
このページのスレッド一覧(全2669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2020年10月12日 09:55 |
![]() |
9 | 4 | 2020年9月12日 18:03 |
![]() |
11 | 12 | 2020年9月6日 15:55 |
![]() |
6 | 1 | 2020年8月24日 01:44 |
![]() |
4 | 13 | 2020年7月4日 16:23 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2021年3月1日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ
質問です。
GV-MVP/AZ導入を検討しております。
利用目的は2階寝室のプロジェクターでワイヤレスで地デジTVを見たい。です。
・ケーブルテレビを導入しているためアンテナ線は1階リビングの1か所にしかありません。
・検討しているのは 1階のTVアンテナを分岐させてGV-MVP/AZに接続 → iphoneで地デジテレビを映す → ミラーリングでプロジェクターに投影です。
検討しているプロジェクターは
https://www.ankerjapan.com/item/D2421.html
です。
0点

例えミラーリングできたとしても(放送規格上できないと思います)画像も破状してまともじゃないと思います。
こちらを購入すれば、普通にWiFi届く範囲で飛ばして見れます。
https://kakaku.com/item/K0001276988/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown
書込番号:23707416
1点

ありがとうございます。
XIT-AIR110Wも検討していたのですがその場合の接続は
・1階のTVアンテナを分岐させてXIT-AIR110Wに接続 → 1階のXIT-AIR110Wと2階のプロジェクターをWIFIで接続?(XIT-AIR110Wとプロジェクターをつなぐ方法が想像できてません、、、)
それとも
・1階のTVアンテナを分岐させてXIT-AIR110Wに接続 → 1階のXIT-AIR110WとiphoneをWIFIで接続 → ミラーリングでプロジェクターに投影
ということでしょうか?
そもそも地デジはミラーリングできない可能性が高いという部分が問題なのでしょうか?
書込番号:23707442
0点

>そもそも地デジはミラーリングできない可能性が高いという部分が問題なのでしょうか?
それができれば録画などし放題になりますよ。
書込番号:23707500
2点

Nebula Capsule IIにapkインストールでDTCP-IP対応DLNAクライアントの「DiXiM Playアプリ(有償)」が利用できる(無保証の自己責任で)とのネット情報がある模様ですね。
もし上記が使えるなら、BDレコーダーのライブ配信や録画配信を利用する手もありますね。
(予算が無い場合はチューナー系のIODATA テレキング(GV-NTX1A等)やREC-ON(HVTR-BCTX3等)とかも)
書込番号:23710910
1点

ありがとうございます。
なかなか一筋縄ではいかないものなのですね。
書込番号:23720993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W

ビックカメラの店舗在庫みるとなくはない感じですね。
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=8299928
オープン価格みたいですがピクセラ公式の15800円(税込み)と同額でポイント付く感じですね。
書込番号:23658028
2点

こういうご時世ですから、十分な生産体制にもっていけてないのでは?
ググってヒットするところ以外で買うのは厳しいんじゃないかな。
書込番号:23658031
1点


>あずたろうさん
>けーるきーるさん
>お好み焼き大将さん
皆様早々にご教示ありがとうございます。
>十分な生産体制。。。 ですか
もう少し値ごろ感が出るまで待つことにしますゎ。
フリマで高値付けっていうのがね。気持ち悪いです。
書込番号:23658212
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W
IO-DATAのGV-MVP/AZはフルハイビジョンに対応しているようですが、このテレビチューナーはフルハイビジョンに対応していますか?
書込番号:23644496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正確には放送規格に準ずるのでフルのハイビジョンではないですよ。
規格につきましてはネット等でお調べください。
【一般的に言えばハイビジョンではあります。】
書込番号:23644509
2点

>あずたろうさん
お返事ありがとうございました。
NHK BSプレミアムが確かフルハイビジョン放送だったので、画質を落とさずに見られるかを確認したかったのです。
書込番号:23644523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
追加で質問失礼します。
ピクセラ XIT-AIR110W
ピクセラ XIT-BRK100W
IO-DATA GV-MVP/AZ
の3機種で迷っております。
あずたろうさんから見ておすすめはどの機種でしょうか?
書込番号:23644535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、唯一のハイビジョン、BSプレミアムはその通りにデコードされてますよ。
書込番号:23644536
0点

自分のは古い PIX-DT260です。(地デジ/BS・CS 分岐入力)
チップも仕様も変化ないので、進化も無いままに長年一緒ですよ^^ 特にPIX-DT460 と XIT-BRD100Wは全く同じものです。
早く4Kチューナー出してほしいのだけどね。。
書込番号:23644540
1点

XIT AIRだけは、特に録画画質がワンランク劣りますよ。 他で言うDR画質は無理だったと思います。
放送画質のほうも、ちょっと心配だった気がします。
書込番号:23644545
3点


>NHK BSプレミアムが確かフルハイビジョン放送だったので、画質を落とさずに見られるかを確認したかったのです。
無料放送ってことならBS11もフルハイビジョン放送です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html
書込番号:23645069
0点

解像度はチューナーによって変わることはありません。ワンセグならともかく。
どこのチューナーが良いか。
ハード性能には差はありません。アナログ時代ならともかく、現在のチューナーカードはデジタルで送られてきたデータをPCに送る機能しかありませんので。ソフトの使い勝手と安定性の方が重要です。
ただ。このソフトの出来が完璧かというと、これまた微妙で。確実な録画を希望するのなら、素直にHDDレコーダーを買った方が良いです。
こういうチューナーは、PCでTVを見たいだけと割り切った方が心穏やか(ただし、マルチモニター時にメインモニターでしか見られないと言うこともあるので事前に調査を)
PCでのTV視聴録画環境として最良を狙いたいのなら、こういったごにょごにょが必要です。
>録画保存可能なおすすめ地デジチューナー一覧
https://aviutl.info/tsnuki-osusume/
勉強すべき事が多々ありますので、ハードルは高いですが。PCでの録画視聴環境としてはこれらがベストではあります。
書込番号:23645185
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
>KAZU0002さん
お返事ありがとうございます!
ソフトが大事なんですね!
参考になりました!
リビングにメインのテレビがあるため、録画機能など完璧なことは求めません。
ただどのチューナーも同じ様なスペックだったので迷ってしまいました笑
ちなみにノートPC(8GB・intel core i7)で使用する予定です。
書込番号:23645526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピクセラ XIT-AIR110W
前モデルでワイヤレス視聴できないトラブルが結構ありました。
>ピクセラ XIT-BRK100W
パソコンによってはUSBが認識しないトラブルが結構ありました。
一番無難な方法はディーガやアクオスなど録画機は持っていませんか。?
Wi-Fiや有線LANで放送が視聴できますよ。パソコンにDTCP-IPクライアントソフトが必要です。
書込番号:23645611
1点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W
素人で申し訳ありません。皆様の知恵を拝借させて戴きたいと思ってます。
@ポップインアラジン2で地デジ放送を視聴予定です。
題名の通り、この製品の出力の解像度はフルhdではない?画質が悪いみたいな評判を聞きました。
iPhoneやiPadなどで視聴した際は画質は綺麗ですか?
と、言うのも、アラジン2は、1から改良されて、フルhdで投影できるみたいです。
しかし、もしこの製品が720pならば本領発揮できないと考えました。
Aこの製品以外で、代用できる機種はご存知でしょうか
ご回答宜しくお願い致します。
3点

AIRシリーズは 1280x720です。解像度は落ちます。
スマホやタブレットで見る分には問題はいでしょうが、大画面時は粗さが目立つかもです。
普通のワイヤレスタイプじゃなければ、画質は1段階上です。
書込番号:23618729
3点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ
ノートパソコンで視聴していますがテレビをサブモニターで見たいと思い、HDMIでディスプレイをつなげるとメッセージが出て起動しません。
タスクトレイアイコンも消えてしまい再起動しなければなりません。
ディスプレイはLCD-MF224EDWです。
この製品はサブディスプレイに拡張してそちらで視聴するということは出来ないのでしょうか?
0点

増設したディスプレイがメインディスプレイ#1になってるとか。
書込番号:23503737
0点

https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/multimonitor/win10/index.html
グラボ積んでるなら、そのメーカーのソフトから・・
書込番号:23503761
0点

一旦
モニターをPCから外して、
ドライバーとソフトを削除→
再起動→
ドライバーとソフトを再インストール→
モニターを接続。
この手順で試してみたら?
書込番号:23503780
0点

外部モニターとノートPCの画面を同じにすると発生します。
ノート側の画面を停止させるか独立した2画面の設定にしてください。
その辺りの設定はノートPCによっても微妙に違います。
書込番号:23503806
1点

>uPD70116さん
>あずたろうさん
拡張になってなかったので拡張モードにしてソフトを起動。
サブディスプレイで見たいのが趣旨のためドラッグしてサブディスプレイにもっていったら画面が静止しチャンネルも変えられません。
その後、再起動して接続したら最初に質問したようなメッセージが出てソフトを起動することも出来ません。
HDMIを抜いて再起動すると直ります。
やはり本体で作業しながらサブディスプレイでTVを見るというやり方は出来ないんでしょうか?
書込番号:23504779
0点

https://www.iodata.jp/product/av/tuner/gv-mvpaz/spec.htm
仕様(注意事項)に明記されてますけどね
マルチディスプレイ環境では使えません。シングルディスプレイ環境でお使いください。
って。
書込番号:23504794
2点

メインモニターでしか著作権保護の番組を見られないチューナー再生ソフトは多いです。Pixela社あたりも同じような仕様だったかと。
そういう制限のないソフトを使うチューナーに換えるしかないと思います。TvTestを使うようなごにょったシステムが確実なのですが…
ワンセグモードでもダメですか?
書込番号:23504801
0点

>けーるきーるさん
そうなんですか。以前使ってたBUFFALOのチューナーは使えましたがパソコンを変えて使えなくなったのでこちらの製品を購入しましたが残念です。
>KAZU0002さん
ワンセグモードってあるんですか?
あったとしてもフルセグで観たいのでそれならフルセグ機能のついた小型テレビやDVDプレーヤーを買ったほうがいいかもしれませんね。
windows10対応で制限のないソフトを使うチューナーとういのはあるのでしょうか?
書込番号:23504818
0点

>windows10対応で制限のないソフトを使うチューナーとういのはあるのでしょうか?
こちらのサイトを参考に。
>おすすめ地デジチューナー一覧【2019】
https://aviutl.info/tsnuki-osusume/
ただし、視聴録画ソフトは有志開発なので、それなりに勉強が必要ですし。内容的にグレーゾーンなので価格.comでは質問できるかどうかは微妙です。B-CASカードもどっかから持ってくる必要があります。
ただ、PCでの録画環境としては、メーカー製より安定しているのも確かなので、使っている人は多いです。知っている人は使っている。使える人は使っている。
ちなみに、同じシステムをNHKでも使っているという話。
>TVTestとTvRockがついにNHKに公認される
http://blog.livedoor.jp/sapr/archives/1734054.html
書込番号:23504942
0点

>KAZU0002さん
おすすめ地デジチューナー見ましたが高いですね。
しかも知識がないと出来ないみたいだし視聴録画ソフトもサブディスプレイできちんと動作するか不安な部分もありますのでフルセグ付きの小型テレビ買ってノートパソコンの横に置いて使うほうが安くて楽かもしれません。
書込番号:23506269
0点

地上波BS合わせて4チャンネル同時視聴&録画可能で1.2万円。私は安いと思いますが。
このGV-MVP/AZは、1チャンネルだけなのに1万円ですしね。
>知識がないと出来ないみたいだし
知識が無いままでは私にも出来ません。知識は身につけるものです。
まぁ、この辺の出来る/出来ないについては自己判断で。
書込番号:23511564
1点

TVを別画面にする(サブモニター化する)くらいなら、普通にテレビ買ったほうがいいね
どんなパソコン使おうが、見れなくなることはないからね。
それに、2画面になるのは変わらないし、設置スペースも変わらない。
録画したいって言うなら、外付けHDDでも買って付ければいい。
書込番号:23511627
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XS
【困っているポイント】
この商品を、譲ってもらった。
windows10 で使用していたとのことで購入。
インストールは、購入時CDなくてもある方法で出来た。
初期設定しようとすると” X(バツの意味です) gvmvup.dll DLL が読めません”のエラーが出る。
結局インストール出来ても初期設定できず何も出来ていません。
IOサポートダウンロードはwindows7までしかない。
ほかの機種でダウンロードしようとしても、シリアル番号で蹴られ
手詰まりです。
【使用期間】
インストールに2日掛けても 使えていないので”0日”
【利用環境や状況】
windows10 デスクトップPC AMD B450M
判定テストアプリでは◎でした。
0点

もしかしたら製品の内部に前の持ち主の情報が残っているのかも?
とりあえず初期化ツールを試して見ては如何でしょう。
一応、付属の物で駄目だった場合はダメ元で下記の物も。
GV-MVP/XS2用ですがハードウェア的にはGV-MVP/XSと同じ物なので、
もしかしたら使えるかもです。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19725.htm
書込番号:23480909
0点

>ヤス緒さん
数年前の商品に関わらずコメント有り難うございます。
何度もインストール、アンインストール、繰り返しても
アプリ初期設定始めると、ドライバーエラーになってしまい
約2日消費してしまいました。
これは気付きませんでした。
あとは、ダウンロードでシリアルコードで蹴られるか?
ですね。
やってみます。
書込番号:23482556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス緒さん
有り難うございました。
初期化してみましたが、
やはりドライバーが見当たりません。
とエラーが出て進めません。
Windowsではデバイスは問題なく動作しているのですが、、。
あとは、そのほかのアプリインストールで、
ファイヤーウォールを制御します。
よろしいですか?のメッセージが出た瞬間、
PCが再起動してしまいます。
一瞬なので、ビデオ撮影してわかりました。
Windows7までしか、アップデートないのですが、
やはりWindows10では使えないのでしょうか。
でも Windows10 対応していませんとは記載ないようです。
ダビング10未対応も可能性があるでしょうか?
書込番号:23486591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用環境です。
CPU RYZEN 3 2200G
マザーボード B450M steel legend
Windows 10 pro1909【最新】64bit
商品同封のCD無し。
動作環境確認アプリ◎
対応問題無し判定です。
書込番号:23486608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス緒さん
コメント頂き有り難うございました。
ようやくメーカーより回答が来ました。
結論から言いますと、Windows10には使えないそうです。
他の キャプチャボード併用している場合使えることがあるそうです。
また、Windows8迄の対応とのこと。
おそらくGV-MVP/XS3と併用していると使用可能な場合があるそうです。
有り難うございました。
書込番号:23487747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーではサポートしていない製品なので、実際は動作する場合でも
回答は「Windows10はサポートしていない」になります。
(本来は質問に答えること自体もメーカのサポートに含まれます)
サポートしていないボードで利用されている方もおられる様なので、
おそらく「初期設定が起動しない件」に関しては別の問題かと思いますが、
どちらにしても初期化ツールとOSのクリーンインストールくらいしか
思い付きませんね。
.exeファイルを管理者として実行すれば起動するかもですが、
私の経験上からは別の操作で何らかの不具合が生じる可能性が高いと思います。
(ちゃんと初期設定が起動する状態でないと)
あと、アプリに関しては付属の物は×でGV-MVP/XS2用の単体でアップされてる物が使えるかもです。
(シリアル不要のVer.3.27.10.0(2016/01/21))
まあ、初期設定の件をクリアしても別の件で使え無い可能性もあるわけで、
PC用のチューナー製品でトラブルに見舞われるくらいなら、
家電のレコーダー等に乗り換えてしまって、PCではレコーダー対応の
クライアントアプリで視聴するといった利用の方が良いとは思います。
書込番号:23487993
1点

>ヤス緒さん
有り難うございます。
確かにインストールは終わり再起動する物の、
プログラム一覧には出て来ないです。
やはり正しくインストールできていない様です。
恐らく紹介頂いたアプリインストールしてみましたが、
解凍出来、exeファイル起動してみましたが、
何の反応もありません。
譲ってくれた方の説明では、
視聴出来ても録画出来ません。
と、ありました。
時間をかける費用で、お手ごろな他の商品にした方が
トータルコストで安くなりますね。
諦めます。
書込番号:23488789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクで、マザーボード買うたら GV-MVP/XS が
おまけで付いてまして
今まで使っていた GV-MVP/HX2(これもWIN10で)は
地デジしか見れなかったので
こちら使おうと HX2のインストールCDで
使えております
デバマネでみても 認識しております
まだ。3日程なので 不具合出るかもですが
書込番号:23974932
0点

>natsurisaさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
同封のインストールメディア無く、
WEBからダウンロードしました。
色々とやっていると結局はインストールメディア
をセットする様に指示されます。
ダウンロードした物だけではNGでした、、、。
24時間PC稼働になるので諦めました。
値頃なブルーレイ・レコーダーを買いました。
書込番号:23995700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
