PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

沢山聞きたいことがあります。

2012/11/26 23:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:77件

1つ目 なぜPIX-DT096-PE0がどこにも売っていないのはなぜなのでしょうか?レビューを見ると、この製品からCMカットなどの編集機能が追加されたらしいのですが、どこにも売っていません・・・・。何か事情があるのでしょうか?

2つ目 この製品は販売開始から4年弱立っています、別の製品を見ているとAACSキーと言うのがありますがこの製品にはついてくるのでしょうか?

3つ目 BS1を移すにはコンデンサーをかませないといけないのでしょうか?

4つ目 HDDを2つ使っていて1つにOS等が入っている2TBがあるんですが、そっちではなくもう一つのHDDに録画することは可能なでしょうか?レビューを見ると曖昧なものがあったので・・・・。


欲張ってしまってすみません。よろしくお願いします。

書込番号:15396679

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/27 00:31(1年以上前)

一つ目 
2008年12月 5日発売なので当然次機種が出てるので生産終了
販売店も古い機種は仕入れませんよ

二つ目
B-CASカード付いてますのでご安心を
AACSキーが無いと地デジは見れませんので。

三つ目
コンデンサ?意味が判りませんが・・・

四つ目
保存場所変更が出来る筈(出来ないなら皆さん買いませんよ)

書込番号:15396945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/11/27 00:47(1年以上前)

>平_さん 販売終了なんですか!HPに載っているのでまだ売っているものなのかと思いました。コンデンサー?をはんだ付けして使う見たいなレビューを見かけたので・・・。

すみません追加で質問です。 音声信号のデジタル出力に対応していないとはどういった問題が出てくるのでしょうか?

書込番号:15397011

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/27 06:16(1年以上前)

>コンデンサー?をはんだ付けして使う見たいなレビューを見かけたので・・・。
PIX-DT090-PE0 のお話です。

>音声信号のデジタル出力に対応していないとはどういった問題が出てくるのでしょうか?
アナログ ステレオ 対応です

何れにしても,Win8非対応の上,販売しているショップもなさそうですので,質問自体がナンセンスかと,中古購入なら,自己責任で。

書込番号:15397457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/27 06:31(1年以上前)

失礼!
「1つ目 なぜPIX-DT096-PE0...」とあったので,てっきり「PIX-DT096-PE0」
かと思いました。
「コンデンサー...」は過去ログを読んでいただくと理解できます。

書込番号:15397479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/11/27 17:32(1年以上前)

>沼さんさん すみませんすごく分かりにくい書き方をしてしまいました。やはりはんだ付けは必要のようですね。

書込番号:15399247

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/27 17:53(1年以上前)

2008年12月 小生も,ケミコンを付けたり,別電源で挑戦したりと色々やってみました!
結果は,何れも駄目,原因は「ケーブルTV」は非対応!!!でした,全く 大笑い!

書込番号:15399316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/11/27 18:00(1年以上前)

>沼さんさん ケーブルテレビ非対応なんですね!

書込番号:15399337

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/27 18:12(1年以上前)

ケーブルTVの配信方法が「トランスモジュレーション方式」でしたので 駄目でした,
当時はこんな情報も判らなかったのです。

書込番号:15399371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/11/27 19:34(1年以上前)

>沼さんさん 出始めは情報が少なかったのですね
 

最後に一つ、評価がいい+PIX-DT230-PE0より安いとう理由でこれを買おうと思うのですが、やはりケチらずPIX-DT230-PE0を買った方がいいのでしょうか?

予約録画がしっかりできて、地デジを使えればいいのですが・・・・。なら違うメーカーのもっと安い物を買った方がいいのでしょうか?

書込番号:15399679

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/27 20:58(1年以上前)

>「コンデンサー...」は過去ログ
先程確認しました
製造ミスとしか思えない内容ですねw

補助電源LINE側にコンデンサをかまして整流させないと見れないとは・・・

この製品買われるのは在庫処理で安くでしたらですが、
当然Win8には非対応ですよ・・・

そしてソフトが使い難いという評価をどう判断するかですね。

書込番号:15400067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/11/27 21:17(1年以上前)

>平_さん うーん予約録画の性能はピカ一だと聞いていますが、ソフトが使い難いと・・・・・。難しいですね・・・・。

書込番号:15400189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に接続は可能ですか?

2012/11/26 16:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/HZ3

スレ主 Tom's 36さん
クチコミ投稿数:47件

DELLのINSPIRON ONEを使用しておりますがどうでしょうか?
Win 7です。

書込番号:15394509

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/11/26 20:05(1年以上前)

USBポートに空きがあれば可能です。

書込番号:15395345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/27 00:06(1年以上前)

Win7ならおおよそどんなマシンでも使えると思います。またIODATAのサポートページにはWin8でもつかると書いてあります。私はこのチューナーをよく使うので、Win8にアップグレードしても使えそうなのでちょっと安心しました。

書込番号:15396815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/13 23:37(1年以上前)

ごめんなさい。Windows8はサポートされていないようですね。失礼しました。危うくWindows8をインストールするところでした・・・

書込番号:15475262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70B/PCIE

クチコミ投稿数:11件

ヘルプ画面

バッファローのDT-H70B/PCIEで録画が見れません。

ヘルプには、「メインウィンドウの左隅にカーソルを移動するとメニューが表示されますので、「録画・予約」をクリック→「録画一覧」をダブルクリックします」と書かれていますが、表示されません。HDDには、録画されています。解決策をご教授お願いします。

・WindowsXP SP2

書込番号:15394431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/11/26 16:56(1年以上前)

エスパー回答でグラフィックとかモニターがHDCPに非対応。

書込番号:15394592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 18:05(1年以上前)

メーカーの解答欄

PCastTVLite/PCastTV3/PCastTV4環境確認ツールでは、OKです。 メーカーにも問い合わせ中です。

書込番号:15394812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2012/11/26 19:14(1年以上前)

外しているかもだけれど・・・。

グラフィクスは、インテルグラフィクスではないですか?

別途、HDCP対応のグラフィックボードを搭載してやれば、XP/SP2でOKです。

インテルグラフィクスでは、Vista以降のエアロで有効化されたように思います。

HDCP対応のグラフィクスボードがあれば、搭載してみてください。おそらくそれで、OKではないかと思います。

違っていたら、スルーしてください。

書込番号:15395104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 20:19(1年以上前)

ご教授、有難うございます。

PCのスペックをお知らせします。

・CPU=Pentium4 3.40GHz /2M/800 LGA775
・MB=FIC PTM945T LF
・メモリ=4G/[1G PC2-5300(DDR2/667)×4 (Transcend 1G DDR2-5300/667 DIMM CL5)]
・ビデオカード=IO DATA GeForce 8400GS 1024MB
・BDドライブ=LITEON、12倍速BD-R記録対応「iHBS112」
・TVキャプチャー=DT-H70B/PCIE
・電源=450W
・WINDOWS XP ver2002 sevice pack2

以上です。

書込番号:15395411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2012/11/26 21:10(1年以上前)

グラフィックボードを搭載しても、Pentium4ではHD動画のデコードは無理です。

本機の動作スペックにCeleron E1200以上とあります。

http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h70b_pcie/#spec

書込番号:15395709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/11/29 03:59(1年以上前)

どうやら、CPUのスペックが、原因のようですね。
今は、地デジ・BSとも視聴・録画が、出来ているので、録画を見るときは、ファイルをクリックして見るようにします。
次回からは、スペックに充分注意致します。

皆様からのご教授、大変有難うございました。

書込番号:15406384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/29 04:05(1年以上前)

今後、PCのスペックに注意います。有難うございました。

書込番号:15406388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件 DT-H70B/PCIEの満足度4

2013/02/07 00:38(1年以上前)

以外にSPECは高いですよ

書込番号:15728109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2013/03/08 08:05(1年以上前)

CPUを除いて

書込番号:15863722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI Express x1接続について

2012/11/26 00:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2

クチコミ投稿数:25件

1台購入後使用しています。
もう1台購入したいのですがPCI Express x1がないMBでは使用できないのでしょうか?

http://www.cfd.co.jp/gigabyte/motherboard/ga-b75m-d3h.html

なにぶん初心者ゆえよろしくお願いします。

書込番号:15392519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/11/26 00:46(1年以上前)

PCI Express x16でも×8でも使えます。
互換性がありますので。
私も×8に挿して使っていますよ、

書込番号:15392542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/11/26 00:50(1年以上前)

そうなんですか!早速のご返信ありがとうございます。

スロットの形状が違いますが一部に刺す形でOKなのでしょうか??

書込番号:15392552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/11/26 00:51(1年以上前)

>一部に刺す形でOKなのでしょうか??
そういうことになりますね、余った部分は放っておいて構わないです(笑)

書込番号:15392557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/11/26 00:53(1年以上前)

安心しましたwありがとうございます。

書込番号:15392563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/26 00:53(1年以上前)

PCIEx16やPCIEx8は、PCIEx1と同じ端子です。
道路で言えば、PCIEx1は1車線だけ、PCIEx16は16車線と数が多くなるだけです。道路そのものは同じであると。
そのぶん、交通量(=データ量)の違いはありますけどね

書込番号:15392565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/11/26 00:58(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

おおざっぱに言うとPCIに関しては大は小を兼ねる・・・的な考えでよろしいでしょうか?w
最近PCI Express x1のスロットがないMBが増えていて疑問に思っておりました。

書込番号:15392581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/26 01:09(1年以上前)

>おおざっぱに言うとPCIに関しては大は小を兼ねる・・・的な考えでよろしいでしょうか?w
PCIExpressですけどね。それで良いと思いますy

書込番号:15392610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/11/26 06:46(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/connect/pcie-x16/
わかりやすいサイトです

書込番号:15392978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-MVP/XZ2とGV-MVP/XZ3の違い

2012/11/25 02:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:77件

GV-MVP/XZ2とGV-MVP/XZ3の違いはなんでしょうか?
 
どちらも8に対応していますし・・・・?

GV-MVP/XZ2のほうが安いのとレビューが豊富なので大差がないならGV-MVP/XZ2を買おうと思うのですがどうなのでしょう。

あともう一つ、深夜アニメを録画したいので、基本的に予約録画を多様することになるはずなのですが、スリープ回復録画は可能でしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:15387897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/25 06:23(1年以上前)

ハードウェアは変更無しでソフトに違いがあるそうですよ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121010_565059.html

スリープからの予約録画の実行は可能でしょう。

書込番号:15388137

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2012/11/25 14:27(1年以上前)

>口耳の学さん なるほどハードが変わっていないくてソフトだけ変わる・・・。約2000円分の価値があるのか・・・?
mAgicメニューはなくても少し手間がかかるが、同じ動作ができるということですかね?

書込番号:15389708

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/11/25 14:36(1年以上前)

はまじー4さん
>GV-MVP/XZ2とGV-MVP/XZ3の違いはなんでしょうか?

製品紹介で見比べれは分かるかと思います。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3/

また、ソフト以外の違いとして、先に販売している分だけサポートの打ち切り?が早くなるかも?との話がありました。
(他のスレッドにて)
動作については同系ソフトを使っている他の製品(XS2/XS2W/XS3/XS3W)のクチコミやレビューも
参考にされてみては如何でしょう。

書込番号:15389737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/11/25 14:51(1年以上前)

[15389737]の補足ですが、XZ2も8に対応しましたが他に機能は変わっていません。m(_ _)m

書込番号:15389790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/11/25 16:38(1年以上前)

>ヤス緒さん サポートが短くなる可能性があるのですね!。同系ソフトを使っているレビューも見てみます。

書込番号:15390141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面がカクカクします

2012/11/24 23:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

皆様、こんにちは。

現在、EPSON TY-5100SにGV-MVP/XS2Wを装着して、テレビを視聴しています。PC起動後、数十分から数時間後にMagicTVGTをONにしますと、画面がカクカクします。ビデオボードはRADEON HD 6750です。MagicTV GTとCCCは最新のバージョンにしています。IOデーターのサポートに数回相談しまして、考えられる対策はすべて試しました。症状は購入時からだったので、製品の交換をしました。画面異常が発生した際に、視聴を停止しまして、CCCを立ち上げまして、何もせずCCCを終了させますとカクカクは治る場合が多いです。ビデオボードはメーカーにて故障の確認をしましたが、正常でした。

OSはwindows7 Pro 64bit、メモリーは8GBです。現在は対応を模索中です。
改善策がありましたら、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:15387074

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/24 23:11(1年以上前)

「受信強度」は調べましたか?

書込番号:15387125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/24 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。地デジは34db, BS・CSはともに18dbです。

書込番号:15387147

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/24 23:29(1年以上前)

34じゃ低いと思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3475130.html

一度アンテナの付け直しをしてみてください。
(接続が緩んでないか。中の線が曲がってたりしていないか)

改善されなければ、ブースター導入が必要かもしれません。

書込番号:15387226

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/25 00:04(1年以上前)

度々の返信、感謝いたします。

IOのMagicTVGTの受信感度はかなり大まかなようです。以前、パソコンに接続していますアンテナケーブルを、テレビにつないで感度を確認しました。TVはアクオスですが、地デジ・BS共に80以上の入力感度でした。他に原因はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:15387429

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/11/25 00:40(1年以上前)

XSW、XS2Wで地デジ、BS、CSのレベルはその程度でも映っています

カクカクするのはビデオカードドライバーの設定かも....

どこかで見たのですがCCCの設定を色々やってみたらどうですか?
或いはドライバーを付属のCD−ROMからのものにしてみる

書込番号:15387595

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/11/25 08:54(1年以上前)

リンク先でも同じような質問がありますね 
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7697704.html

CCCで旗が翻るOPTIONで設定すると直りませんか?
(最近のは判らない.....orz)

他にビデオカードをお持ちなら入れ替えて様子を見る 
CPUのビデオ機能で様子を見る
HDDのアクセススピード、SSDにする?
BIOSをDEFAULTにしてみる
電源は余裕がありますか?

こんなところで切り分けをしたらどうですか?

書込番号:15388459

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/25 10:11(1年以上前)

孤峰様、返信ありがとうございます。


お久しぶりです。このチューナーを購入しまして9か月になりますが、未だ安定せずです。
私ビデオボードが怪しいと思いますが、CCCの設定につきましては、「アスク」に確認を取りました。デフォルトで問題ないと言われました。

電源はオプションでTVチューナーがあるので、おそらく問題はないと思います。「EPSON」のサポートも同様の見解でした。

この気まぐれなチューナーにはいささか疲れました。

書込番号:15388804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2012/11/25 12:09(1年以上前)

参考に伺いたいのですが
ビデオーカード(グラフィックスボード)のドライバーソフトのバージョンを
教えてください。

書込番号:15389249

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/25 13:57(1年以上前)

はい、ありがとうございます。

現在12.10を使用しています。ドライバーソフトウエアがアップデートされるたびに、インストールをしています。

書込番号:15389595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2012/11/25 14:17(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
ちなみにリフレッシュレートの設定はどうなっていますか。
1080×1920 60Hzになっているでしょうか。

書込番号:15389661

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/25 14:55(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん、

リフェレッシュノートはご指示の設定となっていました。
ありがとうございます。

書込番号:15389802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2012/11/25 15:56(1年以上前)

参考情報。ご回答ありがとうございます。
もうひとつ伺いたい事があります。それはDTCP-IP (DLNA)で再生した場合、正常に
再生できますか。
よろしく、お願いします。

書込番号:15389995

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/26 09:19(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
DTCP-IPでの録画はまだしたことがありません。DRモードでの録画は問題なく再生されます。

書込番号:15393246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2012/11/26 11:12(1年以上前)

誤解されていませんか。
DLNA(DTCP-IP)とはLANでデジタル放送を録画したものを配信あるいはダビング録画すること
ですよ。
自宅にDLNA(DTCP-IP)対応テレビはありませんか。これで正常に再生できるならば
グラフィック関連あるいはPCに問題があることになります。

地デジ相性チェッカーの判定はどうでしたか。

書込番号:15393534

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/26 12:02(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョン様、皆様


現状と構成の見落としがありましたので、ご報告いたします。

昨日、MagicTV GTの再インストールをしました。数時間使用後、少しのコマ落ちが発生しました。

電源周りのご指示をいただいて、UPSを思い出しました。私のPCにはユタカ製作所のUPSを使用しています。もしかして、電力不足かと思いまして、PCの電源を直接、コンセントからとりましたところ、現在ではまだコマ落ちの現象は発生していません。UPSの電源容量不足の可能性が高いようです。

もし、これでもコマ落ちが発生するのであれば、他社のチューナーを購入するつもりです。

最終的な結果は追ってお知らせいたします。

皆様、お忙しいところ、お付き合いいただきまして、心より感謝申し上げます。

書込番号:15393677

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru355さん
クチコミ投稿数:75件

2012/11/27 16:50(1年以上前)

コンピューターの電源をコンセントに直接、接続しまして丸一日、チューナーの様子を見ましたが、コマ落ちは止まりました。現在はコンピューター本体の電源のみ、UPSに接続しています。
原因はUPSの容量不足ですね。

皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15399127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る