PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイからの予約録画が出来ない

2020/04/08 22:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

購入し視聴はできていますがスタンバイからの予約録画が出来ません。
画像のメーッセージが出てヘルプを表示のボタンを押してもネットに接続してるのにオンラインヘルプを表示するにはインターネットに接続している必要がありますと出ます。
どうしたらスタンバイから予約録画ができるのでしょうか?
パソコンはThinkPad E595( AMD Ryzen 5 windows10)です。

書込番号:23328461

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/08 22:20(1年以上前)

念のため、ここは有効になってますか?

書込番号:23328495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/08 22:32(1年以上前)

USB接続のTVチューナーなので、

こちらも「無効」にしておいたほうが良いかもです。 

無効にすることで周辺機器の電源が切れるのを改善されます。

書込番号:23328525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2020/04/08 23:07(1年以上前)

>あずたろうさん
スリープ解除タイマーが無効でしたので有効にして試しに予約録画したらきちんとスタンバイから録画できました。
ご指摘の点も無効にしておきました。
ありがとうございました。

書込番号:23328600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ放送の双方向通信について

2020/03/16 16:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 www.nariさん
クチコミ投稿数:4件

データ放送画面を通じての投票や解答などの双方向通信には対応しているのでしょうか?

うちではエラーと表示されたり、ネット通信に未対応な機器ですと表示されて参加できません。

ヘルプやIOのQ/A、ネット検索などで調べてみても具体的なことが見つからず、本当に対応しているのかわからない次第です。

他の地デジは全て双方向通信に対応していて参加できており、我が家のネット回線には問題ないと思います。このGV-MVP/HS2のデータ放送画面だけでエラーになります。

何か設定が必要なのでしょうか?
番組表は毎日自動更新されているので、mAgictvに対するファイアウォール設定には問題ないとは思うんですが

書込番号:23288170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/16 17:55(1年以上前)

以前より使用してて、急に使えなくなったと言うような内容ではないですよね?

中古機でも買って、試してみたら使えなかったということでしょうか。
私が使ったHS3でもドライバーはVer.1.52くらいで終わってますから、かなり難しいと思います。

https://www.iodata.jp/support/after/esupp.htm
サポート問い合わせが宜しいですよ。

書込番号:23288271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 www.nariさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/16 19:46(1年以上前)

あずたろうさん、返信ありがとうございます。

最近、ヤフオクで入手したものでしてWindows 7PCで使い始めました。
製品ページの仕様欄にはデータ放送双方向サービスに対応してる記載はあるんですが
使ってきた先人の方々に対応しているのか未対応なのか、お尋ねした次第です。

ただ、このデータ放送の双方向通信以外は、特に不具合も無く
視聴も録画もできて、動作も重くなく、スリープや休止状態からの復帰録画もすごく安定していて満足しています。
もう一枚入手してWチューナーでWindows10PCで使っていきたいと考えてます。

書込番号:23288413

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.nariさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/18 07:36(1年以上前)

IODATA「mAgicTVで「見る」スクリーンショット

【確認出来ました】

一般の地デジテレビとは異なり、LAN回線を使ってこちらの機器との直接的なデータ通信接続には未対応とのことでした。
IODATAのmAgicTVの機能を紹介したページにも記載がありました。

● mAgicTVで「見る」
https://www.iodata.jp/product/av/info/magictv_digital/index2.htm

※双方向サービスにおいて、電話回線が必要なサービスには対応しておりません。また別途、通信料が必要となる場合があります。

書込番号:23290883

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/03/28 23:28(1年以上前)

サポートが終わっているので、
どのみちソフトの不具合だったらどうしようもありませんけど・・・

www.nariさんが貼られた画像の中には、
『インターネットに接続すれば、クイズやリクエスト番組などの「双方向通信サービス」もご利用いただけます。』
と書いてありますけどねぇ
そもそも「双方向リモコンパネル」は何の為についてるんだよって話ですよ(;^^)

書込番号:23310351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に録画される

2020/03/03 21:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

毎週日曜日、放送終了後のピーっという音が流れるだけの映像が2番組分重複して録画されます。
録画予約は入っていません。
一度予約を入れてみて、その後予約を削除してみましたが改善せず。

サポートに問い合わせてみても原因わからず初期化を勧められました。
ただそうすると、原因がわかってないので再発する可能性があり、そのたびに初期化するのもやだなぁという事でまだ初期化はしてません。

朝までずっとPCついたままになってしまうので直したいです。
解る方、対処法教えてください。

書込番号:23264706

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/03 22:05(1年以上前)

流す程度に見てください。
自分も録画予約は入れてないし、仰るようなことも起きてはいませんが、
何気に見てみたらタイマー予約のセットは入ってましたね。
左下のキャンセル押したらこの画面は無くなりました。

またサポートさんbの言われるように初期化も一度はやってみられては?
この初期化はレベル的には低いものなので画面のように録画済みのものも消えないし
簡単に終わります。

もっとレベルの高い初期化もありますから。。

書込番号:23264738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

2020/03/04 02:21(1年以上前)

はい、このまま解決策が見つからなければ初期化しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23265104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅の契約回線が遅いのですが。。

2020/02/26 05:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:826件

自宅のWi-Fiが上り2Mbps制限、下りが12Mbps制限です。
本気につないだHDDの録画内容を自宅のテレビ画面に飛ばして見るとき、2Mbpsでどれくらいの画質が出るものなのでしょうか。
低画質でもバッファが貯まるまで止まりますか?
録画時にデータを圧縮している、あるいは送信直前に圧縮などしていますか?

書込番号:23252561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/26 09:29(1年以上前)

PC上、もしくはUSBメモリなどに 動画ファイルを置いて、
それをデバイスキャストでTVを飛ばしてまともに再生できるならOKじゃないですか?

※ネットワークはパブリック→プライベートにします

うちはいつもPC上の動画をTVで見るときはこの機能使っています。

書込番号:23252790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2020/02/26 09:42(1年以上前)

>自宅のWi-Fiが上り2Mbps制限、下りが12Mbps制限です。
こちらを改善すべきかと。モバイルデータですか。?

書込番号:23252803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件

2020/02/26 12:30(1年以上前)

ありがとうございます(^^)早速>あずたろうさん
やってみます。

書込番号:23253076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件

2020/02/26 12:32(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
いえ(^^)固定回線ですのでpingは安定してます。何度も問い合わせたのですがうちのマンションは規格が特殊でこれが限度みたいです。

書込番号:23253082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/02/26 15:17(1年以上前)

>本気につないだHDDの録画内容を自宅のテレビ画面に飛ばして見るとき、2Mbpsでどれくらいの画質が出るものなのでしょうか。

回線はJCOM辺りかな?
2Mbpsとかの帯域の縛りって通信が宅外に出る時に適用されると思うんだけど…
質問内容って宅内の話だよね?
宅内だとしたら設置したWiFiルータの性能(11nとか)によるから2Mbpsとかの制限はないと思うが

書込番号:23253318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件

2020/02/26 16:17(1年以上前)

>antena009さん
それが宅内で速度制限があります。。有料コースには早いのがあるらしいんですが大家と管理会社が契約を交わしてないらしく有料コースを契約できないという状況になっています。

書込番号:23253417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/28 05:04(1年以上前)

こちらの製品は、インターネットの接続を必要としない製品なので、仰ってるネット回線速度とは無関係です。

有線・無線問わずローカルネットワークでの接続ですので、
宅内の優先/無線LANの性能と、受信機器の性能だけが問題になります。

どちらかというと、お使いのWiFiルーターの機種名と、使用端末の機種名を挙げて貰った方が早いです。

書込番号:23497784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

映像がカクカクします

2020/02/08 00:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

クチコミ投稿数:9件

GV-MVP/AZを購入してセットし視聴したところ映像が
カクカクで見れたもんじゃありません。
グラボとの相性が良くないとかあるのでしょうか?
グラボを取り外し内蔵GPUに繋いだら普通になめらかに映りました。
最近グラボをRADEON RX-5700XTに交換したのですが
それ以降、以前使用していたPIX-DT300がチャンネルを変えると
落ちたり、ゲームがフリーズしたり調子が悪いです。
自作初心者であまり詳しくないので教えてください。
相性が良くないならXit Brick (XIT-BRK100W)に交換しようかとも考えております。
アドバイスお願いします。


OS:WIN10 1909
グラボ:RADEON RX-5700XT EVOKE
MB:GIGABYTE Z390 AORUS PRO
CPU:corei5 9600K
メモリ:CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組
SSD:970 EVO MZ-V7E500B/IT
電源:V750 750W

書込番号:23216273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2020/02/08 02:35(1年以上前)

RADEON RX 5700XTのドライバーのバージョンはどうでしょうか?

一部のバージョン(19.2.2-20.1.2まで)では動画再生がカクカクしてたと思いますが。。。

書込番号:23216366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/02/08 08:27(1年以上前)

最新のもので20.1.3です。

書込番号:23216631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


juke16gt4さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/16 15:27(1年以上前)

i.o.dataからのdriverが出るのを待つしかないと思います。私もそのような状況。しばらく待つ(2.3年?)としています。その頃は4K主流になっているかもですが。

書込番号:23288065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


juke16gt4さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/16 19:14(1年以上前)

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15452.htm
を参考にしてみて下さいませ。

書込番号:23288374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/03/20 08:55(1年以上前)

そうですね。
しばらく待ってみます。

書込番号:23294300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/04/20 00:28(1年以上前)

RX5*00とGV-MVP系は相性が悪いみたいですね。
自分が使っているのはGV-MVP/XZ3なんですが
今日5500XTに変えたところ同じ症状が出ました
それで元のグラボ(R9-270X)に戻すと正常に視聴&再生できます
ドライバの入れ直しとかしたんですが全く効果無しでしたね
PCIE4.0対応な所が悪さしているんでしょうかね?

書込番号:23348987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/03 10:24(1年以上前)

2020オリンピックに合わせて!!眠っていたものPCチューナーをインストールしました。
調べたところこの情報だったので
RT5600XTでも同じ「カクカク」した映像になってます。
OSはWin10 20H2です。
いかたないですね。

書込番号:24270665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BCASカードとテレビ視聴ソフト

2020/02/02 08:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3

クチコミ投稿数:22件

この商品にBCASカードとテレビ視聴用のソフトは付いてるんでしょうか?

書込番号:23204839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/02 08:58(1年以上前)

付属してます

書込番号:23204849

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/02 09:01(1年以上前)

https://sknet-web.co.jp/product/mtvpcie3/
こんな所を確認 !!!

書込番号:23204855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/02/02 09:08(1年以上前)

見逃してました。ありがとうございます😊

書込番号:23204866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る