PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPへのエクスポート

2012/11/10 23:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4


こんにちは。

久々にPSPにエクスポートして鑑賞しようと思い、番組を選択、モバイル機器へのエクスポートを選択しました。
以前はエクスポート出来ていましたが、なぜか「エラーが発生しました。」のメッセージ後、表示されているダイアログにはPSPのドライブも表示されません。

何か情報あればご教示ください。

ちなみに
サポートソフトは、5.08
です。
PSPのファームウェアは6.台など前回のものと変わっていません。
メモリースティックはPSPで初期化しても改善されませんでした。

サポートソフトを以前エクスポート可能だった5.03に戻してみましたが番組表のダウンロードでエラー「magicマネージャーGTは動作を停止しました」になっったため、5.08にしています。

書込番号:15323127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2012/11/11 08:11(1年以上前)

それなら最新バージョンで試してみたらどうよ。まだ試していないのでしょ?

書込番号:15324118

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/11/11 16:31(1年以上前)


最新のファームウェア 5.12でも変わりません。
Windows上では見えているPSPのドライブを認識していないようです。

書込番号:15325964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2012/11/11 23:07(1年以上前)

モバイル機器へのダビングなんて遣った事なかったので途中まで試してみた。
で、ドライブ情報ってとこに対象となるPSPのドライブが表示されるはずって事ですよね?
Windowsでは認識しているけど、上記の場所には表示されないって事でしょうか?

書込番号:15328161

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/11/11 23:52(1年以上前)


>で、ドライブ情報ってとこに対象となるPSPのドライブが表示されるはずって事ですよね?

そうです。
「エラーが発生しました」ダイアログの後に表示されるウィンドウのドライブフィールドにPSPドライブが表示されません。

書込番号:15328438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2012/11/12 06:30(1年以上前)

まぁ、順番から言って「ドライブが認識されない」は最後の話。
情報が乏しい「エラーが発生しました。」を突き止めれば自ずと解決するでしょう。

書込番号:15329121

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/11/12 07:26(1年以上前)

そちらはドライブ見えたという事でしょうか?

書込番号:15329221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2012/11/12 21:02(1年以上前)

それはどういう意味?

書込番号:15331800

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件 GV-MVP/XS2WのオーナーGV-MVP/XS2Wの満足度4

2012/11/18 14:15(1年以上前)

自己解決しました。

結局のところ、5.07(gvmvpxs2w507)が安定したアップデートのようです。

書込番号:15357154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SEG CLIP が起動しません・・・

2012/11/10 22:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300

この商品を中古で手に入れました。
本体のみだったのでHPより最新のサポートソフト&ファームウェアもDLしました。
インストールは順調に進んだのですが起動しません・・・。
Q&Aにしたがって常駐ソフト(スタットアップ)を無効にしてみたり
インストールも何度か行いましたが同じでした。
USBの方は認識されているのですが・・・見れれば良かったのですが残念です。
何かアドバイスはありますでしょうか?

当方自作PCで

 CPU:Core i7 860
 MB:P7P55D
 メモリ:4G
 グラボ:Radeon HD 4670
 アンテナは壁から直接接続

書込番号:15322837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2012/11/10 23:00(1年以上前)

追記です。

 OS:Win7(32bit)

書込番号:15322852

ナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/10 23:36(1年以上前)

該当機種は持ってませんが・・

うちで使ってるバッファローとIOの地デジチューナーですが、
どちらも、最初に、付属のCDからソフトをインストールする必要があります。
HPからダウンロードしたものだけでは、使えません。

これも、おなじかな?

書込番号:15323041

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表更新の際のハングアップ

2012/11/10 21:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

クチコミ投稿数:645件

こんばんわ♪

特に実害はないのですが、番組表を手動で更新しようとすると、しばらくして途中でハングアップしていることが時々あります。

あまり詳細に追求するつもりもないのですが、似たような状況の方はいらっしゃいますか?

再起動すると大丈夫だったりしますのでまずは良いんですが(笑)

書込番号:15322444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/10 22:11(1年以上前)

まずは定番のサポートソフト更新を。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3825.htm

書込番号:15322576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/11/11 08:54(1年以上前)

面倒だけど、mAgicTV Digitalを立ち上げてから、mAgicガイド Digitalとかマネージャーを触るとかすれば固まらないとか?

書込番号:15324254

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の画面スケールアップの仕方

2012/11/07 21:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件 PIX-DT090-PE0のオーナーPIX-DT090-PE0の満足度5

Windows7から8に変えたら画面の黒枠が出て画面いっぱいになりませんCCCの最新版にしましたが
フラットパネルの項目がありませんでした、どなたか画面スケールアップする方法をお教えいただけませんか、宜しくおねがいします

書込番号:15309003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/07 21:52(1年以上前)

Windows8には対応していないと思うのですが!

書込番号:15309097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU使用率による、録画の成否

2012/11/03 09:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2W

スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

動画をオーサリングする事が多のですが
その際は、CPU使用率が高い状態になっている場合
CS・BSの録画が録画時間に関係なく
150MBほどで止まってしまいます。

地デジは、問題なく録画できますが
CS・BSのみに障害が発生してしまいます。

ハードウエアエンコーダなので、CPUの使用率に関係ないかと思いますが
CS・BSの受信レベルは、15〜18程度の場合
受信レベルをCPUで増幅させることなど、あるのでしょうか。

書込番号:15287868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/11/03 09:43(1年以上前)

>受信レベルをCPUで増幅させること
それは、ありえないでしょう。デジタル信号ですし…
ただ、電波が弱いとノイズが増加します。
そのため、ノイズの情報処理にCPUパワーが消費されます。
フルハイビジョンは、1920×1080ピクセルが仕様なのに、
地上デジタル放送は、1440×1080ピクセルになっています。
これは、ノイズでフルハイビジョンのデータを送れなかったのが原因と言われています。

書込番号:15287917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 GV-MVP/XS2Wの満足度5

2012/11/03 10:16(1年以上前)

受信レベルを増幅させたいのであれば、パソコン以外に目を向けましょう。

アンテナ、ブースター、ケーブル、妨害電波、お住まいの地域あたりでで答えは出ます。

書込番号:15288040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/11/03 10:41(1年以上前)

アンテナの受信レベルが低いと地デジは映ってもBS,CSが映らないことは多々あります。
受信レベルが低いときはPC側ではどうしようもありませんからアンテナの向きを調整するか、それができない共聴式ならブースターを使うしか方法はないようです。
ケーブルTVだったら受信レベルが低いというのは先ず考えられません。
>受信レベルをCPUで増幅させることなど、あるのでしょうか
CPUは増幅をするところではないです。
>ただ、電波が弱いとノイズが増加します
それってアナログTVのことじゃないのかな?
デジタルは映るか映らないかのどちらかですから。

書込番号:15288116

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

2012/11/03 11:34(1年以上前)

何とか解決しました。

皆様のご意見、ありがとうございます。

解決策としては、QVCチャンネル(161)をチャンネル一覧に
表示させることで、解決できました。

QVCチャンネル(161)の表示の有無で、スカパーの契約を確認しているらしく
チャンネル一覧から削除してしまうと、スカパーの契約確認が出来ず
契約チャンネルが表示できない仕様に、なっているそうです。

書込番号:15288309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBオーディオに対応していますか?

2012/11/02 23:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS2

クチコミ投稿数:5件

すでにGV-MVP/XS2を購入して使っています。
今度、新たにUSBオーディオ(具体的には、Audinst HUD-mx1)を購入したいと思っているのですが、GV-MVP/XS2はUSBオーディオに対応しているのでしょうか?
(つまり、USBオーディオでTVの音を聞くことはできるのでしょうか?)
いろいろ検索していたら、他社製の地デジチューナーがUSBオーディオに対応していないことを知り、心配になってきました。
なにか情報をご存知の方は教えてください。

書込番号:15286648

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/11/02 23:41(1年以上前)

Audinst HUD-mx1)の仕様でも確認して、著作物に対応していれば大丈夫かも? SCMSだったかな?

書込番号:15286712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/03 16:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ということは、音が出るかどうかは、USBオーディオ側の問題ということですか???

仕様の方見てみましたが、著作権に関する情報は見つけられませんでした。
http://www.audinst.com/jp/bbs/board.php?bo_table=HUDmx1&wr_id=3

ちなみに、USBオーディオに対応していない他社製のチューナーの仕様書は、こんなふうになっています。(下記の「制限事項」の※3)http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h55_u2w/spec.html

書込番号:15289271

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/03 18:47(1年以上前)

CreativeのUSBオーディオを使用していますが、Creativeの場合は普通に視聴出来てます。
あまり、参考にならないかと思いますが…。

書込番号:15289864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/04 16:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ということは、なんだか使えそうな感じですね!

書込番号:15294154

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/04 17:28(1年以上前)

ぶんげん さん、こんばんわ。

保障は出来ませんが、うまく行きそうですね。

書込番号:15294356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/05 00:35(1年以上前)

当方、このキャプチャボードでHUD-mx1を使っています。
動作に全く問題ないですね。(Win 7 64bit , Win8 64bit環境で確認)

書込番号:15296748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/05 17:21(1年以上前)

hassiesさん、スマイティーさん、ありがとうございます。

> 動作に全く問題ないですね。(Win 7 64bit , Win8 64bit環境で確認)

そうですか。おかげさまで安心しました。
さっそく、HUD-mx1、購入しようと思います!

書込番号:15298949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/07 22:52(1年以上前)

今日、注文していたHUD-mx1が届きましたが、問題なく動作しました。
みなさんありがとうございました!

書込番号:15309514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る