
このページのスレッド一覧(全1740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年8月26日 11:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月31日 11:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月28日 00:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月27日 10:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月12日 02:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月2日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition


ビデオとビデオデッキ経由のテレビは、なぜか左のスピーカしか鳴らない。
テレビのアンテナから直の場合は左右とも鳴ります。
ケーブルは問題ないことを確認。
複合コネクタケーブルの白からしか音声が出力されていないようです。
どなたか原因をご存じの方はいらっしゃるでしょうか。
【環境】
OS: Windows2000
サウンドカード: SoundBlasterLive D/A 2
※WinDVR のドライバは 2001/08/08 公開の最新版です。
0点



2001/08/19 15:28(1年以上前)
自己レスです。
店に行って交換してもらい、両方のスピーカから音が出るようになりました。
初期不良だったようです。
それにしても、雑音はドライバを最新にしてもなくなりません。
書込番号:258213
0点


2001/08/21 01:56(1年以上前)
どんな雑音ですか?
詳細に教えてください。
書込番号:259922
0点



2001/08/26 11:24(1年以上前)
不定期に、「プチ」という音がします。
WinDVR でミュートにすれば問題ないのですが
ミュートでないと、WinDVR の音量をかなり絞っても雑音は消えません。
書込番号:266054
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000


オークションにありました。新品未開封だそうです。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1260210058
自分はやっと買えましたヨドバシで。画質サイコー!!
0点


2001/07/31 11:50(1年以上前)
うーーーむ
そんなに店頭にないですか?
結構、見ますよ。
名古屋付近に。
書込番号:238279
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000


いいですね〜、すこし高いですけど。すごい欲しいです。
やっぱりTVOUT端子がないとビデオに録画って出来ないですよね?
もしそういう環境で録画出来たとしても画像が汚いと聞いたんですがどうなんでしょう?
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000


2001/07/25 21:15(1年以上前)
それにしても、高いですね。
でも、完売。人気ありますね。
書込番号:233014
0点


2001/07/26 19:48(1年以上前)
名古屋にすんでます。
今日、名古屋の大須というところに行ってきました。
2、3店に入荷してましたーーーー。
40500円くらいでしたよーーーー。
買ってしまった(w
書込番号:233877
0点


2001/07/27 10:37(1年以上前)
今見たらヤフオクにあった。
書込番号:234384
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
カノープスが、MTV1000でのコーミング発生の問題などを解決した、アップデータを公開しています。
(デインターレス処理をすることで、コーミングが発生しないプログレッシブ表示が可能になったそうです)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010711/canopus.htm
0点


2001/07/12 02:57(1年以上前)
窓の杜にはなかったため気づきませんでした。
かず01さんありがとうございます。
書込番号:219094
0点



PC用テレビチューナー > NEC > SmartVision Pro 2 for USB PK-VS/AG20U


現在、SmartVision Pro for USBを使っていますが画質についてはかなり満足しています。
ただしレスポンス、特に録画ボタンを押してから実際に録画開始されるまでの時間が10秒以上というのは許容範囲ではないと思っていました。
それが今度のPro2ではタイムシフト録画機能というものが出来ると同時に
録画ボタンを押すと即、録画が開始されるようになります。
私の場合、タイムシフト録画そのものより、この即、録画開始できることに
大変魅力を感じています。
これでUSBのハンディが無くなり、かなり完成度の高い製品になったのではないかと思います。
その他、かなり機能がUPされており、いろんなHPのレビューされています。
そんなわけで早速、アップグレードキットを申し込みました。
今週中には届くハズなので実際に使った感想を報告します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
