1440395
0点





PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 500TV


http://www.elsa-jp.co.jp/product/tv/exvision700tv/exvision700index.htm
ゴーストリデューサー搭載されましたなぁ
Webサイト(ショップ)上での 価格が17400円
その店のTVチューナーカードのコーナーを見て発表されてるのを知りました(´ー`)
うーんウチの500TVは、例の音声の問題があったけど
ボードをアルミカバーで包み テープでグルグル巻きにもしてたから
ELSAに問い合わせての 交換うんぬん は、もうイイヤ と なっとりましたが・・・
700TV Getしてから 500を中古に売ろうかと思いつつも
ハードエンコボードも今 安いですから やや迷い(でも心は700にロックオン)
(;´-`).。oO(...今回もリモコンは付かない様だ)
0点



2003/03/26 13:53(1年以上前)
アイコン間違えますた。
逝ってきます
書込番号:1430291
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
