
このページのスレッド一覧(全1740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月3日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月1日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月31日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月30日 09:54 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月29日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月29日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W


ヤッパリ出ましたか、MTV3000!
てっきり次はデジタル放送への配慮があるかと思ってたけど、
1年後の地上波デジタルが始まってからだろうね。ちょこっと残念!
ダブルチューナーは良いと思いまふ♪(*´∇`*)
0点



2003/01/25 19:41(1年以上前)
コメント追加!
―――――――
よく考えると普通2画面出来るTVでも同一アンテナ線は1つ繋げばいいのに、
ρ(・д・*)コレは2つか・・・メンドクサイ(-_-;)
書込番号:1246906
0点

ブースター付き2分配器を買って、準備しましょうよ。
マスプロなんかから出ています。7-9千円で買えます。
私は3分配器を買いました(笑)
書込番号:1247891
0点



2003/02/03 20:44(1年以上前)
もうちょっと様子を見まふ♪(*^▽^*)
書込番号:1274206
0点



PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 300TV


本日、購入手続きをしました。
近日中にレポートします。
まずAthlon500のセカンドマシンへ・・
調子がよければそのまま使用するつもりです。
メインマシンはXP1800ですが、処理能力に
不満が出たら移植しようと思います。
今から納品が楽しみです。
0点



PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

2003/01/31 12:59(1年以上前)
メーカサイトを見るとマイナーヴァージョンアップのようですから
たぶん、そんな感じだと思います。
しかし、現在VA1000PowerというSA7133チップを使ったやつが
これと同じくらいの値段で出ていますので、あえてほしいと思うボードではないですね。正直言って。
書込番号:1264032
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV3S/PCI


誰も回答してくれないので、自分でいろいろやりました。そしてついに原因が分かりました。WINDVRで録画した物を再生できないのは、わたしのPC(ゲイトウエー・セレクト)のグラフィックカードのドライバーが古いからでした。これは新しい物をダウンロードすれば解決しました。また、CDに焼いてみるときは、MEDIAPLAYERは最新の物でないとみれません。同じことで困っている人はこうして解決してみてください。
0点



PC用テレビチューナー > ELSA > ELSA EX-VISION 500TV


>コアチップに9ビットA/Dをサポートした最新のPhilips製チップ SAA7130を搭載し,
>テレビチューナー部には日立製モジュールを採用。
>また,NEC製の3次元Y/C分離回路を搭載する。
1 万 円 台 だ っ た ら最 強 じ ゃ な い で す か !
0点

ここまで日本かぶれしては・・・
もはや「ドイツのカノープス」なんて呼べませんね。
じゃあ「ゲルマン忍者のカノープス?」
書込番号:959171
0点



2002/09/22 23:45(1年以上前)
・・・?えーと結構有名な話だと思いますが
現在のエルザジャパンは前と違って今年の7月にテクノロジー・ジョ
イント社の100%子会社になっていますので名前がエルザと残っている
だけで日本かぶれもなにもないと思いますが?
書込番号:959301
0点


2002/09/23 00:35(1年以上前)
小生も買ってきたョ〜
箱にはMADE IN JAPANと...
アダムス付きなので期待期待
書込番号:959401
0点


2002/09/23 15:14(1年以上前)
デュアルアスロンに付けて見ました。
アプリの修正パッチも充てて
で、ウチのシステムでは
OSは巻き込まないが、異常終了が出ますネ!
bitcastTVはデュアルに厳しいのかナ〜
ン、画質
後発品なんだから程々でしょう。
其れより、オーディオレベルが高すぎです。
書込番号:960452
0点


2003/01/29 16:30(1年以上前)
うちもDUALAthlonですが、やっぱりだめなんすかね〜
書込番号:1258905
0点



PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 MAX


WinDVR2の体験版があったのでインストしてみました。
以前から気になっていたチャンネルの数が12で足らな
い件、WinDVR2だとたくさんチャネル設定ができるので、
放送大学やデジタル放送などすべてのチャネルが映るこ
とが分かりました。
0点



2003/01/29 00:25(1年以上前)
今はBitcastTVとWinDVRの両方をインストールしています。
WinDVRは以前からソフトがありました。
WinDVRはリモコンの反応が遅いのですが、例えば2と0を
押すと20に解釈されデジタル放送が映ります。
リモコンはもちろんAOpenの1個だけの操作です。
書込番号:1257380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
