PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows8対応

2012/10/27 15:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:51件

Windows 32bit/64bit BDAドライバ Ver.1.0.8が公開され、Windows8に対応しましたね。
でも、8はノートにインストールしましたが、使い勝手が悪すぎる。
あえて8を導入する必要はないと思いますが、ご報告まで。

http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000088/

書込番号:15258478

ナイスクチコミ!0


返信する
naj30013さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/08 22:12(1年以上前)

使い勝手悪いの?
Windows7版と何か違いが?

書込番号:15735961

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2013/02/09 05:39(1年以上前)

>でも、8はノートにインストール...使い勝手が悪すぎる。
あえて8を導入する必要はない...

折角の,ドライバー情報 関係ない???Win8書き込みは,残念!

書込番号:15737179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

情報が少ないので気づいたことを書き込んでみる。


国会中継は前日に番組表が差し替えられるようだ。
おまかせ録画で予約していた番組が放送前日のスケジュール変更で急に放送されなくなるという状況では次のように処理された。
・番組表が差し替えられた時点で予約が更新され放送休みになった番組の予約が削除されると予測していたが予約は登録されたままだ。
・録画開始時刻の30秒前に「準備中」になるが5秒前になっても録画はスタートしない。
・録画開始時刻から3時間経過した時点で「予約されていた番組が放送されなかったため録画を中止しました」のメッセージとともに準備中が解除された。
・録画はされなかったが録画一覧には番組リストが「中止」というステータスで追加される。再生をクリックしてもデータはないので再生されない。

動作としては番組表の変更に予約が追従しているようだ。しかし録画しなかったのなら録画一覧へのリスト追加はいらないと思うのだがちょっと微妙な処理だ。
それから番組表が変わっているのがわかった後で自動修正されないおまかせ予約を一度解除し、もう一度番組検索からおまかせ予約登録までやってみたが新しい番組表での登録はされなかった。
番組表の表示と内部のデータベースの不一致が起きているようだ。どのタイミングでこの不一致状態が解消されるのだろうか。
今回は「おまかせ録画では放送が休みになったときは録画されない」ということはわかったが、録画開始時刻から3時間以内に時間を変えて番組が放送されたとき本当に追従録画するかどうかはまだわからない。


参考)
io-dataのGV-MVP/XS2Wの場合、同状況でのおまかせ録画は予約された番組が休みでも番組変更前の予約に従った開始時刻、録画時間で放送中の一部を録画する。追従はしないようだ。

書込番号:15705826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/02 14:50(1年以上前)

更新の時間を複数設定できるはずですが、夕方頃、早朝と設定してもダメなんでしょうか?

手動更新も可能でしょうけど、番組置き換わりますかね?

何となくですが、一度予約されたものから、前の予約が優先されて置き変わらないでは?

予約されている番組はログで確認できますよね?

書込番号:15706031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2013/02/02 17:49(1年以上前)

>>更新の時間を複数設定できるはずですが、夕方頃、早朝と設定してもダメなんでしょうか?

PIX-DT260では番組表自動更新のオンかオフかの設定だけしかできないようです。
いつ更新してるのかはまったくわかりませんが番組表の更新自体は毎日しっかりと行なわれているようです。



>>予約されている番組はログで確認できますよね?

チューナーソフトでログを見ることができるのでしょうか?
方法を教えてもらえませんか?確認してみたいです。

書込番号:15706739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

●番組表からの予約で繰り返し録画を設定したとき録り逃しがでる「可能性」について

個人的にはおまかせ録画より繰り返し録画での予約のほうを好む。繰り返し録画では画質を自由に選択できるのが理由。
繰り返しの予約では今回予約分の録画終了と同時に取得済みの番組表をもとに次回予約が更新される仕組みになっている。ほとんどの番組でこのタイミングで正しく予約が更新されるが1割くらいの確率で番組情報は取得済みであるにもかかわらず予約が正しく設定されないことがある。
この場合でも録画1分前に再度番組表にもとづき予約が更新される仕組みなっているので放送開始時間が前回と同じか遅い場合は録り逃しはないだろう。
ただ放送開始が前回よりも早い場合に対応できないケースがでてきそうだ。

具体的にどういうケースでの録り逃しが考えられるか?
ドラマの第一話はどれも拡大放送されるのが一般的になっている。拡大放送の後の番組で繰り返し設定している場合に次回分の予約更新が正常にされなかった場合に次の予約は失敗することになるのではと懸念している。予約を手動で修正することはできるが長期に家を空けることが多い人にとってはちょっと都合が悪い。

ことの本質は私のPC環境での話だが「今回録画終了後の予約更新で番組情報取得済みにもかかわらず正しく予約更新されない場合がある」ということです。
他のユーザーでも同じ症状がでるかどうかは今のところわかりません。

参考)
予約更新がうまくされなかった番組
  ・お助け屋☆陣八
  ・塚原卜伝
  ・トンイ
  


●BDダビングについて

こちらの機能についてはいろんな番組を複数のディスクで試し焼きしてみましたが完璧に機能しますね。IO製チューナーでダビングソフトの動作が安定しないドライブとディスクだったので確認が取れるまでは不安だったのですがStationTVXの書き込み機能はまったく問題ないようです。書き込み速度が思ったより速い、録画中でもダビングできる、ダビング中に同PCで軽作業しても焼かれたBDでこま落ちなどが見られない、などの理由で使うのは夜寝てる間と思っていたのがいつでも気兼ねなくダビングできるようになった。
あと編集ソフトについてもフレーム単位の編集ができないというのはありますがサクサクと作業ができるので結局BDに残す番組はすべて編集してダビングになりそうです。

書込番号:15672806

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/26 23:41(1年以上前)

繰り返しだとチャンネル、時間は固定での繰り返しだと思うので、時間の変更、延長、放送中止でも設定された日時で録画される。録画開始前には番組の確認が必要。

特番とかで中止になっても追従するならお任せ録画は必要ないと思います。

時間の変更、ドラマ類の30分延長などの時間帯の変化に追従できればお任せは不要でしょうね。

096を使用してますが、特定の時間にしか対応できないので、BDに残したい番組にしか使用してません。(編集が楽だし、途中作業で保存もできるからです。)

お任せは、キーワードで抜き出してくるので、時間の変更、放送中止にも対応できます。ただし、情報検索条件を見直すなりして適切な番組が予約登録されている確認は必要です。予約登録の確認さえしてしまえば、繰り返しよりは安全に使えるはずです。

お任せのヒット率は、IOと比べてどうなのでしょうか?

書込番号:15675516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2013/02/02 13:38(1年以上前)

ネット空間は広いといえど、このチューナーに関する機能、性能の詳細情報はなかなか少ないですね。



>>繰り返しだとチャンネル、時間は固定での繰り返しだと思うので、時間の変更、延長、放送中止でも設定された日時で録画される。録画開始前には番組の確認が必要。

PIX-DT260(DT230でも同じかな?)ではそれほど単純な繰り返しではないようです。
取説には繰り返し予約について次の記述があります。
「繰り返し設定で、実際の番組の放送時間がずれた場合は、タイトルの一部の文字列が同じ番組を予約時間の前後4時間で探して自動的に予約を変更します。」
しかし取説に記述があってもPC用チューナーでは実際には使えない場合も多いので、実際に調べてみると基本的にはOK、でも投稿[15672806]のとおり問題となるケースもでてきそう。



実際の動作から見た繰り返し設定での予約の仕様

予約更新は次のタイミングで2回行なわれる。
(1)予約録画終了直後に次回の予約を更新する。
(2)予約録画開始1分前に今回の予約を更新する。

予約番組が(1)のタイミングで番組表から見つかったときは「予約時間の前後4時間」ルールに従って予約対象番組が録画される。
予約番組が(2)のタイミングで番組表から見つかったときは「予約時間の前後4時間」ルールの「後4時間」に従って予約対象番組が録画される。
予約番組が放送休みのときは次のルールに従って予約とは異なる番組が録画される。
 ・ 最初に予約登録したときの番組開始予定と同時刻に始まる番組があればその番組が録画される。
 ・ 最初に予約登録したときの番組開始予定と同時刻にすでに放送中の番組があればその次、または次の次の番組が録画される。(次と次の次どちらを録るかは番組の長さもチェックしてるかもしれない)


(1)のタイミングで予約の更新が正しくされないことがあるのを「原因不明の」バグではないかと思ったのだが、むしろ番組表配信元データの前回と次回の番組名の違いを今のStationTVXでは100%検出できないだけ、ということでメーカーも認識済みなのだろう。
番組が見つからなかったとき別の番組を録画する仕様はいやだなと思ったが、(1)(2)のタイミングで番組検出に失敗したときの録り逃しを減らすために仕方のない仕様のようにみえる。

これまでのところ(1)のタイミングで予約更新がうまくいかない番組がいくつかでているが(2)のタイミングでは正しく予約更新され録りたい番組の録り逃しはでていない。ただこの場合でも(2)のタイミングで番組を検出できたわけではなく放送休みのパターンに当てはまって予約時と同じ時刻に放送開始する予約対象番組が運よく録れてるだけという可能性が高い。
番組表取得済みにもかかわらず番組を検出できないという割合は1割以下という感じで、ほとんどの場合で繰り返し設定でうまく予約更新と録画できるのだが。



参考)
前の投稿で繰り返し設定での次回予約更新がうまくいかなかった番組を挙げたが、最初の予約設定とは別にあらたに繰り返し予約を登録してみると、塚原卜伝、ドラマお助け屋☆陣八については新しい予約では次の録画分が番組表からうまく拾われた。しかし古い予約では今週の録画終了後も次回の更新はうまくできなかった。予約したときの番組情報とその後の放送分で番組表配信元のデータに違いがあったのだろう。
トンイについては今週わかるがおそらく新しい予約設定では次回分から正しく予約更新されるのではないだろうか。



PC用チューナーとしては繰り返し予約の機能は良くできているほうだ。(最も優秀かな?他社がダメすぎる)
しかし家電の専用BDレコーダではもっと精度良く番組名を検出できるものもあるので番組名の検出精度をさらに上げてほしいところだ。
毎日とか毎週だけじゃなく番組名での繰り返しも設定選択できたらいいのですが。

書込番号:15705731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

待望の新製品。

2012/12/06 18:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

待望の新製品。撤退はしなかった。

書込番号:15441602

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2012/12/08 05:40(1年以上前)

12月下旬発売! 年末年始の番組録画に間に合うか???
久しぶりの PIXELA 価格も\15,000 楽しみです!

書込番号:15448158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6136件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2012/12/08 10:46(1年以上前)

詳細はわからないがパソコンで録画するユーザーの気持ちを理解しているみたいだ。
テレビ王国のIEPGデジタル予約やリモート予約に対応しているみたいだ。

http://www.pixela.co.jp/company/news/2012/20121205_2.html

書込番号:15448921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6136件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/01/01 09:41(1年以上前)

アイオーデーターの製品に見切りをつけ。
アマゾンで予約していた製品が2012/12/31に配達されました。早速セットアップ。
インストールなど初期セットアップトラブルなし。チャンネルスキャンも非常に正確。しかも、
マニュアルよれば転居や再セットアップ以外、市販の受信機と同様、変更自動設定。
休止、スリープから予約録画異常なし。Windowsのスリープ機能でスリープ。
シャープの録画機と同様、連動データ放送も録画可能。
DLNA(DTCP-IP)も拙宅アクオスに問題なく視聴可能。
マック向けの製品ではテレビ王国のIEPEデジタル、リモート予約を採用していましたけど
Windowsでも利用できようになりました。これも問題なく予約可能。快適。
ダビング機能はまだ、テストしていません。

あえて気に入らないことは番組表が手動で更新できない。やはりテレビ王国のIEPEデジタルは
役に立ちます。テンキーなどで3桁のデジタルチャンネル選局ができない。別売りのリモコン
からはできます。これはちょっとしたヒット商品になるかも。

書込番号:15554919

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6136件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/01/02 10:41(1年以上前)

これはすごい。デジタル放送の基本の基本である。イベントリレー(録画視聴番組自動追尾)も
正確に確実に動作する。アイオーデーター製品は10回のうち1回ぐらいしかまともに
動作しない。しかも録画のみでリアルタイムで視聴中にイベントリレーはしない。

おっサンテレビでプロ野球中継により繰り下げ放映も対応できる。

さすが大阪に本社があるからよくわかっておられる。

書込番号:15559107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6136件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/01/24 10:33(1年以上前)

アマゾンのレビューに2枚同時使用可能とレビューしている方がおられます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00AJ5TK3O/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

試した方、レポートお願いします。また、iSCSIを試された方、同様にお願いします。

書込番号:15663327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/25 20:37(1年以上前)

 スーパービジョン様、 DT260の同ジ2枚じゃなくって、 別バージョンとの2枚指しのようですよー。

 DT230の場合も、別バージョンでは可能でした、以前の ステーション テレビとDT230.

 だから、同一製品の2枚無理と 思います。DT230と DT260の2枚は 解りません が、ホームページで 調べるより 他に 方法がアリマセン、 
 が、
 DT260は そろそろ、1万5千円を 割るので イズレハ買って試したいですねー、
DT230が ピカイチチューナーだっただけに。(過去形じゃなくって現在進行形です)

書込番号:15669736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6136件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/01/25 23:45(1年以上前)

ホラフキーさまへ

アドバイス、ありがとうございます。
試したときには詳細なレポートお願いします。

書込番号:15670726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows 8 への対応

2012/09/13 17:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:739件

本日、windows 8への対応状況が公開されました。

本製品のみWindows 8へ対応予定で、近日アップデータが公開されるそうです。

書込番号:15060022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件

2012/10/26 12:32(1年以上前)

本日、Windows 8 に対応したソフトウェア、ドライバが公開されました。

Software 1.01.0602.2
Driver 2.8.4.0

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/download.html

Windows 8への対応以外にも機能追加・修正がかかっています。
また、今回から対応OSがWindows7/8のみとなりました。

これからWindows 8 PCにインストールしてみたいと思います。

書込番号:15253642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2012/10/26 12:55(1年以上前)

Windows 8 にインストールしてみました。
Windows 7のころと見た目の変りはありません。
動作も今のところ特に問題ありません。

・設定画面に設定項目「番組表自動取得」を追加しました。

これで、夜中などに勝手にスリープから復帰することがなくなりそうですね。
いい改善点です。

書込番号:15253751

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2012/10/27 06:07(1年以上前)

>また、今回から対応OSがWindows7/8のみとなりました。

※ 本アップデータはWindows 8、Windows 7専用です。
Windows Vistaをご利用の方は Ver.1.01.0505.2 をご利用ください。

Vistaで使用中の方は,成長ストップ?て ことですか???

書込番号:15256758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:28件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度5

2012/10/28 10:17(1年以上前)

WIN8へアップグレードを実施しましたが、やはりいくつかのアプリ起動で障害が出まして、この製品もStationTVXが正常に起動せず、最終的にWIN8で用意されたPCのリフレッシュ(従来でいうクリーンインストール)を実行したところ、正常動作するようになりました。
推測ですが、WIN8からWMCが別売になったため、最新のドライバーならびにアプリでは、WIN8上ではWMCと連携しない仕様になっており、WMCと連携していた従来OS上の設定をアップグレードで引き継ぐとうまく動作しないようです。
というわけで、正常動作しない場合は、PCのリフレッシュの実行をお勧めします。

書込番号:15261961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2012/10/30 15:18(1年以上前)

アップグレードしたら
録画再生のシュートカット・時間スキップがチャプタースキップとなるデグレード発生
使いづらいので0505に戻しました。
品質管理がなってないね。この会社は

書込番号:15272028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度4

2012/11/09 00:46(1年以上前)

2012年11月5日 PIX-DT230-PE0 の Q&A を更新。(1項目追加)
「/」および「\(ろ)」キーは、リモコンスキップボタン割り当ての設定に関係なく、常にチャプタースキップとして機能します。

だそうです。
クレーム入れたら、今度は仕様だと言い出した。
ほんと呆れますわ

書込番号:15314398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/15 02:20(1年以上前)


私は、ビスタの 1で、視聴不可能で このソフトが サービスパック2屁(へー)、2年前には、移行できなかったので、

 W7のDPS(スペル突っ込まないで) を メモリーと一緒に購入しました
 意味がないので、そのまんまです。


 本件の バージョンアップですが、 意味のない バージョンアップは 不具合の 要因にも、成る場合もありますので、

 必要がない場合を 除いて、 辞めたほうが良いと 思いました、

 一度、遊び感覚で バージョンアップ やりましたが、不都合が 発生しました、。

 画面が 真っ暗!!! 
『使用している H61のマザー、セレロン540に問題があるのかもしれません 、が チャント 4番組 他のチューナーと併用して録画可能な 安物買いでしたが』笑。

 以前の バージョンに 戻しました、くれぐれも、バージョンアップを なされる場合、

 OSの 丸ごと バックアップを、なさってください。

 長々と、すいませんでした。参考にならなかったら、ゴメンナサイ。

書込番号:15342078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/16 11:46(1年以上前)

私もこまちゃんご飯よさんと同じくアップグレード後のキーボードでのスキップ操作が30秒スキップからチャプタースキップになったのに不都合を感じ、WIN7の元に戻す機能でダウングレードしました。

が、そしたら今度は30秒もチャプターも出来なくなってしまったので、サポセンに電話確認し、アンインストール後、CDから再インストール、そして前バージョンをインストールしました。

前バージョンは過去にダウンロードしたものを保存していると思ったのですが、勘違いで無かったので、ピクセラサイトに有るVISTAのものをインストールしてみました。
多分バージョン番号が以前のものと同じなので大丈夫かと。1.01.0505.2
以前まではVISTAも7も同じモノでしたし。

録画データは保持されたまま見ることが出来てますし、30秒スキップも無事復活いたしました。

ドライバーは最新のものが入ったままですが今のところ不具合は出てません。
今後あるかも??(^^;)

サポセンの方には今後アップグレードの際には30秒スキップ復活をお願いしておきました。
担当の人に伝えるといってくださったので、もしかしたら復活してくれるかもしれませんね。

リモコンが壊れてしまってキーボードショートカットが頼りなので、なんとか復活して貰いたいです(^_^;)

書込番号:15626218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

とりあえず入手しました

2012/12/24 19:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:7件

ドライバ、ソフトウェアはHPからダウンロードということで、CDなど付属していません。
現時点でまだソフトウェアは公開されていません。
小さな箱に、スタートアップガイドとロープロファイル用ブラケットが入っていました。
B-CASカードは小さい方です。コネクタはF型(って言うの?)の直結×2(D,BS/CS)。
全体的にシンプルでスッキリしているところが気に入りました。

が、使おうと思った環境(PCI-Exp16)に装着しても認識しません。少し覚悟はしていましたけれど。
> Q:PCI Express ×1から×16までのすべてで使用できますか?
> A:PCI Express×1にのみ対応しています。
やっぱりこれも230同様ダメだったか、残念。

私は、PCI-Exp1でないと使えない、と言うつもりはなく、
Exp1でないとサポートされている環境ではないので、その覚悟が必要ということです。

接触不良ではありません。同型PC複数台で全滅し、一方で他のカードなら認識しますから。
(ましてHDMI???なんて関係ありません)

結局、PCの方を買い換えて、ソフトウェア公開を待つことにしました。
認識して安定動作するといいなぁ。

書込番号:15524669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2012/12/29 19:53(1年以上前)

やっぱり駄目でしたか??−

DT230が安くなるのを、待っていた方が 良いかもーー。

 DT230の場合、 PCI EX16で、認識出来ます 大は小を兼ねる。

マザーボードの種類、 H61,,H67(アースロック).以上はわたくしが検証しています。
今日、ドスパラで 17、800円で 売っていたが、買う気に成れませんネー、。

 報告、ありがとうございました。

書込番号:15544224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/12/29 21:12(1年以上前)

環境によるんですかね??

私のPCでは×16で認識できました。
現在も問題なく視聴できています。
録画はまだ試していませんが・・・。

マザーボードはZ77 Extreme6(ASROCK)です。

書込番号:15544528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2012/12/30 00:17(1年以上前)

すれ主の 通りすがり様へ

 暇だったのでホームページを見たら 12月26日にDT260、”ドライバ その他 イオンスツールが必要なので”、

公開されています、チョット 早かったんですね。

 でも、高すぎるこの価格--
だって、DT230と、大差ないじゃん!!(F型アンテナが2種類に成ったことだけ、良いか..)

 

書込番号:15545378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 19:28(1年以上前)

ハード環境によるのでしょう。
繰り返しになりますが、230もx16で認識しませんでした。
まず認識しなければ、直接ドライバーをインストールしても、もちろん動作しません。
230を購入するまでは大は小を兼ねると私も思っていましたが、
認識しない現実が目の前にあります。

さて、新しいPCを用意して再挑戦しました。
今回準備したPCにはx4のスロットがあるので、そこに260を搭載してみました。
今度は認識し、ドライバー・ソフトをインストールし、動作しました。
230はもう手元に無いのでわかりません。(シンPCナラ230デモヨカッタンジャナイカ?・・・)

今のところ決定的な不具合は見当たらず、予約録画終了後、スリープ移行もしています。

番組表が予想外でした。
ジャンルの色分けを変更できないのと、ワイド画面をのみを想定したつくりになって
いるようで、スクエアタイプの私のモニターでは上下に無駄なスペースが。。。
番組はネットで調べて予約することにしました。

書込番号:15565281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/05 00:10(1年以上前)

通りすがり様へ 
マザーボードの種類というか、なんちゅうか 型番教えてくださいませ。

 わたくしが、以前使用していた フォックスコンの 45Gの場合(チップセットH55の以前)PCI−EX16では、 通常使用の場合 認識できませんでしたが、H55 以降は、

 普通に 使用できました。せっかく高いお金支払って、購入したものを、 ドブニ捨てる様な事だけは、なさらないでください。

 もっとも、私は、ソフマップに フォックスコンの 引き取り価格 ゼロ円に騙されて、

そのまま、捨てましたがーーどうやら、ソフマップは ケチ付けて ゼロ円に 評価して

相手が『売主が 諦めるのを』目論んだ商売始めたようです、マザーボード捨てないでください。

書込番号:15571816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/01/12 00:13(1年以上前)

ホラフキーさん、こんいちは

ウチのパソコンでは
ASRock970Extreme4 では×16でもOK
MSI K9A2 Platinum では×16ではNG
だったです〜

書込番号:15604887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/01/12 01:46(1年以上前)

 おはようございますメタポリック様、どうも有難うございます、それから他の方々も有難うございます、

新年 空きまして(明けまして)おめでとうございます、。

 やっぱり、アースロックが 手頃で 幅広い環境に 適していると 言うことになりそうです、。

 H61の3千500円の HDMI端子付きのマイクロマザーでも、EX−16でもちゃんと認識しますし(DT230の場合)、
CPUが 兎に角 幅広く 対応しています。

 他のチューナーとの 2本差しが 可能です。それでは オヤスミナサイ『年寄は2度寝ます』“笑”

書込番号:15605185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る