PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DT460 初回起動 アプリ起動しない

2019/02/05 19:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 0tikuwa0さん
クチコミ投稿数:3件

アプリケーションのインストール後、ショートカットが出た後にダブルクリックから初回起動に入るかと思うのですが、正常に起動できない状態です。タスクマネージャーで確認してみると、StastionTV.exeとSTVLauncherが起動され、StationTV.exeは2秒ほどでプロセスが勝手に終了(表示等は無し)。STVLauncherのほうはその後2分程残り続け、その後同じように終了。
結果的に初回起動のウインドウが表示されず、使えない状態となっています。

8か月ほど前に購入してその時から使えていたのですが、つい先日諸事情でPCを初期化するハメになったため、初期化して再インストールを行った直後から発生しています。サポートにも連絡して対処法もすべて試しましたが、改善されていません。サポートの方にとも相談しましたが、windows側の問題があるのではないかということで終了しました。自作PCなので自分で何とかできないものかと思いいろいろ試していましたが、手詰まりしてしまったのでわかる方がいればと思いまして。


OS:win10 home 64bit
マザーボード:Gigabyte Z97X-Gaming 3
CPU:i7-4770
メモリ:16gb
DirectX :バージョン12
グラフィックカード:Geforce GTX 1070

ご意見ございましたらよろしくお願いします。

書込番号:22445263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/05 19:53(1年以上前)

PCを初期化とは?

復元作業かリカバリーでしょうか?

可能ならクリーンインストールからされれば早く解決しそうだけど。

書込番号:22445284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/05 19:58(1年以上前)

Windows側が問題ないか取り合えずシステムファイルチェックでもされますか?

コマンドプロンプト(管理者)で 「sfc /scannow」 と入力後エンターで。 5分くらいはかかります。
終了時に整合性違反は検出されませんでした  と出ればファイルは良さそうだけど。。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018466

書込番号:22445293

ナイスクチコミ!0


スレ主 0tikuwa0さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/05 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
win10の設定→更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す、を1回
同じページのwindowsのクリーンインストールを新たに開始する方法、を1回
まで行っていますが、それ以外は行っていません。

追加の返信で書いてあるシステムファイルのチェックは先ほど行いましたが、問題はありませんでした。

書込番号:22445587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/05 22:07(1年以上前)

いちどStationTVXを全て安心ストールされて、Xitのドライバーで試されてみませんか?
私はDT260ですがもう半年近くこちらのほうで使ってますし慣れたら逆に使い易いです。
「 xit_41832012.zip」
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/download_win.html

これもうまくインストールされないならOSを MSのサイトから落とし直してインストールやり直しましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:22445656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2019/02/05 22:36(1年以上前)

>グラフィックカード:Geforce GTX 1070
NVIDIA 3D VISION関連ドライバを削除(アンインストール)てみる。
STVLERecフォルダすべて削除して再度、Station TV Xをインストールしてみる。

書込番号:22445730

ナイスクチコミ!1


スレ主 0tikuwa0さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/06 16:15(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。
その二点は既に試していましたが、改善はしませんでした。


>あずたろうさん
追加の返信ありがとうございます。
xitを使ってみたところ問題なく利用できるようです。一応MicrosoftからOSを落として入れなおしてみましたが、StationTVのほうは改善されませんでした。
現状イマイチ原因が特定できないため、このままxitを使わせていただこうかと思っています。ありがとうございました。

書込番号:22447053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画してTVにて視聴

2019/01/31 18:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

購入を検討しています

PCのHDDに録画してTVを、他のTVにて視聴できますか?
TVは、LAN又は無線です

また、記録HDDに条件はありますか?

TVは、ブラビアF140です。

宜しくお願いします

書込番号:22433453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2019/01/31 18:51(1年以上前)

>PCのHDDに録画してTVを、他のTVにて視聴できますか?
>TVは、ブラビアF140です。

https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40F1/feature_3.html#L2_410

ブラビアF140ならソニールームリンクがあるのでつまりDLNA経由で
視聴できます。

あるいはパソコンからHDMI接続すればよいのでは

>また、記録HDDに条件はありますか?
特にありません。


書込番号:22433462

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/31 19:17(1年以上前)

TV側でネット経由の放送(例えばNeflixやひかりTV)を撮ってる最中だけはDNLAでの視聴はできませんよ^^;

書込番号:22433517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2019/02/01 15:41(1年以上前)

回答、ありがとうございます。

PCは、2階にあり、1Fにある、ブラビア、レグザにて視聴したいと思っています

記載の方法試してみます

ルーターとかも必要ですかね?

書込番号:22435387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2019/02/01 16:00(1年以上前)

また、こちらの付属録画ソフトを使って録画した番組を、ブラビアから、一覧閲覧し、みたい番組をさがしたりできるのでしょうか?

そんな、レコーダーみたいな使い方は、出来ないのでしょうか?

以前、ツクモの店員さんが、可能だと言っていた記憶があります

レグザBDZ-410を、子供破壊されたので、PCにて、録画、全TVで視聴を検討しています

書込番号:22435417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/01 16:32(1年以上前)

当方のはシャープのTVなので表示は異なりますが、PC側で録画したファイルはTV側では日付毎に格納されてまして、その中を見ると番組名までわかる感じで表示されます。

PCやTVが同じ家庭内ネット回線にあれば大丈夫です。(無線有線問わず)
また有料のピクセラのソフトで別PCでも見れます。

書込番号:22435462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2019/02/01 23:56(1年以上前)

>また、こちらの付属録画ソフトを使って録画した番組を、ブラビアから、
>一覧閲覧し、みたい番組をさがしたりできるのでしょうか?

番組一覧は表示されますが検索はできません。

>ルーターとかも必要ですかね?
必要です。
配信機能を使うにはインターネットを使ってソフトのライセンス認証が
必要です。

書込番号:22436337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2019/02/07 08:53(1年以上前)

返信ありがとうございす。

現在、NTT光電話付きルーターにて分配し、各ネットに接続しています

ブラビアから、pcが認識されませんでしたので、NTT→ルーター→ルーターから、各機器分配でやってみます

この手は、情報が少なく、難しいですね(汗)

書込番号:22448611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動作環境

2019/01/17 10:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 OSARU1123さん
クチコミ投稿数:12件

メーカーHPではCPUが2013年以降のIntel製CPUのみが記載されていますが、Ryzen環境で使ってる方いらっしゃいますか?またその時の安定性はいかがでしょうか?

書込番号:22399710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/17 11:22(1年以上前)

Ryzen環境でじゃないですが、以前にピクセラへ問い合わせたときに
そのHaswell以降のCPUとは書かれてるが、それ以前のは検証した訳でなく使えないというモノでは無いと回答ありましたよ。
あとはRyzenで使用者さんのお返事を待ちましょう。 問題は無いでしょうけど^^

書込番号:22399825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2019/01/17 12:26(1年以上前)

未だにVisual studio 2008でアプリケーション開発している模様。
最新バージョンはVisual studio 2017。
コンパイルしたときに最新のOSやCPUや互換CPUに対応できるかって事になりますね。


書込番号:22399910

ナイスクチコミ!1


ofuku9317さん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/21 09:19(1年以上前)

>OSARU1123さん
こんにちは。下記のAMD構成の自作PCで使用していますが、Xit アプリケーション含め問題なく使用できております。参考までに

CPU: Ryzen 5 2600
GPU: Radeon RX580 8GB OC(MSI)

書込番号:22408819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/06 23:00(1年以上前)

Windows 10 (October 2018 Update)+Ryzen 5 2400Gの環境でインストールを試みたところ、InstallShield実行時のVC++ 2008のランタイムエラーが発生しました。エラーコードはR6025という、純粋仮想関数絡みのエラーです。古い開発環境のつけでは無いでしょうか?統合インストーラを諦めて、ドライバ、アプリの順にインストールしていった所、ドライバはインストールできましたが、アプリ(Xit)のインストールでランタイムエラーが発生しますね。因みにインストールパッケージは現時点での最新版です。InstallShieldではなくてMSIで供給してくれれば良いものを…。Ryzenが悪いのか、Windowsが悪いのか、いや多分ピクセラが一番悪いのだと思います。Visual Studio 2008で開発するなんて今どきあり得ないでしょう?VS2008のSP1は、既に2018年4月で延長サポート終了品です。しかも、アプリケーションまで辿り着けずに、インストーラでコケるとか…。

書込番号:22448051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/17 21:21(1年以上前)

その後ですが、Pixelaに問い合わせたらVC++の2005から2012までの全部のランタイムライブラリをx86とx64の両方入れてみろとか言われましたが、無視して2/7付けのUpdate (Ver.4.19.1201.2)を試したら何事もなくインストールできました。まぁ、AMDでも無事に動くようです。

書込番号:22474637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OSARU1123さん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/09 10:14(1年以上前)

返事くださった皆さますっかり放置してしまい申し訳ありませんでした。

その後
Ryzen7 1700
ASUS PRIME X370-PRO
G.skill F4-3200C16D-16GTZRX(8GBx2)
ASUS ROG-STRIX-RXVEGA56-O8G-GAMING
WD Black NVMe WDS250G2X0C
ST4000DM004 [4TB SATA600 5400〕
Windows10 HOME
で組んだPCで試したところなんら問題なく視聴できております。
以前はアイオーデータの10年ほど前の製品を別のPCで使っていましたが、頻度はあまり多くないが原因不明のフリーズに悩まされておりましたがこちらの商品はそのようなこともなく安定しています。

書込番号:22589789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10、縮小画面で操作パネルでない

2019/01/11 12:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

スレ主 newalienさん
クチコミ投稿数:4件

windows10(PCはDellのゲーミングデスクトップ)にインストールしましたが、xit-airを縮小画面表示にしたとき、操作パネル(チャンネル、音量、早送り・巻き戻し等)が表示されません。全画面表示では表示されます。application (xit-wireless) のアンインストール・再インストールを行いましたが、改善しません。application が不安定と思われ、インストールや再インストール後、初回起動時はxit-airの画面を閉じても音声が流れ続けます。OSを再起動後、xit-wirelessを立ち上げると、以後は、この症状だけはなくなります。
xit-air本体のリセットや電源の差し直しも効果ありません。以前、他のノートPC(asus社製・windows10)にxit-wirelessをインストールしたのですが、そのPCでは全て正常に表示されています。
pixelaのカスタマーサポートでは今のところ再インストール以外の解決策は提示されていません。

書込番号:22385939

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/11 13:15(1年以上前)

別のPCで正常ならDELL PCをリカバリー初期化するしかないのでは?
再インストールにおいても、ただアンインストールするだけでなく、
フォルダーも綺麗に削除されてから再度インストールされるほうが良いかも。

書込番号:22385991

ナイスクチコミ!0


スレ主 newalienさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/11 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。OS再インストも考え、フォルダも見直したのですが、PCに詳しくないので自信が持てず、再度カスタマーサポートに電話が漸くつながり、支持通りグラフィックボードをオフ後、オンする際、私が誤ってディスプレイ表示サイズを拡大してしまい巨大文字から回復できないまま電話をきり、悲嘆にくれましたが、四苦八苦してなんとか表示サイズを100%に戻すと何と当初の問題が解消されました。確認するとOS初期推奨自動設定がディスプレイ150%表示で(42型ディスプレイを感知して自動的にそうなったのか)非推奨ですが表示サイズのカスタマイズで105%以下にすると縮小画面でも操作パネルが表示できる事がわかりました。皆さん、お世話になりました。

書込番号:22386128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/AZ

スレ主 ぽぴ9さん
クチコミ投稿数:49件

購入予定です。
サイトのマニュアルを見ていたら
「録画用のフォルダは指定できません」とありました。
私のPCはOSにSSDを使っていて容量がありません。
HDDに変更出来ないって事でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22353858

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/12/27 21:25(1年以上前)

最初はOSがあるドライブに録画先を設定されてるとありますが、
このようにドライブの変更は後からできるようです。
ノートPC等で1ドライブしかない場合は外付けHDDドライブに設定すれば可能でしょう。
http://kakaku.com/pc/portable-hdd/

書込番号:22353886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/12/27 21:26(1年以上前)

貼り忘れ

書込番号:22353890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/12/27 21:29(1年以上前)

I/O DATAのGV-MVP/AZのサポートページの「mAgicTV10 画面で見るマニュアル」から「録画する」を選ぶと「録画するドライブを変える/録画容量を増やす」という項目があります。
そこに録画するドライブの変更方法が記載されています。
フォルダ自体は選択できませんが、ドライブは変更できますのでHDDに録画することは可能です。

GV-MVP/AZのサポートページ
https://www.iodata.jp/lib/product/g/5933.htm

書込番号:22353897

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽぴ9さん
クチコミ投稿数:49件

2018/12/27 21:29(1年以上前)

ありがとうございます。
私の見間違いでした・・・
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22353901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/12 13:18(1年以上前)

パソコン用テレビチューナーは、トラブル多いよね。

HDMI付きの単体の地デジチューナーや4Kチューナー買って、パソコンのモニターにつなぐなり、ノートPCならUSB3.0のアップコンバーターにつないで外付けハードディスクなりSSDに録画した方が、快適です。

書込番号:22388069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/12 20:25(1年以上前)

自分の書き込みながら、混乱していたので訂正。
ノートPCは関係ないですね。

PCモニタ+単体地デジチューナーだけで、PCナシに快適に録画・再生出来ます。
外付けハードディスク代をケチると、チャンネル切り替えが遅くてトラブルだらけの製品に時間と労力を取られ、ストレスになるだけ。
私は手放しました。

書込番号:22388949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線ではチューナー接続出来ないです。

2018/12/25 22:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

スレ主 K_sk8さん
クチコミ投稿数:3件

説明書どうりに本機を無線ルーターにセットアップし外付けHDDもセットしても、iOS app 「Xit wireless 」を起動しWi-Fiでチューナーを探して接続に失敗します。PC(Windows 10)でも同様です。無線ルーターからLANを使用し有線でPCにつなぐと問題なく接続して視聴できました。ですのでチューナーとルーターの接続は問題ないと思います。Wi-Fiの時だけチューナーを探せない症状なので、無線ルーターに問題があると思うのですが、インターネット自体、Youtubeなどの動画も問題なく使用出来てます。無線ルーターはバッファローのWZR2-G300Nという古いものを使用しているのですが、買い替えた方が良いのでしょうか?

書込番号:22349798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/12/25 23:11(1年以上前)

有線PCから見た共有先の無線PC

有線LANのPCと無線LAN-PC間でWoindowsの近距離ファイル共有は可能になってます?
つまり相互で認識してるかということです。(近距離共有を常にONという意味ではありません)  
ピクセラへメール問い合わせしたほうが早いかもですけど。。

書込番号:22349953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K_sk8さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/25 23:56(1年以上前)

あずたろうさん、アドバイスありがとうございます。
今PCが手元にないので、近距離共有の設定は現在未確認ですが、おそらく設定できていないと思います。
iPhoneで、アプリのXit wireless でWi-Fiでチューナー検出できず、Windows10ノートPCでもWi-Fiでチューナー検出できないのですが、有線ではチューナーに接続され、視聴もサクサクなんです。
メーカーサイトのQ&Aやアプリのヘルプを読みチューナーのリセットと再設置を繰り返すも、無線の時だけチューナー検出できないので、ルーターの設定やスペックに問題があるのかと思った次第です。
ピクセルのサポートにも聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22350070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2018/12/26 10:25(1年以上前)

例えばNECのWi-Fiルーターは有線LANとWi-Fiルーター子機と共有するかしないかの
設定があります。バッファローのWZR2-G300Nの設定を確認あるいはリセット(工場出荷状態)
してみるかです。後は暗号強度を変更してみるかです。

書込番号:22350642

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_sk8さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/26 23:16(1年以上前)

Windows10無線でのチューナー接続失敗画面

iPhone7でのチューナー接続失敗画面

>次世代スーパーハイビジョンさん
>あずたろうさん
アドバイスありがとうございます。有線のみ視聴可能なので、まずはバッファローの設定を、最終的には初期化も含めて、どう変えていくか・・の方向から攻めています。また行き詰まったら投稿します。よろしかったらまたアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:22352106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る