PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデート機能の提供時期変更について

2010/09/28 16:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:739件

期待されていた方には少し残念なお知らせです。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/notice_of_apology.html

書込番号:11982141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/29 17:02(1年以上前)

DTCP-IP配信機能を期待して買っただけに非常に残念です。
来年1月だと実質4ヶ月先になります。
11月アップデート予定のタイムシフト・タイマー予約は個人的には優先度は低いので後回しにして欲しかった。
DTCP-IP配信は予告されていなかったのであえて要望する人はいなかっただけでしょう。
今回の優先順位には不満の人が大勢いるような気がします。
ピクセラにはアップデート優先順位の再考を期待します。

書込番号:11986721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/29 17:34(1年以上前)

私はDTCP配信など望んでいません。(笑)まずはタイマー予約が欲しいです。優先順位は私にあわせてください(爆)

書込番号:11986822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 18:52(1年以上前)

私は9月にDTCP-IP配信対応という事だったので8月末に購入しました。
1月とはちょっとがっかりしています。。

書込番号:11987148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/01 19:23(1年以上前)

がっかりされた方も若干いらっしゃいますが、出来ないことは出来ない、いつならば出来ると公表したピクセラの姿勢は評価します。焦らず、じっくりと開発して欲しいですね。

書込番号:11996486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/03 10:11(1年以上前)

私の考えは違って
予定を明示して客に買わせたのだから、責任もって予定にあわせるべきだった。
予定時期を過ぎてできませんでは遅い、先に示すべき。
うちの会社ならそうする。
また、次の予定を示すのは企業として当然のことと思う。

あと、あせってやらないと次も延期になっちゃうよ。

ついでに
お知らせには申し訳ありませんの一言も書いてない。(お詫びしますとしか書いてない)
お詫びしますってお詫びの言葉だと私は思わない。(見解あるだろうけど)
しかもお詫び対象をわざわざ限定している。
ピクセラはこれら機能が予定されてるから購入した客が少数派だと思っているんだろう
わざわざ書きました。

書込番号:12004384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/04 06:01(1年以上前)

お詫びしますを謝罪の意味を持たないと云われてもピクセラさんも困るでしょう。もし、今回の期限延長が納得いかないのであればピクセラと返品交渉してみては如何でしょう?

書込番号:12008890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/10 15:01(1年以上前)

DTCP配信が遅れるのは残念です。発表も1〜2週間前にすべきでしょうね。90からの買い替え考えてたんですがね〜

書込番号:12038458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱりバッファローかな!?

2010/10/07 18:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE

スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

WIN7の64bit対応ダブルチューナー、ようやく登場ですか!
VISTA32bitからWIN7の64bitに乗り換えてから、DT-H50/PCIEWが使えなくなり泣く泣くIOのGV-MVP/XSWを使っていましたが(これはこれで安定性は良かった)使い勝手のあまり良くない製品とお別れできそうです。

思えばここ数ヶ月でIOのGV-MVP/XSW、ピクセラのPIX-DT230-PE0(ソフトの使い勝手悪すぎ)と試してきましたが、やっぱり総合的にバッファローが使いやすかったと個人的に思います。
ポイントは視聴ソフト立ち上げ時の録画開始と、DVD書き込み時の画質自動設定(最適なサイズにして勝手に書き込んでくれる)、ソフトウェアの見易さと使い勝手。
これが現在でも引き継がれていれば、大満足です!

編集もあるようですが、あまり期待していません。。。

他社と比べても随分とお安くなっているようで、近くのショップで見つけたら即買いしようと思います。

書込番号:12024499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/07 20:42(1年以上前)

ディスク化の時間の短さが変わってなければ買いかな。

書込番号:12024994

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

2010/10/07 21:51(1年以上前)

>ディスク化の時間の短さが変わってなければ買いかな。

IOのGV-MVP/XSWは2時間もので1時間10分ほどですが、バッファローのDT-H50/PCIEWの時は1時間ほどで10分の差がありました。

BDは所持していないので時間はわかりませんが、DVDは時間の長さにさほど変化はないでしょうね。。。

話は変わりますが、この製品の発売日は10/13となっていましたが、なぜにEC-JOYは在庫有になっているのでしょう(笑)

書込番号:12025433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/10/07 22:08(1年以上前)

Wチューナーじゃないですよ。 地デジx地デジでW出来ません。

書込番号:12025552

ナイスクチコミ!3


スレ主 孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件

2010/10/07 22:15(1年以上前)

うわっ!ホントですね・・・

地上+BS 地上+CSのみで地上+地上は×って書いてますね。。。
完全に見落としていました><;

カメカメポッポさん、教えてくださってありがとうございます。
危うく買う所でした・・・

しかしなんとも中途半端な製品か・・・

書込番号:12025596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/07 22:20(1年以上前)

同じく! iPhone等対応ばかり目にいってしまった。
教えてくださり感謝です。

書込番号:12025636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ソフトが微妙

2010/08/08 02:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

クチコミ投稿数:208件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度2

PIX-DT090-PE0からの更新として当機種を購入しましたので
使い勝手をご報告申し上げます。

しばらく使ってから評価もしたいと思います。
OS:Win7HomePremium X64
マザー:GA-MA790FX-UD5P(R1.0)
CPU:Phenom II X4 945
メモリ:8G


不満点
stationTVXですが使い勝手は退化してしまいました。
1.今まですべての機能がリモコンで行えていたのが設定等が行えなくなっています。
2.原因不明ですがWMCからの起動でないとリモコン操作が行えません。
  ※DT090ではすべての機能が行えていました。
3.初期設定でチャンネルのスキャンを行わないとアンテナのレベルが0とされます。
  ※接続不良かと慌ててしまいました。
4.同一番組の同時録画が行えません。
  ※圧縮モードとの比較を行いたいところなのに残念・・・
5.ATIのHDMIでの音声出力に関し情報がない
  ※既に報告がある通り英語版のフルバージョンから入れる必要があり
   初心者には敷居が高いかと
   ATIも日本語版のドライバに含めないことも問題?

良い点
1.公式には非対応となっていますがセカンダリディスプレイでの表示が可能となって
います。
2.ATIでの音声出力が可能
  矛盾する話ですがひと手間かければ可能 

画質に関してはDT090の方が綺麗に映っています
※色の色調が不自然すぎ、解像度が荒く感じる等々
が、ドライバの問題(DX11での使用を前提?)かもしれないため今しばらく
試行錯誤してみます。

最後にBCASカードですがDT090で使用していたものが流用できていますので
特に問題はないと思います。
※録画済みのファイルが再生できないはこの手の商品では当たり前なので特に検証する
つもりはありません。

とりあえずこんな感じですが、新規作成されたソフトに改善の余地があると思います。
以上です。

書込番号:11733453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/08 03:40(1年以上前)

>2.原因不明ですがWMCからの起動でないとリモコン操作が行えません。

これは、PIX-DT230-PE0には2つの表示モードが在る為です。
マウス優先表示モードは、
マウスとキーボードを使いウィンドウ表示もしくは全画面表示で使うので、
リモコンの操作可能なキーが制限される様ですね。
で、
リモコン優先表示モードは、
リモコンのキーを全て使い操作可能に成るモードの様ですね。
しかし、リモコン優先表示モードは全画面表示のみの様なので、すこし残念ですね。


私も最初戸惑いました、まだ、馴染めてませんが・・・。
(そうそう、私はPIX-DT090-PE0とPIX-DT230-PE0を持っています。)

書込番号:11733557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/08/08 04:01(1年以上前)

そうそう、StationTV Xの、
マウス優先表示モード と リモコン優先表示モード の切り替えは、
キーボードの[ F10 ]を押して切り替え可能です。

書込番号:11733580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度2

2010/08/08 11:39(1年以上前)

星屑とこんぺいとう さん、早速のレス有難う御座います。

>リモコン優先表示モードは、
>リモコンのキーを全て使い操作可能に成るモードの様ですね。
>しかし、リモコン優先表示モードは全画面表示のみの様なので、すこし残念ですね。
なるほど、まだつかいはじめなので色々なパターンを試し切れていませんでした。
試してみます。
※そろそろテスト録画の時間(&AVCREC)なのでそのあと

書込番号:11734516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度2

2010/08/08 17:20(1年以上前)

追加情報です。

stationTVXの退化点!!!
・録画時のマージン設定が行えません。
 一部番組であるフライング放送やPCのタイマーが狂いやすい環境で
 この仕様は致命的かと思います。
 ※他社でも似たものがありますが最終的にマージンの実装が行われているので
  改善されないのであれば「使えない」ソフトといえるでしょう。

今しばらく当製品を使用の後、改善要望を出す予定です。

以上

書込番号:11735477

ナイスクチコミ!1


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/08 23:20(1年以上前)

自分もこのStationTV Xにはがっかりです。

StationTV Xの退化点!!!
・番組表のキーワード検索が出来ない。
 BSやCSを含めて検索するとドラマとか映画とか数百〜数千の番組が検索されて、とても自分のお気に入り番組を探す気になれません。
・あと、何気にCPU使用率が高目です。50〜70くらい。これは環境にも依存することなので退化とはいえないかもしれませんが・・・。

DT096の方が今は使い易いです。

書込番号:11736987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/15 09:55(1年以上前)

便乗して、StationTV Xの退化点を報告します。
・録画番組の番組名を編集できません
 所与の番組名は、余計なものがついていたり一貫性が無かったりで、
 タイトルソートをかけても放送順や回数順に並びません。
 StationTVは、番組名の編集ができたので自分でタイトルをつけ直して対処してましたが、
 StationTV Xでは、番組名を編集できず、対処できません。
 シリーズ物教養番組を超長時間録画でライブラリー化すること、を目的に購入したので、
 ちょっとショックです。

書込番号:11764950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/15 11:21(1年以上前)

連張りすみません。
パラドックス2様
>4.同一番組の同時録画が行えません。
>  ※圧縮モードとの比較を行いたいところなのに残念・・
何日か先の番組ならば、ある番組を番組表で1回予約をして、
前日の同時間帯の番組を毎日予約をすると、
同一番組の同時録画ができるようなきがします。
意図せず同一番組が2つ、録画番組一覧にでてきてしまった経験からです。
ただ、私のStationTV Xはいまのところ、予約一覧が機能せず、
(情報を取得しています・・・のまま一覧がでてきません)
予約の取り消しができなくて困っています。

書込番号:11765320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 PIX-DT230-PE0のオーナーPIX-DT230-PE0の満足度2

2010/08/15 17:14(1年以上前)

kazu0723さん、何でも雄三さんレス有難うございます。

既にピクセラには要望として連絡済み(電話or匿名投稿しかないのに気がついた今日この頃)です。

で、1週間使用した感想としては
「・録画時のマージン設定が行えません。」について
連続した予約の場合、後の予約の録画が10秒ほど早く始まるようにしたようです。
※ステーションTVで尻切れ、頭切れへのユーザーレベルの対応なので「開発者さん、
 これって邪道な対応では」と言いたい。
 フライング放送は1分前後のためやはりマージンが必要です。

「・番組表のキーワード検索が出来ない。」
元々あった機能なので「不具合」として報告しては如何でしょう?
※ソニーとはいかなくでもパイオニアレベルの検索機能は欲しいですね。

「・録画番組の番組名を編集できません」
ステーションTVでも「編集はできるが一部文字が欠落する」ので微妙でしたが
削ることはないですよね。
※新番組の「新」やスペシャル枠のときの余計なサブタイトル、「日付の追加」など
 利用者は多いでしょうに。

新規再作成されたソフトなので、既存ソフトにあった機能が勝手に削除(元々ユーザーの
要望に答えて実装したものだと思うので)は不具合として報告しましょう。

ひとつ良い点が見つかりましたのでご報告いたします。
映像設定で「自動」にするとアナログVGAとデジタルVGAの切り替えなしに
表示が可能(アナログ画面からデジタルにウィンドウを移動させても「起動できません」と
はならない)となりました。この点は◎とします。

以上です。

書込番号:11766489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/06 22:50(1年以上前)

自分もこのソフトには疑問に思ってます。スレ主さんと同じDT090からの乗り換えです。

前のと比べて、スレ主さんが仰ってるセカンダリディスプレイでの表示が可能になった等良くなった点もありますが、反面全体的に使いにくくなったように思います。

不満点は皆さんが仰ってるのとほぼ同じです。

自分はPSP書き出しに期待してたんですが、画質があんまり良くありませんでした。書き出したビデオの解像度を見てみると320x240となってるので、PSPの解像度より一回り小さいです。PSPに書き出すんだからPSPの解像度に合わせて欲しいです。

書込番号:12021237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルの接触不良

2010/10/02 12:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:94件 GV-MVP/HX2のオーナーGV-MVP/HX2の満足度4

二週間ほど前落雷が激しく、一瞬電気が切れたりしたので、
電源コードとアンテナケーブルを外しておいた。
雷も去りいざTVをつけると、テレビ局表示の後に電波が
弱いとの表示が出て、画面がカクカクしたり音声もおかしくなった。
まさかアンテナケーブルの接触不良とわ考えず、ドライバーや
ビデオ関係のドライバーを当たったがどうしても初期化すら
出来なくなった。
最後の手段でOSを入れ替えてドライバーも再インストールした。
チャンネルスキャンでも電波強度は問題無しと表示が出て、いざ
TVをみだしたらまた電波強度が低下していると表示された。
コンセント側の簡易コネクターがゆるゆるになっていたので
ペンチで少し外側の金属部分を曲げてはめなおした。
今のところどのチャンネルでも異常は出ていない。
チャンネルスキャン時の電波強度が十分でも実際は
不具会が出ることが判った。

書込番号:11999861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

VS後にこれ

2010/09/28 00:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XSW

クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

多少の期待をこめて購入しましたが、ほとんど変化ありませんでした。
ダブルチューナーになった便利さだけでしょうか?
ソフトは4.0の旧バージョンのCDが添付されていて、ダウンロードの必要がありました。

録画・編集に関しては今後またレポートします。

書込番号:11979818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/09/28 00:15(1年以上前)

圧縮できるが最大のプラスじゃないですかね。

書込番号:11979873

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 07:09(1年以上前)

Ver.4.00以降は録画の方式が微妙に違っているみたいです。
こま落ちがしにくい仕様になっているようです。

パイオニアBDドライブとの整合性の件のレポート待っています。

書込番号:11980514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/28 17:38(1年以上前)

ここにもすぐ泣き言のスレがすぐたてられることでしょう。(笑)

書込番号:11982364

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度5

2010/09/28 19:00(1年以上前)

吟味して満を持して購入したのと違いますか?
そうでなければ、ナニオカイワンヤ....

ブルーレイディスクに2時間番組10本くらいはいるでしょう?
それくらいですよ メリットは.....

BR-PI1216FBSに関してはVSと同じかな
編集してコピーではエラーになります
先頭でなければ編集してコピーは書き込みOKです
通常のコピー/ダビングは正常に書き込めます
この手の製品はパーフェクトは無いのですよ

書込番号:11982672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 13:20(1年以上前)

私も購入しましたがメリットは大きいですよ。

Wチューナーは最大のメリットです。録画中に裏番組が観れます。
安定性もVSよりも良いです。現在のVSの安定性は知らないので同じかも知れません。
BDの不具合もVSよりは減りました。しかし問題もたくさん残っています。
フォーマットが増えたことも嬉しいですね。圧縮率を変えて長時間録画も可能です。

私には嬉しい進化です。

書込番号:11990844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

2010/10/01 23:05(1年以上前)

予約はかなり失敗します。
どんな条件で失敗するのか確認中です。
勿論普通に録画できている時もあります。
失敗する確率が現在約50%程度です。

皆さんの場合、この機種の録画失敗の原因は?
これが知りたいです。

書込番号:11997608

ナイスクチコミ!0


如水!さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:18件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度2

2010/10/02 02:05(1年以上前)

>皆さんの場合、この機種の録画失敗の原因は?

・予約録画開始5分前以降、開始以前にパソコンをスリープさせてしまった
・録画中に誤ってパソコンをスリープさせてしまった
・パソコンのRAIDが飛んだ

この2ヶ月で発生した失敗の原因は以上ですw

書込番号:11998410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 GV-MVP/XSWのオーナーGV-MVP/XSWの満足度4

2010/10/02 08:48(1年以上前)

如水!さん、その失敗って・・・解りますw

書込番号:11998997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhone

2010/09/26 00:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT230-PE0

スレ主 esjackさん
クチコミ投稿数:111件

iPhoneに転送出来るようにならないかな

書込番号:11970063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/26 07:34(1年以上前)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0555/id=12823/

こんなのあります。

書込番号:11970833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/26 12:37(1年以上前)

230で録画したファイルを直接IPOD転送したいという意味でしょ。

URLは趣旨違いかも。

書込番号:11971883

ナイスクチコミ!0


スレ主 esjackさん
クチコミ投稿数:111件

2010/09/26 13:32(1年以上前)

ならないかな

書込番号:11972102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る