PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

複数のHDDを参照している時の挙動について

2019/09/25 14:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:281件 Xit Board XIT-BRD100WのオーナーXit Board XIT-BRD100Wの満足度3

すべてsmartVisionというNECの組込みソフトで出来る事なのですが、同様の事ができるかお教えいただきたいです。

■番組単位で保存先HDDを変える事はできますでしょうか。※外付けHDD含む

■録画番組をソフトウエア上でフォルダ分けする事はできますでしょうか。(例:内蔵HDDフォルダ、外付HDDフォルダ)

■外付け含む複数のHDDに録画番組がある場合、設定で参照先を変えなくても両方のHDDにアクセスし番組を再生する事はできますでしょうか。

■外付けHDDから直接ディスクに書き出す事はできますでしょうか。

書込番号:22946395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2019/09/25 14:40(1年以上前)

>すべてsmartVisionというNECの組込みソフトで出来る事なのですが、同様の事ができるかお教えいただきたいです。

視聴アプリ
Xitアプリで同様の事ができるかということですか。?


>■番組単位で保存先HDDを変える事はできますでしょうか。※外付けHDD含む

できません。HDDドライブ単位です。

>■録画番組をソフトウエア上でフォルダ分けする事はできますでしょうか。(例:内蔵HDDフォルダ、外付HDDフォルダ)

できません。

>■外付け含む複数のHDDに録画番組がある場合、設定で参照先を変えなくても両方のHDDにアクセスし番組を再生する事は
>できますでしょうか。

可能です。録画番組一覧に表示されます。

>■外付けHDDから直接ディスクに書き出す事はできますでしょうか。

録画番組一覧に表示があれば可能です。Xitソフトからできます。

間違っていたらすみません。




書込番号:22946441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 Xit Board XIT-BRD100WのオーナーXit Board XIT-BRD100Wの満足度3

2019/09/25 15:17(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ご返信をいただきありがとうございます。
大変助かりました。

ソフトのユーザー様とお見受けし、もう一点ご質問なのですが、取扱説明書の「 録画番組の保存先を変更する」という項目で、「録画番組が保存されているドライブのチェックをはずすと、保護した番組も含めて、録画番組がすべて削除されます。」という恐ろしい文章を発見しました。
※このチェックとは録画先HDDにする為のチェックと思われます。

取説30P「http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/data/xit_manual.pdf

録画の保存先からチェックを外しただけで、録画データが削除されるというのは流石に無い気がするのですが、これは実際に録画データを削除する訳でなく「番組一覧から消える」だけでもう一度チェックを付ければ復元するのでしょうか。
外付けHDDへの保存を考えており、物理的にHDDを外した場合、番組データがどうなってしまうのか不安です。

書込番号:22946489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/25 15:46(1年以上前)

A

B

外付けドライブでも録画可能 & 書き出し可能です @

保存先変更の場合はチェック外して別のドライブへチェック A → B
ここまでは行けます


が、適用、OK押すとこのような削除しますメッセージ出て元の保存先のものは消えます。C

書込番号:22946532

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/25 15:53(1年以上前)

削除する    よろしいですか?  OK にしたら消えました。

書込番号:22946547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 Xit Board XIT-BRD100WのオーナーXit Board XIT-BRD100Wの満足度3

2019/09/25 16:01(1年以上前)

>あずたろうさん

(・_・)

ソフトウエア上でなく物理的な録画データも削除されたという事でしょうか。
とんでもない仕様ですね。。

おそらく録画先HDDは複数設定(チェック)する事が可能と思いますので全部チェックをつかっぱなしにしておけば回避はできると思いますが、物理的にHDDを外した場合、チェックも自動で外れるのでしょうか。
でも外れてもデータは外付けのHDDの中なので録画データは消えようが無いですよね?

その場合、物理的にHDDを外した場合どうなるのかが不安です。



書込番号:22946562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/25 16:09(1年以上前)

HDDを外しただけは消えたりしません。何度もやっています。
そのHDDのドライブレター(E:やG:など)を変えれば再生はできませんが
元のドライブレターに戻せばまた使えます。

だから仰るようにすべてのドライブにチェック入れておけば自由度が増えて安全です。

書込番号:22946573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 Xit Board XIT-BRD100WのオーナーXit Board XIT-BRD100Wの満足度3

2019/09/25 18:47(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:22946859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10 「このOSに対応していません」

2019/09/19 12:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 airbagさん
クチコミ投稿数:51件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

Windows 10でStationTVR X [Ver.1.02.1801.2]をインストールしようとすると、「インストールを実行できません。このOSに対応していません」と出てきます。

え?Windows 10に対応していなかったのじゃないの?旧バージョンでも同じです。

なぜでしょうか?

書込番号:22932653

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 12:22(1年以上前)

もう1年前からそのドライバーソフトは使用していません。
今はXitドライバーで快適に見ておりますよ
「xit_41921022.zip」
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/download_win.html

Station TVXは綺麗にアンインストールしてから、これを入れてください。

書込番号:22932681

ナイスクチコミ!1


スレ主 airbagさん
クチコミ投稿数:51件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度4

2019/09/19 12:26(1年以上前)

残念ながら、「xit_41921022」でも「このOSには対応していません」と出ます…

Windows 10 Enterprise だからでしょうかね?

書込番号:22932690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 12:31(1年以上前)

なるほど、そういうことなんですね。

書込番号:22932708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 12:37(1年以上前)

Windows10はHomeとPro対応と書かれてますし。
(Xitドライバーで)

書込番号:22932721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/19 13:29(1年以上前)

exeファイルのプロパティからWindowsのバージョンを偽装してみてはどうでしょうか。

書込番号:22932829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:279件

2019/09/19 13:38(1年以上前)

Enterprise だと、「インストールを実行できません。このOSに対応していません」というダイアログが出ますね。
Pro だと、「インストールを実行できません。キャプチャーボードが見つかりません。」となります。
※どちらも、ボードを実装していない環境で、インストーラを実行しました。

書込番号:22932840

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

内部エラーのため録画を中断しました

2019/09/10 02:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

録画中、PC接続のBluetooth機器(ヘッドフォン)をオン/オフするとタイトルのエラーメッセージが出て録画が停止されます。
気をつけて録画中はオン/オフを避けていたのですが不便することもありまして、
どうにかエラーを避ける方法があれば教えてください。

書込番号:22912421

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 05:35(1年以上前)

通常時

BT接続時

音声出力設定

通常はPCからスピーカー接続で聴かれてますか?
当方は内蔵タイプのTVチューナーですが、BTを起動しても問題なく切り替わってます。

書込番号:22912493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 05:38(1年以上前)

上記切り替え時は録画テストしての状態です。

書込番号:22912494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 05:42(1年以上前)

上の通常使用スピーカーをHDMI接続のモニターに変えても問題なかったです。

書込番号:22912497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

2019/09/10 07:51(1年以上前)

>あずたろうさん
わざわざありがとうございます。
ヘッドフォンオフにするとモニター内蔵スピーカーに切り替わりますが、極端に音が悪いのであまり使いません。

今試してみたのですがリアルタイム録画だと一瞬挙動が怪しくなりつつも、エラーは出ずになんとか切り替わりました。
次に予約した場合を試すとエラー出てました。
どうもエラーが出るのは録画予約した場合のようです。
ですが予約した場合も番組を視聴しながらだとエラーが出ません。
今後はこの方法で回避しようと思います。

書込番号:22912610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2019/09/10 09:47(1年以上前)

>録画中、PC接続のBluetooth機器(ヘッドフォン)をオン/オフするとタイトルのエラーメッセージが出て録画が停止されます。

著作権保護機能が原因でしょう。録画を許可した状態から変更したのですから。

書込番号:22912786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 12:27(1年以上前)

こんにちは、帰宅して今確かめてみました。

・予約録画で12:20開始 Xitは終了状態。
・音声出力はBTイヤホンにしたまま


当方では問題なく録画始まってます。
所謂「おま環」というものかもしれないです。

なおPCはHaswellを今月初めに組み立てたばかりでOSも新しいです。

書込番号:22913002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ULTEXさん
クチコミ投稿数:34件

2019/09/10 14:45(1年以上前)

>あずたろうさん
>次世代スーパーハイビジョンさん

お二方ありがとうございました。
一応回避することもできると解っただけで良しとします。

書込番号:22913251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中にフリーズして再起動します

2019/09/09 22:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

クチコミ投稿数:28件

XIT-BRK100Wを2台取り付けてるんですが録画中に再起動してしまい困ってます。
アップデートでの自動再起動ではなく急に画面が暗くなって再起動をします。
電源は800Wを使ってます。


OS 名 Microsoft Windows 10 Home
バージョン 10.0.18362 ビルド 18362
OS の他の説明 利用不可
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム名 DESKTOP-SE5GGQD
システム製造元 Thirdwave Corporation
システムモデル XH
システムの種類 x64-ベース PC
システム SKU
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-9700F CPU @ 3.00GHz、3000 Mhz、8 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. 0802, 2019/05/28
SMBIOS バージョン 3.1

インストール済みの物理メモリ (RAM) 16.0 GB
合計物理メモリ 15.9 GB
利用可能な物理メモリ 11.1 GB
合計仮想メモリ 18.8 GB
利用可能な仮想メモリ 11.8 GB

NVIDIA GeForce GTX 1650

書込番号:22912000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2019/09/09 22:44(1年以上前)

>XIT-BRK100Wを2台取り付けてるんですが録画中に再起動してしまい困ってます。
>アップデートでの自動再起動ではなく急に画面が暗くなって再起動をします。

1台では症状がでるのですか。?
単純にUSBからの電源供給不足では?

書込番号:22912021

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/09 22:54(1年以上前)

USBハブを使用してるなら動作対象外のようです。

書込番号:22912045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/09 23:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

最初から2台接続で1台では試してなかったのでやってみます。

説明書にUSB2.0と書かれてたのでハブを使わずに直接2.0に指してます。

もし電力不足ならAC接続のUSB3.0のバスパワーに接続に接続してみようと思うのですがどう思いますか?

書込番号:22912129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/09 23:22(1年以上前)

イベントビューアでのエラーログはどうなってますか?

書込番号:22912150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/09 23:35(1年以上前)

どれを見たらいいですか?

書込番号:22912194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/09 23:47(1年以上前)

再起動なので「重大エラー」かもしれませんが。。

書込番号:22912216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/10 00:41(1年以上前)

重大ってのがありました。

書込番号:22912331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 05:24(1年以上前)

BugcheckCode = 307(10進数) → 133(16進数)0x00000133 DPC_WATCHDOG_VIOLATION

結構難解なバグコード。 NVIDIAドライバーの更新を含め各ドライバー類更新。
OSのチェック コマンドプロンプトの実行 SFC /SCANNOW と入力。

https://www.google.com/search?q=Bug+Check+Code+307&rlz=1C1QABZ_jaJP864JP864&oq=Bug+Check+Code+307&aqs=chrome..69i57.11184j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

書込番号:22912490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2019/09/10 10:25(1年以上前)

>最初から2台接続で1台では試してなかったのでやってみます。

やってみるべきです。

一台でもなるなら視聴アプリ、グラフィックスドライバ、オーディオドライバ、Windowsが
原因になりますから。

書込番号:22912836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/10 12:15(1年以上前)

こんな感じで出ました。

書込番号:22912977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 12:45(1年以上前)

それを修復、探るのは大変なことです。
あっさりとOSクリーンインストールし直しましょう。
これから手順を説明します。少しお待ちください。

書込番号:22913037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 13:00(1年以上前)

1.

2.

1. コマンドプロンプトで OSの種類を確認 リテールかOEMかVLか。

    slmgr /dli  と入力します(コピペで結構) リテール版ならGood!


2. OSのプロダクトキーを確認します。
 http://www.nirsoft.net/utils/product_cd_key_viewer.html
   画面ずーっと下の Download ProduKey (In Zip file) で良いです。
 それをインストールして表示されたキーをコピー保存してください。

3. OS インストールメディア作成
  https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
  USBメモリー8GB以上で作成します。少々時間がかかります

4. OSインストール
  BIOSに入って 起動順序で 必ず UEFIから始まる USBメモリ−の型式を指定します。

その画面を抜ければインストールが始まります。


なお、1.の段階で結果をお知らせください、それでインストール具合も変わることもあります。

書込番号:22913076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 13:05(1年以上前)

もし購入して間もない。、作業面倒・怖いようなら 販売店へ相談されてください。

OSが壊れてます システムファイルチェックでエラー修復できないですと。 (録画でエラーも)

書込番号:22913090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 13:22(1年以上前)

購入時にリカバリーディスクを添付されてるならそれを使ってくださいと言われるかと思います。

またリカバリー領域からディスクを作ってくださいね と言う場合もよくあります。作成してないなら無理なのでクリーンインストールになります。

書込番号:22913123

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/10 13:33(1年以上前)

>ぷーあるかずさん

こんにちは^^/

ファイルの破損が見つかったのなら、念のためハードディスクやSSDに問題がないか確認したほうが良いと思います。
自分でなんとかするなら、ですが^^;

書込番号:22913136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/10 16:46(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

1はOEMでした。

とりあえずやってみますね。

書込番号:22913409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/10 17:11(1年以上前)

OEMであれば同じマザー・CPUなら再インストールも認証大丈夫です。
念のために2. のプロダクトキーを控えておいてください。

書込番号:22913452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/10 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。

今 バックアップしてからやってみますね。

書込番号:22913496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/10 23:10(1年以上前)

初期状態に戻すの方かクリーンインストールどっちを始めたらいいですか?

書込番号:22914293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2019/09/10 23:16(1年以上前)

初期状態に戻すの開始するかクリーンインストールどっちを始めたらいいですか?

書込番号:22914310

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電波レベルが0になります

2019/09/01 20:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

スレ主 m.a.y.aさん
クチコミ投稿数:6件

以前ピクセラだと思うのですがPC内部に挿すタイプのTVチューナーを使用していたのですが
Windows10にしたことにより使用不可になったとこのことでこの製品を購入したのですが
何度インストールしてもE-202が出てしまい受信レベルが0のままです


アンテナ線はほかのレコーダーでは使えていたアンテナ線なので心当たりがありません
わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22894237

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 20:27(1年以上前)

地上波もBS/CSCSも「0」なので?

書込番号:22894241

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.y.aさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 20:31(1年以上前)

うちはBS CSは見れないので
地上デジタルのみです

書込番号:22894251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 20:36(1年以上前)

アッテネータはONになってないですか?


例えONでも20dBくらいしか効果ないけどね。

書込番号:22894266

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.y.aさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 20:40(1年以上前)

一応ONにしてみたのですが0のままでした
ドライバー入れなおしてみたり色々試してみましたが効果なしでした

他のでは使えていた線なのに全く受信できていないってのが謎です

書込番号:22894277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 20:40(1年以上前)

同軸コネクターの芯線が折れてないです?

書込番号:22894279

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.y.aさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 20:48(1年以上前)

折れてませんでした
今見てるメインテレビのアンテナ線を挿してみてもレベル0でした

書込番号:22894305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 20:58(1年以上前)

十分に初期不良の可能性があります。
販売店へ連絡されたほうが良いでしょう。

書込番号:22894323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 21:08(1年以上前)

ちょっと待ってください。
もしかしてこれかも。。

アンテナのブースター電源 (LNB電源)をONにしてみてください。

書込番号:22894353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 21:11(1年以上前)

上記取り消しですm−−m
LNB電源はBS/CSCSアンテナ用です。すみませんでした。

書込番号:22894366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 21:13(1年以上前)

あとこの機種だとその機能はないです。

書込番号:22894375

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.y.aさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 21:21(1年以上前)

思いつくだけのことはしてみたので
仕方ないので修理に出してみます

ありがとうございました

書込番号:22894399

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.y.aさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/02 12:13(1年以上前)

自己解決しました
以前に使っていた方のチューナーを
デバイスマネージャーから停止したら行けました

書込番号:22895474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の電源を消して録画可能?

2019/08/27 21:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:790件

このボードは基本的には液晶の電源が入っている事が前提で全てがデジタル放送の規格に適合している状態で視聴、録画可能だと思っています。ただ、夜間PCの電源だけでなく画面に電源が入って、明るくなると、安眠の邪魔。それで液晶を切って録画可能かどうか実験をされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22883460

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/27 21:50(1年以上前)

勿論可能です。
自分も深夜の録画時はモニター電源はOFFにして寝てますよ。^^

書込番号:22883464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/27 21:54(1年以上前)

追記:
     PC側も予約後はスリープ状態にしておけば録画中は起動して、終わればスリープ設定時間後に
    またお寝んねしててくれます。

書込番号:22883472

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/27 21:58(1年以上前)

モニター電源はOFFにして → モニター電源SWでモニターもスリープです。(コンセント迄抜いてやったことはないです)

書込番号:22883483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/27 23:10(1年以上前)

>明るくなると、安眠の邪魔。それで液晶を切って録画可能かどうか実験をされた方はいらっしゃいませんか?
液晶ディスプレイの電源を落としても可能ですよ。
液晶ディスプレイの電源が入りでも休止やスリープから復帰した場合、一瞬、ディスプレイはオンになりますが
直ぐに待機状態になりますよ。

書込番号:22883647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/27 23:24(1年以上前)

>夜間PCの電源だけでなく画面に電源が入って、
一応書いておきますがPCが休止やスリープの状態であれば予約開始時間数分前に
自動で復帰しますよ。ごく稀に相性の問題で復帰しないPC(マザーボード)があります。

書込番号:22883677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/28 00:16(1年以上前)

右下のモニターランプはOFFZ(ON時は緑、スリープは橙)

モニター起動してみたら録画中のサイン

ちょっと興味があったので試してみました。


・XitXitから録画予約する
       ↓
・モニターのコンセントスイッチをOFF
       ↓
・録画開始数分後にモニター電源入れてみる
       ↓
・録画中であるjことを確認


つまりモニターはスリープじゃなくて、完全に電源OFFでも録画されました。

書込番号:22883760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/28 06:08(1年以上前)

この手の製品は録画時にPCさえ電源が入っていれば録画は可能です。
極論ディスプレイがつながってすらなくても問題なく録画可能です。

この製品と類似の製品を使用していますが、録画専用なのでディスプレイはつないでいません。

書込番号:22883948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2019/08/28 06:20(1年以上前)

皆さん、早々の返信をありがとうございました。昨夜テストしてみましたが、この書き込みと同じ状況でした。ありがとうございました。

書込番号:22883958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/28 21:02(1年以上前)

可能だって。

書込番号:22885480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る