PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1740スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が出た

2003/03/07 23:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > NOVAC > PrimeTV/Si

スレ主 音、音さん

音が出ました。
 ドライバの入れ替えによって音が出るようになりました。
 ドライバ自体は今までのものです。たまたまかもしれませんが
 参考まで。

書込番号:1371447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

オーダーしました!!

2003/02/09 18:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 たっくんは3歳さん

はじめまして。
今月の初めにオーダーしました、ノートPC(PEN4-2G)で使用しますので
ナイスな発表だったと思います(自分のノートが単にUSB2.0無いもんで)
発売が2月中旬ごろなので首を長くしてまってます。

書込番号:1292210

ナイスクチコミ!0


返信する
うにゅさん

2003/02/10 00:00(1年以上前)

DynaBookシリーズかな...?

書込番号:1293522

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/10 01:11(1年以上前)

うにゅさん始めまして(笑)
えっと、PCはDELL LATITUDE C640です、このノートはUSBも1.1だったので
PCカードのIEEE1394を付けました(外付けHDD増設しましたので)そのため
IEEE1394タイプのビデオキャプチャを待ち望んでいました(笑)

書込番号:1293808

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/02/11 00:16(1年以上前)

それはよかったよかった。
オレはP!!!1GHzだ。
HWEだから問題ないような気もするが...
届いたら結果報告おながいします...
(CPU占有率等。まぁ、アーキテクチャの違うCPUじゃ
比較しても意味ないかもしれんが...)

書込番号:1296735

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/11 03:00(1年以上前)

ヨドバシ ドットコムに納期問い合わせしたところなぁーーんと
2月28日発送予定だそうです。。。。。

書込番号:1297234

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/12 17:29(1年以上前)

I/Oデータに問い合わせしたところテレビ出力が出来ないので残念ですが
注文をキャンセルしました。。。。

書込番号:1302114

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/02/17 00:31(1年以上前)

結構みんなTV出力したがるんですね...
私はPC兼TVという使い方してますたからねぇ...

書込番号:1315185

ナイスクチコミ!0


HIRA2さん

2003/02/17 19:33(1年以上前)

名古屋です。中旬=28日発送 半信半疑でしたが本日買った店から同様の回答きました。発送が28日ですから店にくるのは3月初旬になってしまいますだと。2月3日に全額支払済みですが。
 中旬発売予定じゃないんですかと聞いたところ,”発売はしてると思いますが
うちへくるのはその時期になってしまいます。?本当?

書込番号:1316957

ナイスクチコミ!0


T-Oさん

2003/02/19 14:04(1年以上前)

はじめまして
先日、秋葉原にあるI/Oデータのショップで発売日を聞いてみたところ
2月下旬に延期されたそうです。
しかし、店員さんの本音は2月中には何とか出したいということなので
気長に待ちましょう。

書込番号:1322039

ナイスクチコミ!0


あらら…さん

2003/02/22 12:41(1年以上前)

いまIOのホームページ見てきたら、出荷が3月中旬予定になってたよ。
一体いつになったら発売されることやら…

書込番号:1330467

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっくんは3歳さん

2003/02/23 11:01(1年以上前)

2月21日にI/Oデータカスタマーから電話ありまして機材の調達が難しくなり発売日を3月中旬予定になってしまうと連絡ありました。

書込番号:1333531

ナイスクチコミ!0


HIRA2さん

2003/03/07 15:05(1年以上前)

入荷しました。

書込番号:1370215

ナイスクチコミ!0


ジムニ2さん

2003/03/07 18:28(1年以上前)

本日入荷連絡がありました。
明日以降、使用レポートします。

MPEGでのキャプチャー機能はあるが、基本はDVフォーマットへのコンバーターであることを意識しておいてください。
テレビ放送等の録画、視聴であればMPEGでのキャプチャーボードがよろしいと思います。

書込番号:1370655

ナイスクチコミ!0


ジムニ2さん

2003/03/07 18:28(1年以上前)


アイコン間違えです。

書込番号:1370656

ナイスクチコミ!0


みんだなお諸島WXさん

2003/03/07 19:28(1年以上前)

>基本はDVフォーマットへのコンバーターであることを

純粋にDVコンバータとして使いたいので、画質や使い勝手で
気になった点・気に入った点などをぜひ教えてください。
ジムニ2さんのレポートを楽しみにしています。

書込番号:1370765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2003/03/07 18:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 ヒクソん11さん

ご解答ありがとうございます。
何とか写るけど期待しないで、ということですね。
購入して、報告します。

書込番号:1370644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/07 18:35(1年以上前)

返信でね
私も含めて、レスした人はそちらのほうが好ましく感じますよ。

書込番号:1370666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

げげ!

2003/02/09 19:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > USB-MPG2TV

クチコミ投稿数:324件

この製品、ラオックスで衝動買い(しかも何を勘違いしたかUSB2.0インターフェースカードと一緒に)してしまったのですが。
・・・・相当ひどいようですね。
事実メーカーのQ&A見たら、80件以上の問い合わせがうじゃうじゃ・・・・・
これだったらカノープスのUSB2.0対応製品を買えばよかった・・・・
まあ買ってしまった物は返品できませんし、てきとーに使いまくってみます。

書込番号:1292451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件

2003/02/09 21:35(1年以上前)

自己レスしますが、たしかにひどいです!
チャンネル切り替えは遅いし、絵にノイズは乗るし。
音声は水槽のあぶくよろしくボゴボゴ言ってて聞きづらい!
おまけにmagictv、起動に時間かかりすぎ!
ちなみにバイオnv55e/bを使用。
これは明らかに詐欺でしょう!安かろう悪かろうの証拠ですね!!

書込番号:1292857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/10 00:40(1年以上前)

外付けキャプチャーの初期のものですね
動けばいいぐらいな設計なんでしょうね、いまだに売り続けてるのも
なんだかなと思います。
幸いにもUSB2.0カードも買っておられるようですし
捨てちゃいましょう・・・・うん
そしてあらためてメルコかアイオーのUSB2.0のキャプチャーを使ってみると、きっと感動しますよ。

書込番号:1293693

ナイスクチコミ!0


さわやかさん

2003/02/14 23:51(1年以上前)

保証期間があるうちに、「ヤフオク」で売りなはれ!1万2000円くらいの値がつくよ。

書込番号:1308373

ナイスクチコミ!0


WAVさん

2003/03/02 20:34(1年以上前)

USB-MPG2TVはまだましです。MELCOのやつはWINDVRの起動すらしません。かなりウザい

書込番号:1356004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/28 14:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200

アナログビデオをPCに取り込みため、この製品を購入予定ですが、ある雑誌によるとデジタルムービーの入力へアナログデーターを取り込めば代用できると書いてありました。この製品と何か差はあるのですか?

書込番号:1348648

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/28 14:10(1年以上前)

さっぱり意味がわからないんですけど、
デジタル・・・IEEE1394等の接続端子
アナログ・・・ビデオ入力端子
なんで、つながらないと思いますが・・・

書込番号:1348664

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/28 14:24(1年以上前)

デジタルをビデオ端子から出力すれば、アナログではつながりますけど・・・。
そうじゃないですよね?

書込番号:1348690

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/28 14:29(1年以上前)

デジタルビデオカメラのAV入力端子にビデオデッキなどをつなぎ、カメラのDV端子からパソコンのIEEE1394端子につなぐという意味ではないのかな。
どんなDVカメラでもできるわけではないけれど。

書込番号:1348703

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/28 14:40(1年以上前)

だとすればADVC-200TVとの違いは
ADVC-200TVを使った場合
・テレビ放送をパソコンに取り込める
・その際のチャンネルコントロールがPC側でできる
・カノープスDVコーデックが使える
・Locked Audio機能で音声を映像の速度に合わせて正確にデジタル化可能
・簡易リファレンスカラーバーを出力可。
があげられてますね。(メーカーサイトより)

書込番号:1348716

ナイスクチコミ!0


スレ主 消太さん

2003/03/01 11:33(1年以上前)

ありがとうございました。所有しているDVカメラはAV入出力端子があるので試しにやってみたいと思います。満足な結果が得られなければ、また質問しますのでよろしくお願いします。

書込番号:1351106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTV3000非サポートツール

2003/02/26 02:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

スレ主 srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

24日に発売されたPC USR(3/8)にカノープス第1開発部長なる人物の談話が掲載されていました。WDMドライバなどに絡めてPCの性能にも左右されるけれど「非公式だけど動きますよ」という方法でツールをどんどん提供していきたい、という話が語られているんですが、最後に「MTV3000にも先ほど申し上げたツールを非サポートのツールを用意していますから」という発言があるんですね。
 
これってもしかして・・・Wの冠に恥じないような・・・

[1318861]2番組同時録画は のTV好きオヤジさんのスレッドでは「カノープスがソフトエンコードで(2番組同時録画を)何とかするとも考えにくい」とレスを付けさせてもらいましたが・・・いまさらMTV3000用に公開するツールといえばどうしても期待しちゃいますね。
 
 表画面はハード、裏はソフトでエンコード、IDEの帯域やHDへの転送はDVの3台同時キャプチャができるんだから何とかなるとおもしろいなぁ

書込番号:1342165

ナイスクチコミ!0


返信する
M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/02/27 14:22(1年以上前)

srapneelさん、こんにちは。[1128509]でお世話になったM:zicです。
この前は本当にありがとうございました。
ビデオテープやCATVをDVDに録画したくて、最近ビデオキャプチャ
(候補としては現段階でMTV3000W、MTV2200SX、MTV2000あたり)
の購入を検討しています。
ビデオキャプチャに関しての知識が全くないので
雑誌や当掲示板をみて勉強中ですが、
私の住む地域の電波が比較的弱いため、分配器を使用するためには
ブースターの購入で1万円よけいに費用がかかることと、
2番組同時録画ができないという理由から
MTV3000Wは候補から外そうかと思っていたところでした。
しかし、srapneelさんのお話が実現するようなことになると、
少し予算オーバーしますが(少なくとも私にとっては)確かに魅力的ですね。
数少なくなったMTV2000の在庫状況も気になりますが、
もうちょっと待ってみようかなと思います。

あと、MTV3000WにもMTV2200SXタイプの製品がでるといいな・・・

書込番号:1346036

ナイスクチコミ!0


スレ主 srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/27 22:22(1年以上前)

あら、M:zicさん。おひさしぶりです。
その後、ハードディスクたちはお元気ですか。ビデオキャプチャをはじめればあのハードディスクたちをリムーバブルにして使うとガンガン録画できそうですね。
 このスレッド、あくまでもインタビューからの想像で勝手なことを言ってるだけですからね。でも本当になれば私もMTV2000から3000に換装して試してみたいですね。

書込番号:1347051

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/02/28 01:35(1年以上前)

いや〜、衝動買いしてしまったHDDのうち、
4台はPCにつなげて元気に動かしてはいるものの
さすがにヒマをもてあましてます
[120GBx4の容量のうち、まだ10GBも使ってないです、
                 もったいない…(T_T)]。
そこで、余ったHDDをフル活用するためにも
エンコード専用サブマシンの組み立てを考えています。
これから買う予定のビデオキャプチャで
できるだけ高画質に音楽番組:MTV Unpluggedなんかを
HDDやDVDに保存できたら最高です。
そのときには他のスレッドにあるsrapneelさんのコメントを
読んで勉強させていただきますね。それではまたお会いしましょう!

書込番号:1347751

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/02/28 01:44(1年以上前)

↑アイコン間違えました!

書込番号:1347767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る