PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SEG CLIPが開かない・・・

2009/09/28 13:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC310

クチコミ投稿数:8件

Windows Vistaを使っています。

この商品の説明書を見ながら全てインストールして
SEG CLIPを開こうとしたら

「OneSeg 20090730 は動作を停止しました」

と表示されてワンセグが見れないどころか
SEG CLIPも開けないのです。

パソコン初心者なのでどうすれば良いか分からないので
詳しく教えて頂けないでしょうか?

お願いします。

書込番号:10226363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 SEG CLIP GV-SC310のオーナーSEG CLIP GV-SC310の満足度3

2009/09/28 14:38(1年以上前)

なぜ過去の口コミを読もうともしないのですか?

書込番号:10226562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 08:17(1年以上前)

昨日購入(設定中)

IOデータのHPに対策が出ています。
スタートアップに色々入れるとバグがあるようです。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16131.htm

アンテナは外付けを使い感度の良い状態で行う。
画面が小さいので大きくする場合、画面のプロパティからサイズを変えると良いです。

TVを見るときだけです。

書込番号:10267052

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD書き込み

2009/09/28 07:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > CaptyTV Hi-Vision PIX-DT181-PU0

スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件

9月に添付ソフト
station-TVでDVDに書き込みできるように
なりました。
しかし。。。。
DVD-RWには書き込みできますが、DVD-Rに
書き込みできません。
媒体の問題かと媒体のメーカーを変更しましたが
やはり書き込みできません。
「クローズ処理に失敗しました」で終わって
しまうのです。

ソフトに問題があると推測します。

もし、上手くいっている方いらっしゃれば
コツがあれば教えて頂きたいのですが。




書込番号:10225599

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/28 18:46(1年以上前)

自己レスです。

サポートセンターに電話で問い合わせました。

最終的には
「そういう例もあった。ソフトをアンインストールし、インストール
し直し、アクセス権を修復して。修復方法はマックに問い合わせて」
という旨の内容でした。

電話を切った後に気がつきましたが、アンインストールでそれまで録画した
ものは消えちゃうんです。ですからアンインストールできません。

ということで、今のところDVD-Rに書き込むのをあきらめました。

余談
ピクセラにユーザー登録したらメールでの問い合わせも受け付けてくれる
のかと期待しましたがそのようなこともなし。ユーザー登録のメリットが
ない。そもそも今回のような現象で情報をやりとりするのに「電話」では
面倒だし曖昧だと思います。第一やはり繋がりにくい。繋がっても待たされる。
その間、微細でも市内通話料金は課金される。
この製品に関してピクセラにきちっとしたトラブル対応の意志を感じません
でした。

書込番号:10227328

ナイスクチコミ!1


スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/22 06:51(1年以上前)

ソフトがバージョンアップし、試したところ
DVD-Rに書き込みできました。

書込番号:10512771

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacyuさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/22 08:59(1年以上前)

追伸

しかし、DVD-RWで再生できた機器で
再生できませんでした。

書込番号:10513088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画質が…

2009/09/27 14:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC310

クチコミ投稿数:18件

ATOMで使用可能ということで購入しました。
調子の良い時は綺麗に録画できるのですが、
カクカク動画を超えてブロックノイズや特殊な画像処理をしたような画面となる事があります。
調子が良くても30分を越えたあたりから厳しくなることが多いです。
スタンバイから録画できないこともよくあります。
そこで質問ですが「そんな症状ありませんよ」という方のPCスペックを教えて頂けないでしょうか。
PCスペックを上げれば解決するのか商品の仕様なのか知りたいのです。
現在使用しているPCは東芝NB100でCPUはATOM N270です。
メインパソコンは64bitなのでSC310が使用できませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10221387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/10/26 13:34(1年以上前)

自己レスです。
Core2のノートパソコンが里帰りしたので試したところ改善しました。
ATOMでは調子が良ければ見れるというレベルでした。
録画も成功率50%という印象です。
普通に使うにはデュアルコア以上のスペックが必要なようです。
満足かどうかは使い込んでみないと分かりませんが。

書込番号:10370648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCで見れますか?

2009/09/26 19:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H10/U2

スレ主 fenrilさん
クチコミ投稿数:13件

このPCで見れますか?
DELL vostro220s
CPU Intel core2duo E7400(2.88Ghz)
メモリ 3070MB RAM
ビデオカード ATI RADEON HD 4350 メモリ 256MB
OS windows XP SP3
電源 250w

書込番号:10217224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/26 22:07(1年以上前)

たぶん

書込番号:10218207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/26 22:15(1年以上前)


スレ主 fenrilさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/27 12:20(1年以上前)

回答有り難うございます

何とか見れるそうです。

SP LPでしか見れないらしく
残念です

書込番号:10221049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/27 12:51(1年以上前)

こんにちは、fenrilさん

PCとディスプレイをD-Subで接続していませんか?
ディスプレイが(HDCPに対応した)DVIまたはHDMIを有していれば、DVI/HDMIケーブルで接続することでハイビジョンで視聴できるでしょう。

書込番号:10221157

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenrilさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/27 21:28(1年以上前)

回答有り難うございます

D-subで接続しています

12月位にモニタを買い換えるので
HDCPに対応したやつにします。



書込番号:10223540

ナイスクチコミ!0


スレ主 fenrilさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/30 18:53(1年以上前)

それと、このTVチューナーは
サブモニタにも映りますか?

書込番号:10237477

ナイスクチコミ!0


スレ主 fenrilさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/30 18:56(1年以上前)

すいません
サブに映すことは出来ない
とクチコミに書かれてました

書込番号:10237495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

休止状態からの録画について

2009/09/26 18:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H30/U2

クチコミ投稿数:22件

購入検討中です。

過去の書き込みにもいくつかありましたが、よく分からないので
ご教授ください。
休止状態から起動して録画を行うことはできるのでしょうか?
スタンバイからはできそうなのですが、休止状態はどうでしょうか?

#マザーボードが休止状態からUSB起動を受け付けられるか?
 にかかっていると思ってよいのでしょうか。
 私の使っているマザーボードには、PS/2キーボードからの起動はできても
 USB起動の設定はなさそうなので、無理か・・

OS:WindowsXP
MB:GA-EG45M-DS2H

書込番号:10217115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/27 13:06(1年以上前)

取り説での設定に「休止設定」にかかわる表現が無ければ出来ないと思います。

スタンバイからでも、確実に動作する製品はあるのでしょうかね?

確実に録画したのであれば、液晶のみのスタンバイでPC本体は通電したままが良いかもしれません。

書込番号:10221197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/27 22:00(1年以上前)

カメカメポッポさん ご意見ありがとうございます。

>確実に録画したのであれば、液晶のみのスタンバイでPC本体は通電したままが良いかもしれません。
そうなんですよね。
スタンバイではファンも止らないので、ウルサさは液晶OFFとかわらない。
スタンバイから起動できないリスクを考えると液晶OFFのみにしたくもなります。

やはり、休止状態からの予約録画ができないなら購入は控えようと思います。

書込番号:10223804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 DT-H30/U2の満足度3

2009/09/28 23:14(1年以上前)

休止状態からちゃんと予約録画できますよ。
録画が終了すれば(予約時に休止状態に設定)ちゃんとパソコンが自動で休止状態になります。ただ、他のタスクスケジュールの時間と重なると休止にならない場合がありました。

書込番号:10228897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/30 00:16(1年以上前)

利達電子comさん 情報ありがとうございます。

そうでしたか。
てっきり、「スタンバイ⇒予約録画⇒休止状態」しかできないと思っていました。
もしよろしければ、環境(パソコン)は何を使われているか、
教えてただけないでしょうか?

書込番号:10234440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 DT-H30/U2の満足度3

2009/10/01 00:01(1年以上前)

環境は、Vista home premium service pack2 プロセッサーは、core2 Duo E6750 2.2GHz RAMは4GBです。
投稿を色々拝見しますが、環境によって不具合がまだまだあるようなので、更なる機能アップを含めたバージョンアップを期待しています。

書込番号:10239404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/02 00:42(1年以上前)

私のパソコンでは動作出来ないかもしれませんが、
DT-H30/U2としては、設定可能と理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:10244502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクト表示の詳細を教えてください。

2009/09/26 15:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

主にパソコンでの作業を生業とする55歳の新人です。
 すでにこの商品を使われている方にお尋ねします。
 WEB上のカタログには、『画面をコンパクトに表示することで「ながら見」視聴にも対応』旨書かれていますが、このコンパクト画面の大きさは自由且つ連続的に変更できるものでしょうか。
 また、このコンパクト画面はほかウインドウと重なっても常に最前面に出ているよう(いわゆるトップモスト)になっているのでしょうか。
 パソコンはCor2duoの自作物でVISTA32です。モニターは少し古い型ですがLGの24インチです。
 よろしくお願いします。

書込番号:10216213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/26 15:29(1年以上前)

StationTVの画面をコンパクト表示で「ながら見」視聴で、
TV画面表示部の大きさが、
16:9のアスペクト比で自在に大きさを変えられます。
常に最前面で表示の『オン/オフ』にも対応してますから、
簡単に切り替え可能です。

しかし、古い24インチのモニタってDVI−D接続ならば『HDCPに対応』ですよね?。

『アナログRGB接続では、映像は52万画素以下に制限されます。』と記載されてますから。

書込番号:10216271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/26 15:38(1年以上前)

早々のご回答に感激しています。
ご親切な回答をありがとうございます。
モニタは『HDCPに対応』していますのでこれで安心して購入することができます。
ありがとうございました。

書込番号:10216304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/26 17:26(1年以上前)

PIX-DT096-PE0という後継機が、
http://www.pixela.co.jp/company/news/2009/20090917.html
リモコンが付いて、1スロットのコンパクトに成って、
DLNA(DTCP-IP)のデジタルメディアサーバー機能対応と、
成っているのが、登場するらしい
そう10月中旬にね。

なので、PIX-DT090-PE0よりもPIX-DT096-PE0が良いかも知れないね。
熟慮かも?。

書込番号:10216756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/26 20:09(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

 あの後すぐに某パソコンショップ通販へ発注してしまいました。
 でもぜんぜん平気です。この件が落ち着かないと部屋のなかの配置が何もかも中途半端のパランパランで10月中旬まではとても待てない状況なんです。方針が決まったので即実行あるのみです。恥ずかしい話ですが、リモコンを使うほど大きな部屋ではないし、DNLAが必要なほど大きな家でもなさそうなので現行機で十分満足できると思います。
 でも、万が一在庫切れの連絡が来たら一考の価値はありそうですね。
 ご親切にありがとうございました。

書込番号:10217457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/30 20:55(1年以上前)

この問題はずいぶん長く引きずっていて、何度か無駄な買い物をしてきました。
やっと、知りたいことがはっきりしてからの買い物ができました。
ありがとうございました。
(グッドアンサーのことを知らなくて御礼の返事が遅れてしまい、すみませんでした。)

書込番号:10238088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る