
このページのスレッド一覧(全1740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月16日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月5日 18:18 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月5日 16:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月4日 06:48 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月2日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400


AC3アップグレードキットが、いつ発売になるのかと思ったら、
2003年1月15日までにユーザー登録すると、プレゼントされるそうです。
12月下旬から順次発送と書いてありました〜!
ユーザー登録がまだ済んでいない方は急ぎましょ〜(笑)
0点


2002/12/16 10:15(1年以上前)
MTU2400の売れ行きが芳しくないcanopus陣営の焦りとも受け取れますね
書込番号:1136943
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200HX


うわさではなく事実なんですが、1200HXがようやく市場に出たと思ったら
もう再来週あたりには出てくるわけですか。>DigitalVideoRecorder
あいかわらず仕様はMTV2000のころから変わっていないんですが、
やっぱり2000の方が1200よりも性能が良いように(私はぜんぜんそうは
思っていないのですが)これこそが2000の後継と考えてよいのでしょうね。
しかし録画機能が実現できないようです。
いらないって意見多かったんでしょうね。私もいらないと思っていたのですが、
実は便利かな、面白いかななんても感じたりしていたのでちょっと残念です。
チューナーは2万円もするユニットを別途買わなければならないみたいですし。
その分画質が上がって入れば良いのですが。当然上がっているのでしょうけど。
「2000が1200よりも画質が上だ」と言われているように。
当然だろうとも思うのですが、いいかげん世の中ってもの知ってる身としては、
うがった考えが先立ってしまってちょっと自分でもいやです。
DigitalVideoRecorderよりは DVTX200 2003年1月上旬予定 の方が録画機能まで
実現させたかったらコストパフォーマンスが良いですね。DVいらんけど。
オーサリングソフトがついていて、その分の金が一体いくらとられているか
すごく不安。「画質もいちおうあがっているよ」とかいわれてもなあ。
1000から2000に上がった時も言われてたことだけど、世情とはまったくかかわりが
ないことだけど、「実は大差ない」「前のが良かったのでこれじゃまずいんで、
つじつまあわせのためにこれこれこーゆーことをしている」
分野は違えど、頻繁にこーゆー実情を目の当たりにしていると、どこも一緒だなあ、
とか思いながら自作PC組んだりする羽目になってしまったり。
情熱が冷めるのは年齢のせいじゃないと思う。
0点

DigitalVideoRecorderはMTV2200 SX Lightと同じように見えるんで
すが、MTV2000がMTV2000(T)になったみたいなもの?
まあ、付属ソフトは変わっているけど・・・。
書込番号:1119202
0点


2002/12/09 00:42(1年以上前)
DVTX200はDV形式でTV録画できますよって、HDDものすごい容量食いそうですね。
1コマ単位で編集できるのがメリット。その後mpeg2へはJet Visionでソフトエンコですかね?
価格はMTV1200HXより実売で安くなりそうですが。
書込番号:1120416
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ER


SmartVision HGの発表とともに、martVision 2.0アップグレードキット
(SmartVision HG/V用)」を発表がとうとう発表されましたね。
もう少しインターフェイスのデザインとか、何とかならないものかと
おもっていたので、少しは改善されてるみたい。
0点



2002/12/05 18:19(1年以上前)
本日、NEC 121@storeにて、注文しましたぁ〜〜
早く、届かないかなぁ〜〜
ちなみに、税別の3980円でした。
書込番号:1112307
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

2002/11/14 20:32(1年以上前)
ぜひ使用した感想など教えて頂けませんか?
書込番号:1066146
0点



2002/11/14 23:30(1年以上前)
まだほかのものを使ったことがあるわけではないので、なんともいえませんが、とりあえず、快適です。リアルタイムの放送と比べて1秒ぐらいのタイムラグがありますが、チャンネルの切り替えもすぐに行われますし、いい感じです。なんにせよ、接続が楽チンなのがよい感じです。
あと、CPUの使用率なんですが、Pentium4の2.4Gのマシンで、
デフォルト設定のプレビューをしていて、45%ぐらいでした。録画中だと大体10%ぐらい上がるって感じです。
とまあ、初心者の私が思いつく感想はこんなところです。
書込番号:1066429
0点


2002/11/15 00:20(1年以上前)
僕も初めてでいろいろ知りたかったので聞きました
土曜に購入予定、品薄じゃなきゃいいけど。。。
>リアルタイムの放送と比べて1秒ぐらいのタイムラグ
お?十分な許容範囲ですね
>CPUの使用率なんですが、Pentium4の2.4Gのマシンで、
>デフォルト設定のプレビューをしていて、45%ぐらいでした。録画>中だと大体10%ぐらい上がるって感じです。
意外と食いますねぇ
アスロン1800じゃつらいかなぁ。。。
書込番号:1066520
0点


2002/11/15 01:04(1年以上前)
ガビーソ...
かなりパワー食うな...現行マシンで15Mbpsキャプチャしたら
100%コマ落ちする...
他に何かソフト起動してました?
書込番号:1066668
0点



2002/11/15 01:46(1年以上前)
とりあえず、他のソフトは起動してません。終了したらCPUの使用率はほぼ0%になりました。
あと、さきほど冗談半分で、Pentium3 500M、USB1.0のマシンにつないでみたのですが、低速だとかいわれてうまくつながりませんでした。ちなみにOSはXPです。
書込番号:1066777
0点


2002/11/15 18:44(1年以上前)
タスクバーに表示されてなくてもバッググラウンドで処理してるソフト
等も終了しても値でしょうか?
後、ビットレート、キャプチャサイズも教えてください...
15Mbps,640*480でキャプチャしたときの状態も教えてください。
(640*480ってのは無かったかな...?)
P3-m 1GHz,SD-RAM 256MBではやっぱコマ落ちしちゃいますかね...?
2.4GHzで約60%か...1.4GHz...
あぁ、明らかに足らないよぉ〜(;´Д`)
書込番号:1067942
0点



2002/12/02 01:49(1年以上前)
遅れましたが、追加報告です。
Windows2000を使っている環境で、サービスパック3を当てていると、予約録画がまともに動かないようです。インストール時に、注意として表示されていたのですが、気づかずに困り果ててました。どうやら、パッチを当てることで、予約録画が可能になるらしいです。ですが、こちらを試す前に、OSをXPに入れ替えてしまったので、動作は未確認です。あと、CPUの占有率ですが、結構高めですよね。これはどうしようもないかと思っていたのですが、予約録画を行った場合には、プレビューは表示されないので、MTUからのデータをHDDに保存する動作だけみたいで、CPU占有率は常に10%以下でした。どうやら、creamを起動していると、プレビューしているかどうかに関わらず、画面表示用にMPEGのデコードを行っていたため、高いCPU占有率になっていたようです。
とまあ、こんな感じです。とりあえず、現在、WindowsXPで使用していますが、これといって困ったこともなく、それなりに快適に使えていますが、個人的な感想としては、プレビュー動作も軽いMTV2000の方がよかったのかな・・・と感じています。安いし。
それに、リモート予約のツールとかも使えるしね。
どうしても、外付けでないとまずいって人であるならば、結構いい物でしょうけど・・・・・。
書込番号:1103890
0点


2002/12/05 16:19(1年以上前)
>どうやら、creamを起動していると、プレビューしているかどうか >に関わらず、画面表示用にMPEGのデコードを行っていたため、高い >CPU占有率になっていたようです。
やっぱそうですか...
転送だけに恐ろしいほどパワー使うのが不思議でしたから...
表示はソフトウェアでMPEGデコードかけてるんですね...
MTU介すと全てMPEGに...表示するときはデコードしろ...か。
じゃあ、録画するときのみわざと予約録画にしちゃえば
まぁ、最近の物であればノートでも多分大丈夫ってことですね。
予約録画の時は転送してくるデータを保存するような
ソフトだけ起動する為低負荷、
しかし視聴中にとっさに録画ボタンなど押すとcreamのおかげで
高負荷。
こんな感じでしょうか?
書込番号:1112081
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2




2002/11/16 23:34(1年以上前)
エスケイネットはウケを狙ってるのか?それともサービスが過ぎるのか全くわからん。そのままもらっておいて、欲しそうな人にあげてみてください。モンスターぶりもここまでくるとわけわからん。「3」が楽しみです。
書込番号:1070757
0点


2002/11/21 17:00(1年以上前)
うちにも2個目が送られてきた。
どんな顧客管理してるのだろう。
書込番号:1080467
0点


2002/11/22 00:43(1年以上前)
うちも二つ送られてきました
この分だともっと多そうですね(--;)
使い道もなさげだし
やれやれ
書込番号:1081348
0点


2002/11/25 13:22(1年以上前)
私のところにもリモコンが二つ送られてきました。
届いていない人がいなければいいのですが・・・。
書込番号:1088751
0点


2002/11/29 03:26(1年以上前)
うちは2週間ほど前にはがきを送ったのですがまだです・・・。
みなさんはいつ頃はがき送られたのでしょうか?
書込番号:1096953
0点


2002/11/29 23:42(1年以上前)
私の場合は10/28(月)にハガキを出して、11/9(土)にリモコンが届きました。(ちなみに都内在住です。)
それから一週間後の11/16(土)にもう一つが…。
書込番号:1098771
0点


2002/11/30 08:45(1年以上前)
みなさんと同じです
書込番号:1099431
0点


2002/12/02 20:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。
まだ到着しません。ちょっと遅いようなのでメーカに連絡してみます。
書込番号:1105237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
