PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/HS3 サポートソフト

2011/04/08 19:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

Ver4.13が、UPされてますよ。

書込番号:12873944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 20:06(1年以上前)

自分の環境だけでしょうか?
どうも、うまく、インストールが出来ません。
チャンネルスキャンで、ひとつも見つからない?!
また、インストール中に、別のTVXが有ります!見たいな
警告も出て来るし、私は前のVerに戻します。
多分、ソフト自体に欠陥が有ると思います。
むやみに、インストールしない方が良いですよ。

書込番号:12874106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2011/04/08 20:46(1年以上前)

満月の朝さんのお知らせにより、Ver4.13をダウンロードクリックして入浴。
風呂から上がってもまだダウンロード中で、今40分もかかってやっと
完了しました。

さあ、と・・・インストールする前にここを覗くと、いやなコメントが・・・

どうしましょう?

書込番号:12874259

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/08 20:59(1年以上前)

確かにサーバー重いですね。スレ主さんのおかげで私も今ダウンロード中です。

前バージョンではプレイヤーソフトのスキップ操作が遅くなってしまいましたが、
今回のバージョンでFix入ってるようですね。直るといいなぁ。

書込番号:12874320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 21:48(1年以上前)

ただ今Ver4.04に戻しました。
特に不具合無く、視聴出来ております。
やはり、Ver4.13の不具合でしょうかね?
他の方で、、インストール問題無く出来た方、
ぜひとも、書き込みの方をお願いします。

書込番号:12874535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/08 21:52(1年以上前)

アップデート完了しました。
もう何回もアップデートしていますので
コツは心得ています。

PCのアップデートもありますが、
久しぶりに起動時間を計ってみました。

mAgicTVDigital(視聴ソフト)起動時間 → 5秒
mAgicガイドDigital(番組欄)起動時間 → 4秒
チャンネル切り替え時間 → 2秒

書込番号:12874557

ナイスクチコミ!0


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2011/04/08 22:06(1年以上前)

私も今バージョンアップしました。
最初、チャンネルスキャンが上手くいきませんでしたが、シャットダウンして再起動後、もう一度初期化プログラムを起動すると上手くいきました。

書込番号:12874620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 22:11(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございます。
もう一度、トライして見ます。

書込番号:12874639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 23:38(1年以上前)

やはり駄目です。
初期化しようが、ムーンサルトしようが、何をしても、
駄目 駄目です。週明けにでもサポートの方と相談してみます。

書込番号:12875028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/09 08:15(1年以上前)

mAgicTV Digitalシリーズ サポートソフト更新手順
Windows7編

●常駐ソフトがインストールに影響を与えるとまずいので
スタートアップをすべて無効にしてからアップデートの作業を行う。

Windowsキー+Rキーを押してファイル名を指定して実行を起動する。
msconfigと入力してOKを押す。
システムの構成がポップアップするのでスタートアップをすべて無効にする。
すべて終了したら元に戻す。

以下の順序で再インストールを行う。【順番を守ること!!】

●ダウンロードしたgvmvphs3_413.exeを実行するとデスクトップに解凍される。

1. mAgicTV Digitalのアンインストール

↓スターアップをすべて無効にしているので(1)は不要と思われる。

(1) mAgicTV Digitalに関するソフトウェアが起動している場合はすべて閉じ、
   mAgicマネージャDigitalも終了させる。
   
※ mAgicマネージャDigitalはタスクトレイに常駐している。
   mAgicマネージャDigitalアイコンを右クリックし「終了」を選択する。
  
 ※ mAgicマネージャDigitalアイコンの「終了」がグレーになって選択できない場合、
先にどこでもmAgicTVサーバーの常駐を右クリックで終了させる。
   
(2) スタートメニューからコントロールパネルを選択し、「プログラムと機能」を選び、アンインストールする。

    I-O DATA mAgicTV Digital
    DiXiM Media Server3 for mAgicTV ← 私はインストールしていない。

※ それぞれについて、削除(アンインストール)終了時、再起動が必要。←【重要】
  

2.ドライバの再インストール 】

 (1)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、
   
「プログラムと機能」を選び、以下の項目をアンインストールする。

    Windows ドライバ パッケージ I-O DATA DEVICE, INC. GV-MVP


 ★ WindowsドライバパッケージI-O DATA DEVICE, INC....』がない場合は
   
   コントールパネル → デバイスマネージャを開き、
   
   [サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ] から
   
製品名を右クリックで選択し削除する。
   
   再起動すると不明なデバイスが表示されている。
   右クリック → ドライバーの更新で新しいドライバーをインストールする。

新しいドライバー先
gvmvp*** → Driver → VISTA32 or VISTA64 ←いいかげんにWindows7にしてほしい。

 (2) Windows7_64bitのドライバーは
必ずデバイスマネージャを起動してドライバーの更新で組み込む事 ←【重要】

mAgicインストールメニューからドライバーをインストールしたり
DriverフォルダのDPInst.exeを実行すると

現在のオペレーティングシステムではDPInst.exeは実行されません。

と表示される。


3.mAgicTV Digital の再インストールを行う。

 (1)ダウンロードして解凍したサポートソフトのフォルダを開き、「Gvmvp***.exe」をダブルクリックする。

 (2)サポートソフトのメニューが表示されますので『mAgicTV Digital』をクリックし、
   画面の指示に従って、インストールを進める。
  (インストール完了時、再起動するメッセージが出たら、再起動する。)

 (3)再度ダウンロードして解凍したサポートソフトのフォルダを開き、「Gvmvp***.exe」をダブルクリックする。

 (4)デスクトップ上のmAgicTV Digital初期設定を実行する。

 mAgicのインストール後、初期設定を行いチャンネルスキャンが終了し
 mAgicTVDigitalとmAgicガイドDigitalのアイコンが作成される。

 msconfigを実行してスタートアップをすべて有効に戻す。

 以上で終了!!


●番組データの修復方法(Windows7の場合)

C:\ユーザー\*****\AppData\I-O DATA\ioDbad ←中身を削除してから番組欄データ更新を実行する。

***** → ユーザー名

書込番号:12875890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 08:35(1年以上前)

夏のひかり さん
ご丁寧に案内いただき、ありがとうございます。
案内の方法は、すでに試しました。
UPも、今回が初めてでは無いので、熟知しております。
また、その他のバージョンも、試しました。
今回のバージョン4.13だけが、チャンネルスキャン0個の現象です。
その他のバージョンでは、すべて問題無く視聴を確認してます。

書込番号:12875943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/09 10:01(1年以上前)

満月の朝さん

こんにちわ

今回のバージョンだけの問題ならハード面の問題では無いように思えます。
ソフト的な相性問題が発生している可能性が考えられます。
OSからクリーンインストールすれば解消する様な気もしますが
大変ですよね!残念ですが諦めでしょうか。

私はTrueImage2010を使っていますので
Windows7のシンプル版(アプリインストール前)を復元して試してみる事が出来ます。

私の所では1発でスキャンも完了し、
正常に動作していますのでこのソフトが悪いとは思えません。
アナログ時代からI-O製品を愛用しています。

チャンネルスキャンで1つも見つからない』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=7824598/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%94g%81%40%8B%AD%93x&LQ=%93d%94g%81%40%8B%AD%93x

mAgicTV初期設定のチャンネルスキャンができません
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=8210456/

GV-MVP/Hシリーズ よくあるお問い合わせ
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/gv-mvp-h.htm

スキャンを行ってもチャンネルを1つも検出しないのですが?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15317.htm

書込番号:12876209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 12:05(1年以上前)

夏のひかりさん
こんにちは。そうですか、ソフト自体の欠陥では無い見たいですね。
一体何が原因やら、。。 今まですんなりと、UP出来てたのに。
ただ、現在のver4.04で、ごく稀にエラーが出るので、今回の
ver4.13で改善されればなと、思いUPしたいんですよね。
現在ver4.04でも、TV起動8秒、Ch切り替え2秒位と、普段は、
満足の行く数値何ですけど。

書込番号:12876630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 15:44(1年以上前)

以前に録画してたファィルが開けなくなりました。
しかも、全部。
もう、踏んだり蹴ったりだよ。
アイオー!頭に来るよ。

書込番号:12877289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2011/04/09 16:16(1年以上前)

心配しながらインストールしましたが、いつもどおりに終わりました。

更新履歴に「チャンネルスキャン動作を改善しました。」とありました。
わたしは岡山市内ですが、香川のNHKと教育TVまでもスキャンして拾っていました。
そこまではいらないのですが・・・

後はほとんど代わり映えはしませんが、気持ち、チャンネル切り替えが早くなった気がします。

書込番号:12877371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 17:49(1年以上前)

一応 verーUPの件に付いては、解決しました。
ファィル再生の件は、多分駄目です、初期化は
くれぐれも、しない様に注意しましょう。(怒)
自分と同じ、症状の方の為に手順案内します。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/gv-mvp-h_list.htm
15576 これに該当します。
では、皆様、お騒がせしました。

書込番号:12877679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/16 10:25(1年以上前)

番組表の更新ですが
バージョンアップ前は20〜25分かかっていましたが
バージョンアップ後は16分になりました。

書込番号:12901702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

受信感度難有り。

2010/06/23 15:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U7

スレ主 kojisanさん
クチコミ投稿数:16件

DT-H10/U7において、アンテナレベルが他の地デジ液晶テレビで十分なレベルに有るにもかかわらず、映らない局がある、ブロックノイズになるなどしたので、アイオーのGV-MC7/HZ3にやむなく変更したら、あっさり全局バッチリ映るようになりました。受信感度がアイ・オーの方がはるかに良いです。

DT-H10/U7をアンテナ調整でなんとか映るよう努力したが、あっちが映ればこっちが映らない状態でダメだった。バッファローは減点だな。

書込番号:11534064

ナイスクチコミ!3


返信する
wis757さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/15 01:19(1年以上前)

確かに。

こちらも放送自体は映るがブロックノイズが乗る局が2つあった。
両方共、信号レベルが20dB前後だったので、アンテナケーブルを取り替えたところ21dB前後まで上昇し、ブロックノイズが乗らなくなった。

この製品は安定した放送信号が取れないと視聴に難がある。

書込番号:11629164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/11 23:27(1年以上前)

我が家はケーブルテレビで
地デジチューナーに分配出力があったので
そこに繋げてパソコンでも地デジを見ようと購入しましたが
ブロックノイズが出てきます。
試しに他のテレビを持ってきて接続したところ地デジ見えました。
まさかケーブルテレビで見えないとは思ってもいませんでした。
感度悪すぎじゃないですか。

書込番号:12886359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いたずらウィルス?

2011/04/09 14:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

先のバージョンの時から気になっていましたが、新バージョンになって編修して書込を選択すると一瞬黒い画面上を黄色の円が斜めに動いて行きます。0.5秒程度の時間です。とても単純なピンポンゲームのような物が見えます。

その後は問題なく編修動作に移行して行きます。

これはIOの愛嬌?ウィルス?

書込番号:12877053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/09 17:23(1年以上前)

 Bluebird SSSさん、こんにちは。

 公開前にチェックするはずですからウイルスの可能性はおそらくないと思いますが…
 ユーザーを不安にさせるような表示?は困りますね。

書込番号:12877581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新サポートソフト4.14登場

2011/04/08 19:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

スレ主 TM2008さん
クチコミ投稿数:154件

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3531.htm
Xシリーズ Vシリーズ HシリーズのWMC以外対象を広範囲な修正ソフト
更新です。
うちは現在DL中

修正箇所
■Ver.4.12 → Ver.4.14(2011/04/08)

・BS放送の再編に伴うBS1の予約ができない件を修正しました。
・チャンネルスキャン動作を改善しました。
・mAgicTV Digitalの起動、mAgicPlayer Digitalの再生動作を改善しました。
・ダビング(コピー/ムーブ)の動作を改善しました。
・放送中の番組をiEPGから予約できるよう変更しました。
・おまかせ録画予約の動作を改善しました。
・110度CS放送の録画番組の編集してダビングに対応しました。
 ※GV-MVP/VシリーズとGV-MVP/Xシリーズを「併用した環境」の場合GV-MVP/Vシリーズで録画した番組は編集してダビングができなくなります。
  バージョンップ前にダビングを行ってください。

書込番号:12874061

ナイスクチコミ!2


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度5

2011/04/09 11:27(1年以上前)

新サポートソフト登場ですね
今,落としています XSW、VS落としていますが時間掛かるかも....

録画したものをBDにコピーして再生すると、タイトルが誤表示されるので
それが直っていると良いですね(BR−PI1216-FBS)
今回のVERUPでその辺り修正すると聞いたので期待しています

そろそろ安定して使いたいです と思うと新製品が出たりして......
 

書込番号:12876495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/04/09 15:56(1年以上前)

放送切り替え、チャンネル切り替えが以前と比べると夢のように早くなりました。
といってもやっと普通になっただけですけど・・・

書込番号:12877322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS

スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

今から入れてみます

書込番号:12875549

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2011/04/09 03:36(1年以上前)

■Ver.4.04 → Ver.4.13(2011/04/08)
・チャンネルスキャン動作を改善しました。
・mAgicTV Digitalの起動、mAgicPlayer Digitalの再生動作を改善しました。
・ダビング(コピー/ムーブ)の動作を改善しました。
・放送中の番組をiEPGから予約できるよう変更しました。
・おまかせ録画予約の動作を改善しました。


書込番号:12875610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/09 11:43(1年以上前)

XP,VISTA専用?
7は、4.04のままでした・・・
7の更新は無視?
IOさんしっかりして!

書込番号:12876553

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2011/04/09 11:50(1年以上前)

win 7専用ですが?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3055_win7.htm

書込番号:12876581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/09 14:19(1年以上前)

tyamapapaさんありがとうございます。
自分の確認不足でした。
ページの再読み込みをしたら4.13になりました。
古い4.04が表示されてしまっておりました。
早速、更新してみようと思います。

書込番号:12877025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

非常に困った

2011/04/04 03:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H33/U2

スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

私だけかも知れませんが
PCastTV3 を 1.26および1.27βにアップデート後
テレ朝のみ、結構高めの確率にて(見れるときは見れる)
受信できなくなりました
テレ朝の番組で録画予約していた物が、映ってなくて気がついたのですが

そして、非常に困ったことにバッファローは
一つ前のバージョンしか、残さないようです
アップされてるのは、1.26及び1.27βのみ
そして、手元にあるのはCD-ROMに入ってる1.01

私の場合、キーワードによるお任せ録画が結構気に入ってため
1.01に戻りたくないが1.2系は問題発生
1.11aが使いたいという場合、完全にお手上げとなります
今更感はありますが・・アップデート成功したからといって
私のように、アップデーターを消してしまうと
最新版は問題有り、でもCD-ROMのバージョンでは古すぎ
今まで使ってたバージョンには戻せないということが起こります
みなさんも同じ轍を踏まないように・・
環境に合っていて、非常に安定したバージョンを見つけたら
必ず、アップデーターも手元に残すことをおすすめします
(正直本気で困ってます・・・・・・・が、おそらく手としては
ダメ元で1.11aをもらえないか
バッファローにメールするしかないという結論に至りました)

ちなみに、テレ朝にチャンネルを変えても全く変らないか真っ黒になった状態で
他のチャンネルに変えると
こういう現象も起きます
受信レベルは十分高いというか最適値に近いと思うのですが・・・・・・
PCastを再起動するとちゃんと見れます
また、テレ朝もちゃんとみれることもあり そのときの受信レベルは
25〜28と言ったところです
前のバージョンでは問題がなかったので、ソフト的な問題だとは思いますが

テレ朝だけ、信号が弱いのかと思い昔使ってたブースターを引っ張り出してかましましたが、変化ありませんでした
ついでに、ビデオカードのドライバーも最新版(Geforce 9500GT)を入れて見ましたが、こちらも変化なしでした

ソフトのバージョンによっても、うつらなくなる場合もあるという情報ということで

書込番号:12857053

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 04:00(1年以上前)

画像貼り付け忘れました

書込番号:12857056

ナイスクチコミ!0


スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 04:02(1年以上前)

2度も失敗 ほんとに申し訳ありませんm(__)m

書込番号:12857059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/04 09:45(1年以上前)

 antares_2さん、こんにちは。

(DT-H33/U2のユーザーではありません)

「システムの復元」でアップデート前に戻せないでしょうか。

書込番号:12857444

ナイスクチコミ!0


スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 10:43(1年以上前)

カーディナルさんありがとうございます。
それだ!!! と思いさっそくシステムの復元を試みようとしましたが
どうやら、いろいろドライバー入れ直したりとかしすぎたようです;;
先ほど復元ポイントを見たのですが
前のバージョンにまで戻る復元ポイントがありませんでした
提案ありがとうございましたっ

書込番号:12857574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/04 11:34(1年以上前)

 antares_2さん、こんにちは。

 一つ前へ戻すだけなら、デバイスマネージャーのプロパティで「ドライバーを元に戻す」が使えるかもしれませんが…
 バッファローから1.11aが手に入ると良いですね。

書込番号:12857728

ナイスクチコミ!0


スレ主 antares_2さん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/04 20:27(1年以上前)

バッファローに電話をして聞いてみました
結論から言うと、やはり、HPでアップされている物いがいは出せない
とのことでした・・これで公式に手に入れる機会は失われました汗

そのうえで、受信レベルを見てもらうと
受信レベルは 23dB〜27dBが最適値ということで、
時折30dBに達するのはやや入力が強く、それが影響してるのでは
ということで、アッテネーターか分岐をかまして見てほしいということでした
アッテネーターは売ってなかったので・・分岐をかましてみました
結果としては、すこし安定したが、まだ時折おかしくなる場合もあるという感じです
ただ、高確率でおかしくなってたのが、低確率に変った感じで
これならば、とりあえずは1.26でも運用可能という判断になりました。

しかし、PCastTV3の受信レベルの表示が信用できません
分岐を入れた時点で、明らかに損出があるはずなのですが
相変わらず28〜30近くにまで行くのが気になります

書込番号:12859126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る