PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCastTV Ver1.13b

2010/04/20 15:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2

クチコミ投稿数:112件

本日久々(一週間)に使うとやたら重いし音声もおかしい?時計の表示も変?
再インストでもサポセンでもらちがあかず、何だアップデータ出てるんだ、無事解決!
ここまで約3時間、しかし一週間の間に何が有ったのか?
ご参考まで。

書込番号:11258278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:11271件

時刻表示形式

番組欄の異常表示

Windows7で時刻の表示形式を変えたら
番組欄が急におかしくなりました。
西暦表示なんですけどね!

こんな事が起こるなんて想定外でした。
しかしIO製品では仕様なんですね!

壊れたのかと思って
mAgicを再インストールしたり
番組欄を削除したりしましたが
一向に改善されず・・・

1.番組欄の途中から下が全く表示されない。
2.全番組が表示されない。

時刻表示を元に戻したら直りました。

書込番号:10797473

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/04/16 14:01(1年以上前)

夏のひかり さん

私も番組欄がおかしくなって困っています
夏のひかりさん指摘の時刻表示形式とはどのようなことでしょうか
windowsのタスクバーの右端のことでしょうか?
変更したことが無いので分かりません。
先日 windows 7 にしたばかりなのでよく分かりません
IO・DATAのサポートさんにも問い合わせていますが、前バージョンの削除の
方法を指示するばかりで解決には至っておりません。

よろしくお願いします。

書込番号:11239747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/16 18:53(1年以上前)

正常時の時計表示

日付と時刻

カレンダーの設定の変更

形式のカスタマイズ

無印高級品さん 

こんばんわ

改名しました。

画像ファイルの
正常時の時計表示と同じでしょうか?

違っていたら設定を変更します。

タスクトレイの時刻表示の上で
左クリックするとカレンダーと針式時計が表示されます。

1.日付と時刻の設定変更をクリック
2.日付と時刻の変更(D)ボタンをクリック
3.カレンダーの設定の変更をクリック

データ形式
短い形式(S):yyyy/MM/dd

↑これ以外の形式になっていると番組欄が異常に表示されます。

書込番号:11240640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/17 14:17(1年以上前)

PCスレイブさん

詳しく説明していただきありがとうございます。
私はインストール後にタスクバーをデザインを変更していました
「小さいアイコンを使う」にチェックを入れていたためでした
同じ時刻表示になったので安心しましたが、問題の番組表は同じでした
時刻表示を標準にしてから改めてIO・DATAのサポートからの指示のとおり
アンインストール、関連ファイルの削除、インストール、番組更新・・
でも相変わらずでした。

ただ、若干の変化はありました、全チャンネルがとんでもない表示だったのが
翌日からの一部の時間帯だけ正常になっています。

ためしに時刻表示を変更してみると、私の場合番組データが一切表示されなくなりました

残念ながら解決には至りませんでしたが、時刻表示が関係していることは体感できました
この状況をを伝えてまたサポートからの返事を待ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11244209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/17 14:27(1年以上前)

PCスレイブさん

解決しました!!!!!

タスクバーの時間表示をダブルクリック
日付と時刻 日付と時刻の変更(D)・・・
カレンダーの設定変更
数値、通貨、時刻、・・・・・・リセット(R)

これで完璧に表示されるようになりました。
感謝!

書込番号:11244256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 14:37(1年以上前)

無印高級品さん 

こんにちわ

直って良かったですね!
リセットの方が手っ取り早かったですね!

書込番号:11244288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットーゲームとの相性

2010/04/10 22:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:3件 PIX-DT096-PE0の満足度4

製品個体の使用感は別途レポートさせていただきましたが
ネットゲームを使用していて付属の「StationTV」を起動
した場合には残念ながら共存できず
「他の映像ソフトを終了してください(00C0207)」となります。
小生の環境でNGとなったソフトを紹介しておきます。
『ラグナロクオンライン』です。

番組予約をしていた場合も残念ながら「録画失敗」となって
しまいます。

解決策をご存知の方は是非ご教示願います。

書込番号:11215571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/04/11 09:37(1年以上前)

私は、「DIABLO2」入れてゲームしながらでも録画できました。
ただ、フルスクリーンでこのゲームを実行すると不都合が多いのでウィンドウモードでプレイしています。プレイしているとTV視聴しているときと同様に録画が始まりますとメッセージが出てきます。
(普段は録画放置なので自信はありませんが、通常ではメッセージは出なかったような気がします)

ちなみにこのDIABLO2は、2001年に発売されたオンラインゲームでもあり、オンラインでプレイしていて問題は無い状態です。
ただ、フルスクリーンとウィンドウモードでのビデオ処理が異なっていたと思います。推測ですが、DirectXの関係などだと思われます。

私の場合、録画機とメインのゲーム機を別途にしていて、DIABLO2はWINDOWS7での動作実験をかねてインストールしたものです。色々なゲームでのテストは正直厳しいです。

書込番号:11217143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/04/14 07:04(1年以上前)

上記のゲームでその後、4パターンの動作実験を行いどの状態でも録画できています。
(ウィンドウモード、フルスクリーン、。コンパクトの状態にしてテレビ視聴しながらゲームする)
「他の映像ソフトを終了して下さい」というメッセージは出たが、エラーコードが異なる。
録画はできていた。そんな所ですね(ゲームがフルスクリーンの時にのみでる)

DXVAをソフト処理にしてみたらどうでしょうか?
結果がでましたら、他の人のために報告をお願いします。

書込番号:11230450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画のレコーダ選択の件。

2010/04/11 05:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:2962件

予約録画時のレコーダー割り当てを自動化に成ってからは、
少し使いづらく感じていたが、
1つの方法を見つけた。

それは、同じチャンネルで連続する前後の番組の場合なのですが、

番組の放送時刻をワザと重なる設定をする事で、
レコーダを自動で振り分ける機能を逆手に取る方法で設定して、
レコーダが振り分けられますから、
その後に、予約時刻を修正する訳ですよ。
予約録画のレコーダが確定してしまっているので、
予約時刻の修正をしてもそのままの様ですね。
(あくまで、予約時刻の修正ですからね。)

チャンネルが異なってもいけると思うけど、
油断は禁物だね。

書込番号:11216679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新しいドライバー 3.27

2010/04/08 14:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/VSの満足度1

すでにUPされていますね。
昨夜入れなおしをしてみました。

○は チャンネルの切り替えが早くなった。
   チューナーの設定が多少かわったのかスキャン時の選局数は増えたが
   実際に使える局はかわらず。

×は 相変わらず編集してBDにすると内部エラー0x80004005と表示されて終了します。

IOからのメールではできるだけ早急に対策しますとの事でしたが…。

書込番号:11205029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/08 20:51(1年以上前)

恐縮ですが、パソコンの構成を教えていただけないでしょうか?

書込番号:11206286

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/04/08 21:38(1年以上前)

Bluebird333さん 今晩は....
先日購入したB社のBR-PI1216FBS−BK使ってみました 
(INTEL E2180 MSI P965NEO−F 4GB 
 XP SP3 32BIT ATI HD2400 )
VSのサポートソフトは3.26です
BD-Rで編集して書き込みしてみましたが 0X80004005と言うエラー表示が同様に出ました BD−REでそのままの書き込みはOKでした BD−Rでのそのままコピーは
やっていません  暇があったら3.25でやってみたいと思います

Bluebird333さんは3.25で編集してBD−Rに書き込めたのですよね...??
書き込みエラーのBD−RはPOWER2GOで高速フォーマットで
データディスクで再使用で使えますね 涙....

最近ピクセラのPIX−DT012ーPP0を格安入手しました
番組表のダウンロードもあっという間だし、選局も簡単速い....
エラーなんて出ません WIN7でも何とか使えそうです
操作性が難点とか言われていますが使ってみてそれほどでも有りません
ピクセラの096でも買った方が精神的に良いかもしれませんね

アイオーのVSってなんだろうと思います 使用中ですが...
番組表なんて012はあっという間に表示されます チューナー経由でですよ
VSの20分とか40分も掛かるのはおかしいですよ
こんな糞ソフトやハードを押しつけられてお客は大変です
出来ないんなら最初からOEMでやればいい物を....

書込番号:11206526

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/04/08 21:42(1年以上前)

名前を間違えました BLuebirdSSSさんでした すみません... orz 

書込番号:11206548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/04/09 08:06(1年以上前)

3.25の時代からBDへの編集して書き込みを始めました。
そして最新版の3.27でもパイオニアドライブを使った場合、編集して書き込みは内部エラーで終了します。

ピクセラのは番組情報をアンテナ経由で入手してそんなに早いのでしょうか?
自宅の家電機器でシャープ製TVは番組表で困った事はありません。
一方、少し前の東芝製のHDDレコーダーは特定時間に番組表をアンテナ経由でダウンロードしているのか
地デジ、BS、CS全てで30分前後かかっています。

ところで他の同種類の地デジカードの番組表のアンテナ経由のダウンロードはどれ位かかっているのでしょうか?

書込番号:11208138

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/04/09 20:55(1年以上前)

番組表のダウンロードはバッファローでもアイオーと同じです 遅いです
ピクセラのは殆ど瞬時ですね
初期設定で選局から始めて番組表閲覧まで5分掛からないですよ(地デジ)
CS、BSも何時のまにか表示されてます
番組表を凄く待つと言うことは無いです かなり速いです
事前受信かと思うかもしれませんが、インストの最初からこんな感じでした

今日,ピクセラのPIX−DT012ーPP0でBD−Rにダビングしたら
最後のところでエラーとなりました P社のドライブは地デジチューナーから
BD−Rでは書き込め無いのかな。 
結論出すのは早いかもしれませんが....

アイオーにしてもピクセラにしても、BD−R書き込みに対応していますが
ドライブのP社のBR−1216FBSーBKが対応してないのでは無いでしょうか?

書込番号:11210217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/04/09 22:58(1年以上前)

口コミで検索すると、IOのHSとかの書き込みでもパイオニア製8倍速書き込みのドライブで同じ状況のようです。
つまり、パイオニアドライブとの相性?と言うよりお互いに十分に練って市場に出してないのかもしれません。

ブルーレイドライブの製造元自体が限られているのに、お互いにチェックが足りないとしかいいようがないのでは?

書込番号:11210892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/04/09 23:59(1年以上前)

BR-PI1216FBS-BK使用時

BRD-SH8Bへ交換するとエラーは出ず

ダビングは成功し、WinDVDで再生できることを確認

BR-PI1216FBS-BK(BDR-205)を使用しているが、同じくエラーが出る。
仕方が無いので予備のBRD-SH8Bに交換すると同じ番組であってもエラーが出ずに成功した。
Windows7 Pro 64bitはリカバリして間もなく、ドライバは3.26。

書込番号:11211247

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/04/10 07:31(1年以上前)

BD−Rに書き込めないのはパイオニア社ブルーレイドライブの原因のようですね
価格COM キャプチャースレのピクセラ製品の過去の書き込みで
BD−Rに書き込みできないで沢山出てきます (BD−REは出来る)

日立LGやパナソニックのドライブはBD−Rに書き込みできるらしいです
バッファロー社BR-PI1216FBS−BKはパイオニア社のドライブですが
その前のBRーPI816FBSでも書き込みできていないと言うことです
こういう問題点を放っておかれても困りますね
FIRMWAREのUPDATEで改善されるのでしょうか?

DVD−RでもVS、DT−H50PCIで書き込めなくてDVDドライブをアイオーのDVRーSN24GSに入れ替えてDVD−Rに書き込めた経験から言うとドライブ買い換えかな? 
(出来なかったDVDドライブはLITEONのDH−20A3S)
エラーのDVD−Rが50枚くらい有ります.....泣

地デジからBD−Rに書き込むのはBD−AV方式らしいですが、DVD−Rの方式は
DVD−VR方式です 地デジ以降に流行りだした規格でドライブが対応してないので
しょうかね 規格だけ作ってドライブが対応してないってどうなんですかね

地デジ規格準拠とかいうのは業界では作らないのですかね?
お客さんが困っているのに知らんぷり.....勝手に規格押しつけて互換性もない...
数年前から出ている問題点なのに、解決しないで新しい製品を出すって企業責任を
感じないのかな....
メーカーの動きも悪い なんか今の日本を象徴してる感じはしますね
相性の問題ではないですね....
パイオニア、バッファロー両社は対応を至急考えて欲しいです

書込番号:11212107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートソフトVer3.27

2010/04/08 07:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:61件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

HS3 サポートソフト 変更履歴

GV-MVP/HS3 サポートソフトVer3.27
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3340.htm

先ほどダウンロードしました。

書込番号:11204024

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る