PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ダイナコネクティブ自己破産

2010/10/12 18:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

早めにアップデートのファイルをダウンロードしておいた方が良いかも?

書込番号:12049580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/12 18:46(1年以上前)

どうせTVTestとかTVRockを使うんだから公式ソフトは必要ない人が
多いんじゃ?

書込番号:12049658

ナイスクチコミ!1


d(6_6)bさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/12 18:49(1年以上前)

倒産で、もっと安くならないかな?
\3000以下をキボンヌ(笑

書込番号:12049675

ナイスクチコミ!3


257さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/12 18:58(1年以上前)

あ〜〜〜〜〜!

W録用にもう一台買い足そうとしていた矢先に倒産

PT2も生産中止になってしまっていったいどうしたものか。

ちなみに公式のインストーラはFW改造に必須アイテムです。

書込番号:12049716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/12 19:11(1年以上前)

 買いたいけど金がないさん、こんにちは。

 3月にTBSの番組でインタビューされていますね(^^;>ダイナコネクティブ

書込番号:12049771

ナイスクチコミ!0


257さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/12 19:26(1年以上前)

A-Priceで送料込み4148円で注文できました。

在庫切れでキャンセルされなければいいですが。

そういえばデジカメ買ったときそんなことがあったような・・・。

書込番号:12049847

ナイスクチコミ!0


shikamiさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件 DY-UD200のオーナーDY-UD200の満足度5

2010/10/16 16:38(1年以上前)

ソフマップで買えました。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11103891

書込番号:12068853

ナイスクチコミ!0


257さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/16 19:05(1年以上前)

無事届きました。

ヤフオクで転売して儲けようかと思ったら楽天オークションに安価で結構でてますね。

品薄は一時的なものだったのかな。

書込番号:12069438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

Vista OSの環境を間違えると

2010/10/05 17:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度3

Windows Vista Home Basic にPIX-DT230-PE0の付属CDのソフトウェアをインストールしようとすると

>「サポートされていないOSです。」
>このアプリケーションをインストールするには
>・Windows 7 Home Premium/Professional/Ultimate 各日本語版(32/64bit)
>・Windows Vista Home Premium/Business/Ultimate 各日本語版(32/64bit) Service Pack 2以降
>の環境が必要です。

あらためて商品(PIX-DT230-PE0)を入れていた段ボールの外観を見ると、対応OSのWindows Vistaの欄にHome Basicの文字が無い。

しかし、ビクセラのサイトのPIX-DT230-PE0の「動作環境」の対応OSの欄にはHome Basicの文字。

書込番号:12015464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/05 18:06(1年以上前)

VistaのSP(サービスパック)はあててます?

書込番号:12015541

ナイスクチコミ!1


スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度3

2010/10/06 17:43(1年以上前)

サイトよりダウンロードした
「PIX-DT230-PE0」スタートアップガイド(PDF:573KB)の2ページめの「動作環境について」にもHome Basicの文字は有りませんでした。

>OS
>Windows 7 Home Premium/Professional/Ultimate
>Windows Vista Home Premium/Business/Ultimate Service Pack 2
>各日本語版(32/64bit)

書込番号:12019660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/06 18:06(1年以上前)

スレ主だめだな、サービスパックいれたかと聴かれてるんだから、まずそれに答えなさい。動かない、不具合あるの大半はこの不注意だったりする。

書込番号:12019749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/07 04:37(1年以上前)

>しかし、ビクセラのサイトのPIX-DT230-PE0の「動作環境」の対応OSの欄にはHome Basicの文字。

サイトのどこに書いてありますか?私には見つけられませんでしたが・・・
Aero対応&XP不可の時点でHome Basicは当然アウトだと思います。というかマイナーなOSなので私は意識していませんでした。
ご愁傷さまです。

書込番号:12022322

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2010/10/07 05:20(1年以上前)

>>しかし、ビクセラのサイトのPIX-DT230-PE0の「動作環境」の対応OSの欄にはHome Basicの文字。

ごく最近修正したようです。(手持ちの9/16付けHPコピーには記載あり・・)
ひょっとして,今回のスレが?・・・

書込番号:12022365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/07 12:01(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/support/os/windows_vista.html

ピクセラさん皆にばれないように早く訂正しなさい!(笑)

書込番号:12023250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/07 12:52(1年以上前)

>しかし、ビクセラのサイトのPIX-DT230-PE0の「動作環境」の対応OSの欄にはHome Basicの文字。

失礼しました。確かに今でも書いてありますね。

>ピクセラさん皆にばれないように早く訂正しなさい!(笑)

ピクセラは少なくともHP上で謝罪広告をすべきですね。
そしてHome Basicユーザーには返品を受け付けること。
過ちはしょうがないとして、その後の対応によってメーカーの品位が決まりますので・・・

書込番号:12023419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/14 22:19(1年以上前)

ピクセラさん、ありがとうございました。

http://www.pixela.co.jp/support/os/windows_vista.html

書込番号:12060695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

結局 同じ

2010/10/10 10:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

VS時代と同じ

BDに編集して書き込みをさせるとディスクの初期化が終了したあとに
画像にあるように内部エラー表示で終了します。
VS時代と変化ありません。

H262録画の問題もその後UPデートがありません。

書込番号:12037612

ナイスクチコミ!1


返信する
Kintaro3さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/10 15:20(1年以上前)

Bluebird SSS さん こんにちは

>H262録画の問題もその後UPデートがありません。
何か問題ありましたっけ。UPDATEの予定があるんですか?

書込番号:12038531

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 16:45(1年以上前)

>H262録画の問題
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12004553/
これですね?
書き込みドライブはBR-PI1216FBS-BKですよね?

メディアはまさか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040796/SortID=11081107/
これではないでしょうね?

書込番号:12038822

ナイスクチコミ!0


Kintaro3さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/10 17:31(1年以上前)

茨 さん ありがとうございます。

>H262録画の問題
このことですか。
IOの問題じゃないってことですよね。
不具合で何かUPDATEの予定があるかと思いましたよ。

書込番号:12039005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/10 17:55(1年以上前)

そうチャチャを入れないで、一人でそ〜と泣かせてやって下さい。(笑)

書込番号:12039083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/10 19:23(1年以上前)

>BDに編集して書き込みをさせるとディスクの初期化が終了したあとに
画像にあるように内部エラー表示で終了します。

スレ主さんは編集しなければ書き込みはできたが、編集すると書き込みができなかったという自身の経験を報告をされているのだと思います。IOの問題かどうかはわかりませんが、ただ単に以前の問題(書き込みはできるがPower DVDでは再生不可)を蒸し返しているわけではないように思います。ただ9月15日のバージョンアップで一応編集には対応したが、書き込みに時間がかかったあげく失敗したという書き込みは以前あったように思います。8月提供の予定が9月になったので作り込みが不十分なまま出してしまった?ピクセラのように来年1月まで編集機能の提供をを延期するのとどちらがいいのか?意見は分かれると思います。

>H262録画の問題
画質については主観的な要素が多いのであまり問題にすると突っ込まれる原因になるかと・・・



書込番号:12039464

ナイスクチコミ!0


Kintaro3さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件 GV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/10 20:50(1年以上前)

Bluebird SSS さん こんばんは

私の質問の内容がどうも誤解を与えているようです。
申し訳ありません。チャチャを入れるつもりもありません。

>BDに編集して書き込みをさせるとディスクの初期化が終了したあとに
>画像にあるように内部エラー表示で終了します。
>VS時代と変化ありません。
私の場合、このエラーが発生したことがないので、触れませんでした。
編集してBD-R、BD-REへの書き込み等問題ありません。
アドバイスできません。申し訳ありません。

>H262録画の問題もその後UPデートがありません。
何か問題があったんだと思い質問させていただきました。
質問の仕方がよくなかったのかもしれません。
この問題もWinDVDで問題なく再生できるのでIOの問題ではないと言ってしまいました。
申し訳ありません。


書込番号:12039863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

2010/10/10 20:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
BDドライブはパイオニアのままです。
ですからIOのソフトとの整合性の問題?でこの状態です。

H.262録画をIOのソフトで見ると問題ないのですが、一度円盤化してPowerDVD8で見ようとすると音声だけで画像なしの状況です。
これがPowerDVDの問題か?IOの問題かも不明なのでそれぞれのサポートに連絡しました。

現状ではダブル録画機能を利用してHDD録画を見るしかできていません。
BDはTDKです。

書込番号:12039873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/11 15:41(1年以上前)

PowerDVDの不具合はサイトで報告があり新たな不具合でもありません。待つしかないでしょう。
Winでは問題なく見れますしPowerDVD側の問題かもね。

書込番号:12043832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/XSWの満足度5

2010/10/11 17:10(1年以上前)

パイオニアのドライブと-Rの組み合わせの悪さ加減は、ピクセラでもあるみたいですよね。

無理せずに、-RWで焼いてみたらどうでしょうか?

それと、H262とPowerDVDの問題は、
http://jp.cyberlink.com/prog/support/cs/faq-content.do?id=9527
なので、WinDVDを購入してはどうですか?

書込番号:12044166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 19:26(1年以上前)

そのPowerDVDの不具合なのですが、
気になって(個人的に)サイバーリンク社とアイオーデータ社両方に問い合わせました。

まずサイバーリンク社でのPowerDVDの件ですが、不具合は記述の通り承知しており
改善できるか検証中だが修正ファイルなどを発行できるかまでは全く不明だそうです。
また仮にファイル等の発行に至っても救済対象はPowerDVDの10のみだそうです。

アイオーデータ社のほうでの回答だと編集して焼くまでに関してはどのブルーレイドライブでも(もちろん書き込みできるドライブとメディアでなら)問題なく焼く事はできます。
ただ、焼いた動画を視聴できるか否かはソフトによるのでこちらではもう分からないとの事です。
(Win DVDで視聴可能である事は確認されている)

ご参考までに。

書込番号:12054738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/14 16:23(1年以上前)

>ただ、焼いた動画を視聴できるか否かはソフトによるのでこちらではもう分からないとの事です。
(Win DVDで視聴可能である事は確認されている)

ArcSoft BD Theatreの体験版でも視聴可能でした。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_399816.html

したがって問題はやはり Power DVDの方?

書込番号:12058882

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度5

2010/10/14 17:17(1年以上前)

POWERDVD10ばかりでなく
H.254ファイルを再生できる以前のソフトもアップデートを出すべきですね
POWERDVD9,8など...
何故POWERDVD10だけなのか?

ちなみに正式名称は ×=H.262  ○=H.264ですからね 

そうでなければdpaに文句を言いたいです
業界の基準を示してもらいたいものです
地デジ関連製品はキワモノぞろいです

この業界は規格統一基準は無いのか?
BRディスク、ドライブの書き込みできない件やH.264ファイル再生の互換性 著作権には五月蝿いけど消費者の使い勝手にはスルーですか?
規格を押し付けるなら規格が遵守されているか監視して欲しいものです...
dpa殿....

書込番号:12059066

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度5

2010/10/14 17:26(1年以上前)

H.254と一部為っておりますが誤謬です
突っ込みは為さらぬように.....お願いいたします

書込番号:12059107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200

スレ主 silver00さん
クチコミ投稿数:1件 DY-UD200のオーナーDY-UD200の満足度5

2009年11月にイオン(株)に納入していた当社製の18.5型液晶テレビの一部において、電源ボードに使用した部品に不具合品が混入し発煙したことで、返品が相次ぎ資金繰りが急速に悪化し、今回の事態となった。

書込番号:12049677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/12 19:19(1年以上前)

当社?

書込番号:12049806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/10/12 19:30(1年以上前)

がんこなオークさん、たぶんそのままコピペしたんでしょう。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3359.html

書込番号:12049860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/13 05:38(1年以上前)

なるほどです
しかしこの自己破産の件乱立しすぎですね

書込番号:12052414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7に対応しました。(32bit版のみ)

2010/09/04 08:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0

スレ主 はろ源さん
クチコミ投稿数:37件

9/3のアップデート対応になりました
注意事項
* Windows7環境では、タイムシフトに対応していません。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/download.html

以前技術的な問題で対応できないと言われた製品も対応になりました
http://www.pixela.co.jp/support/os/windows7.html
PIX-DT050-PP0、PIX-DA022-PP0

書込番号:11857865

ナイスクチコミ!1


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 PIX-DT012-PP0のオーナーPIX-DT012-PP0の満足度4

2010/09/04 17:33(1年以上前)

WINDOWS7に対応? ピクセラ どうしちゃったの?
まあやればできるじゃん.....
部品がどうこうという話があったけど,あれは?....
部品が出てきたのか?....嘘が下手だよなあ

XSW買っちゃったしなぁ.....
次はピクセラ買うかも.....多分...
2画面視聴とかできれば買うかも....

書込番号:11859883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/11 01:39(1年以上前)

さすがですなー ピクセラ。
I○とは一味ちがうじゃん。
押入れにしまっていたけど使ってみようかなと・・・

書込番号:12041545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

新サポートソフトが出てますね

2010/06/14 21:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3026.htm

以下、変更点です。

■Ver.3.27 → Ver.3.31(2010/06/14)

・県境地域でのmAgicTV Digital使用時に、一部チャンネルが視聴できない場合がある件を修正しました。
・番組データ更新に時間がかかる場合がある件を修正しました

ioのアップデートは面倒だから、今のままでいいや・・

書込番号:11496605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件

2010/06/15 16:18(1年以上前)

アップデートしてみました。

インストール中に今まで見たことが無いエラーが発生しました。
「パッケージファイルが開けませんでした」
OKを押すと、そのままインストールが続行し、DIRECT Xのインストールに
「失敗しました」と表示されました。
しかし、そのままインストーラは続行し、再起動を求めてきたので、そのとおりにしました。

現在、テレビ視聴と、録画は出来ているようですが、これからBDへの記録を試してみます。
また、今までの予約録画の設定(おまかせ含む)が、そのまま残っているのですが、
これは、今までもそうでしたかね?あるいはインストールに失敗した結果なのか…
 悩ましいところです。

書込番号:11499415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2010/06/15 21:10(1年以上前)

ククルックさん
>また、今までの予約録画の設定(おまかせ含む)が、そのまま残っているのですが、
普通なら残って当然では?
バージョンアップで一々消えてたら不便です

書込番号:11500534

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件

2010/06/15 22:44(1年以上前)

時間ができたので、思い切って3.27からアップデートしてみました。アップデートはすんなり終了。

3.25まではNHK総合が県外と県内の合わせて2局受信できていたのが、3.26以降、県内の1局しか受信できなくなっていました。
今回のアップデートで、また以前のように2局受信できるようになりました。

使用感は、ちょっと使ってみた感じだと、問題なさそうです。

ちなみに、OSはWIN7 64bit、HSとHS2の2枚挿しです。

書込番号:11501095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2010/06/23 00:02(1年以上前)

バージョンアップしてみましたところ
EPG番組表が取得できません。
 見かけ上はなんのエラーも無いので
手がかりが無く困っています。
 他に同様の症状が発生した方はおられますか。

書込番号:11531903

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件

2010/06/24 21:24(1年以上前)

panda_kaeruさん、こんばんは。

Ver.3.27でその症状が出たことがあります。
番組データベースの初期化で治りましたよ。

余談ですが、Ver.3.31にアップデート後、時々予約録画に失敗しています。
具体的には、録画開始後数分で録画がいつの間にか終了している、もしくは、ライブラリに番組はあるものの、ファイルが0MBになっていることがあります。

やはりアップデートするんじゃなかった・・・orz

書込番号:11539766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/24 17:02(1年以上前)

すみません、少し趣旨の違った内容ですが、

WIN7 64bitに、HSとHS2の2枚差しとのことですが
HSのドライバやサポートソフトはHS2のものから使いまわせるのでしょうか。

それともGV-DL/H2からドライバを持ってきて、サポートソフトはHS2の物を使うといった感じでしょうか。

書込番号:11962181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2010/09/24 18:02(1年以上前)

使い回し可能のようです
早い話最新版を入手するためにシリアル番号が必要なのでHS2のを落とすと使えるというレポが価格コムかどっかで見ました

書込番号:11962375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/24 18:34(1年以上前)

両方ともハードウェアは同じで、付属のソフマップが異なっているだけ。
使いまわしは可能でした。

書込番号:11962494

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件

2010/09/26 00:14(1年以上前)

kakkakucomさんこんばんは。
既に他の方が回答してくださっていますが。。。

僕がこの製品を導入した経緯はこうです。
32bit環境から64bit環境へ移行するにあたり、使用していたHSが64bitへの対応をしないため、2番組同時録画を実現したかったのもあってHS2を追加導入した次第です。
結果、HSはHS2相当となり、64bit環境で2番組同時録画が実現できました。

つまり、GV-DL/H2は必要なく、HS2のドライバとサポートソフトだけを導入すればいいです。それでHSはHS2として動作してくれます。

書込番号:11970010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/27 10:07(1年以上前)

PC_OTAKUさん、熊ちゃん@自宅さん、お握りQさん
コレほど早くレスポンスがあると思っていなくて、返信おそくなりすいません。

とっても明快な答えで良く解りました。
明快すぎて重ねて言うことも無く淡白なお礼になりますが
ありがとうございました。

書込番号:11976188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/10 18:54(1年以上前)

メーカーサポートを受けてようやく安定しました。

こちらも録画ミス、番組表の更新ミスが頻発して、アップデートするも解決せずに、電話でのサポートを受けました。とても親切にわかりやすく教えていただけました。

インストール、アンインストールの繰り返しとアップデートでゴミがたまったことと仮定して、レジストリでのゴミファイル消去⇒インストール⇒最新ドライバアップデートで安定しました。もっと早くに電話すればよかったです。

書込番号:12039359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る