PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

観なくなった番組を

2012/07/10 20:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:65件

しばらく同じ時間の同じ番組を
これで視聴し続けていたところ
もう観なくなったのにPC起動していると
Beep音と共に視聴しますかと聞いて来ます
いい加減やめて欲しいんですが
どこをどうすれば止められるのかさっぱりわかりません
おわかりになる方お教えください。
既出でしたらごめんなさいです。

書込番号:14789779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/07/10 22:06(1年以上前)

StationTV Ver1.7の取扱説明書の57ページに
『いつも見ている番組を自動通告する(いつもの機能)』
は、確認されましたか?。

PIX-DT090-PE0のStationTVの設定で『テレビ設定』から『その他』をクリックして、
『いつもの機能履歴の初期化』をクリックは試しましたか?。

『タスクトレイ待機時のいつもの案内:』の『する』から『しない』に設定してみるとか。

書込番号:14790375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/10 22:51(1年以上前)

実は。。。取扱説明書自体を見つける方法がわからなくなってまして。。。

色々な設定はアチコチ見てはいたのですがどれが該当するのかが。。。

『いつもの機能履歴の初期化』をクリックしておきました。

『タスクトレイ待機時のいつもの案内:』を『しない』に設定しておきました

ので多分明日からは鳴らなくなりそうです。

これでいつもの番組を知らせてたんですね
全然気づきませんでした
ありがとうございます。

書込番号:14790659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/07/10 23:36(1年以上前)

StationTVアップデートファイルの中に取扱説明書のPDFファイルがある。

StationTVのアップデータ ダウンロードしたファイルの中に取扱説明書のPDFファイルが入ってますね。

書込番号:14790971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/12 01:01(1年以上前)

わざわざ画像までアップしていただき、ありがとうございます。
多分C:のプログラムファイルの中のピクセラのフォルダの中に
取扱説明書があるということなのでしょうけれど
探してみましたが見当たりませんでした。
買った当初には数回私も読んだ気もするのですが。。。
他の取扱説明書と勘違いしているのかもしれませんね。
2011/4/2のアップデートファイルの中にしかないのであれば
なくても仕方ないかもしれません。
前にしたアップデートはいつだったやら・・・。

まだ確認できてませんがおそらく教わった操作で
もう鳴らなくなってると思いますので
多分もう大丈夫かと。。。
もし鳴るようでしたらまたご報告しますね。
ありがとうございました。

書込番号:14795673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/12 22:33(1年以上前)

今日確認しました
やはり教えていただいた操作で良かったようで
鳴りませんでした。

取扱説明書はこちらでDLできるみたいですね。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html

でももう解決してしまったので必要ないかな。。。

書込番号:14799173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/07/13 00:25(1年以上前)

取扱説明書を確認されたのですね。

取扱説明書は今後も判らない操作があった場合に、
デスクトップ画面か判りやすい場所に保存した方が良いと思いますよ。

書込番号:14799734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新BSチャンネルが映りません

2012/07/09 13:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:3件

5月に購入してTVtestで視聴、録画しております
S0チューナーのみBS23チャンネル(Dlife、釣りビジョン、日本映画専門チャンネル)が映りません
初期不良でしょうか?それとも仕様でしょうか?
他のチャンネルは問題なく見れます
また、パナソニックビエラも接続していますが問題ありません
TVtestの表示を見るとS0チューナーのBS23チャンネルのみCN値が低く半分程度になります

書込番号:14784243

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2012/07/09 14:10(1年以上前)

アンテナか分配器などが、新BSの周波数に対応していないのが原因かと。
1336MHz〜1489MHzに対応しているかを確認して下さい。

書込番号:14784413

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/07/09 14:10(1年以上前)

もう一方のチューナーが正常なのであれば、不良だと思います。

書込番号:14784414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/09 14:15(1年以上前)

早速、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます
S1チューナーは正常に視聴できております
また、ダブルチューナーのビエラでも正常に視聴、録画できておりますのでアンテナ、分配器等に不具合は無いと思います
もしも、メーカーに送って交換の場合は何日くらいかかるのでしょうか??

書込番号:14784427

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/07/09 14:48(1年以上前)

それはメーカーに聞いてください。
一般的には、2週間以下には間違いないと思いますが。

書込番号:14784511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/09 14:51(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみます
ありがとうございました

書込番号:14784516

ナイスクチコミ!0


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/10 08:55(1年以上前)

BonDriver_PX_W3PE_S0
BonDriver_PX_W3PE_S1
と2つに分けてるのなら、CH2ファイル中身を比べて見たら?
映らない方にチャンネルが書き込まれて居ないのかも?

書込番号:14787840

ナイスクチコミ!0


モツ串さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/11 16:36(1年以上前)

解決済みの様ですが自分も同じ症状が出ました。
うるとらまぁさんの接続状況が良く分かりませんが、自分は解決しましたのでご報告させて頂きます。

8月5日にネットでこちらの商品を購入し、ある程度のセットアップを終了して視聴をしていましたが
自分も うるとらまぁさんと同じ症状
『BS23チャンネル(Dlife、釣りビジョン、日本映画専門チャンネル)が映りません』だけが
画面に何も出ませんでした。

居間のテレビは視聴できるのに寝室では視聴出来ないので本日休みなので色々調べた所、
KAZU0002さんの言われた通り寝室の壁面埋め込み型のアンテナ分配器兼2口端子が
新BSの周波数に対応していないみたいでした。

以上です。

書込番号:14922057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信感度について…

2012/07/06 15:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F120/U2

スレ主 FLrunaさん
クチコミ投稿数:2件


・状況

マンションに住んでいるのですが、電波が非常に入りにくい場所のようです。
建物の外にパソコンを持って行くと正常に映るので、製品などに問題は無いと思われます。
基本的に室内での受信レベルは「0.0dB〜5.0dB」程度です。
家電のTVでは問題なく放送を受信しています。


・質問

室内にて、このチューナーで映像が見れるまで受信レベルを引き上げる方法は何かありますか?
安定して映る目安は「20.0dB」程のように感じます。
家電TVとの同軸ケーブルを用いた接続は行わない方針でお願いします。

書込番号:14771227

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2012/07/06 16:45(1年以上前)

>家電TVとの同軸ケーブルを用いた接続は行わない方針でお願いします。
じゃあ、無いです。

書込番号:14771489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/06 17:57(1年以上前)

DT-F120/U2にUHFアンテナを直付けし持ち歩く。

書込番号:14771715

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/06 20:04(1年以上前)

DH-OP-SAをTVアンテナにつなげばよろしいかと。
ワンセグ専用と書かれていますが、特定周波数の信号を再送するだけなのでCATVでなければ地デジに使えます。

書込番号:14772194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FLrunaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/07 01:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

DH-OP-SAをTV側に繋ぐと近距離ではありますが受信する事が出来ました。

書込番号:14773664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DT-F120/U2の満足度4

2012/11/06 09:18(1年以上前)

ちょっと遅いですけど…。
地域にもよるとは思いますが、レビューのPC屋ケンちゃんさんのコメントを参考にしてはいかがですか?

書込番号:15301910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U7

スレ主 neneco88さん
クチコミ投稿数:20件

本日lenovoのPC、Z470が届いたので早速地デジをインストールしてみましたが、ドライバのインストールが出来ない状況にあります。
バッファローに相談しても解決せず、下記質問の解決方法で手動で行ってもできない状態です。
何かいい方法はないでしょうか?
どうかご教授ください・・・泣

書込番号:14766744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/05 22:16(1年以上前)

> バッファロー社からも、2度連絡があり「LenovoのWebカメラ搭載モデルは、DT−H10/U7をはじめ全てのバッファロー社製の地デジチューナーのドライバは導入できない」とのことです。(mkty_papaさん)

思いつきですがw「Webカメラ」を BIOS・ドライバで無効にできませんか。

書込番号:14768398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neneco88さん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/06 10:39(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。そうなんですね。それはとてもショックです。
普通に使えると思い購入してしまったのがバカでした。

何か裏技があると思うんですが期待しても無理ですかね・・・泣

書込番号:14770244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品は、使えるのでしょうか?

2012/07/04 11:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MC7/XS

クチコミ投稿数:50件

DELLのパソコンを使っているのですが、

ATI Radeon™ HD 4200 (チップセット統合型)にて

この製品は、使えるのでしょうか?



よろしくお願いいたします。

書込番号:14761458

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2012/07/04 11:28(1年以上前)

DVIなりHDMIでモニターに接続して、モニター側がHDCPに対応しているのなら、OKです。

書込番号:14761518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/07/04 11:57(1年以上前)

ありがとうございます。

これで 購入に踏み切れます。

モニターは、シャープの32インチ LC−32DS3です。


適切なアドバイス 感謝申し上げます。

書込番号:14761603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > KEIAN > KTV-FSPCIE

クチコミ投稿数:275件

それならMBと一切接触しないPCケースの端の空いている部分に固定しておけば問題ないですよね?MBがケースより小さいので端の余っている箇所にネジで固定だけしようと考えています。


また他の製品についての質問なのですが、以下のような製品にUSBは繋ぎたいと思っています。

http://www.area-powers.jp/product/pci/usb2.0/u2n2w2.htm

内部USBポートにカードリーダー、USBピンヘッダに地デジチューナーを接続した場合、どのような事になるのでしょうか?排他使用の説明がありますが、ポート3と内部ピンヘッダ1なら同時に使用できますかね? 説明を読む感じだと問題無いのかなと思ったのですが。

書込番号:14744377

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/30 16:30(1年以上前)

固定のためだけなのでPCIeスロットに接続せずに固定しても構いません。
SD-U2N2-W2なら内部ヘッダ1を使えば内部ポートと同時使用可能です。

書込番号:14744601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/06/30 19:02(1年以上前)

問題無いようですね、どうも有難う御座いました!

書込番号:14745204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る